++雑記++

2005年4月の日記

2005年4月29日(金)
ブイ
2005年4月27日(水)
proctoring-2
2005年4月26日(火)
ある夜の出来事
2005年4月24日(日)
駄菓子
2005年4月23日(土)
ブレーキ
2005年4月22日(金)
自転車
2005年4月21日(木)
安全確認
2005年4月20日(水)
final exam
2005年4月16日(土)
勉強と場所
2005年4月14日(木)
コンテンツ−留学
2005年4月13日(水)
誕生日パーティー
2005年4月12日(火)
カーリング再び
2005年4月8日(金)
ファイアウォール
2005年4月6日(水)
スパム-2
2005年4月5日(火)
サマータイム-2
2005年4月4日(月)
サマータイム
2005年4月2日(土)
スパム
2005年4月1日(金)
エイプリルフール
ブイ
日本人にしろ他の国の人にしろ
母国語以外の言語を取得しようとする際に
発音というのは大きな問題になってきます.

英語を話す人は,日本語の発音など難しいだろうし
逆もまたしかりです.

特にバックにある言語によって,
使わない言葉などがある場合,それは
非常に困難になってくるわけです.

非英語圏の人が話す英語は
独特のなまりがあり,それが
その人のもともとの言語によって
大きく異なり,聞き取りやすかったり
にくかったりします.

日本人にとって難しい発音として
thとかありますが,その中の一つとして
‘V’があげられるのではないでしょうか?

日本でいう,ブイの発音をしては
通じませんし,なんでブイなんて呼び方で
教えるのか謎でしょうがないです.

初めからヴィーみたいな感じで教えてくれれば
最初は苦戦するかもしれないけれど
後々どれほど楽か.

なんどやっても上手く発音できないんですよね.
たとえば,Vanilla (バニラ)とか.

アイスクリームを買うときに何度叫んだことか….
まあ,結局つうじなくて指差したんですが.

普通に指をさして済むことならいいんですが
そうでないときもあります.

専門用語になりますが,varved clay というものが
あります.氷期に関連した湖底堆積層なんですが
僕のとっていた授業の最後の試験で,
これを答える必要がありました.

これは困りましたね.何度も言うわけ(口答試験)ですが
さっぱりと通じない.
教授も聞き取ろうとしてくれるのだけれども,
わかんないというわけです.

結局,glacial(氷河) に関係ある堆積物といいました.
すると,その教授がvarved clay?といったので
そうそう,それ!!といって,その場で何度か発音の練習.
教授がいい人で助かりました.

いまだに怪しいVの発音.
いつかバニラアイスと一度言うだけで
ちゃんと買える.そんなことを夢見て
頑張って行きたいと思います.
2005年4月29日(金)  No.119

proctoring-2
final exam(学期末テスト)も終わりが近づいてきました.
といっても,僕はすでにテストも終わり,
残るは,proctoring(試験監督)とmarking(採点)でしたが
ようやく今日,試験監督も終わりました.
明日,恐怖の採点作業があるだけです.

さてこの学期末テスト.
ウィンザー大学だけかもしれませんが
ちょっと変わっています.

というのも,試験会場が普段の場所ではない.
大学のバスケットコート(体育館)に机と椅子を
並べ,そこで行います.

これはどのコースもいっせいにfinal examになり
教室が間に合わないことがあると思います.

その他にも,普段の教室では隣との距離が
近すぎるなどの問題点もあるからでしょう.

最初はあれ?いつもと場所が違うと
思いましたが,理由をきいて納得です.
留学生の皆さん,最終テストの場所などは
ちゃんと確認をしましょう.

この学期末テスト.いつになく厳しいです.
署名はもちろん,学生証は必須.
学生証を忘れた人でしょうか?
自分を証明するものとしてパスポートや
運転免許証を提示している人もいました.

そして,隣とくっつきすぎだったり
怪しいそぶりの人は,強制的に
場所の移動などもあり,かなり真剣です.

あとは帽子をかぶってる人は
つばが後に来るようにかぶれ!という
教授もいます.

僕の立場は,ぐるぐる回って
カンニングがないか見張るだけなので
単純といえば単純ですが,さすがに
1時間半や2時間だと疲れます.

高校のとき,とある全国模試を
学校で受けました.
そのとき監督した先生(僕のそんときの担任)が
マジメに試験監督をしてると思いきや
その辺にあった紙にいたずら書きを
して遊んでました.

まあ,試験を受けてる最中は
試験に集中してしまいますので
先生がなにをしてようが気にならないのですが
みんなで何してんの?と突っ込んだ記憶があります.

でも2時間とか,ホントにヒマなんですよね.
いまならその先生の気持ちがいたいほどわかります.
絵はヘタなんで,他の暇つぶし方法を
実行すると思いますが.
2005年4月27日(水)  No.118

ある夜の出来事
昨日はカナダに来て,初めての体験がありました.
カナダへの渡航はこの留学をいれて,5回目.
滞在期間を合計すれば,けっこうなものに
なるのですが,まだまだ経験したことのないものは
あるものです.

なんにせよ,初体験とは
ドキドキがつきものです.
そして,昨日のそれは言葉で
表せないものでした.

いつも通りの静かな夜.
普段とのちがいは,
4月の終わりだというのに
雪がふっているということぐらい.

やっぱここはカナダだなぁと
思うわけもなく,くそったれ!
春はどこに行きやがった?と
いう思いで頭がいっぱい.

そんなときに,それは起きました.
パッと暗闇になり,あっという呟き.
そしてしばらくの沈黙.


……
瞬間停電がおきやがった.

パソコンが一瞬暗くなり
その後何事もなかったかのように
といけばいいのですが,どうもなにかおかしかったので
ここの更新などは一切せず,さっさと布団にもぐりました.

ちょうどバックアップをとっている最中の出来事.
もう3分ぐらい後にどうせなら起きてくれればよかった.
タイミングの悪いことこのうえなし!

さすがに今日は起きないだろうと思うので
いまから,データのバックアップなどをします.
そろそろ本当にパソコンがやばそうなんで.
新しいパソコンが欲しい.
2005年4月26日(火)  No.117

駄菓子
誕生日プレゼントとして
駄菓子を貰いました.

正確には駄菓子だけでなく漫画も
入っていたのですが,わざわざカナダまで
送ってくれてありがとうございました.

というのも,カナダって荷物を
送るのに非常に面倒な国なのです.

僕が困ったのは奨学金の書類を送るとき.
内容はdocumentとしたらカナダに突っ返されました.
なんの書類か書かなきゃいけなかったらしく,
しょうがないので奨学金の書類として再度送付した
記憶があります.

こんなふうに,荷物の詳細を書き,そして
その各値段も書かなくてはいけない.
この値段が曲者なんですよ.

僕が送った書類は奨学金関係のもの.
書類としては単なる紙切れなので
一ドルの価値もない.ところが,奨学金が
関わってくるのでそれはけっこうでかい金になる.

あまり大きな金額だと保険の関係などが
問題になってくるらしく,結局一ドルとしましたが
腑に落ちない感じが残っています.

と,こんな感じで荷物を送るだけで
かなり手間がかかるわけですが,
もちろん航空便だとしたらそれだけのお金も
かかるわけで,いま手元にある駄菓子は
非常に貴重な駄菓子となってるわけです.

甘いものが大好きですが,カナダのお菓子はどうも
おいしくないというかただ甘いだけ.
いや,なかには甘くもなく,なにがおいしいのかよくわからない
ものも多々あるわけで,日本のお菓子に飢えていたので,
箱を開けた瞬間,ものすごくうれしかったです.

中を見ると,チョコバットやチロルチョコ,
ポテトフライ,きなこ棒,梅ミンツなどなど
懐かしいお菓子が盛りだくさんで,それだけで
もう幸せです.

これらは小学校のときの思い出となっていて
今も変わらず存在することにも驚きですが
ShoEiのお金チョコには,樋口一葉が印刷されており
時代の流れを感じさせてくれます.

さて,小学校時代と書きましたが
もちろん中学校の頃や大学生になっても
時々食べるものもあったりしたのですが
やはり懐かしいものです.

ところが,ふと考えると小学校を含め
今までの人生で駄菓子をそれほど食べてないことに
気づきました.

家で出されたおやつは,袋菓子を小分けしたものや
プリンなどの駄菓子とは呼べないもの.
駄菓子は主役にはなりえません.

なんで駄菓子が懐かしいと思うのか?
たぶんそれはイベントと密接に関係してると思うんですよ.

遠足など小学生にとっては一年間のうちで
最も楽しい行事のときに,300円程度をにぎりしめ
近くの駄菓子屋さんで必死に計算しながら
お菓子を選んでいく.

そして,遠足ではみんなと交換しながら
小さな駄菓子をかじる.

一年で一度か二度登場する駄菓子ですが
選ぶ過程から食べるまで,すべてが確実に
小学校時代の思い出として刻み込まれいます.

10円,20円という非常に安いお菓子.
しかし,そこに詰まった思い出は
値段をつけることができないものとなっています.

といっても,駄菓子をみても
遠足の一場面を思い出すことはなく,懐かしいという
フレーズだけで終わってしまいます.

これは小学校=子供時代の毎年かわらずにやってきた
イベントに関連しているものの,
そのイベント自体ではないからでしょうかね?
僕の記憶力の問題ということも考えられますけれども.

子供のときというのがポイントだと思いますので
この手元に貴重な駄菓子をちびちびと食べても,
今後駄菓子を見るたびにカナダを思い出すということは
ないと思います.

まあ,駄菓子を見てカナダが懐かしいという呟くのも
どうかと思いますが.
2005年4月24日(日)  No.116

ブレーキ
ここ二日ほど交通に関する話題を
書いてきましたが,今日も懲りずに
自転車に関するものです.

昨日と一昨日の文章は,交通事情に関するもの
という他にはあまり繋がっていないような感じですが
今日のこの文章で全てが繋がります…たぶん.

さて,カナダは日本とは逆の交通システムを
とっています.
車は道路の右側を走り,ハンドルは車の左側.

こっちで車を運転したことはないし
日本で外車を運転したこともないので
よくわかりませんが,ブレーキとかは
一緒なのでしょうか?

それが違ったらかなり運転しにくいのは
間違いなく,それを経験できるのが
自転車です.

高校生の頃,カナダのエドモントンで
ホームステイをしました.
緯度が高いだけあり,夜の8時,9時でも
明るい,ある夏の出来事です.

夕食をとり,家族のみんなで
サイクリングにでかけました.

高校生の頃は自転車通学をしており
別になにも問題なく自転車を運転できると
思いきや,驚愕の事実が!

ブレーキが逆だ.
ハンドルの右側が後輪で,左側が前輪.
はじめてこれを経験したときは
焦りました.

というのも,ご存知のように
普段もちいるのは後輪側.
前輪はヘタすると一回転という悲惨な目に
合うので,後輪です.

ただ初めて自転車に乗り出したときから
それまで日本の自転車以外のったことがなかったので,
左側が後輪という図式が頭の中で
出来上がってしまっていたのです.

無意識のうちにブレーキをかけようとすると
左側を使う.これは危険です.
そこで,かなり意識をして
右側を使うようにしていたのですが
悲劇はやってきました.

サイクリングも終盤.
お母さんと下の子供(7歳ぐらい?)は先に帰り,残されたのは
お父さんともう一人の子供(12歳ぐらい?),そして僕.

そんな男だけになったら,やることは一つ.
住宅街でレースをしました.

お父さんもホンキでやるので
こっちもホンキです.
とそのとき,カーブが.

あー,ブレーキかけなきゃ…
無意識でハンドルの左側を握り締める僕.
結果はいうまでもなく,こけました.
それも豪快に.

まあ,それでレースが中断したわけでもなく
続いたのですが,こけたこともあり,ビリ.
もしあれが日本製の自転車だったら
と悔やまれる出来事です.

トロントでも乗りましたが
やはりちょっと違和感があるというか
集中しないとやばいですね.

そして乗るたびに,エドモントンでの
住宅街レースを思い出します.

結論.
男はバカだってことです.
2005年4月23日(土)  No.115

自転車
ぽかぽか陽気が続いていたウィンザーですが
このところちょっと冷え込んできました.
あまり当てにならない週間天気予報では
今週の日曜日は雪.

4月の終わりだってのに,雪です.
ありえない.
つーか,最近24度とかなってたのに,
なんだよ,雪って.
さすがカナダ.あなどれません.

天気がいいと,外に出たくなり
そんなときにあると便利なものは
自転車です.

歩いてはきついところでも
自転車さえあれば,けっこう気軽にいけます.
ここウィンザーはほぼ平坦.
坂道なんて見当たりませんし.

冬のくそ寒いときに来たというのもあり
まだ,自転車は持っていませんが,
そろそろ買いたいなぁと思っています.

さて,日本にいたときは
あまり自転車に乗っていませんでした.

いや,正確には大学生になり
車を持つようになったら,
まったく乗らなくました.

大学まで徒歩5分程度だったので
別に自転車を使うまでもなく,
買い物には自転車よりも車(富山は車がないと
かなり不便な県です)を用いてたためです.

まあ,そんな自転車ですが
いちおうアパートの駐輪場に
とめてあったわけですね.
放置ともいいますが.

ある朝,自転車がなくなっていました.
おぉ?ぱくられた??
いくら普段乗らないものでも
なくなるとショックです.

なんてことだ.どうしようかなと
思っていたら,犯人を発見.

大家さんでした.
今まさに放置自転車をすてにいくところ
というとこで,軽トラにつまれた僕の自転車を発見!
無事に取り返したわけですが,
よく考えるとまったく触ってもいない自転車を
取り返してなんの意味があるのか?

やっぱいらなかったかなぁと思っていたら
その後,また捨てられてしまいました.
もう驚きません.つーか,処分を考えていたので
どうでもよかったといえばよかったのでしょう.

でも,ひどいや,大家さん.
せめて一言くらいかけてよ.
つーか,犯罪では….
2005年4月22日(金)  No.114

安全確認
日本とカナダの違いをあげるとき
なにが一番先にでてくるでしょうか?

まあ,言葉はもちろん違いますが
そのほかにもパッと見てわかることがあります.
それは車.

左ハンドルで道路の右側を走る
ご存知のように日本とは逆の
システムになっています.

どちらかというと日本のケースが
少数派なのですが,生まれ育った日本が
デフォルトな僕にとっては
それは違和感あるものです.

車は道路の右車線を走行する.
ですので,歩行者は道路を渡るとき,
まず,左をみて,次に,右をみてから
渡るんですね.

これができません.
長年の習慣は恐ろしいもので
無意識のうちに右を見て
左を見てという行為をしています.

いつからでしょうか?
おそらく幼稚園の頃から
右見て,左見て,右見て,という
安全確認を行ってきたので
それから脱出するということは
かなり難しいです.

友達とどっかにいき道路を渡るときに
最初の動作が一人だけ逆というのは
はたから見たら滑稽以外のなにものでも
ないですね.

ただ意識をせずに,左見て,右見てと
なるころには日本に帰ってそうな気もしなくもないので
びみょーな感じです.
2005年4月21日(木)  No.113

final exam
ようやくテストが終了し,
そのた雑用も山場は乗り切ったような
気がしなくもないですが,現実には
大量にあります.

試験監督に採点,
自分の研究に教授のお手伝い.
まあ,お金を貰っている(研究以外)ので
逃げ出すことはできませんが
時々やめたくなります.

さて,昨日テストがあったわけですが
口頭試験でした.

基本的に教科書の各章から2,3問つくったと
いっていたその問題数は30問程度.
教授が口頭でいってくるので,正確な問題数は
しりません.
まだおわんねーと思っていたら
ようやく終わったという感じでした.

それほど難しいものはなく,
英語もなんとか乗り切った気がします.
ところどころ質問の意味がわかんなくて
困りましたが….

最終的にvery good といってくれたので
悪くはないということなんだと思います.
excellent という言葉は聞けませんでしたが
そこまでは臨みません.つーか,ムリ!

もともと知識はあったので
なんとかなったという感じはありますね.
つーか,自分が日本の大学で約2年間専門に
やってきたことに関する内容に手も足も
出なかったら,相当へこみます.

でも終わったので,楽です.
といっても,テストよりも
朝一(8:30-)である試験監督が一番きついんですけどね.
昨日,今日と二日連続.そして再び金曜日に….
朝は強いんですが,かなり疲れています.
ゆっくりと寝たい!
2005年4月20日(水)  No.112

勉強と場所
いちおう大学院生なわけで
まあ,ここまではいろいろと
勉強をしなければいけない状況がありました.

現在進行形のものをのぞけば,
トーフルのための勉強が最近
マジメにやったものですね.

さて過去を振り返ると,
大学院入試(日本の),各種講義のテスト,
大学入試(+センター試験),高校でのテスト…
と物心ついてからテストがない一年というものは
存在しなかったような気がしなくもないです.

学問だけでなく,たとえば
運転免許をとるためにも試験は必要ですし,
テストというものはいろんなとこに
ついてまわります.

テストがあれば,多少なりとも勉強するわけですが,
基本的に一夜漬けでなんとかするタイプなので
普段はそれほど勉強しません.

というか,緊張感がないとなかなかやる気が出ない.
そこで,自分を追い込んでやる気をださせるわけですが,
とりあえず今までなんとか乗り切ってきているので,
これからもこのスタイルでやっていくと思います.

さて,この勉強.
なぜか図書館などでは勉強ができないタイプです.
自分の部屋でないと落ち着いてできないですね.
トーフルの勉強のときだけ例外で
図書館にいってやってましたが,
それはそこに教材があり,貸し出し禁止だったため.
そうでなければ,家でやります.

中学生の頃,図書館に勉強しに行ったことがあるのですが,
あまりの静かさに落ち着けず,帰った記憶があります.

静かであることにはこしたことがないのですが,
あまりにも静かすぎると,集中できません.
適度な雑音がないとのめり込めないですね.
もちろんラジオなんかではなく,
人の生活している雑音です.

といっても,度が過ぎるとこまってしまうわけで
高校生の頃,僕の住んでいた地域でお祭りがあり,
家のそばにある神社で10時過ぎまで続きました.

これはたまらなかったですね.
うるせーと気にしだすと,集中できない.
ただ耳栓とかすると,無音過ぎて集中できないので
とりあえず,やや難しい問題などを解く等
自分の集中できる環境をつくりました.

いまでも,図書館で勉強するのは苦手ですね.
これは試験勉強だけでなく,普通に勉強する際にも
持ち出し禁止の論文などもコピーしてきて
研究室などで読みます.

たぶん静かにしないといけないという
雰囲気が苦手なんだと思います.

といっても,ここの図書館は静かにしなければ
いけない雰囲気はさっぱりとありません.
携帯をマナーモードにするとか
そんなものはなく,ばんばんなって,その場で話して
ひどいのだと,パソコンから音楽を流してたりします.
どっちにしろ勉強する場ではないとうことですね.

よく図書館で朝から晩まで勉強するとききますが,
すごいと思います.たぶん10分ももたない.
といっても,家で朝から晩までできるかってきかれたら
ムリですね.つーか,だれがそんなに勉強するか!
2005年4月16日(土)  No.111

コンテンツ−留学
なかなかどうして忙しい時期に
なってきました.というのも,
final examの時期.

学生の人たちは一生懸命に
勉強をしています.
…と人事のようですが,
僕もテストがあります.

基本的に一夜漬けでなんとかするタイプで,
毎日こつこつできないんですが
今回の範囲は,ちょっと広すぎる.

ただ,自分の専門のことだし
なんとかなると思ってるのですが.
まあ,口頭試験ということで
専門以前の問題のようなきがするのは
気のせいとしときましょう.

……どうしたらいいんだ orz

当サイトのコンテンツの一つ
留学をアップしました.

当初はトーフル対策をメインに
やっていく予定だったのですが,
留学に関すること全般に関して取り扱っていく
予定に変更しました.

雑記でとりあげた(またはとりあげる)授業などの
こともまとめて,そっちに書こうと思っています.

なんか迷走してる気がしますが,
よろしくお願いします.
2005年4月14日(木)  No.110

誕生日パーティー
カーリングが終わり,みんなで
ご飯を食べに行き,ちょっと休憩したら
ホームパーティーが始まりました.

家で行うパーティーなので
みなさんワインやビールなど
購入していきます.

新しいアパートで行われたパーティー.
一通り家の中を案内されたら
あとはチャットです.
ようするに話しあい.

そんなこんなで,ソファーに座って
話していたら,突然,ケーキが出てきました.

そうです.誕生日パーティーも兼ねてたんですね.
酔っ払っていてすっかり忘れてました.
かなり驚いている顔が友達のカメラに写っていました.

カナダでは珍しくそれほど甘くないケーキで
おいしくいただきました.

誕生日の人が最初にケーキに
ナイフをいれるらしいのですが,
これはこっちのルール(?)なんでしょうか?

とりあえずプレートにあたって
切れてなかったというのは
秘密です.

普通,happy birthday とかのプレートは
チョコレートだと思いませんか?
…プラスチックでできていました.

バースデーカードも貰い
非常に嬉しかったですね.

その後はチャットをしていたんですが
途中からゲームが始まりました.
残念ながら英語名は知りませんが,
とりあえず,しりとりです.
しかも映画のタイトル限定.

最後のアルファベットから始まる
映画タイトル名.
わかるわけねー!それほど映画のタイトルに
詳しいわけでもないのに,その英語名なんて
それはそれはきついものでしたよ.

yとかきついということで,
その後2チームにわかれて,ジェスチャーで
映画のタイトルをあてるという
ゲームに変わりました.

なんで,映画なんでしょうか?
わかりません.

似たような発音のものを表したり
一部のシーンを表現したり
悪戦苦闘です.

これは国籍をとわず,難しいですね.
演技力がものをいいます.

僕も酔っていたので,適当にやってました.
ミッションインポッシブルとか
超気合ですよ.ジェスチャーで,ミッションとか
インポッシブルとか伝えられなくて
ワンシーンです.

いや,友達が当ててくれてよかった.
だれもあててくれなかったら,すげぇ寒かったです.
さすがに素面じゃできないなと
思って写真を見直したら,かなり酔ってることが
わかりました.

それもどうかと思う今日この頃です.
2005年4月13日(水)  No.109

カーリング再び
土曜日は,いろいろと忙しい一日でした.
といっても,研究していたわけではなくて
遊んでいただけです.

まずはカーリングをしにいって
その後,みんなでご飯.
そして,友人が引越ししたために
その家をお披露目するhouse warming party.

そこでついでに僕の誕生日パーティーが
おこなわれました.

まずはカーリングについてです.
まあ,2回目ですし,多少は上手くなってると思いきや
やはり力の加減がわからない.

6チームでやって
一度も点がとれないという悲惨な
結果に終わりました.

この6チームというのは
全て知り合いの人たちというか
友達の友達みたいな感じで集まってきました.

20人程度集まった今回は
カーリング自体,ウィンザーで行ったものですが
ウィンザー出身は4人(僕を含む)だけです.

あとはトロントやロンドン(オンタリオ州),
そして一番人数が来たのが,たぶん
ミシガンです.

えっ?と思いの方.そうです.
アメリカのミシガンです.
わざわざカーリングをしに
アメリカからやってくる.

といっても,橋を渡ればすぐそこ.
たぶんロンドンから来るのとたいして
変わらないか,それよりも近い距離だと
思います.

国境を越えてカーリングをする.
そこまでポピュラーな競技なのかは
謎ですが,いろんな人たちと知り合えるので
いいものです.

それに人数が多い方が
楽しいんですよ.いろんなチームと
対戦できるので.

でも,わざわざ国境を越えるのか.
島国日本では考えられない.
パスポート片手にカーリング.
やっぱ不思議な感覚です.
2005年4月12日(火)  No.108

ファイアウォール
基本的にトップページに表示されている
upというマークがつくのは
一週間以内に更新したものだけにしています.

ただ,2,3日前までは
更新してないにも関わらず,
旅行にupがくっついていました.

たぶん誰も気にしてなさそうですが,
これ,わざとじゃないんです.
さっぱりとftpが使えなかった.

手元にファイルはあるのに
アップできない.
これはすごい困ったんですよね.
いままでftpで接続できなかったことは
なかったんですから.

とりあえず,原因を探してみたわけですが
現在利用しているサーバの問題では
なさそうだったんですよ.

というのも,昔使っていたサーバ(まだ契約が
終わっていない)にもftpで接続できない.
同時に異なるサーバが問題が起きているとは
考えにくい.

次に考えたのが,ファイアウォールを
最近更新したということ.
これが原因となっている可能性はあります.
更新したときに設定が変わってしまった
というわけです.

…設定を見ても更新前後で変わっていなかったので,
あまりやりたくなかったのですが,ファイアウォールを無効にして
試してみたのですが,やはりダメ.

なんだ?なにをしたんだ??
と思ったのですが,もう一つありました.

MSN メッセンジャーで日本語が打てないという
不具合にぶち当たり,その修正ファイルをインストール
していたんですね.

まあ,そんなもんでftpの接続がおかしくなるとは
思えないのですが,とりあえず相性が悪かったとかは
充分にありそうなので,システムの復元で
戻してみたのですが,変わりなし.

どうしたもんかと思ったんですが,
やはりftpで接続できないのは,
ファイアウォールに問題があるとしか思えない.

ただ,アンインストールするのはやだな
と思っていたら,もう一つ.あることに気づきました.
ウィンドウズ標準のやつがなにか悪さをしている?

そこで,調べてみると,無効にしてあった
ファイアウォールがいつのまにか
有効になっていました.

そこで,無効にすると,普段と同じように
ftpで接続することができました.

たぶん修正ファイルをインストールしたときに
自動で有効になったんでしょう.
まったくもって,余分な仕事を増やしてくれます.

まあ,それでも,ゲイツ帝国から脱出することは
ないんですけどね.
2005年4月8日(金)  No.107

スパム-2
以前雑記で書きましたが,
大学(正確には留学生センター)のメーリングリストを
使ったスパムが絶えませんでした.

最近は,私をこのリストから
外しておくれ!というメールが
やたらきます.

ホント20通以上きた.
こいつらは何を考えているのでしょうか?
確かに,管理者はこのメーリングリストに
登録されています.

なので,そのメールをみるでしょうが,
彼らはこれ自身がクソ同然の
迷惑メールだということにきづいていない
みたいです.

なにせ,管理者のメールアドレスは
わかってんだから,直にメールを出せば
すむことなんですよね.

それ以前に,管理者がその前に
メーリングリストの外れ方を
詳細にメールで送ってきているので
それを読んで実効すれ!って話ですよ.

そんな数々のいらないメールを送りつけてくれた
メーリングリストに解決策ができました.

管理者の一人が,全てのメールを
メーリングリストに載せる前に
チェックするらしいです.

初めからそうしてろと思うんですが
これからはいらないメールは激減するはずなので
うれしいです.

さて,こんなメールのやり取りで
一日に40-50通もこのメーリングリストから
スパムを受け取るから,抜けたいという
人がいました.

これが信じられないんですよね.
だって,一番最大のとき,つまり
業者同士が煽りあい,それに一部の学生が
反応したときですら,一日に僕は15通ぐらいしか
受け取っていません.
同じメーリングリストを使用しているのにです.

この理由はなんなんでしょうか?
考えられる理由は3つでしょうかね.

一つ目は大げさ.
僕が40-50通も受け取っていないことから
大げさにいった.

二つ目は混同.
他のスパムをこのメーリングリストから
きたメールと間違え,全て数えた.
これはありえます.

なんせ,スパムなんていちいち
どっから来たかなんて確認したりする
わけもありません.

そして,最後にウイルス添付メール.
僕の場合,最初に個人メールを大学に提出していて
その後大学のメールに直したのですが,
メーリングリストは直す前のデータを
勝手に使ってくれたらしく,個人アドレス宛に
このメーリングリストからメールが来ます.

んで,自分のパソコンにはウィルス対策ソフトを
当然いれてるわけですが,
それ以前に,サーバ側でウィルス添付メールは
自動で削除するように設定してあります.

なんで,そのスパムにウィルスが添付されてたら,
ってすでにスパムじゃない気がしますが,
削除されて手元には届きません.

これはありえますかね?
実に一日20通以上がウィルス添付もの.
まあ,対策をしてないパソコンがあれば
一気に広がりそうですが,考えどころです.

ただありえそうなんですよね.
こっちはデフォルトでそうなのかしりませんが,
たいていの場合,html形式で送られてきます.
テキスト形式は皆無に等しい.

それも教授陣もそうです.
なんか,ウィンザー大学のロゴが表示されるような
形式のメールをご丁寧に送ってくれます.

いらねー!そんなもんもらっても嬉しくない.
つーか,迷惑だ.htmlなんてやめちまえ!!

大学内にどれほどウィルスが蔓延してるか
わかりませんが,その原因はあまりあるほどあります.
他人に多大な迷惑をかけるウィルス.
しっかりとした対策を講じていく必要があります.
2005年4月6日(水)  No.106

サマータイム-2
腕時計は持っているのですが
普段はつけていません.

研究室に時計はないので,
時間を知りたいときは,パソコンの
時計をみています.

さきほど時計を見たとき,19:08とありました.
それをみて,あ〜,1908年か
と呟き,ハッとしました.

何を大ボケをかましているのか?
そろそろ頭がおかしくなってきたようです.
まあ,春だしね.
そんな狂った人間がこのサイトを運営しています.

昨日からサマータイムが始まったわけです.
みなさん普通に生活しているわけで
特に一時間変わったからどうだとか
そんな話題はありません.

でも,眠いんですよね.
いつもと同じ時間に起きようとすると
一時間早く起きるわけです.

んで,僕の指導教官に,眠いとぼやいたら
日本はサマータイム(Daylight saving)が
ないの?といわれ,ないといったら,
いろいろ説明してくれました.

これはエネルギーの節約が大体的に言われていますが
教授いわく,子供(もちろん大人も)の
ためだったとそうです.

一時間時計を早めるということは,
明るいうちに家に帰ることができます.
暗くなる前に帰ればそれだけ安全度は増します.
比較にならないでしょう.

それは犯罪という面でも,交通事故という面でも
いえることです.

そんなわけで,サマータイムは有効だという
わけらしいです.
この理屈はちょっと納得してしまいました.

さて,そんなサマータイムですが
カナダ全体で起きているかというと
違うそうです.

カナダの中央部に位置するサスカチュワン州は
とりいれてないとのこと.
たいして変わらないらしいからですが,
取り入れようという動きもあるそうです.

というのも,別にエネルギーや安全面という
わけではなく,ただ単に不便だから.

周りの州がすべて取り入れていて
時刻があわせにくいというのが理由だそうです.

日本もエネルギー問題だけでなく,
もっと安全面や企業と結びつきの強いアメリカ
(の大部分)が取り入れているから
を強調したら,賛同が多くなるかもしれません.

まあ,僕はなんにしろ反対ですが.
2005年4月5日(火)  No.105

サマータイム
今日(4/3)からサマータイムが
始まりました.

こっちではサマータイムという名前より
Spring forwardやそれよりも
一般的にはDaylight Saving Time
といいます.

時計は,腕時計,携帯電話,パソコンしか
ないので,特にそれほど忙しいわけでは
ないですが,やはり面倒です.

たぶん普通の家とかはかなり
大変なことになるんじゃないですかね?
全ての時計を一時間早めるわけです.
よく使う時計がそのままだったら,
会社や学校に一時間の遅刻.
考えただけでも恐ろしい.

さて,このサマータイム.
上に書きましたが,一時間時計を進めます.
なんで,いつのまにかどっかで
一時間なくしたことになるわけで
損した気分です.

日照時間の長い夏を有効に使おうという
目的らしいですが,はっきりいって
たいして変わらない気がするんですが….

そんなもんより,貴重な睡眠時間一時間を
返して欲しいです.
まあ,秋になれば一時間余分に寝れる日が
来るんですけどね.
でも,なんか釈然としません.

日本でも導入を検討してるとか
聞きましたが,やめてほしいものです.
一時間消えるってでかいですよ!
2005年4月4日(月)  No.104

スパム
研究室の仲間が虫歯(親知らず?)で
死にそうになっています.
なんでも治療に1000ドル程度必要だそうで….

歯は保険がきかないので
高いのはしょうがないといえば
しょうがないかもしれませんが,
とりあえず同じ状況になったら
僕は日本に帰ります.

たぶん日本に帰っても
旅費込み(オフシーズン)で同じぐらいの値段になるはず.
いやはや歯には気をつけていきたいです.

さて,前に書いた記憶もあるのですが,
スパムはただうざいだけで
なんの役にもたちもしないのですが
最近怒涛の勢いできています.

このもとはわかってるんですよ.
それはISCという団体.
なんの略かというと,international student center
そうです.ここウィンザー大学の
留学センターから来てるんです.

正確にはここを経由してきてるといったほうが
いいでしょう.

この留学センター,留学生を対象とした
メーリングリストをもっていて,
時々お知らせがきていたわけです.

ところが,このメーリングリスト.
こっちからも送ることができるわけです.
つまり,僕がそのメルアドに送ると
それが留学生全員にいきわたるわけですね.

これを悪用として,
宣伝を流すやからがでてきました.
それほど多くないからほっておいたら,
こっちのほうが安いだの.クオリティーがどうだの
メーリングリストを経由して
いいあいが起きたのです.

こんなもん当人通しでやってくれと
思ったのですが,さらに,それがうざいという
留学生の方々のメールが,これまた
メーリングリストを経由して
めちゃくちゃ流されてきました.

正直,この文句が一番うざいんですよ.
スパム一通に,4,5人が反応する.
もう二度と自分のところに,必要ない
スパムは送るな!って,お前のメールが
いらんがな!!そんなもん,本人なり
管理してるとこなり,直にメールを送れっての.

こんないざこざがここ数日続いています.
センターは管理者以外のメール投稿を
禁じるなどの措置はとれ!と思うんですが,
対処は,メーリングリストから
必要ない人は抜け出てくれというもの.

…いやね.抜け出てくれって
僕は登録したつもりもないのだけれども.
勝手に登録しておいて,抜け出てくれとは
頭がいかれすぎている.

まあ,正直なところ英語のメールなんて
スパムだろうがなかろうが
真剣に読むことは少ないので
ほっとくだけないのですが.

まあ,大部分の人が
ご丁寧に大学のアカウントで
メールをだしているですよね.
普通はこんな個人を特定できるもので
送ることはしないと思うんですが….
とりあえず,呪いでも送っておきますか.
2005年4月2日(土)  No.103

エイプリルフール
いつも覘いているサイトが
なにか様子がおかしいと思ったら,
エイプリルフールだったんですね.

ウィンザーは日本より14時間遅いので
3月31日と思っていたら日本は当然のごとく
4月1日.いろんなサイトがエイプリルフール
仕様に変わっていました.

当サイトもなにか変わろうと思ったのですが,
というのも気づいた時点でウィンザーはまだ
31日.準備はしてなかったといえ,時間的に余裕♪
と思っていたら,予想以上の忙しさに
そんなことは一切できませんでした.

来年をお楽しみにしてください.

さて,このエイプリルフール.
僕にとっては特別なものです.
なんせ誕生日.こんなもんエイプリルフールにいっても
だれも信じてくれなさそうですが,誕生日です.

この誕生日って昔は大嫌いだったんですよね.
同学年で一番若いんですよ.
4月3日生まれの友達がいますが,
彼とは約一年違うわけです.

子供の頃は一年違うとどうしても,かなり差がでてきます.
イヤでしたね.子供の頃の思い出話として
幼稚園のアルバムを開くと,誕生日の月ごとの
写真があるわけです.なぜか僕は3月生まれに
入ってるんですよね.そりゃそのときは一人しか
いなかったけど,あまりにもひどくないかい?
と見てて憤慨した記憶もあります.

またお酒や運転免許など
許可されるのが一番遅い.
あとは,とりあえず信じてくれないことが
多いので,損といえば損です.

でも20歳を超えたら,これほどいいことはありません.
なにせ20歳を超えたらもう殆ど年をとっていいこと
なんてありません.あえて言うなら,参議院議員の立候補
とかですか?

とりあえず一番若い.特にカナダでは4月1日,2日で
学年が変わるとかないですから,純粋に
年齢だけです.そうです.日本で言う一学年したと
同じ年齢なんですよね.

といっても,こっちではあんまり年齢自体
気にしてない感じがあります.
なんにせよ,若いっていいことだ.
2005年4月1日(金)  No.102

No. PASS
 OR AND
スペースで区切って複数指定可能

戻る
[日記一覧] [最新]
shiromuku(fs2)DIARY version 2.02