居住地から勤務先というのはなんだか 違和感を感じるのだが,勤務先までは車で20分ほど.
ただだだっ広い赤茶けた大地を のだが,実はなにもないわけではない. 居住地を離れるとすぐに1つの建物が見えてくる. 鉱山.
陸の孤島と呼べるこの場所にある わかるだろうか.
僕はまったくもって想像していなかったのだが といっても別に犯罪でもなんでもない. 事故防止のための検問所.
毎朝(夜間シフトの人は毎晩?),かならず そう,アルコール検査だ. どうしても娯楽が少なくなるこの地.
そんなところで楽しみとなれば
もちろん居住地ではアルコールを購入することは
タイヤ1つで軽く自分の背を超える
![]() 発破作業 ほろ酔い加減で迷い込んだら 事故が,それも重大な事故が起こる危険性が 非常に高く, だいたいほろ酔い気分で職場に 行くのもどうかというお話だが,そのような 事故を避けるべく,飲酒検査が行なわれるといわけだ.
毎日,サンプリングが終わったあとに,お酒を飲んでいたが この安全対策というのは,非常に厳しく行なわれていると思う.
別にこの場所に限ったわけではなく,
職場についたら,共同研究者の人は仕事があるから
そこでは,各種サイン(立ち入り禁止とか),
緊急用の
これはぼけ〜と見とけばいいかといえばそうでもなく,
もちろんたいていは常識で考えればわかることばかりで
その安全対策ビデオを見終わったら,
カナダで作っていったサンプリング計画を出し,
といっても,このスケジュールを練る作業は
なにせ日々変わっていく鉱山なので
例えば,論文に載っている地図を取り出して
つまるところ,サンプリングにかかるだいたいの時間と
で,結果からいうと,このサンプリングは
予想以上に試料が取れ,時間も余裕がある感じで …なにか話が終わってしまった.
まあ,たいしてサンプリングについては
|
![]() |
![]() |