++雑記++

2005年1月の日記

2005年1月31日(月)
ネイティブとの壁
2005年1月29日(土)
誕生日パーティー
2005年1月28日(金)
お金
2005年1月25日(火)
パスワード
2005年1月24日(月)
30年後
2005年1月22日(土)
カフェ
2005年1月21日(金)
初めてのTA
2005年1月20日(木)
エレクトラ
2005年1月18日(火)

2005年1月17日(月)
体重
2005年1月15日(土)

2005年1月14日(金)

2005年1月13日(木)
土足禁止
2005年1月12日(水)
3秒ルール
2005年1月11日(火)
菜食主義
2005年1月9日(日)
TA
2005年1月8日(土)
カジノ
2005年1月6日(木)
クリスマス
2005年1月4日(火)
学生ビザ
2005年1月3日(月)
お正月
2005年1月1日(土)
スーパーマーケット
ネイティブとの壁
カナダに来て一ヶ月が過ぎました.
英語を自由自在に話すのは夢のまた夢,
いっぱいいっぱいの日々を過ごしています.

英会話ですが,あることに気がつきました.
ネイティブの人と会話するのは
かなり難しい.

それはナゼなのか?
早いだけじゃないんですね.
英語をしゃべれる人は,会話の長さが
長いんですよ.

トーフルで2〜3分の講義や会話を聞き取り
内容を答える.これはできる.
なぜならば,めちゃくちゃ集中して,
一つ一つを頭の中で整理するから.

ところが一般生活では
会話のたびにリスニングに集中すると
疲れてしまう.というか,集中力がもたない.
さらに,会話をすぐに返さなければなりませんからね.
状況を頭の中で整理するどころではありません.

逆にネイティブじゃない人と話すと
そんなに早くもないし,文章自体が短い.
だから,それほど集中せずにも内容が理解でき,
こっちも返しやすい.

なんとなく会話を理解するだけなら
つまり映画やテレビならできるのですが
会話となると一苦労.

卒業するまでにはネイティブの人の会話に
入っていけるようになっていたいもんです.
2005年1月31日(月)  No.60

誕生日パーティー
今日,友人の誕生日パーティーがありました.
招待されたのでいったわけですが
楽しかったです.

このパーティー,正直行っていいのか
迷いました.
というのも,誰の誕生日だかさっぱりと
分からなかった….

友達からPの誕生日パーティーを開くから
金曜日の夜は空けとくように!といわれたものの
はてPとは誰だ?会ったことあるのか??
という疑問がありました.

なんで当然,プレゼントも一切用意してなかったし
だいたい直前に誰だか分からない
人向けのプレゼントを用意するのムリだ.
好みもわからないければ,時間もない.

とりあえずなんとかなるだろと思い
手ぶらでいくと,どうやら皆さん用意してなかった
ようで,隅っこで,ビールを買ってきて
割り勘でいくか…というような話をしました.
いいのか,こんなんで?

パーティーは想像していたものとは異なり
最初,みんなでお酒を飲みながら話をして
その後,クラブに行って踊りまくるという
別に誕生日パーティーじゃなくてもいいような
内容でした.ケーキとかもなかったですし.

こんなもんなのかなと思いつつ,
Pに会って,そういえば先週ぐらいに
一緒に飲んだ人だと思い出し,まったく
知らない人じゃなかったと安堵しました.

なんとかして人の名前をしっかりと
憶えていきたいです.
2005年1月29日(土)  No.59

お金
カナダではお金の単位は
カナダドルです.

日本時間の14:19現在,カナダドルは1ドル,83.20円で
取引されています.
なんで生活費はちょっと安くなります.
消費税が15%なのを考慮するとあまり
かわらないのですが….

さてカナダドルとアメリカドルとの関係はというと
1カナダドルが0.81アメリカドルとなっています.
だからどうしたって話でもないんですが,
そんな関係です.

んで,アメリカドルは基本的にカナダでは使えないし
カナダドルもアメリカでは使えないでしょう.

しかし,どうやらあまり厳格ではないようです.
というのも,財布の中を覗くと
アメリカに行ったことがないはずの僕の財布に
アメリカの1セントが4枚,25セントが1枚入っています.

ここウィンザーはデトロイトの隣.
アメリカから川を超え,カジノをやりに
大勢の人々がきます.なんで彼らがつかったコインが
どこかで買い物したときに紛れたのでしょう.

これらは使えないかと言うと普通に
使えます.受け取る方もアメリカドルだからと
いって文句をいうわけでもなく,
普通のカナダドルとして受け取ってくれます.
まあ,気にもしてないっぽいですが.

…どうやらコインではアメリカも
カナダも関係ないみたいですね.
カナダドルで買い物して,ちょっと高いアメリカドルを貰う.
ラッキーと思いきや,結局のところ,
コインは両替してもらえなかった気がするので,
カナダで使う限りアメリカドルの価値はない.

通貨は国の基本ですが,ルーズだなと思いました.
たかが1セントや25セントでも外国の金が使えるのは
ちょっとびっくりです.

島国である日本では考えられないですよね.
大陸だとこんなもんなんでしょうか?
2005年1月28日(金)  No.58

パスワード
インターネットが普及し,
様々なサービスをオンラインで受け取ることが
できるようになってきました.
クレジットカードなどの個人情報の管理などが
問われる時代です.

インターネットに限らず,
自分のプライバシーを守るため
あらゆるものにパスワードが必要と
なってきています.

自分に関連しているパスワードを
考えてみると,
パソコン関係では
パソコンのログイン,
インターネットセキュリティーのログイン.
各種メール.
この雑記用パスワード,更新用のパスワード,
掲示板のパスワード.
サーバのパスワード.

パソコン以外でも
スーツケースのパスワード.
大学の個人情報用パスワード.
学科のコピー機用パスワード(使った分だけ
あとで,学費と共に引き落とされる仕組み)
各種クレジットカードにキャッシュカード.
などなど

次から次へと思いつきます.
ホントよくこれだけあるものだ.

僕の場合,これら全てのパスワードが異なっています.
最初は安全のため,変えていたのですが
だんだん数が増えてきて困った.
途中から同じにしてもよかったのですが
それはそれでどこから同じにしたか頭を悩ませそうなので
結局,すべて違うものを割りあててあります.

でも憶えられないんですよね….
ここにあげたものはすぐに出てくるのですが
普段あまり使わないもの,
例えばインターネットバンクのアカウント
などはさっぱりと分かりません.

結局ノートにメモしていたりするのですが
ノートをなくしたら何も出来ません.
しかも,手元にあるノートに書き込んだりするので
1冊では全てをカバーしきれてなくて
2,3冊あわせて,全てを網羅するようになっている….

今から全てのパスワードを統一するのは
ムリに近いし,どうしたものだろうか.

とりあえずノートを一冊にまとめるのが
先のような気もするが,なんかそれはそれで不安だ.
神経質すぎるのだろうか?
2005年1月25日(火)  No.57

30年後
今後30年を科学者が予測というニュースがありました.
これはおもしろいですね.

お手伝いロボットにアルツハイマー病の根治薬.
マグニチュード7以上の地震予知技術などが
あがっています.

振り返ると,まだ僕が小学生だった頃,
21世紀というものはずいぶんと先の話に
聞こえたし,空想小説で出てくるような
世界を想像していました.

実際に21世紀になり,5年も経過していますが
たいして変わっていないようにも思えます.

それは想像の世界があまりにも巨大すぎただけで
当時と比べれば,大きく進化しているのですが….

コンピュータ,乗り物,ロボットなど
あらゆるものが十数年前とは異なっています.
生活と結びついているので,変化になれてしまって
振り返らないと気がつきませんが,えらいもんです.

さて記事によると,同時通訳機能が付いた電話の一般化は
2011-2015と予想されています.
あと5,6年まてばもしかしたら出てくるかもしれませんね.

コミュニケーションとして言語は最も重要ですから
はやくでて欲しいです.
これさえあれば,留学も旅行もより簡単になりますし.

でもこれどういったものなんでしょうか?
自分の声がその言語になってあらわれるなら
いいですけど,そんなん可能なのかな?

だれか知らない人の声でコミュニケーションをとる.
なんかあまりいい感じがしないのは気のせいでしょうか?
やはり翻訳コンニャクの登場を待つしかなさそうです.
2005年1月24日(月)  No.56

カフェ
ウィンザー大学には僕が知ってる限り
3つのカフェがあります.
いや,ホントはもっとあるのかもしれないけど
行動範囲がめちゃくちゃせまいので….

一つは,当然といえば当然の学食(カフェと言えるのか…).
まだここでコーヒーを買ったことがないので
味はよくわかりません.
学食=普通というイメージがあるので
試そうとも思ったことがないですね.それに安くもないし.

もう一つは,Williams Coffee Pubという
カナダ限定なのかは知りませんが,
たぶんこっちではそれなりに有名なカフェ.
ここは値段も手ごろで,
なによりコーヒーの味が好きなので
けっこうよく通っています

んで3つめは,スターバックス
説明はいらないでしょう.
世界中に散らばっているカフェです.
正直,ここのブラックコーヒーは
それほどおいしいとは思わないので,
あまりお世話になることはないですね.
一番部屋から近いので,面倒なときぐらいです.
といっても,学食と同じ建物内なんですが.

これだけカフェがあれば当たり前かもしれませんが
その代わりに自動販売機はめったに見かけません.
今まで学食と同じ建物内にある一台しか見たことがないですね.
しかもペットボトルのみ!

おそらく治安も関わってきていると思うのですが
夜などなんか飲みたいなと思ったとき
どうしようもないのが,ちょっと辛いです.
2005年1月22日(土)  No.55

初めてのTA
以前にも書きましたが,
大学でTAをやります.いろいろあって
結局プレートテクトニクスの授業を受け持つことに
なりました.んで,今日が始めての授業です.

今日は最初とあって,地震学に関する問題が配られ,
学生がそれをとくのを手伝ったり,
解説をしたりなのですが難しかったです.

まずなにより,英語がしゃべれない.
振り返ると加減乗除を英語で言えないんですよ.
正確には割り算を知らなかったですね.
これは問題です.
えーと,これをこれで割る…割る?
シラネーよ!
黒板に分数で書いて乗り切りましたが….

これだけで,どれだけグダグダだったか想像つくかも
しれませんが,一生懸命やりましたよ.
ただ何よりも困ったのが,生徒さんの学力のなさ.
ひどいもんです.

地震学の問題といっても,基礎中の基礎.
距離=速度×時間
これさえ分かっていればたいてい解ける問題ばかりです.
あとはこれまた基本的な数学ですね.
ところができないのなんの.

D=Vp(Tp-n)
D=Vs(Ts-n)
でnを消して式を作れば,解ける問題があったのですが
どう説明しても,ムリ!とかわかんない!とか言うのです.
しまいにはノートにやり方を書いてしまいましたが
それでも理解できないといってました.

さらに,(a+b)^2 が解けないとか
ピタゴラスの定理ってなんですか?とか
ホントありえない.

理系にいるはずなのに,なぜこんなもんがとけないのか
不思議でしょうがなかったです.

話には聞いてましたが,まさかこれほどとは!
日本の受験制度はけっこう大切かもしれません.
2005年1月21日(金)  No.54

エレクトラ
今週から始まる授業のしたくでもうへとへとです.
まだ全然終わらない…(TдT)
というか,寝ても疲れが全然とれないんです.
かなりやばい雰囲気なので,
昨日はさっさと家に帰ろうと思っていたら,
映画に誘われたので行ってしまいました.
ホンキでアホだと思います.

見に行ったのはジェニファー・ガーナー主演のElektraというもの.
これがつまんないのなんの!

あまり頭が働かなくて,英語が聞き取りにくかったのだけれども
そんなにマジメに見るものでもなかったです.

これを見ていて思い出したのが,キャットウーマン.
内容は殆どなく,綺麗な女優さんだけが見所というもの.
別にジェニファー・ガーナーはたいして好きでもないのですが,
かっこいいね.つーか,それ以外に見るもんないし…
といった感じで見てました.

日本ではまだ公開されてないので,内容はふれませんが,
中国と見せかけて,日本的な部分が入っていたりして
おいおいゼッタイありえねーと一人で突っ込んでいたりしてました.

見ていて,これに出てくる敵の人らの設定は
GetBackersという漫画に出てくる魔里人の四木族を
パクッてないか?と思いましたが,
よくわかりません.ぼけていたので.

ジェニファー・ガーナーも恐ろしくヘタな日本語を
ちょっとだけ話してましたよ.
最初は日本語だと気づきませんでしたorz

猛烈に眠たいです.でもやることがいっぱい!
ゆっくりと休んでいればよかった.
2005年1月20日(木)  No.53

本はけっこう重かったりします.
場所をとるし,移動する際,捨てるかどうか迷う
ものの一つではないでしょうか?

ところで,木材の繊維からできている紙が
なぜあれほど重いのでしょうか?
その答えは紙の種類にあります.
つまり,基本的に綺麗で滑らかな紙(カタログとか)
ほど重くなります.

というのも,白く美しくするために,製造工程で
粘土や石灰を紙の表面に塗るんですね.
鉱物粒子である粘土が軽いわけありません.
そんなわけで紙は重くなっているのです.

さて,カナダに移るにあたって本をどうするかが
一番迷いました.
専門が変わるなら持って行く必要はないのですが
まったく同じ分野なので,今まで揃えた本や論文など
出来る限り持って行きたかったです.

送ってもらうことももちろん考えたのですが
途中で紛失したらもう一度揃えるのは
けっこう難しかったりするので,
詰めれるだけ詰めて持って来ました.

それでもまだあれを持ってくれば
よかったと後悔してる面もあるのですが,
まあ送ってもらえればすむことです.

そんなわけで,僕の荷物は専門書関係で
いっぱいになってしまったので
他の本(ガイドブックを除く)は一切持ってきていません.
これは失敗でした.

なにせ本を読みたいと思っても,本がない.
洋書は疲れるし,ここウィンザーに
日本語の本を売っているところはなさそうだし….
一冊ぐらい持ってくればよかった.

ないと無性に読みたくなる.
どうしたもんだろうか.
2005年1月18日(火)  No.52

体重
日本にいたときから,体重計を持っていませんでした.
健康診断の時にはかるぐらいで,
それを基準になんとなく太ったなとか思うぐらいでした.

ところがこっちでは健康診断なんてものは
存在しない(と思う).
さらに,わずかまだ1ヶ月しか住んでいませんが
確実に太っているような気がなりません.

これは早急に体重計を買って,気をつけなければ
と思うのですが,体重計を買うために
寒空の下30分歩くのがだるいので
なかなか実行できません.

まだ太ったかどうかわからないですが
太る要素はそこらじゅうにあります.
そんなわけで食生活を見直してみました.

日本では昼は朝とかねて,家で食べたり,
生協や近くの店でかってきて食べていたり
しました.

こっちでは,自分でサンドイッチを作っていったり
学食や店で買って食べています.

たいして変わらないような気もしますが
問題はその内容です.

ピザとポテトチップスやハンバーガーとフライドポテト.
学食で購入するパターンとしてはこんな感じです.
ピタという中東周辺のパンを使ったサンドイッチみたいのも
食べたりしますが…なんにせよダイエットとは
対極の昼ごはんです.

夕食は自分で作るときもあるし,
みんなで食べに行くときもあります.
ただレストランで食べると量が多い.
別に残したり,それを持って帰ったりしても
いいのだけれども,ついつい食べきってしまうのは
もともとけっこう食べる人だからでしょうか?

まあこれだけなら,まだいいのですが
お酒を飲みに行ったときにも問題があります.

基本的にこちらではお酒を飲みながら
なにか食べることはあまりしないような気がします.
おつまみもポテトチップス,ナチョとサルサ,
フライドポテト,チーズ,ナッツ類ぐらいです.

ただこれらはカロリーが高いんですよね.
冷奴とか食べたいです.

更に,お酒を飲んだ後のしめとして
日本ではラーメンが一般的ですが
こっちではピザです.

寝る直前にピザを食べる…
これはかなりの問題のような気がしてきました.

週一回はお酒を飲みに行ってるし
なんとかしないと,ぶくぶく太ってしまいそうです.
やはり体重計を買いに行くか
と思いつつ,外に出たらクソ寒かったので止めました.
どうやらダイエットは成功しないタイプの人間のようです.
2005年1月17日(月)  No.51

お昼ごはんにと買ってきたオレンジジュースを
床にぶちまけてしまいました orz.
ヘコミながら掃除をして,代わりにコーヒーを買ってきたら
熱くて全然飲めず,結局ルートビアを買いに再び学食に出向きました.
まだ大学に来てたいして時間も経っていませんが,帰りたいです.

さて今日,夢を見ました.それはこんな内容でした.
工学系の友達が唐突に今度こんな研究やるんだけど
質問があるんだよね.
といってリストを見せてくれました.

それを見るとめちゃくちゃ地質系で
先カンブリア紀(約46億年前〜5.5億年前)と
カンブリア紀(約5.5億年前〜5.0億年前)
の地質・テクトニクスに関するものでした.
ほとんど質問内容なんて覚えていませんが
10個ぐらいリストに載っていた気がします.

なんでお前が地質やってんの?と訊こうとした瞬間,
友達から来たメールの受信音で目が覚めました.

さて,なんでこんな夢を見たかと振り返ると
思いつくことがあるんですよね.

今度僕が扱うだろうサンプルはだいたい
この程度の年代が予想されます.というか
まだ論文を読んでどこをサンプリングするか調べている段階なのですが
その読み漁っている論文で出てくるのがこの年代.

更に,あ〜,そういえばカナダの地質史なんてまったくしらないな.
なんか簡単に勉強しなきゃなぁと頭を悩ませていたのですね.

どうやらそのために夢にでてきたそうです.
なぜ寝てまでも研究に頭を悩ませなければならないのか?
そろそろ土日ぐらいゆっくり休もうかなと思い始めてきました.
2005年1月15日(土)  No.50

さてウィンザーに来て,もうすぐ
一ヶ月が経とうとしています.
クリスマス休暇も終わり,多くの学生が
大学に戻ってきてにぎやかになっています.

僕がとる授業は来週から始まるらしいので
研究室で論文を読む日々が続いているのですが
ここで問題が一つ.

僕はまだ履修届けを出してなかったりします.
全てはSINナンバー(Social Insurance Number)の
せいだったりもするわけですが.

これはカナダで働く際に必要なもので,
会社だけでなくTAなど大学関係の仕事でも必要になってきます.

さて休暇をはさんだからかなんだか知らないが
いっこうに来なかったこのカード.ようやく今日届きました.
これで授業料の問題や履修などが解決します.
というか,してくれないと困ります.

まあ正直なところ一番困ってるのが
鍵がないことなんですよね.SINナンバーをもとに
大学からくるemployeeナンバーがないと鍵をもらえない.

日本のように安全ではないので,
学生部屋を常に離れるときは鍵を閉める.
たとえトイレに行くときでもだれも部屋にいなかったら
閉める.なんで鍵がないと大変不便なんですよ.

現在,僕がいる学生部屋には僕以外誰もいません.
とりあえずドアを閉めれば鍵がかかるようになっている
(さっき帰った人がそうしていった)ので,
部屋をでることはできるのですが,入ることが難しい.
学科の秘書の人に借りるか,警備の人に借りるか
誰かくるの(といってもこの部屋の住人で今日いるのは
一人だけ)を待つか….

とりあえずトイレに行ってきてから考えたいと思います.
2005年1月14日(金)  No.49

土足禁止
こっちの人はよく靴でいろんなところを
歩き回っています.
よく欧米のテレビでみる,ベッドにも靴を履いたまま寝転ぶ
そんな感じです.

といってもそんな人ばかりではなく,
カナダ人でも家の中では,靴を脱いだり
サンダルに履き替えたりしたりする人もいます.

なんで,家で開くパーティーなどでは
靴をはいている人とぬいでいる人が混ざったりしている
光景に出くわします.誰も何も言わないので,
普通なのでしょう.

別に靴でどこを歩き回ろうがいいと思うんですが
納得できないことが一つ.

こっちの多くの人が,机の上に乗るときも,靴を脱がない.
これは僕には理解できません.
机も地面も同じもんなんでしょうかね?

掃除したばかりの机の上に,普通に靴で乗られると
かなり腹が立ちます.
それ以前に一瞬,時間が止まります.何してんの?お前?
みたいな.その後,つーか靴脱げ!と思います.

そんな環境なので,学生部屋にサンダルを置いておき,
履き替えるという僕が日本でやっていたスタイルは
珍しいようですね.
靴だけあるからびっくりしたよと言われたこともありました.

リラックスできるし楽なので,サンダルが好きなのですが
外にちょっと買い物に行くとき,サンダルだと
死にそうになるときがあるのが難点です.
2005年1月13日(木)  No.48

3秒ルール
3秒ルールというものが
どれほど一般的なものか知らないが
たいてい誰もが知っているルールではないでしょうか?

食べ物を落としたときに,3秒以内なら
拾って食べても大丈夫と言う根拠がまったくもって
不明なものです.

さて日本だけのものかと思っていたら
どうやら北米にもあるそうです.
その名も,five-second rule(5秒ルール).

日本が2秒短いのは,日本人の方が
清潔気味だからでしょうか?
まあ,ほんとにそうなら落ちたものは食べないでしょうが….

日本ではポテトチップスのような乾きものなら落ちても,
たいして気にもせず拾ってたべたりしていたのですが,
こっちでは食べ物の種類に関係なく
5秒どころか落ちた瞬間,捨てようと思うようになりました.

何故そう思うようになったかはよくわかりませんが
家のなかも靴で歩き回るという文化からかもしれません.

とりあえずここに何年いようが
物が落ちた瞬間,five second rule!!といって
それを食べるようになることはないような気がします.

ちなみにこのfive-second ruleを研究したJillian Clarkeさんは
2004年にイグ・ノーベル賞を受賞しています.
いろんな人がいるもんだ.
2005年1月12日(水)  No.47

菜食主義
日本では僕の知り合いでベジタリアンの人は
いませんでした.

こっちではすでに二人ほどしっています.
そのうちの一人が僕の研究室の仲間だったり
するのですが.

ほぼ全てのレストランやファーストフードに
ベジタリアン用のニューがあり,ベジタリアンの人が
多いというか,それなりにいるということが
考えられます.

僕も野菜が不足しているなと思ったときは
ベジタリアン用のメニューにお世話になっています.

さて,僕自身がベジタリアンではないし
あまり知識もないので一部偏見的になりますが
そのベジタリアンの彼を見て思ったことなどを
ちょっと書きます.

彼の場合,宗教と言うよりは家で続いてきた
習慣みたいなもののほうが強いそうです.
肉を使っているものは一切口にしないみたいですね.
スープを含めて食べません.

自分の国では穀物だけだったみたいですが
カナダにきてからシーフードは食べるように
なったといってました.

ここがよくわかんないんですよね.
シーフードも肉類などもたいして変わんないような
気がするのですが….考え方の違いなんでしょう.

もともと人間なんて雑食なんですから
なにを食べてもいいと思うんですよね.
つーか,いろんなものを食べた方がいいと
僕は思っています.特に成長期の子供は.

別にベジタリアンは否定しませんが
もったいないような気がしなくもないですね.
肉類が嫌いなわけじゃなく,なんらかの
理由があってわざわざ食べないわけですから.

僕はこれからも食べたいものを食べるという方針で
カナダの生活を満喫していく予定です.
2005年1月11日(火)  No.46

TA
大学院にいるので
ティーチング・アシスタント(TA)というものを
やらなければいけない.

TAとは大学院生ができるアルバイトみたいなもので
授業の手伝い(実験の準備,試験の採点など)をします.
研究に追われる大学院生の資金援助みたいな
面ももってるのではないでしょうか?

さてさてこれが困ったのなんの.
日本でもTAをやっていたし,教員免許も
持ってるぐらいだから,こういったものは
苦手ではないのだが,なにせ英語.

さらに僕が昔いた大学では
基本的に自分がついていた指導教官の授業しか
手伝っていなかったのですが,どうやらここでは違います.
自分が好きな授業の手伝いを出来るらしい.

もちろん希望通りいくかはわかりませんが
とりあえずどれをやりたいかアンケートみたいのが
来ます.

さて,リストをみてびっくり.
殆ど知識がないもんばっかりだ.
水文学やGISなどの空間位置情報システムは習っていないので却下.
岩石学や巡検はやったことあるけど
理解していないのでムリ.

リモートセンシングならなんとか出来るかなと
思っていたら,TAはいらないとのこと…だったら
リストに載せるなという話ですよ.

結局,一年生向けの地球表面に関する授業を
やることになりそうです.
だれもがめっちゃ簡単だ!といっていますが
はたしてどうなることやら.

なんせ地球物理を専門にしてますからね.
土壌,化石などの地質系の知識は遠い昔に消え去っています.
日本語ですらびみょーなのに,英語とは….
新学期を10日に控え,戦々恐々としています.
2005年1月9日(日)  No.45

カジノ
ウィンザーの見所は多くありません.
多くないと言うか殆どない.
ガイドブックを見ても寂しい限りです.

さて数少ない見所の一つ,カジノに
昨日行ってきました.
友達がトロントから遊びに来てくれて
行くとこもなかったので行ったのですが
楽しかったです.

基本的にそんなに遊ぶ金もないので
スロットで遊んでいました.
なんせブラックジャックなど
最低が10ドルから!
学生が遊ぶもんじゃありません.

スロットは1セントから1ドルまであり
気軽に遊べます.

僕はずっと5セントのスロットで遊んでました.
日本ではパチンコや競馬などは一切やらなかったので
ギャンブルと言うものは初めての経験.

自分の性格上一度やるとはまってしまい
止めれそうになかったので,自制していたんですが
まあ,今回は特別です.

始めて10分程度で700枚の大当たり!
5セントなので,700枚といっても35ドルなんですが,
かなりびっくりしました.

その後,カジノ内をうろついたり,遊んだりして
トータルで35ドルの勝ち♪

derek millerという人の
ライブ(フリーでした)があったりで
かなり面白かったですね.勝ったせいもあるでしょうが.

まあ,昨日が最初で最後でしょうね.
次回からは確実に負ける気がするので
自発的に行くことはないでしょう.
と言いつつ,行ってしまいそうな自分が怖いです.
2005年1月8日(土)  No.44

クリスマス
クリスマスが過ぎ,お正月を迎えると
それほど昔ではないのに,やけにクリスマスが
前のイベントのように思えてきます.
年が明けて心機一転といった感じだからでしょうか?

実際のところは2週間程度前の出来事に過ぎず
まだまだ次のクリスマスまで時間はあります.
なんでクリスマスの話は時期はずれのような気も
しますが,そこは勘弁してください.

さて,寮に誰もいないことは前に書いたとおりで,
まだ誰も帰ってきていないんですね.
家に帰っても特にやることもないので
研究室にいる時間が多くなっているのですが,
論文を読むのに飽きると,帰ります.

家ではヒマなんでテレビを見ていたりするのですが
衝撃的なコマーシャルに出くわしました.

なんと2005年のクリスマスの宣伝なんですよ.
なんでもクリスマスに突然宅急便が送られてきて
子供は大喜び.こんなすごいプレゼントはみたことないわ☆
もうゼッタイ店にはいかない!という,
まあテレビショッピングみたいなもんですね.

月々いくらか払っていくタイプらしいのですが
それにしても,今からクリスマスの仕度とは….
いくらこっちの人がクリスマスが大好きでも
まだ300日以上あるおはなし.

こっちの人の考えはよくわからないです.
2005年1月6日(木)  No.43

学生ビザ
今,僕はカナダに住んでいる.
カナダは観光ビザでも6ヶ月の滞在ができ,
語学学校に通ったりすることができるのだが
大学にいくので学生ビザを取得している.

この学生ビザ.残高証明を取得する必要があったり,
この留学が将来にどう影響するか?といった
作文を書かなければいけなかったりして
けっこう面倒でした.特に作文が.

言語は英語かフランス語が好ましいとあるので
しょうがなく英語で.
内容はかなり適当で,A4一枚程度書きました.
英語が好ましいだけで,日本語でも全然問題なかった
のかどうかはいまだにわかりません.

基本的に在学分取得できるらしく,
大学なら4年間,大学院(修士課程)なら2年間
と大使館の人が言っていた.
といっても,学校に行ってれば問題ないので
カナダ国内での延長も可能とのこと.

さて手元にある学生ビザをみると
2008年6月30日まで有効とある.
…えっ?2008年??

死ぬ気でやって,2年で取得しようと固く心に誓った
年の初めでした.
2005年1月4日(火)  No.42

お正月
実をいうといま,寮にだれもいない.
いつからいないのか定かではないが,
ウィンザーを離れて,27日に戻ってきたときには
誰もいなかった.

おそらく皆さん,実家に帰ったり
旅行に出かけているんだろうが
ちょっと寂しかったりもする.

そんななかで2005年をどう迎えたかとういうと
同じ学科の仲間たちとパーティーをやっていました.

31日の20時から始まったそのパーティーは
1日の朝まで続いた(僕は5時ごろに帰った).
基本的にお酒を飲みながら,適当に話をして,
年明けが近づいたら,テレビを見ながらカウントダウン.
そして僕が持ってきた焼酎で乾杯♪
その後は,机をどかしてダンス.

コタツで紅白を見て,惰性でいく年くる年を見る.
んで,除夜の鐘を突きにお寺に行って,
その足で初詣という毎年恒例のパターンとは
大きく異なりましたが,楽しかったです.

ただこの焼酎がかなりの曲者でしたね.
かなり強いやつを持っていってたんですね.
アルコール44%という代物です.
それを,せっかくだから割るのはやめようという
結論にいたり,ストレートで飲むんですよ.
それほど飲んでないのですが,死ぬかと思いました.

自分の国ではこんなもんは普通の度数だ.
おいしいね.という人もいれば,
この日本のクレイジーな酒が腹を直撃した〜!
などと喚いていた人もいました.
全体的に好評だったので,よかったです.

その後はウォッカやウィスキーで進行していったのですが
僕は飲みにはついていけず,踊ってました.

次はもっと強いやつを持ってきてくれといわれましたが
いったい何を持ってけばいいのでしょうか?
それよりも持って行った場合,持ち込んだ人が
飲まないわけにはいかないので
その強い酒を飲まないといけない….
どうしたもんだろうか.
2005年1月3日(月)  No.41

スーパーマーケット
まだここでは2005年を迎えていないのですが
日本はすでに新年を迎えているようで…
どこのホームページをみても,明けましておめでとう
さらに,メールも次々と携帯にきていて
気分はすでにお正月です.

ここの雑記も1月1日という日付ですし
ちょっとフライング気味ですが…

明けましておめでとうございます!
昨年から始めたこのような小さなホームページに
足を運んで下さって有難うございます.
今年も更新を続けていく予定なので
皆さん宜しくお願い致しますm(_ _)m


さてさて,今日の天気は晴れてはいなかったのですが
10℃程度と暖かったので,スーパーに行ってきました.
2kmの道のりを歩いて.

今まで自炊をしていなかったのですね.
ちょっとウィンザーを離れていたというのと
面倒だったというのがその最たる理由です.

たいていなにかを買って食べていたり,レストランに行ったり
していたのですが,そろそろ自炊をしようかなと思い
色々と食料品などを買いこんできました.

カナダは日本に比べ,生鮮食品は安い気がします.
特にお肉などは日本の半額程度の値段だったりしますが
最低で500gとか1kgとかだったりするので,一人ぐらしの量としては
半端じゃなく多いです.小分けが高いのは日本と同じですね.

ただ乳製品や調味料はやや高い気がします.
正確には牛乳にしろ4l買えば,日本よりも安いんですが
そんなにいらないんで,高くなるといったほうが
いいかもしれません.

適当に砂糖やら塩やら買っていったら
40ドルになってしまいました.
まあ最初に揃えるとしたらこんなもんかなとも
思いますが,レジで一瞬時間が止まりました.

それよりもあまりの重さにびっくりです.
雑貨も別の店で買っていたので,重いのなんの.
両手にスーパーの袋をぶら下げて,ヨチヨチと
家に帰りました.
早急に車を買う必要がありそうです.
2005年1月1日(土)  No.40

No. PASS
 OR AND
スペースで区切って複数指定可能

戻る
[日記一覧] [最新]
shiromuku(fs2)DIARY version 2.02