++雑記++

2005年2月の日記

2005年2月28日(月)
コインランドリー
2005年2月27日(日)
休み
2005年2月25日(金)
orz
2005年2月24日(木)
狂牛病
2005年2月23日(水)
行動力
2005年2月21日(月)
ショッピング
2005年2月19日(土)
結婚
2005年2月18日(金)
風邪薬
2005年2月15日(火)
学食
2005年2月14日(月)
コーヒー
2005年2月13日(日)
さしすせそ
2005年2月12日(土)
鍵-2
2005年2月10日(木)
所変われば
2005年2月8日(火)
家-2
2005年2月6日(日)
誕生日パーティー2
2005年2月5日(土)
文章
2005年2月3日(木)
お茶
2005年2月2日(水)
お金
2005年2月1日(火)
授業
コインランドリー
現在,部屋をシェアしています.
バス,キッチンそれに冷蔵庫などを
借りて使ってるわけですが,
一つだけないものが…
洗濯機です.

家族の方々も最近引っ越してきたばかりで
まだ買っていないとのこと.
あと置く場所がないという理由で
2,3ヶ月待ってねといわれました.

その間,洗濯をまったくもってしないわけには
いかないので,コインランドリーに一週間に
一度行きます.

この一週間に一度と言うのはたぶん
カナダの基本でしょう.
ホームステイした家はだいたい
一週間に一度しか洗濯をしませんでしたし
毎日するという人は少ないと思います.

カナダのコインランドリーは
けっこう人がいます.
一人暮らしをしてる感じの若者から
カップル.それに家族やご老人まで.

みなさん布団などの大物を洗うわけでもなく
普通に洗濯しにきています.

洗濯機と乾燥機を買うよりも
コインランドリーの方が安いのか,
購入するのが面倒なのか,
まとまった金がないのか
謎ですが,けっこう一般的です.

乾燥機と書きましたが
これはカナダでは一般的です.
どれほど一般的かというと
トロント,バンクーバー,エドモントン…
いろんなところに行きましたが
外に干している人は皆無に等しいです.

さて,そんな洗濯をしてる人をみていると
時々ありえない量を持ってきてる人がいます.
家族できていたのですが
あきらかに一週間つーか,二週間でも
まだその量に追いつかないほど大量.

ほぼ一か月分じゃねーの?
と思える量でした.んで,見回すと
一週間分って少ないんですよね.
たいてい2〜3週間分ぐらい持ってきています.

これどうなんでしょう?
僕は耐えられないですね.
ホントはほぼ毎日でも洗濯をしたい人なので
1週間でもきついんですが,まあ車もないことなんで.
つーか,一ヶ月とかありえない!

彼らはそれをどっかにためているわけで
…あ〜,考えただけでもダメだ.
こればっかりはカナダ流にはなれないです.
2005年2月28日(月)  No.79

休み
全然知らなかったのですが
来週一週間は大学がお休みだそうで….

金曜日に授業があって,そのときに
教授から来週は休みだね〜と言われました.
はっ?なにそれ?というと
知らねーの?というわけで
説明してくれました.

といっても休みの名前は覚えてないんですよね.
とりあえず一週間の休みです.
秋の学期(9月〜12月)にはこのような
休みはなく冬の学期だけだそうです.

なんでも冬の寒さで大学にくるのが
大変だろうから,この一週間で
どこぞ(メキシコとか)に遊びにいっておいで
というのが目的だそうです.

アメリカやカナダでは一般的といってましたが
他の大学に友人がいるわけでもないので
知りません.
あまりの寒さだから中休みを
いれるといった感じらしいです.

ホントかどうかしりませんけどね.
とりあえず,授業がないということは
TAもないわけで,来週は大学院生にとっては
論文読んで研究に打ち込める
reading weekだ!といわれたわけなので
遊ぶわけにはいかなそうです.

といっても,土日はちょっとお休みというか
ごろごろとしようと思います.
飲みにも行かなければ,ショッピングもいかない.
ちょっと大学行って,測定して
あとは家でぼけ〜としようと決めました.

なんかうれしいです.
2005年2月27日(日)  No.78

orz
朝から液体ヘリウムの充填,
午後はTA,更にセミナーもありまして
気づいたら5時を過ぎていました.

普段は9時過ぎに起きているのに
今日は上記のように作業があったため
早起き.すでに5時の時点で死んでいたのですが
昨日書いたとおり,宿題が終わる様子を見せません.

鉱床の堆積速度を議論せよと言う問題なんですね.
一見簡単に思えるこの問題.
さっぱりとわからない.

普通に堆積したのなら話は簡単なのだが,
流体の影響で変成してできているものなので
鉱床形成の深さ(温度,圧力)に母岩の組成,流体の
組成,温度,pHなんてものが絡んできて
まったくもって複雑怪奇なものになっています.
つーか,“堆積”なんか?

唯一みつけた内容は
数千万年から数億年かけて,
これらは結晶化した.というもの.
地球科学ではよくあることですが,
なんだよ数千万年から数億年って!
しかも鉱床の量が書いてない….
どうしたらいいのやら.

さて,もう手当たり次第に論文を読んでる
わけですが,そんな論文の一つに
organic carbon (Corg)という記述がありました.

パッと見た瞬間に,なんだこの炭素(C)は?
へこんでるよ!と思った僕はすでに
頭がおかしいのでしょうか?

org が orz に見えて,その瞬間に
顔文字が思いつきました.

顔文字つーかアスキーアート(AA)と
いったほうがいいんでしょうか?

○| ̄|_ や _| ̄|○,OTL

などといった,がっかりした様子を表すやつですね.
海外にも進出していて,あのWikimediaにも
のっています.(→こちら

いやいやこんなもんが思いついて
にやついているようでは
そうとう狂ってるとしか思えない.
もう投げ出して帰ります.
どうしようもねーよ.
2005年2月25日(金)  No.77

狂牛病
今週の宿題がさっぱりと終わる
気配を見せません.
かなりやばいです.

自分の専門なら余裕♪ってほどでも
ないのだけれでも,なんとかなります.
が,専門外でしかも日本で一度も
勉強したことがないことはきつい!
しかも教科書的なものがなく,
論文で探していくのはもっとしんどい.

明日は朝一で装置関係の雑用,
んで午後はTAとそれだけで死んでしまいそうですが
期限はあさってまで.
必死に論文を読み漁ってます.

…明日友達たちは飲みにいくらしいが,
速攻で断りました.だれが行くか!!

さて,日本では先日,吉野家の一日
牛丼復帰で牛の輸入に関して議論が
再び活発になったのかは定かではありませんが
狂牛病は依然として大きな問題です.

ここカナダは狂牛病が発見された
有名なアルバータ州がある国です.
ただそれほど狂牛病騒ぎはないような
気がします.
普通にみんな牛肉を食べてるし
なんてことはありません.

僕がカナダに留学するとき,
栄養をしっかりとれとか
飲みすぎんなとか色々と
子供を心配する親として当然と言えば
当然のことを言われたわけです.

その中に,狂牛病にも気をつけるんだよ
というのが入っていました.
アルバータ州の州都エドモントンで
ホームステイした経験があるので,
アルバータ州とニュースで出ると
親もすぐに反応するわけです.

んで,どうやって気をつけるんだ?
ときくと,牛肉を食べるなと言われました.
僕は鶏肉が一番好きなんで自分で買うことは
ないけれども,例えばハンバーガーを買ったりすれば
当たり前のごとく牛肉は使われているわけで
ベジタリアンになるしかねーなと
ぼけ〜と思ったりしてます.

さて,最近,実家から荷物が届きました.
本を送ってくれといってあったので
メインは本だったのですが,そのほかにも
いろいろと食べ物などが入っていました.

そのなかにあるものを発見.
ハヤシライスのルー.
あとはビーフシチューのルー.
(興味がある人は→こちら-下の方に製品があります.)

普通カレーじゃねーのかと思ったので
いちお探しましたが,
見事にハヤシライスにビーフシチューだけ.

つーか,両方とも牛肉が必要では…
お母様,これはお前みたいなろくでなしは
狂牛病で死んじまえ!ということなのでしょうか?

まあ,なんも考えずに
ダンボールに隙間発見→とりあえず入れとくか
といった流れだと思います.

適当なところがやっぱ親子です.
2005年2月24日(木)  No.76

行動力
僕がいた前の大学では
卒論発表が終わり,4年生のみなさんは
あとは卒業式を待つばかりといった
とこでしょうか?

2月も終わりに近づき,
どの大学でも卒論,修論が
終わったものだと思います.
みなさんお疲れ様でした.
まだの方々,頑張ってください.

自分の卒論発表の記憶は
ほとんどないですね.
それよりも旅行のことで頭が
いっぱいだったと思います.

すでにドイツ旅行のほうで書いていますが
卒論発表当日に卒業旅行に出発しました.
発表の時点で仕度など一切していなかったので
けっこう焦っていたのですが
なんとか間に合いました.

あまり時間がなくて
旅行記が進まないのですが
もうしばらくお待ちください.

さて,こんな卒論発表終了とともに出発とか
学会に招待されてきた教授と
話をしたいがために,昼ごはんに誘ったとか
いろいろやっているので,
よく人に行動力があると言われます.

どうなんでしょうか?
普段はけっこう優柔不断なんですがね.

…ここまで書いてふと思いました.
同じようなことを以前に書いた記憶がある.
デジャヴか?まあいいや.
とりあえず話を進めます.

どうでもいいことや
安いものは迷いますね.
例えば晩御飯をなにを食べるとか
T-シャツを買うとか.

逆に高い買い物は即断できます.
車を購入したときは3日で決めましたし,
富山に住んでたアパートも2,3件みて
きめました.

なんか面倒になってくるんですね.
これとこれを比べて…という行為が
かなりだるくなって,なんでもいいか,
という考えに落ち着きます.なんで即決.

今のところそれで失敗した!という
記憶はないので,結果的にいいのでしょう.

あと即断するのは,
重要な自分自身に関わること.
例えば進路などです.

何個か選択肢があった場合,
周囲の人にきいてまわる前に
すでに自分でその行き先を99%決めています.

だいたい富山にいたときは
大学から家に帰る10分弱ぐらいが
それらを決めるのに必要な時間でした.

なんで誰かに
こんな内容のメールがきたんですけど
どう思います?
と尋ねるときは,自分の中では
もうなにかしらの答えが出てる状態です.

相談する意味がないと思われる方も
いるかもしれませんが,
他の人の意見というのは重要なのです.
実際のところ,ではそれで考えを変えるかと
いわれると,まず変えることはないですけど.

まあ,自分で決めておくのは
あとで誰かのせいにしたくないから
というだけなんですが.

といっても,悪い方向にいっても
基本的にあきらめが早いので
なんとかなってるきがするんですよね.

“まあ,いいや”と“なんとかなる”で
いままできているので,なんつーか
普段はぼ〜としています.

ぼ〜としているというか
あまり物事に興味をしめさないと
いったところでしょうか?

不思議なことに旅行に出かけると
逆になるんですよね.
あらゆることに興味を持って
ちょこちょことでかけます.

そして,せっかくだからを
キーワードに金使いが一気に荒くなります.

自分の好きなことだからでしょうが
その変化には自分でもびっくりです.
いや,不思議なもんだ.
2005年2月23日(水)  No.75

ショッピング
ウィンザーは車がないと
殆どなにもできません.
何度か紹介したように
普通にスーパーに行くのですら
しんどいです.

いままでけっこう忙しくて
買い物にも行く時間がとれなかったのですが
なんとか時間をつくって
昨日,初めてモールにいってきました.

ウィンザーにももちろんダウンタウンと
よばれる場所はあるのですが
基本的にバーやクラブが多く
ショッピングには向きません.
つーか,外を歩きまわるのは寒いし.

直通のバスはなく,ダウンタウンで
一度乗り換え,一時間.当然のごとく
時刻表どおりこないバスがむかつきます.

ついたショッピングモールは
それなりに大きいものでした.
今まで行ったことのある,
トロントのイートンセンターや
エドモントンのウエストエドモントンモール
に比べれば,かわいいものですが
それでも一通りそろっています.

規模的にはトロントのフィンチにある
ショッピングセンターより
ちょっと大きいぐらいですかね?
ごめんなさい.
全然わからないですね.
何と比較すればいいか思いつきません.

久々のショッピング.
なんかうれしいな♪ということで
調子に乗ってCDや服など
散在してしまいました.

バーでお酒を飲んだり,クラブで踊ったりするのも
いいですが,買い物の方がよっぽど
ストレスが発散できるような気がします.

といっても,ストレスをショッピングで晴らすのは
お金がかかりすぎますが,
不幸中の幸い.バスで片道一時間.
頻繁には行かないので大丈夫でしょう.

…近くにないから買いすぎるのか?
自分でもよくわからなくなってしまいました.
とりあえず,今月はもう行きません.
クレジットカードの明細を見るのが怖いんで.
2005年2月21日(月)  No.74

結婚
今日は散々でした.
鍵を忘れて,家に帰り,
ようやく作業ができると思いきや
パソコンのACアダプタがないことに
気づき,再び家に帰る.
1時間ぐらい家を出て
作業を始めるのかかりました….

さて昨日は,友達と久々に
メッセンジャーでやりとりをしました.
半年振りぐらいでしょうか?
面白いもので,二人ともちゃんと
お互いを憶えてるんですよね.

気づいたら1時間以上もやってしまい,
結局測定するのをやめてしまったんですが….
たまにはこんなんもいいでしょう.

前に雑記でも紹介したこともある
トロントにいたときのステイメイト,
トルコ人Yです.

彼は今でもトロントにいるそうで
なんと2週間前に結婚したとか!
いや,びっくりです.

彼も僕がカナダにいることに驚いていましたが
それ以上にびっくりですよ.

なんでも半年前に出会って,
結婚にいたったそうです.
お幸せに〜!!

さて,僕の研究室の仲間も
つい先日,結婚して
現在ハネムーンに行っています.
なんか結婚してる人ばかり.

おまけに今住んでいる家には
赤ちゃんがいるのですが,
この子がかわいいのなんの.

あ〜結婚っていいな.
俺も結婚してー!幸せが欲しい!!
と結婚願望が増大中です.

ん?

結婚するまで,本当の幸せとは何なのか分からない.
そして,分かったときには、もう手後れだ.

結婚は人に忠誠,忍耐,理解,不屈,謙虚,
物惜しみ,その他数多くの独身でいたなら必要のないことを教える.

ある男が,「妻求む」という広告を出した.
その翌日,百通もの手紙を受け取った.どれも中身は同じ.
「ぼくのをやるよ.」

もし全てを知ってたら,
祭壇の前に行く娘なんていないでしょう.
それに,たいてい拒否するでしょう.(ビクトリア女王)

…やっぱりまだいいや.
2005年2月19日(土)  No.73

風邪薬
さっぱりと鼻かぜが治りません.
ティッシュを箱で買ってきて
研究室にもおいてあるのですが
恐ろしい勢いでなくなっていきます.

薬も飲んでいたのですが
まさかこんな事態は想定してなかったので
それほど大量には持ってきていません.

アメリカって薬局には
アスピリンとか簡単な薬しか
置いてないって聞くし,
カナダもそんなもんかと思ってたのですが
案外種類は豊富にありました.

日本ではのど飴でおなじみの
ヴィックスは普通に風邪薬もでてました.
あとは日本と同じ種類なのか
ただ単に名前が同じなだけかわかりませんが
コンタックなんかもありましたね.

日本にいたときから,特にこれといった
メーカーがあったわけでなく
適当に買っていたので
ここカナダでも適当に選びました.
もちろん鼻かぜ用というものです.

さて落ち着いてみてみると
extra strength
と書いてある.
説明書を読むと,
子供には深刻な被害を与えるには充分な
薬だから,子供の手の届かないところへ.
とも書いてあります.

…これは大丈夫なんだろうか?
まあ,後者はいいとしよう.
薬なんてもともと体にいいわけないんだし
子供の手の届かないとこにおくのはいい.

問題は extra strength だ.
鼻かぜはけっこうひどいから,
超強力はいい.むしろそれが欲しい.

しかし,これはごっついカナダ人用に
つくられていると考えられるわけで,
はたして,日本人が摂取しても安全なんだろうか?
逆に体を壊しそうな気がするのだが….

多少不安はあるものの
とりあえず飲んでみることにしました.
更新がしばらく止まった時は
やっちゃったと思ってください.

まあ,鼻水が止まらないだけで
ほかはたいして支障がないといえばないので
暖かくなるのを待つのが一番かもしれません.
2005年2月18日(金)  No.72

学食
ここはカナダ.
日本ではありませんので,当然のごとく
文化などが違ってきます.

カルチャーショックと言うか
それほどすごいショックでもないのですが
やはり出会うとびっくりします.

喉が渇いて,なにか冷たいものが
飲みたいなと思い,ジュースを買いに行きました.

向かった先は学生センター.
自動販売機と学食があります.
なんとなく自販機は高いという
イメージがあったので
学食でダイエットコーラを買いました.

レジで言われたのが,2.01ドル(ペットボトル).
ちょっとまて.自販機は1.75ドルじゃねーか.
なんだそれは?
ここで買うよりも,すぐそばにある自販機から
買ったほうが安いのか?

ありえねーよ.と思いましたが
レジまで来てしまっていたので,
お金を払いました.

人件費がかからないから自販機の方が
安いのでしょうか?
でもスーパーいけば安いのに….

そうなんです.学食は高いのです.
日本では学食は学生の味方.
ところがこっちはそうはいきません.

いやなら寒い中買いに行けば?
つーか,どーせそんなに店の種類ないし
といった学食側の嘲笑いが聞こえてきそうなほど
むかつきます(被害妄想)

それはおいておいて
なぜ高いかというと,
組合をつくっているからだそうです.

いかに安くして学生を助けるかではなく
いかに利益をあげるか.
大学構内なので人は来ます.
つぶれることはまずありません.
なので,組合をつくって,一定以上の
利益を確保.

ほんとなのか嘘なのか,知りませんが
本当のような気がします.
レジのおばちゃんにも,
ここって高いよね?
と言われました.

従業員が高いっていうなよ.
そのあとに続いた言葉が,でもお腹いっぱいになるし♪
いやいや,そんだけ金払ってるんだよ.
しかもたいして旨くもねーし.

日本の生協がなつかしいです.
2005年2月15日(火)  No.71

コーヒー
コーヒーか紅茶かときかれると
迷わずコーヒーをとります.
ただコーヒーがそれほど好きかというと
べつにそうでもなく,紅茶が
大嫌いなだけです.

普段は甘党なのですが
コーヒーはブラックで飲みます.
なんか甘いコーヒーは気持ちが悪くて
飲めません.

さて,そんなコーヒーですが
一般的には眠気覚ましと
言われています.

ところが,どうしたわけか
僕の場合,眠気覚ましとして
効力を発揮してくれません.

つーか,むしろ眠くなります.
なぜかわかりませんが
強烈な眠気が襲ってきます.

お茶だとそんなことはないのですが
コーヒーはダメです.

なんで,車で長距離を運転するときなどは
ゼッタイに飲みませんでした.

大学でも時々,休憩にコーヒーを飲むと
その後,まったくもって
やる気が起きないので,困ってしまいます.

なんなんでしょうか?
自分の体なのにさっぱりとわかりません.
とりあえず,さっきコーヒーを飲んで
眠くてしょうがないので,寝てから
憶えていたら考えたいと思います.
2005年2月14日(月)  No.70

さしすせそ
日本では,大学3年までは
自炊をしていました.

大学4年になって,研究を始めると
家に帰って料理をつくるのが面倒になり
外食の日々だったわけですが
こっちにきてからは,時々料理をするように
しています.

といっても,家に9時ごろまでに帰れれば
作るといった感じなので,頻繁ではありません.
あまり夜遅いと面倒というのと
やはりシェアしてるので,あまり夜遅くに
がちゃがちゃ音をたてるのは
避けたいというのが理由ですね.

さて,料理の基本的な調味料として
さしすせそ
と言われています.

ご存知の通り
砂糖,塩,酢,醤油,味噌
で,この順番でこれらを加えていけば
おいしくつくれるわけです.

砂糖,塩はどこにでも売っています.
醤油もすでにポピュラーなもの.
キッコーマンの醤油がたいていのスーパーに
おいてあります.

さて,のこりは酢と味噌.
近くの中華系スーパーに酢が売っているのは
見つけましたが,振り返ると酢なんて使うのか?
と思ったので,買いませんでした.

また,その店には味噌はありませんでした.
トロントではたしか韓国人街に売ってた気がするのですが
ウィンザーにはあるのかはわかりません.
普通のスーパーにはないですね.

といっても,実は味噌がそれほど欲しいかと
きかれるとどうでもいい部類に入ってしまいます.
味噌って基本的に味噌汁以外に使わないし
別に味噌汁があろうがなかろうが
平気なのです.

調味料でこれだけあれば足りるかというと
もっと欲しいものがあります.
酒とみりん.なくてもいいのですが,
あるとかなりうれしいものです.

両方ともその中華系スーパーにあったので
買いました.
みりんはかなり高かったですね.
300ml程度で3ドル以上した気がします.

酒は中国の料理酒を買いました.
それしか置いてなかったので….
やや香りがきついかんじがしますが
肉や魚の臭みをけしてくれることには
変わりないので重宝しています.

そんなわけで,たいていのものは
そろったわけですが,まだ足りないもの.
それは米.

炊飯器を買いに行くのがだるい.
別に鍋でもたくことはできるのだけれども
時間がかかるし面倒なので,結局のところ
パンかパスタでしのぎます.

べつにどうってことないのですが
自分でつくるおかずが困りますね.

パスタはそれだけでいいので
適当に作ったりするのですが,
基本的にパンにあうおかずは知りません.

そんな今日は,親子丼をつくりました.
でも,ご飯がないから親子“丼”ではないか….
とりあえず,食パンと一緒に親子丼の具を食べた
わけですが,なにかが違いました.

料理のレパートリーを増やすか
炊飯器を買うか.
びみょーな問題です.
2005年2月13日(日)  No.69

鍵-2
日本の大学が全てそうなっているかと
きかれると断言できないのですが,
休日や夜間など校舎に入るためには
磁気カード等を用いられています.

セキュリティーのため鍵がかかっているため
それを解除するために,カードを通す必要が
あるというわけです.

さて,ここウィンザー大学も
セキュリティーはそれなりにしっかりと
しています.
夜間,休日と鍵がかかるだけですが….

その鍵ですが,カードキーではありません.
普通の鍵です.
たしかトロント大もそうだった気がするので
まだカナダではメジャーじゃないのかも
しれません.

校舎に入るのに鍵が必要で
学生部屋に入るためにも必要.

各実験室も常に施錠してあるため
とりあえず自分の研究室は2部屋あるため
鍵がさらに2個必要になってくる.

部屋以外にも机の引き出しの鍵に
書類棚の鍵.

自分の家の鍵に,シェアしているため
部屋の鍵(普段はかけないですが)もあります.

そんなわけで常に8個の鍵を持ち歩いている
わけですが,案外重いし場所を
とるんですよね.

携帯電話などでもそうなのですが
なんだかんだで,やっぱ日本は
進んでいると感じます.

といっても,ここはカナダ.
技術的にも似たようなレベルだと思うんですがね.
まあ,こっちの人は鍵を持ち歩くのがそれほど
不便と思ってないだけかもしれません.
2005年2月12日(土)  No.68

所変われば
最近,妙に暖かなオンタリオ州です.
今日は雪が降りましたが,それでも
気温は−2℃程度.

前日は雨が降ったりして,
カナダらしくないというか
7℃とかあった日もありましたし
日本よりも暖かったかも知れません.

まだ少なくても一週間ぐらいはこんな
天気が続きそうなので
嬉しいです.

さて,基本的にここウィンザーでも
同じ研究をしています.
装置などは異なりますが,
やっていることは同じ.
基本が身についているので
その点では楽ですね.

基本はわかっていても
それだけでは難しいのが
解析です.

一から全てをやるというのは
非常にだるいというか,プログラミングとか
ムリなので,いろんな解析ソフトを用います.

昔の研究室ではMacで動くソフトを主に
使っていました.

ここではMacなんてものは
殆どみることがない,ゲイツ帝国一色です.
なので当然,解析も別のソフト.

慣れてないせいもあるかもしれませんが
これが使いにくいのなんの.
全てにおいてストレスが溜まっていく
仕様になっています.

もともとMacを使っていた研究者が多いのか
知りませんが,Macの方が解析ソフトとしては
いいものがあるような気がします.

Mac用を移植したソフトなども
バグはあるし,使いにくい.

まあ,文句をいってもしょうがないので
ウィンドウズ用のソフトを使うのですが,
今までと比べると明らかに作業の効率が落ちます.

そこで,少しでも自分でやる作業を減らすために
エクセルでマクロを組んだりしています.
VBAでペチペチとスクリプトをうっていくのは
暇つぶしになって,実はけっこう好きだったりするので.

例えば,
一枚のシートに,全データがまとまっている.
それを試料ごとに個別に抜き出し
それぞれの試料名でテキスト形式で保存していく
というものをつくりました.

測定結果がまとまって出てくるので
こんなことをしなければならないのです.
まあ,個別に保存したデータを用いた解析も
やりにくいので閉口してしまうのですが.

といいつつ,フリーのソフトだし
それがないと何も出来ないので
作者の人たちに感謝してるわけですがね.

いっそマックでも買ってしまうか.
パソコンの調子もどんどん悪くなっていくし….
2005年2月10日(木)  No.67

家-2
去年の終わりごろ,寮の契約が先月で
切れると書きました.

あんなクソ高い寮(月500ドル.キッチン,
トイレ共同)に住めるわけもなく,
新しい場所を捜し求めて
今現在はある家にいます.

こちらではあまり日本のような
学生アパートというものはありません.
それよりも一般的なものが
ルームレントです.

ホームステイみたいなものをイメージすると
それに近いかもしれません.

空いている部屋を学生に貸す形式で,
大家さんと一緒に住むわけですが
たいていの場合,大家さんとは別の
キッチンやバス,出入り口です.

3〜5人程度が一つ屋根のしたに
くらすわけで,お値段もお手ごろ.
家具つきで電気代など全て込み
250ドル程度からあります.

ただ安いところは,理由もあり
大学から遠かったり,キッチンなどを
シェアする人数が多かったり,
そして汚かったりします.

この汚いというのは問題です.
ぼろいというか,汚いんですよ.
それも自分で掃除してなんとかなるレベルでは
なかったりすることが多いです.

なので,いい物件は見つけるのが大変なんですよ.
日本と変わらないですね.

さて,学生向けの不動産屋があるかというと
そうでもなく,基本的に
大学のホームページに掲載されている
情報もしくは歩き回るという感じです.

歩き回ると言うのは
家の前やアパートの前にたいてい
ルームレント!といった看板があり
そこの電話番号ものっているので
興味があったら,アポイントをとるといった
ものです.

ホームページに掲載されてるのを見て
電話してもすでに埋まっていたり
実際に行くのが面倒だったりで
結局,友達の力を借りました.

自分の住んでるところが部屋あいているよ
とか,2LDKに一人で住んでる人が
一緒に住まない?とか
色々声をかけてもらいました.

アパートのシェアが
一番よかった気もするのですが
問題があったのです.

シェアする相手が女性.
結婚しているとはいえ,
女性と部屋をシェアするのは….

問題が起こる可能性は
限りなくゼロに近いですが
なんていうか,100%ゼロにしたかったので
やめました.

そしてたどり着いたのが現在の家.
ルームレントです.
ここも友達に紹介してもらいました.

あまり大人数でシェアしたくなかったという
希望があったので,希望通りでしょう.

家の二階をかりていて,
下の階は中国人の家族のみなさんです.

彼ら,とても気持ちのいい人達でうれしいです.
子供がいるのですが特にそれがいいですね.
なにせめちゃくちゃ綺麗な英語を話します.
子供ってすげーなと思いながら
時々話したりします.

なんだかホームステイのような
感覚だったりするのですが
まあ,こんな留学の形もありだろうと思い
日々の生活を送っています.
2005年2月8日(火)  No.66

誕生日パーティー2
日本にいたときは
あまりお酒を飲みませんでした.

もともとそれほど強くないので
飲みに行く気もなかったといえば
なかったのですがね.

それがどうしてか,こっちにきてから,
毎週必ずといっていいほど飲みにいっています.

今日もこれからいってくるわけですが
それがまたまた誕生日パーティーなんですよ.
先週もやった気がするのですが….

ただ大きく異なる点は
前回はPという人の誕生日パーティ.
会うまで誰だかわかんなかったが,
とりあえず会った事があるひとだった.

今回は,100%会った事がないひと.
なぜ言い切れるか.
それは友達に昨日こんな風に誘われたからです.

明日,誰かの誕生日パーティーだから行こうよ♪

…おい!ちょっとまて.なんだ誰かって!!
思わず聞き返しましたよ.
誰って誰?…シラネー??
なんだそれは.

現在わかってる情報は,
地形学専攻の人ってことだけ.
ようするに,酒が飲めればなんだって
いいんでしょうね.

今回に限ってはプレゼントの心配はしません.
ホンキで知らない人だし,
誕生日っていうか酒を飲みにいくだけだから.
まあ,いろんな人と知り合いになれるので
こういう場は出来る限り顔を出したいというのもあります.

こんな誕生日パーティー.
誕生日の人はうれしいのか大きな疑問が残ります.
2005年2月6日(日)  No.65

文章
文章を書くということは難しい.

たとえ母国語である日本語であっても,
正しい文章を書くのは,時として非常に困難であって,
例えば,ワードで文章を打っていると
ら抜きとか注意される.

これは話し言葉と書き言葉,更に
論文などでは独特の言い回しがあったりするためで
非常にややこしくなっている.

英語にも話し言葉と書き言葉があって
文法的にも異なるので注意が必要なのだが
なかなか難しい.

以前に授業のなかで,毎週エッセイを書く宿題が
あると紹介しました.
これがけっこう頭を悩ませるんですよね.

基本的に自分で文章をまるごと考えると
表現の仕方や文法で頭を悩ませるので,
いろんな本や論文の文章をぱくって
参考にしてまとめています.

時として長すぎたり,その部分だけ抜き出すと
意味が通じなくなったりするので修正しますが,
基本的にあまり自分では手を加えません.

なんで文法ミスはあまりないだろう♪と思って
提出するのですが,そうは旨くいきません.

カズ,この言い回しは使わないよ.
このいいかたはかなり古いし,現在は殆どみない.
これだと意味が通じないから,こうじゃね?
などなど

たいていこういわれるのは,
自分で修正したところではなく
もとの文章そのもの.

調べてる本や論文は
英語を母国語としている(はずの)研究者が
書いているものなので,意外といえば意外ですね.

まあ,人それぞれの書き方の好き嫌いがありますし
一概にだれの書き方がいいとは言えないのでしょうが
英語ではこうはいわない!とかいわれると
えっ?と思ってしまいます.

ただ指摘され,考えてみるとたしかにそうだなと
思われるので,もとがおかしいのでしょう.

自分で書くときはかなり集中して細かく調べるので
実際はあまり直されないで戻ってきます.
なんで,もっと時間をかけて丁寧に参考にした文章を眺めれば
いいのでしょうが,そんな時間はありません.
そして今日もまた,訂正されるのでした.
2005年2月5日(土)  No.64

お茶
原因は有り余るほど考えられるのだが
見事に風邪をひいてしまいました.

一週間ぐらい前も軽い風邪をひいたのですが
どうやら今回はかなりの重症.
普段は鼻風邪で,ずーずーいってるだけなのですが,
寒気がし,喉は痛いし,関節も痛い.
食欲はなく,頭はぼ〜としたままです.
そしてもちろん鼻水も止まりません.

こんな風邪は久々だなと思いつつ
やる気が全く起きないというか
やることは大量にあるのに手がつかず
どうしたもんかと悩んでいます.

さて,風邪気味のときはコーヒーよりも
お茶のほうがなんとなく体によさそうなので
お茶を飲むようにしています.

今の学生部屋には水道がないため
水を汲みに研究室まで行く必要があります.
さらに沸くまで待たないといけない.
これらが面倒なので,買いに出かけています.

以前に紹介したとおり,ここには少なくても
3つのカフェがあります.
スターバックスに学食,William cafeですね.
3件ともお茶も売っています.

んで,値段を見ると
学食は99セント,williamは1.15ドル.
スタバは1.19ドル

値段を見る前に,まずお茶に関して.
こっちではお茶類を注文すると,ティーバッグで出てきます.
かなり高級なレストランでもそうでした.
なんでそんなもんなんでしょう.

上記の店も例外に漏れず,ティーバッグです.
お湯とティーバッグを買うといった感じですね.

さて値段に話を戻しましょう.
それぞれ微妙に値段が違っています.
スタバはまあいいです.
違うお茶のメーカーですから.

問題はwilliamと学食.
同じメーカーのくせに,
16セントも違いやがる!
何が違うのか?水か?水が違うのか??

飲んでみても当たり前と言えば当たり前,
違いはさっぱりとわかりませんでした.
ちなみに量がちがうとかはないです.
つーか,お茶はどの店でも基本的に
量が変わっても同じ値段です.

そりゃそうだ.カップがでかくなっても
つかうティーバッグは一個.お湯の量しか変わらないのだから.
2005年2月3日(木)  No.63

お金
カナダではお金がときとして
お金ではなくなるときがあります.
なんのこっちゃというと,
50,100ドルを受け取ってもらえない場合が
往々としてあります.

20ドルでも嫌がられたことがありますね.
とある水族館で入館料が10ドル程度だったから20ドルをだしたら
クレジットカードを持ってないか?と聞かれた
経験があります.

だいたい日本ほど50ドル札や100ドル札が
出回っていないような気がします.
例えばATMで100ドル引き出そうが,
200ドル引き出そうが,全部20ドルで出てきますし.

あまり大きなお金を持っていると
治安上好ましくない+偽札対策でしょうか?
でも50ドルぐらいなら別にいいような気もしますが.

まあそんな場所なので,現金よりも断然
クレジットカードもしくはデビットカードが
主流です.あとは小切手.

びっくりしたのですが,銀行の口座を開くと小切手をもらえます.
なんでもこれで家賃を払ったりするそうです.
なんで,非常に一般的なものなんですね.

最近,そんな現金を持たない感覚に
慣れてしまいました.
200ドル財布のなかにあると
心配でしょうがない.

日本では2万円ぐらいなら
普通に持ち運んでいたのですが
こっちではかなりイヤです.

そんなわけで日用雑貨を買ってもクレジットカード,
電車の切符を買うのもクレジットカード.
なんか使いすぎてしまいそうです.

ただ小切手はびみょーです.
家賃は現金払い.銀行からお金をおろして
持って行くときは,緊張しますが
小切手よりましです.

なんせ人生において小切手というものを使ったことないし,
だいたいよくわからない.
もしミスって相手に迷惑をかけるのもいやだし,
余分に引き落とされるのはもっとやだ.

銀行を開いたときに使い方をきいたのですが
すでに記憶から消え去っています.
旅行小切手(トラベラーズチェック)なら
使い慣れているのですがね….
2005年2月2日(水)  No.62

授業
こっちの大学院と日本の大学院を
比較したとき,一番異なる点は
授業ではないでしょうか?

といっても,日本の大学院は
富山大学しか知りませんし,
こっちの大学院はUniversity of Windsorしか
しらないので一概には言えないかもしれませんが.

日本では大学院ではあまり授業に時間を
とられることはなかったです.
まあ,授業はとりあえずでて,
研究に焦点を合わしていればよかった.
なんで,課題なども適当ではないけれども,
それほど力をいれなくてもなんとかなりました.

ところがこっちでは,そうはいきません.
授業は手を抜いたらたちどころに単位を
落とされるため,ホンキでやらないといけません.
一週間で2つの授業をとると
研究をやるヒマがないくらいハードになるそうです.

さて僕はというと,現在一つの授業をとっています.
毎週いっぱいいっぱいなのですが
じつはこの授業,かなり特殊だったりします.

どんな授業かと言うと,
人数は僕一人だけ.つーか,他の人は
とれない=今学期のシラバスに掲載されていない授業です.

これは本当に幸運だったというべきでしょう.
僕の指導教官が,僕の英語力を心配し
わざわざ開いてくれました.

どんな内容かというと
専門分野の本を毎週一章ずつ読み進めるという形式です.
といってもそこは英語の特訓も兼ねている授業.
事前に一章読んできて,それを発表するといった
形となっています.

他の生徒はいないから,まったくもって手が抜けない.
英語の文章を英語でまとめるというのは
いままで経験したことがないので,けっこう大変です.

さらにあるトッピクに関して
300文字程度でまとめるという宿題が毎週でます.
これは専門用語を用いた文章を書く力を養うためですね.

自分のところの学生が一人だけといっても
全然手を抜くことなく,厳格にやってくれます.
要求は厳しいですが,かなり力がつくのではないでしょうかね.

大学留学だとこのようなケースはまずないでしょう.
大学院の場合も,学科の方針と指導教官次第だと思います.
即ち,ここはこじんまりとした小さな学科ですし
僕の指導教官はすでに退官していて
本来は授業などない.つまり,授業をひらける
時間がつくろうと思えばつくれるといった状況でした.

まあ,一番は指導教官の考え方なんでしょうけれども.
今後大学院の留学を考えている人は,指導教官が
どういった人なのか調べたほうがいいですね.
といっても,研究室に遊びに行って
教授と話をして,学生に話をきくという方法以外
あまり思いつきませんが….

指導教官が変わるとこれほどまでに
違うものなのかと感じました.
2005年2月1日(火)  No.61

No. PASS
 OR AND
スペースで区切って複数指定可能

戻る
[日記一覧] [最新]
shiromuku(fs2)DIARY version 2.02