▲掲示板に戻る
■ 過去ログ 2 ■new← [3][ 2 ][1] →old
50件ずつ表示
[57 のレス2] Name:カズ@管理人 Date:2005/06/08(Wed) 01:43
お金に関しては,ある程度学部生のころから
貯めていました.
しかし,今のところ学費を払って,かつ
最低限度の生活はできるだけの収入があります.
また,留学生向けの奨学金も頂いているので
日本にいたときよりも優雅といえば優雅です.
収入とは,一般的なバイトではなく
大学院生ができる,TA,RAと呼ばれるものです.
TAとは授業の手伝いなど,RAとは教授の研究の手伝いです.
アメリカはわかりませんが,カナダの大学院ならば
教授からの援助(=RA)は,まずあると思いますので
メールなりで尋ねてみてはどうでしょうか?
また,学部生でも,キャンバス内でのバイトは
できるとききました.図書館などの業務手伝いとかですね.
自分が学部生ではないため,詳しくはわかりませんが,
100%バイトができないわけではないと思います.
お金はないよりもあったほうが,マシなので
貯めれるだけ貯めたほうがいいと思いますが,
それほどいらないのでは?とも思っています.
[57 のレス1] Name:カズ@管理人 Date:2005/06/08(Wed) 01:43
こんにちは!
尊敬されても少々困ってしまうのですが….
でも,大学生活を有意義にされるというのは
素晴らしいことなので,頑張ってください.
[57] はじめまして Name:特攻兵 Date:2005/06/06(Mon) 13:32
こんにちは。いろいろ読まさせて頂きましたが、同じ学生として尊敬するものがあります。このHPを見て、自分の大学生活を今以上に有意義なものにしようと思いました。
海外の大学に行くとなると正直、金がしゃれにならないくらいかかると思います。バイトもできなさそうですし(←何かそういう話を聞いたことがあります)・・・。やっぱり留学するための資金は学部生の時から貯めてこられたのですか?
[56 のレス1] Name:カズ@管理人 Date:2005/06/02(Thu) 05:59
大丈夫ですか?
何をするにしても体が資本!!
気をつけてください.
医療費は問題ですね.
僕は大学の医者なら無料(というか学費で払ってある)
でいけますが,歯や目となると….
病み上がりに出張はきついですね.
体に気をつけて,頑張ってきてください.
[56] やっちまった… Name:どさんこ Date:2005/06/01(Wed) 23:24
また過労になりました♪
好きなことやってるのに、なぜなんでしょう(笑)
入院はしなかったものの、40度の熱が出て悲惨でした。
日本に帰って来ててよかった。
アメリカだと医療費が高すぎて、餓死するところだった!
ってことで、カードの保険をグレードアップしました。
さっそくまた来週から出張です。
適用されないように気をつけます!
[53 のレス1] Name:カズ@管理人 Date:2005/05/20(Fri) 01:19
お帰りなさい.
日本を離れると,日本ていいなぁと
思いますが,そろそろ梅雨に入るのでは….
また機会があったら
どんどん行ってきたらいいと思いますよ.
[53] 無題 Name:fuwafuwa Date:2005/05/19(Thu) 17:29
日本に帰ってきました!!
久しぶりの日本です。
いい感じですね〜。
でもなんだか不思議な感じです。
一ヶ月ほど一緒にいて
毎日顔を合わせていた人たちが居なくなった。
寂しい感じもします。
不思議です。
あんだけ降りたかったのに・・・。
[52 のレス1] Name:カズ@管理人 Date:2005/05/16(Mon) 12:04
お疲れ様でした!
船の上での一ヶ月は陸とは比べ物には
ならないものだったと思うので
とりあえずゆっくりと休んでください.
久々の日本はどんなものなのかなど
また教えてください.
[52] 無題 Name:fuwafuwa Date:2005/05/16(Mon) 09:38
もう終わりです!!
ナイトシフトだったため、また
目が覚めてしまったのですが(笑)
今は、陸の明かりがやっとこさ
見えるところまで来ています!!
もうこんなのはいやですね。
[51 のレス5] Name:カズ@管理人 Date:2005/05/07(Sat) 00:58
大学で教わる範囲は,地球科学のなかでも
特定の分野で,堆積物に関する内容が
ないとなにが面白いかさっぱりと
わからなくなってしまいます.
もちろん知識があっても
何がおもしろいかわからない分野も存在しますが….
まあ,でも面白いかも!?と思って
作業をすれば,知らなかったことが
見えてくるかもしれません.
頑張ってください!
[51 のレス4] Name:fuwafuwa Date:2005/05/06(Fri) 22:30
チームといっても二人です。
私、本日づけで、体力班に徹する
ことを決めました。
考えるのはもういやです。
今日は、だめだしをくらい、
半日かけて作った図を
30分ほどで書き直させられました。
もう耐えられません。
堆積物は、やはり見ていても
興味がわきません。
堆積物のロングコアは、
ほかの分野との連携作業ですから、
岩石磁気をやっていた私には、
なんともなれない環境です。
せめて、ほかの分野の知識があれば面白く
感じるのでしょうが...。
今日のぼやきはここまでにしておきます(笑)
[51 のレス3] Name:カズ@管理人 Date:2005/05/06(Fri) 02:05
Thank youさえいえれば,問題ないような
気もしますが….あとはなんでしょうかね?
あまり文法を考えずにとりあえず口に出すとか.
堆積物は堆積物なりのおもしろさが
きっとあるのでしょう.
解析をしていれば,それに気づくかも?
残念ながら僕もたいして興味がない
といえばないところなんですがね.
チームでやってることだろうから
しっかりと頑張ってください.
[51 のレス2] Name:fuwafuwa Date:2005/05/05(Thu) 20:21
Thank you!!とSorryしか使っていません。
しかもあがってくるのは連続堆積物。
全く興味がありません。
データ解析を今日溜めていたら、
やれといわれたのでやりました。
興味がないので適当です(笑)
[51 のレス1] Name:カズ@管理人 Date:2005/05/01(Sun) 12:33
順調にいっていますか?
2週間後に見違えるほど英語が…
とはいかないのが,言語習得.
毎日話せば少しずつでも上達していくので
頑張ってください.
せっかくのチャンスを無駄にしてはダメですよ!
では,あと二週間,頑張ってください.
[51] 無題 Name:fuwafuwa Date:2005/05/01(Sun) 05:29
ただいまJRに乗船中です。
言葉の壁は厚いですね〜。
しかし驚いたのは技術の進歩ですね。
船上...しかも航海中にネットできるだなんて。
ともかく無事に帰れればと日々生活中です。
あと二週間ちょいです
[50 のレス1] Name:カズ@管理人 Date:2005/04/05(Tue) 00:02
未知の領域とは??
なんにせよ,知らない分野(?)とは
たいへんなものです.
頑張ってください!
[50] 無題 Name:通りすがりの私 Date:2005/04/04(Mon) 19:28
とうとう、未知の領域に足を踏み入れてしまいました。
[49 のレス1] Name:カズ@管理人 Date:2005/04/02(Sat) 01:28
ありがとうございます!!
ぼけ〜としてるだけで年をとっていってる
ような気がしなくもないけれども,
まあ,そんな人生もありということで
やっていきます.
[49] 誕生日おめでとうございます。 Name:fuwafuwa Date:2005/04/02(Sat) 00:14
happy birth day!!
良い一年迎えられるといいですね。
[48] お知らせ Name:カズ@管理人 Date:2005/03/29(Tue) 13:34
広告らしき書き込みがあったため
削除しました.
…思ってみたらガイドラインみたいなものが
ないんですよね.
というわけで,お約束を作りましたので
御一読いただければ幸いです.
つーか,このリンクの貼り方が
死ぬほどわかんなかった…
[46 のレス1] Name:カズ@管理人 Date:2005/02/23(Wed) 01:20
お疲れ様です!
ホンキで死にそうなぐらい
忙しい毎日を過ごしています.
特に今週はダメですね.
修論が終わっても,まだ仕事ですか….
逃げ出しちゃっていいんじゃないですか?(笑)
頑張ってください.
[46] 修論発表終了 Name:Hiro@今年から高校教師 Date:2005/02/22(Tue) 19:50
お久しぶりですね〜。
カナダで、元気にしているようで・・・
修論発表がやっと終わりました。
これで、残りは富山を脱出するだけと思いきや
まだ、測定しなければならないもの、作らなければならないもの等、考えてみたら大量に仕事が残ってます。
そろそろ、解放されたい気分になってきましたよ。
[45 のレス1] Name:カズ@管理人 Date:2005/01/03(Mon) 05:11
こっちもようやく年が明けました.
おめでとうございます.
今年も宜しくお願い致します.
1月1日は朝からずっと寝ていて
まさに寝正月でした….
こんな一年の始まりでいいのか
不安になってきます.
[45] 明けまして・・・ Name:Hiro@今年から高校教師 Date:2005/01/01(Sat) 00:49
日本は年明けましたよ〜。
おめでとうございます。
って、若干早かったかな?
まぁ、今年もよろしくお願いします。
[44 のレス1] Name:カズ@管理人 Date:2004/12/31(Fri) 07:11
どうもです.なんだかんだいいながら
元気にやってますよ!!
液窒と液ヘリの充填作業ですか…
僕も身に覚えがあるような(^-^;
それよりもハワイは常夏のイメージですが
やはり4200mは違うんですね.
体に気をつけてください.
僕は先ほど教授から173枚におよぶ
論文をプレゼントされて,泣きそうです.
まだ3枚目….いやぁ,どうしようかな.これ.
[44] 生きてるか? Name:どさんこ Date:2004/12/31(Fri) 06:19
アロハ♪ どさんこ@ハワイ観測所です!
どや?元気か?ま!心配してないけどな(笑)
こっちは天気もダメで、装置もトラブルが発生!
明日(大晦日)、山頂で液体窒素と液ヘリの充填作業を
手伝ってきます!(どこかでやったことがあるような…)
しかも今現在、「嵐」が来ています!
ってことは高度4200Mなら雪も降るはず…。
ドームの上で命綱をつけて雪かきをするかもしれんらしい!
低酸素、氷点下、液窒、液ヘリ、肉体労働…
再入院は近いかもね(笑)
[43 のレス1] Name:カズ@管理人 Date:2004/12/29(Wed) 05:31
カジノの町,ウィンザーですが
まだやったことがありません.
そのうち生活費を賭けて…
なんてことないよう生きていきたいです.
そうですね.残すところ3日.
まあ,時差の関係で皆さんより長く
2004年を楽しめそうです.
よいお年を〜!
[43] 今年もあと僅かですね〜 Name:Hiro@来年は高校教師 Date:2004/12/27(Mon) 10:34
カナダでの生活、満喫しているようで〜
昨日、日本では、有馬記念が行われましたよ。
今年最後の夢を託してみましたが
結果は惜しくもハズレ・・・
有馬記念が終わると今年もあと少しって感じがしますね。
[42 のレス2] Name:カズ@管理人 Date:2004/12/29(Wed) 05:28
日本は今までそんなに寒くなかったみたいですね.
うらやましい限りです.
ようやく冬らしくなるのでは?
島流しとは…佐渡にでも行くのですか?
[42 のレス1] Name:通りすがりの私 Date:2004/12/28(Tue) 11:54
北アメリカ方面の寒気の南下のピークは過ぎました。
日本ではこの年末年始この冬一番の寒気が入り込んでくるでしょう。
私には、島流しが近づいてきました。
[42] 無事に到着!! Name:カズ@管理人 Date:2004/12/17(Fri) 05:11
無事に到着しました.
ネットに接続できる環境がなくて
まったく持って更新できなかったです.
これも研究室にあるパソコンのIPをみて
それを自分のに入力し,勝手に使ってます(笑).
さすがに華氏で一桁までは行きませんが
寒いですよ!!
まあ,風が吹いたときの体感気温は−20℃とか
いってましたが…
クリスマス休暇で人がいないので
これからは更新できそうですが
大学が閉まってしまうと
できなくなってしまいますね.
はやくネット環境が整っている家を
探さなくては!!
[41] 行ってらっしゃい!! Name:Hiro@来年は高校教師 Date:2004/12/14(Tue) 00:22
カナダですか〜
懐かしいですね。
この時期は極寒のはずでは・・・華氏温度で一桁を記録するかもしれませんね。
お気をつけていってらっしゃい。
[40 のレス1] Name:カズ@管理人 Date:2004/12/01(Wed) 20:52
僕も卒論書いている最中に,パソコンが
おかしくなったことあります.
忙しいときに,狙ったように来るんですよね(笑)
…おっ,我が家にいらないデスクトップが1台.
年数も6年弱とほぼ同じスペックと思われます.
どうですか??
[40] ショックな出来事!! Name:Hiro@来年は高校教師 Date:2004/12/01(Wed) 18:24
内定通知が来て、喜んでいるのも束の間・・・
なんと、PCの容態が急変!!
5年近く付き合ってる相棒だけに、ショックが大きいです。
応急処置を施して現在安定しているけど、修論を書き上げるまでもってくれるか心配です。
[39 のレス1] Name:カズ@管理人 Date:2004/11/30(Tue) 00:14
おぉ,おめでとうございます!!
ついにやりましたね.
静岡で教師.まさに夢じゃないですか!?
Hiroさんのご活躍をカナダから
お祈りしています.
5,6年後,コネで僕を教師にしてくださいm(_ _)m
[39] ついに来ました。 Name:Hiro@来年は高校教師 Date:2004/11/29(Mon) 23:26
内定通知・・・ついに来ました。
これで、来年から高校の常勤講師です。
多分、富士に土着すると思います。
[38 のレス1] Name:カズ@管理人 Date:2004/11/24(Wed) 17:05
お疲れです.
富山は戻ってくるたびに,その道中で
へこんでくるんですよね.
あ〜,来ちゃった…みたいな.
住めば都ってのは,疑わしいもんです.
[38] 富山に帰ってきました Name:Hiro@来年は高校教師 Date:2004/11/24(Wed) 16:40
今、静岡から帰ってきました。
富山に来て、もう6年も経ちます。
この道を何往復した事か・・・
[37 のレス1] Name:カズ@管理人 Date:2004/11/23(Tue) 21:22
どうもありがとうございます.
先生ですか,いいですね.
それよりも静岡に住むことが羨ましくて
たまらないんですが.
これからも宜しくお願いします.
[37] 1000HITおめでとう!! Name:Hiro@来年は高校教師 Date:2004/11/23(Tue) 21:16
来てみました。
なかなか面白いページですね。
先日、面接を受けに高校に行ったら、良い感じの校長先生でしたよ。
来年から富士の人間になろうかと思います。
[36] 1000ヒット達成 Name:カズ@管理人 Date:2004/11/13(Sat) 11:19
目標だった1000ヒットを
昨日(今日?)達成しました.
みなさま,有難うございます.
ようやくリンクも整い,
ホームページらしくなったと思います.
相変わらず,ここの掲示板は閑散としていますが,
出来る限りの更新を行っていきますので,
これからもよろしくお願いします.
[33 のレス1] Name:カズ@管理人 Date:2004/10/14(Thu) 21:28
Wow, You got an account of Gmail!?
That's great!
I'm interested in Gmail.
But I heard I need to be invited
to use it because of beta test.
So if you give me an account,
I'm happy.
Thanks!!
[33] oops... Name:Isaac Date:2004/10/14(Thu) 12:47
hi kazuo.
i missed something in my preceding mail.
have you ever heard about Gmail(=Google mail)?
i think you already know it what is that.
fortunately, several days ago i could get an account.
so if you don't have it yet, i can give you an account.
if you need, tell me.
see ya~
[31 のレス1] Name:カズ@管理人 Date:2004/10/04(Mon) 16:50
Yeah, I got your e-mail.
I'm sorry for replying it so late.
Anyway I'll send you e-mail.
I'm glad to hear that you loved
the pictures I took.
See you!
[31] Hi Kazuo! Name:Isaac Date:2004/10/02(Sat) 13:10 HP
Hi Kazuo! What's up?
Is there something special?
A couple of weeks ago, I sent out a e-mail to you. Did you got it?
and... I've already seen your pictures.
It was cool, thank you for it.
well...take care~
[32] 無題 Name:カズ@管理人 Date:2004/10/04(Mon) 14:08
ちょっとネットが使えない状態でした.
今日の夜から更新を再開する予定です.
[30 のレス1] Name:カズ@管理人 Date:2004/09/17(Fri) 13:47
あれはありえない!!
向こうで友達が
ふつうに喫茶店で頼んでいて
ちょっとびびった.
ペリエ飲むか,高山病になるか…
けっこういやな選択ですね.
[30] 無題 Name:どさんこ Date:2004/09/17(Fri) 00:39
ペリエ飲んだことある…4200m山頂で!
あれはやばかった…
水飲まないと高山病になるからしゃーなしに飲んだけどさ…
ただの炭酸水って苦いね…
これからは無難にオレンジジュースを頂きます♪
[28 のレス1] Name:カイ@管理人 Date:2004/09/10(Fri) 00:13
台風はすさまじかったですね.
台風に火山,地震と最近の日本は
どうなっているのでしょうか?
寒気云々は難しすぎてよくわからない(*_*)
[28] 台風 Name:通りすがりの私 Date:2004/09/09(Thu) 23:27
最大風速40m+時速70kmで北東進ですからね。
それにしても、台風として北海道付近で、急速に発達させたのはなぞですね。
中心付近には、寒気が入り込んでいたのでは。
[27 のレス1] Name:カイ@管理人 Date:2004/09/10(Fri) 00:11
ハワイなんていいじゃないですか!!
うらやましい限り.
是非とも遊びに行きたいものです.
つーか,年末は何をしているのか
さっぱりと見えない今日この頃です(笑)