++雑記++

2006年1月の日記

2006年1月31日(火)
カレー
2006年1月30日(月)
辛味入り汁かけ飯
2006年1月29日(日)
意志の弱さ
2006年1月28日(土)
発音
2006年1月27日(金)
BSE
2006年1月26日(木)
欲求
2006年1月25日(水)
歯医者さん
2006年1月24日(火)

2006年1月23日(月)

2006年1月22日(日)
カナダドル
2006年1月21日(土)
初めにお読みくださ..
2006年1月20日(金)
わさび漬け
2006年1月19日(木)
静岡県民
2006年1月18日(水)
Japan
2006年1月17日(火)
キング牧師
2006年1月16日(月)
Pringles
2006年1月14日(土)
音楽
2006年1月13日(金)
社内恋愛
2006年1月12日(木)
ニュース
2006年1月11日(水)
就職説明会
2006年1月10日(火)
パソコン
2006年1月9日(月)
CD
2006年1月7日(土)
羽子板
2006年1月6日(金)
駄菓子
2006年1月5日(木)
思い出
2006年1月4日(水)
Happy New Year!
カレー
昨日は突然,辛味入り汁かけ飯で
陸軍云々という話を出しました.

もともと雑学として知っていたわけではありません.
本に載っていたんですね.

その本とは,
阿川弘之の食味風々録という本.

日本に帰ったとき購入し,持ってきた本です.

その一番最初に米について書かれていて
おもしろいなと思って,そこから持ってきたわけです.

この本はいろいろと他にも載っていて
後々,雑記のネタにしようと思っているので
また名前が出てくることがあるかもしれません.

いや,こういった食に関する本は
面白いですね.もうとっくに読み終えて,
2度3度同じところを繰り返し読む始末.
買ってよかったと思える本です.

さて,陸軍云々というと顔をしかめる
人もいるかもしれません.

第二次世界大戦を思い浮かべるといった
理由でですね.

でも,僕は特にそういったことは
なかったりします.

第二次大戦を賛美するつもりはありませんが,
全力で否定もしません.

それは一つの歴史であり,紛れもなく人々が生き,
様々な逸話が生まれた.
それを楽しみたいと思っています.
不謹慎とかではなく,例えば
カレー=辛味入り汁かけ飯といった感じで.

まあ,辛味入り汁かけ飯が
どのくらいの間使われていた言葉か,またそれが実際に
市民の間まで伝わったかは知りませんけれども.

ただ,たぶんこういった何でも日本語にしようって
いうときになると,もうだいぶ台所事情も厳しくなって
いる時代だと思いますし,カレーライスなんてものは
夢のまた夢.銀シャリだけで十分といった状況だったと
勝手に推測するわけです.

そう考えると,少々コリアンダーの香り強い
カレーに,コリアンダーくせぇなんていうのは
贅沢なお話なのかもしれません.

しかし,実際のところ,僕はそんな
戦時中の日本の状況を体験してないわけで,
まあ,文句の一つもいうわけですよ.

でも,一日置いたら,コリアンダーの香りも
だいぶ薄くなりました.

おぉ,ラッキーと思いながら
学生部屋をカレーの匂いで充満させ
一人むさぼり食うのでした.
2006年1月31日(火)  No.306

辛味入り汁かけ飯
掲示板がどこかの業者に
捕捉されたのでしょうか?
最近,妙な書き込みが多いです.

つーか,タグは使えなかった気がするんですよね,
そのせいで余計ひどい見栄えになっています.

明らかに広告なので削除をしていますが,
あまりにもひどかったから,けるように設定を
したいと思います.

…まずはその設定のお勉強をしないと
いけないのですが.

さて,今日はタイトルにあるように
カレーをつくりました.

ちなみに,今日のタイトル,
辛味入り汁かけ飯は
戦時中に陸軍で呼ばれていた呼称です.

つーか,“辛味入り汁かけ飯”を見た瞬間に
カレーと思い浮かんだかたはいるんでしょうか?
少なくても僕は違和感があって,たまりません.

ライスカレーでも違和感があるのに
それが,辛味入り汁かけ飯となった日には,
とたんにカレーがカレーで無くなってしまうような
感覚を覚えます.

今回作ったのは,チキンカレー.
鶏肉の賞味期限が昨日で切れたので
カレーにしてしまいました.

でも,実のところ,一番好きなカレーは
チキンカレーじゃないんですよ.

一番好きなカレーはポークカレー.

ポークなんて気取っていってもしょうがないですね.
豚コマをつかった,安っぽいカレーが
一番好きだったりします.

ビーフカレーもいいのだけれども,
豚コマのカレーに勝るものはありません.
次にくるのは,キーマカレーかな?

で,この豚コマのカレー.
日本ならお手軽に作ることができるのですが,
カナダではそうはいきません.

まず,細切れ肉がうってないんですよ.
牛肉にしろ,豚肉にしろ,厚い.

薄いやつもあるっていえば,あるのですが
細切れではないので自分で切る必要があります.

これは鶏肉にもいえて,基本的に
コマ切れはありません.

んで,問題は,豚肉.
寄生虫の問題もあり,僕は
こいつを切りたくないんですよ.

使った包丁とかまな板とか,あと触った手とか
かなり神経質になってしまうので,
今までの人生で豚肉を切ったことはないのです.

いや,ホント豚肉の寄生虫はシャレに
ならないので.

これが日本ならコマ切れ肉を
買ってくれば,切る必要はないので
まったく問題にならないのです.

ところが,カナダでは
どう考えても切る必要があります.

そんなわけで,こっちで作るカレーは
ビーフカレー(シチュー用の肉を使う),
ひき肉をつかって,キーマカレー,
シーフードカレー,そして今回のチキンカレーとなります.

自分の一番好きなカレーを食べることができない.
いや,豚肉を買ってきて,切れば済む話ですが,
へたれなのでイヤなのです.

とりあえず,また日本に帰ったら
豚コマを買ってきて,自分で作るか.
そんな楽しみがあってもいいもんです.

…あっ,ちなみにカレーはおいしかったですよ.
スパイスの関係で,ちょっとコリアンダー臭く
なりましたが,なかなかの味でした.
2006年1月30日(月)  No.305

意志の弱さ
やってしまった.

なんて意思が弱い人間なんでしょうか?
数日前に今週はハンバーガーを食べるのは
やめようといっていたにもかかわらず,
さっそく買ってきてしまいました.

いや,だって,我慢できなかったんですよ.
おなかも減って,大学近くには特にこれといった
店はないし,さすがにsubwayはまだ怖いということで
一番近くのハンバーガー屋さん,
Harvey'sに行ってきました.

もちろん,ダブルバーガー,everything except
hot paperです.

でもですね,いざハンバーガーを目の前にすると
これがドキドキなんですよ.

なんていうか,これを食べていいのだろうか?
という心の中で,天使と悪魔が戦っているのが
分かるわけです.

って,買ってきた時点で,天使なんていないのは
わかりきってることですが….

んで,口に入れるにも,恐る恐るです.
噛み付くのが怖い.非常に怖いのです.

この6ドル程度(コンボで頼んでいるため)で
また歯が欠けたらどうしようという
えもいえぬ恐怖.

なるべく欠けた歯に当たらないようにするわけですが,
前歯にあてずにハンバーガーを食べるなんて神業は
僕には不可能なわけで,なるべく,噛み千切らずに
噛み切るように頑張ります.

とりあえずは,今現在も無事にかけらは
くっついているわけですが,どうも美味くなかった.

お店の名誉のためにいうならば,
ハンバーガー自体はいつもの味.

あえて言うならば,いつもよりややマヨネーズが多めで,
よりおいしかったはなずなのだ.

でも,微妙.
おそらく前歯に気をとられすぎて,
食べることに集中できなかったからだろう.

ドキドキしながら,せっかく食べたのに,
ドキドキしたがゆえに,おいしく感じなかった.

なんていうか,バカだ.

でも,歯は欠けなかった.
これで,歯が欠けてたら,救いようのない
という言葉が前についたのだろうが,どうやら
それは免れた.それだけでも,よしとしましょう.

思い切って,差し歯を作り直せばよかったと
ちょっと後悔してたりするのは,ここだけの秘密です.
2006年1月29日(日)  No.304

発音
英語の発音は難しいのです.

ていうかですよ,何年前か
記憶にありませんが,センター試験などの
英語のテストで,発音を問う問題がありましたが,
それは全て勘です.

その当時,行っていた塾で
共通一次と呼ばれていた時代からの
過去問全てをといたのですが,
そこで出た結論です.

つまり,自分の頭の中で発音すると
それは100%に近い可能性で間違っている.
勘でなんも考えずにやったほうが,
正解率があがるというものでした.

ここで,まじめに発音を勉強せずに
勘で解くという方法を選んだのが
僕らしいです.

つまり,嫌いなものは勉強しない.
配点も高くないし,勘ですむなら,済ませる.
というスタンスです.

思えば,これが間違いでした.

もう英語が通じないんですよ.
まったくもって.

それは当然です.僕が頭に思い浮かべた
発音はほぼ100%という高確率を持って
外れているのだから.

なので,教授に注意されたり,
されるだけなら実のところマシで,
通じなかったりするのは頻繁に起きます.

まあ,そしたら,最後の手段.
スペルを言う.…なのですが,
残念ながら,abcもまともに発音できません.

これは,でも僕のせいじゃないと
思うんですよね.

中学校が悪い.

だいたい,bとvなんて,わからない.
ビーとヴィー.わかるか,そんなもん.
これが日本だと,ビーとブイと
確実に異なるものだと教わるわけです.

続いて,gとz.
zをゼッドというのもありなんでしょうが,
ズィーというとこれが,難しい.
ジーと変わらないじゃないかと思うわけです.

んで,LとRも難しい.
これはもう,発音がわかんない.
単純に舌を丸めるとかいう次元じゃない.
絶対に.

なんていうか,もっと発音ができる
先生を雇うべきなんですよ.

だいたい大抵の日本人が話す英語なんて
最もダメな部類に入るんだから,
ネイティブをそのためだけに雇うべきだ.

んで,補講でも何でもして,
頭に叩き込ませる.そうでもなきゃ,
一度間違えた発音というのは,修正が
行いにくいのです.

まあ,実際にそんなんだったら,
確実に僕は英語が大嫌い(今でも十分嫌いだが…)
になっていたと思いますけれどもね.
2006年1月28日(土)  No.303

BSE
昨日の雑記は
なんやらグダグダでした.

どうも書いていたときから
これは文として成り立っているのか?
と自分の中で疑問がわいてきたのですが,
とりあえずある程度の長さになったので,
更新したわけです.

これには理由があって,
昨日は特にこれといってテーマが
あったわけでないんですよ.

なんか書いてたら,方向性が
見えてくるかなといった
ある種の期待をこめていたのですが,
まあ,そんなもんを期待する方がどうか
してるという話です.

さて,1月23日でしたか,
カナダで4件目のBSE感染牛が発見されました.
その3日後(でしたっけ?)に,日本で,
アメリカからの輸入肉に危険部位が混入していると
いうことが判明し,大きな問題になっているようです.

そういえば,日本でスーパーに行ったとき
アメリカ産牛を見なかったなと思ったりするのですが,
実のところそんなに気にしていなかったというのが事実.
つまり,見なかった云々のくだりは,適当です.
ごめんなさい.

それはともかく,
カナダではたぶんそんなに大々的に
扱ってないような気がします.

カナダのニュースよりも,日本のニュースのほうが
断然詳しい僕が,これまたはっきりとは
いえないのですが,たぶん誰も気にしていない様子.

アメリカでもデトロイトのラジオを聞いている限り
BSEはそんなに深刻な問題ではないように感じます.

スーパーでは普通に牛肉が売られていて,
人々もなんの戸惑いもなく買って行きます.

ハンバーガーだってみんな普通に食べているし,
そういえば,今日はレストランに行ったのですが,
牛肉も注文しました.

誰一人,BSEなんてものを口に出す人はいません.

これは,なんでなんでしょうかね?
カナダのマスコミが取り上げないのか?
それとも,危険部位は入っていないという
考えがカナダ人にあるのか.

まあ,でも,僕はこんだけ日本のニュースで
流れているのに,まったく今日,気にせずに
牛肉にも手を出しました.
実際のところ,こんなもんです.

なんか日本で起きている問題が
対岸の火のように感じるのですが,
しかし実際のところ,元をたどると今自分が
いる場所にたどり着くんですよね.

なんとも不思議な感覚です.
2006年1月27日(金)  No.302

欲求
非常に眠いです.

何がいけないのでしょうか?
もうとっくに時差ボケは直り,
逆に朝起きれなくて困るほどなのに….

なにか美味いものでもお腹いっぱい食べて
ビールでも飲んで,布団に潜り込む.

このコンボを決めたいところなのですが,
まず最初の美味いものという時点で
けっこうムリが生じます.

ここで美味いものとはなにか?

まず,自分で作ったものではないことが
あげられます.

とりあえず,自分で作ってもおいしいと
感じるのですが,その支度と
後片付けが面倒くさい.

特に,皿洗いなんてできる限り
やりたくない部類に入ります.

と,ここで語弊が入るとあれなので,
書いておきますと,僕は流しに
皿を放置するというのが何よりも嫌いです.

食べ終えたら,速攻で皿を洗う.
じゃないと,次に料理をする気が
なくなります.

閑話休題.

美味いもの.
これは,そのときの体調や気分によって
変わってくるんですよね.

そして,歯が悪いというか,前歯に問題を抱えているので,
ステーキにかぶりつくといったこともできません.
まあ,細かく切ってお上品に食べることはできますが.

んで,いま食べたいものはというと
ハンバーガーです.

しょぼいとか,貧乏くさいとか言わないでくださいよ.

食べたいのは,Harvey's(ハービーズ)のハンバーガー,
それもダブルバーガーを食いたい.

ここはトマトなどのトッピングを自分で
選べるのですが,いつものごとく,everything except hot papper
といって,出てきたものをガブッとかじりつきたい.

つーか,だいたい2週間に一度はここのダブルバーガーを
食べていたりします.かなりのお気に入り.

しかし,先週は食べていません.
そして,今週は歯が残念なことになってしまいました.

なんか食べることができないと思うと
余計に食べたくなるのです.

まあ,でもしょうがない.それは自業自得.
とりあえず後一週間は我慢するとします.

では,次のビールはというと,
買ってこないといけないんですよね.

ただ,ビア・ストアまでは徒歩5分という
ところに住んでいますし,バーもそこらじゅう,
大学構内にだってあります.

おまけに冷蔵庫をあければ,ビールではないのですが,
カルーアが入っています.

…えっ,ずいぶん違うって?
それは,あれですよ.
同じアルコールですし,甘いか苦いかの違いだけです.

ていうか,カルーアはビールよりも好きなので
問題はありません.一人でカルーアミルクを作って
飲んでいるのは,微妙という意見もあると思いますが
そんなものは気にしたら負けです.

というわけで,ビールの代わりにカルーアミルクで
第二の欲求は満たせそうです.

最後に,さっさと布団に潜り込む.
これは今日は努力しました.
なんと,いま21時という時間にすでに家に居ます.

あとはシャワーを浴びてくれば,
22時までに,布団に入ることは可能です.

つまり,シャワーを浴び,
カルーアミルクを飲みながら,
いい気分になったら寝る.

完璧な計画です.

…あっ,明日の弁当用に米をといどかないと.
カルーアミルクのんだら,歯も磨かなくちゃなぁ.
つーか,寝る直前にカルーアミルクなんて
それは明らかに体重にやさしくないぞ.

悩みはつきませんが,とりあえず
みなさんお休みなさい.また,明日.
2006年1月26日(木)  No.301

歯医者さん
ライブドアの新社長さんは
60歳とか.

どうなんでしょう.60歳を若いとみると
もうおじいちゃんだとみるか.

ライブドアという会社では
大幅に年齢がアップしましたが,
一般の会社だとこれって普通じゃないでしょうかね?
むしろ若手?

よくわかりまえせんが,ライブドア株は
売らずに(って,売れるかしりませんが),
持ってるほうがマシかもしれませんね.
つーか,今買うのが成功かも….

いや,株なんてさっぱりとわかんないんですが.
あくまで自己責任で.

さて,今日は歯医者に行ってきました.

もちろんガムによって欠けた差し歯の
治療のためです.

大学から徒歩約10分ほどの歯医者.
予約時間の10分ぐらいまえについたと思ったら,
歯のかけらを大学に忘れたことに気づき,
速攻で取りに戻りました.

ほんと最初からろくなことがない.

でも,こちらのいいことは,
そんなきつきつの予約をいれないことです.

5分ほど遅れましたが,全然余裕.
日本なんて,遅れると後ろに回されたりしますが,
そんなことはありません.
ちょっとカナダのてきとーさがうれしいです.

んで,見てもらうわけですが,
どうやらこの差し歯のかけらをくっつけるのは
保険対象外とのこと.

そうか,それで前回75ドルもかかったのか.
と一人納得していると,歯医者さんが
今回はどうする?と聞いてきます.

つまり,くっつけるだけでは,
一時的な対処にすぎず,
普通の生活でも取れる可能性が,
また気をつけていても,6ヶ月ぐらいしたら
今回同様取れる可能性が高いとのこと.

完全に治したいならば,やはり
新しい差し歯をつくるしかない.
そして,そのお値段は…

800ドル.

でた.800ドル.一ドル100円として,
8万円!

高い.800ドルあれば,繁盛期を除けば,
日本に帰ってお釣りがきます.

日本でもいい差し歯をつくれば
保険対象外でそれなりのお値段はしますが,
一番安いやつならもっと保険も利くし,お手軽です.

さて,どうしたもんか.
などとは思わず,即答で,
かけらをくっつけてくださいとお願いしました.

だってですよ,8万円ですよ.
そりゃ,別に払えない額ではないけれども,
できるなら日本で直したいですし.

こちらの歯医者さんもムリはいいません.
なぜならば,学生は貧乏って知っているから.
払えないのが一番困りますしね.

結局,欠けた部分に破片を入れ込み
表面上は直りました.

ただ,欠け方にも問題があり
取れやすい状況にかわりはないのです.

なので,前歯でものをかじらないように!
必ず前歯をさけて,ものを食べ始めるんだよ.
という説明を受けました.

はいはいと返事はしたものの,
これは困った.
つまり,ハンバーガーやサンドイッチが食べられない.

いいとこで,ご飯類を口の奥に突っ込むか,
それとも前歯を使わずに,野菜スティックでも
かじるか.

つーか,りんごや梨などの果物類も
禁止ですね.家で切ってくれば別ですが.

これはきつい.また取れて75ドル払うのもいやだが,
こんな制限が多い生活もヤダ.

ついでに,800ドル払うのはもっとヤダ.

あのわずか20セントのガムがにくい.
くそ,マジで訴えてやろうか?

えっ,日本人の恥だって?
…ごもっともです.
2006年1月25日(水)  No.300

毎日,日本のニュースをチェックしています.

もうそれは毎日という言葉が表すように
一日もかかさずに.

ようするに新聞を読む感覚ですね.

富山にいたころは,新聞を取っていましたし
なにかニュースを読まないと落ち着かないのです.
もちろん日本語>>英語です.

さて,最近必ず目にするニュース.
それはライブドアに関するものではないでしょうか?

堀江氏が逮捕されたようですし,
株にも大きな影響がでているみたいですね.

つーか,株なんてギャンブルですし,
得することもあれば,損することもある.

今回の件で,大損をした人たちもいるようですが,
なんていうか,自己責任の一言ですよね.

うまくいけば,銀行に預けるよりもはるかに儲けることが
できるのですから,そのへんはしょうがない.

と,こんなことを書いている時点で分かると思いますが,
僕は株をやっていませんし,将来手を出すことも
ないと思います.

たぶんはじめると,のめり込むと思うんですよね.

自分の性格からいって,やめられなくなることが
分かりきっています.

100%儲かるならまだしも,リスクがある以上,
そしてそのリスクが,下手すると数十万とかそれ以上に
なる可能性も十分にあるので,手を出すことはありません.

それにですね,僕が最も好きな作家,北杜夫の
エッセイなりを読んでいれば,株がどんなものかという
ものが安易に想像できます.

北杜夫はめちゃくちゃな取引をしたからだ!
という意見もあるでしょうが,僕自身も
それをやりそうですし,なにより,
非常にでかい失敗例なわけです.

資産運用としては,たぶん株が一番なんでしょうが,
第一,資産なんてろくにない僕には関係ないもの.

願わくば,家族の誰かがライブドアの株を買ってないことです.
定年後に株を始める人が多いそうなので.
2006年1月24日(火)  No.299

歯が欠けて,2日経ちました.
これが不便極まりないのです.

まず,見栄えが悪い.

前歯なので,口を開ければ
必ずといっていいほど,
欠けた部分が目に入ります.

そして,これは欠けた人ではないと
分からないかもしれませんが,
すげぇかっこ悪いんです.

かっこ悪いていうか,
情けない.

前歯というパーツはけっこう
重要な部分でして,思い起こせば,
高校のころ,前歯が欠け(ガムのせいではない),
差し歯を作っている途中で,完璧に
一本なくなっていた時期がありました.

この時は,にらめっこしたら
必ず勝つぐらいの勢いがあり,
朝友達に会った瞬間,大笑いされた記憶があります.

そして,見栄えよりも
もっと重要が問題があります.

それは,ご飯の問題.

今現在は,歯が欠けた状態です.
欠けた一部は手元にあり,これを
再びくっつけるか,それとも新たに作り直すかは
まだ定かではありません.

前者の場合,これ以上歯が欠けるのは
問題であるため,なるべく前歯に負担を
かけたくないのです.

これが,予想以上に不便なんですよ.

まず噛めない.
基本的に奥歯を使って物を食べるわけですが,
ハンバーガーなどに噛み付くことができないのです.

ハンバーガーだけでなく,りんごも梨も
サンドイッチもピザも,ホットドックも
噛み付くことがはばかれます.

もう,食べるものが非常に制限されるんですよ.

米が食べられるだけマシなんですが,
こう制限されるときに限って,
ハンバーガーを食べたいという欲求がでてくるので
これまた困ります.

こちらの歯医者は日本と同様に
まずは電話で予約を入れてから.

その日にできることは,まずないので
恐らく火曜日か水曜日に行くことに
なるんでしょうね.

また,金がなくなる.
つーか,医療系の英語はわかんねー
って話ですよ.

これもあれも全てガムが悪い.
ホント,あのたかが20セントのガムが
憎くてたまりません.
2006年1月23日(月)  No.298

カナダドル
昨日は,歯が欠けたという
あまりにもショッキングな事件の再来に
思わず取り乱してしまいました.

べつに反省はしていません.

さて,昨日,食べ物のコンテンツを
書いているときに,1カナダドルが
何円かというのを調べました.

なんと昨日の時点で98円ですよ.
この値段はグーグルで出てきた値で,
ヤフーでは99円とでていたのですが,まあ,
そんな違いはありません.

つーか,いつの間にほぼ100円に
なったのだろうか?

たしか僕が始めてカナダに訪れたときは
80円ぐらいだったはず.

その後,何度か旅行に出かけたときも
85円ぐらいだったと記憶しています.

つーかですよ.
去年,クレジットカードの明細を見たときは
たしか89円ぐらいだったと思います.

それが,いつの間にやら,100円という
3桁になってしまったのでしょう?

これまでは,クレジットカードで購入するときなど,
その場では,1ドル100円で計算し,後で
クレカの明細をチェックすると,なんと一ドル80円ちょっと.

つまり30ドルで買ったものが,2500円前後で買えてる.
ラッキー!なんて思っていたものですが,
そんな考えが通用しなくなってしまいました.

通用しなくなったというか,手数料とか考えると
1ドル100円で計算し,後で明細をチェックしてみれば
30ドルのものに,3000円以上払っていて,なんか
損した気分になること間違いないわけです.

これからもカナダは伸びると思うんですよね.
それを考えると,外貨預金をしようかしら?
なんて思いますが,けっこうギャンブルのような気がして
ならないので,なかなか実行に移せません.

とはいえ,別に1カナダドルが何円になろうが
あまり実生活に影響がでることはなかったりします

クレカでのお買い物は,2ヶ月に一度行くか行かないかという
ショッピングモールでのお買い物ぐらいだし,
普段の生活では,カナダドルでお給料を貰っているなかから
下ろして使っているので,円に対し,どう影響がでようが,
貰う額に変化はでません.

でも,なんとなく損した気分です.
もっと円よ強くなれ〜.
2006年1月22日(日)  No.297

初めにお読みください
今年は厄年のような気がしてなりません.

今年というか今月と先月の2ヶ月間.
いいこともあったような気もするのですが,
基本的に悪いことしか頭に残っていません.

つーか,ホント最悪な2ヶ月間だ.
家に引きこもって,布団に丸まって
ふて寝をし続けたいぐらいですよ.

そして,ついに今日.
とある事件が起きました.

その原因はPITAサンドイッチにあるのですが,
じつのところいつ起きてもおかしくなかった
ような気がします.

つまり,原因はハンバーガーでもよかったし
リンゴでもよかった.
たまたまPITAを食べてる最中に起きたのです.

んで,その根源をさぐると別の食べ物に
行き当たります.

その食べ物は,僕の中で記憶から消し去りたいもの.
悪夢なんてもんじゃありません.

ウィンザーで,というか,人生で出会った最悪の食べ物
を挙げるとするならば,間違いなくこいつを挙げる.
そんなレベルのものです.

思い出すだけでも,凹むので,記憶から消し去ろうと
努力していました.

実際に,その努力はうまくいっていたんですよ.
なにせとある事件が起きてから,しばらくたち,
今の今まで,もう頭の中には浮かんでこなかったのですから.

しかし,今日,その事件が再び起きたのです.
悪夢が再び襲い掛かってきました.と,同時に
あの忌々しい記憶が鮮明に蘇って来ます.

普段は雑記かコンテンツかどっちか一個の更新と
思っているのですが,もうそんなことなどどうでも
よくなりました.

PITAを食べるまでは,眠くてしょうがなかったのですが,
そのとある事件により目はばっちりと覚めてしまいました.

その元凶となったクソったれな食べ物を強制的に
思い出した以上,ネタにすべしということで,
勢いだけで食べ物のコンテンツを書き上げたわけです.

それはというと….
こちらへどうぞ(コンテンツ−食べ物へ移動します)
2006年1月21日(土)  No.296

わさび漬け
新たな発見があると
なにか得した気がするわけです.

それは例えばどんなに小さなこと,
スーパーへの裏道を発見したとかでも
よくて,なんとも幸せな気分に浸ることができます.

そんな小さな発見が日本でありました.

それは,お寿司.

日本といえば寿司.寿司といえば日本.
もう完璧に日本食の代表として世界で
大活躍の寿司ですが,実際のところ,日本人は
そんなに頻繁に食べるわけでもないんですよね.

なんたっても高級品の部類に入りますし,
富山にいたころは,スーパーで閉店間際の
半額寿司を買ってくるのが精一杯でした.

とはいえ,一年ぶりに日本に帰るとなれば
そこはあれ.親も久しぶりに帰ってきたかというわけで
寿司なんてものを用意してくれるわけです.

もちろんどこぞのスーパーなりテイクアウトの店なりで
購入してきたものですが,それでも満足いかないわけ
ありません.つーか,そういう寿司も大好きなのです.

んで,食べるときに,母親がとある
アドバイスをくれました.

それは,わさび漬けをのっけて
食べるという方法.

もともと僕はわさび漬けという部類のものが
苦手だったんですね.

わさびはいいのですが,わさび漬けや
茎わさびとなるとどうもおいしいと感じなかったのです.

ところが,久々に日本に帰ってみれば
どうもそれがおいしく感じる.

んなわけで,ちょこちょこつまんでいたのですが
それをみた母親の一言だったのです.

そこで,さっそくマグロにわさび漬けを
乗っけて口に運ぶと,これが美味い.

ピリッとした辛さのあと,粕のほんわかした甘さが
顔を出し,最高においしいのです.

普通にわさびで寿司を食べるよりも
はるかに美味いと感じ,これはなんとも
得したもんだと喜びました.

まあ,すぐにウィンザーに戻ってきてしまったので
次に日本に帰るまで口に入れることができないのだ
残念でたまらないのですが.

この注意点としては,わさび漬けを醤油にとかすのではなく
そのまま刺身部分にのっけて,食べるということです.

母親は,醤油をつけなくてもおいしいと
いっていましたが,それは好みの問題.

ゼヒとも試してもらいたい食べ方です.
2006年1月20日(金)  No.295

静岡県民
日本に帰ったときに,
とあることに気づきました.

それはニュースでもやっていたし,
友達と話したときも,話題になったので
それなりに有名だと思います.

富士山.

今年は,雪が積もっておらず,
地肌がほぼ見える状況でした.

実家からばっちり富士山を
拝むことができるのですが,
見た瞬間,違和感を覚える姿.

年末だってのに,そこにあるのは
夏の富士山です.雪化粧を施した富士山の
写真を撮ってカナダに帰ろうと思っていたので
それは思いのほかショックでした.

降雪がほとんどなく,また降っても
強風で吹き飛ばされてしまうためだそうですね.

さて,富士山で思い出したのですが,
昔,父親に静岡県民は感動が少ない県民だから
観光会社に嫌われるという話をきいたことがあります.

父親は別に観光関係の職についているわけでもないので,
100%ホントかどうかといわれると困るのですが,
その理由はなんとなく納得しました.

つまり,静岡にはほぼ全ての
(自然)環境があるのです.

例えば,
○○山が見えてまいりました.
という案内があっても,
へー,なかなかの山だ.でも,富士山には
負けんるなという感じで,山があっても
日本一の富士山を有する静岡人にとっては,
それはたいした感動を生みません.

海が見えてきましたといっても,
山に囲まれている県ならまだしも
太平洋に面した静岡県では珍しくもない.

雪はというと,珍しいことは珍しいけれども,
静岡でも西部のほうは降ったりするし,
静岡市にも実のところ,スキー場があったりすることから
まあ,ぼちぼちといったところ.

何より,温室育ちの静岡人にとって,
寒いのは苦手なのだ.

そんなわけで,山もダメ,海もダメ
と,観光ツアー泣かせなわけですが,
でも,実際とのところどうなんでしょうね?

僕は富山にいって,立山連峰を始めて見たとき
えらく感激しました.
カナダでも地平線をみて,感動しましたし,
初めてオーロラを見たときなんて,言葉にもならなかったです.

まあ,そんな言われるほど静岡県民は冷めているわけでも
ないような気がします.

…僕が例外だという可能性は捨てきれないですけどね.
2006年1月19日(木)  No.294

Japan
今日とあるメールが届きました.

どこからかというと,international student centerから.
日本で言うところの留学生センターですよね?

まだ一度しか足を踏み入れたことがないので
その実態はよくしりませんが,それはたぶん
留学生として失格のようなきがしてなりません.

んで,どんなメールというと
今期はなんと120人の留学生を
迎え入れたよ!というメール.

んで,説明会かなんかのときでしょうか?
そのときに写した写真が添付されていました.

ここに驚愕の事実ですよ.

つまり,出身国を眺めていたら,Japan
を発見.

たしか去年の中ごろに送られてきたメールで
日本人は3人(たぶん僕を含め)という記述があったので,
4人目がきたのでしょうか?

つーか,卒業した人もいるかもしれないし,
何人きたかなんて書いてもないので,いま合計何名いるかは
定かではないのですが….

とにかく,ウィンザーなんていう辺ぴな
場所を選んだ物好きな日本人が少なくても一人はいるということです.

とはいっても,どうせ知り合うこともないだろうし
正直なところ,日本人がきた.だからどうした?って
感じなんですが.

それにしても,こんな留学生向けのオリエンテーションが
開かれるんですね.

全然知りませんでした.
ほら,僕は一般的な9月入学じゃなくて
学年の途中というべき1月入学だし….

えっ,今回のお知らせも1月入学した人らのお知らせ!?

彼らがどうやってこのオリエンテーションを知ったのか
非常にきになるところです.
2006年1月18日(水)  No.293

キング牧師
テレビがないウィンザー生活.
しかし,テレビがなくても別に
たいして影響がないのも事実です.

とはいえ,毎日CDを聴いているのも飽きるので
けっこうラジオを聴いていていたりします.

特に朝のご飯を食べているときや
ちょっとまったりしているときなどは
ラジオをつけています.

つーか,英語の勉強にもなるし
朝起きるとラジオのスイッチをいれる
毎日なんですよ.

んで,けっこうデトロイトの番組を
聞いているのですが,最近妙に
とある人の特集が増えていました.

何気なくきいてもわかる
その人とは,日本というか恐らく世界的に有名な人.

そう,I have a Dreamの演説で
人種差別撤廃を訴えた,マーティン・ルーサー・キング牧師
です.

気合で英語を聞き取るとどうやら誕生日が
1月15日だということをいっている.
んで,それに関係して今日(1月17日)が祝日だとも.

これはこっちでよくあることで,
つまり,3連休にするために月曜日を休みにするわけです.

まあそれはともかくキング牧師となれば
たぶんデトロイトのラジオ番組だけではなく,
全米中のラジオなりテレビがキング特集を組んでいるんだろうなぁ
と思うわけです.

ちなみに,キング牧師とデトロイトは関係がないようで
あるような気がします.

もっともこのデトロイト・ウィンザーの2都市は
実のところ黒人差別を考える上で,外せない都市に
なるわけですが,それはまたのお話.

キング牧師が有名になる出来事.
それは,バスボイコットではないでしょうか?

そして,そのきっかけとなった
ローザ・パークスさん.

公民権運動の母として知られる彼女が
永眠についた場所が,デトロイトのなのです.

って,今調べてみたら,
彼女が亡くなったのは去年のことなんですね.
2005年10月24日だそうです.

92才だったということで,
お疲れ様というのが正しいのだと思います.

アメリカの負の歴史と直面し,
戦い続けてきたであろう,パークスさん.

それは,アメリカの人種差別撤廃(完全に撤廃されたかと
いえば,それは?がつきますが…)が
ごく最近であったことを示します.

アメリカが大嫌いな僕.
しかし,一つ好きな点を上げるとすれば
ここにあります.

つまり,自分たちの負の歴史を隠そうとしないわけですよ.

ラジオでの特集.そして,パーソナリティは
決して忘れてはいけないというようなコメントをして,
このような放送をしているわけです.

闇に葬り去るのではなく,過去を見つめ,そして,
それを未来の糧とする.

なかなかできるもんじゃないと思うのですが
どうでしょうか?
2006年1月17日(火)  No.292

Pringles
ポテトチップスといえば
なんでしょうか?

日本にいたならば
僕は迷うことなくカルビーと
いいます.

カルビーのコンソメパンチが
好きで好きでたまらないのですが,
残念ながらウィンザーでは見かけたことが
ありません.

でも,中華雑貨屋に行くと
カルビーのポテチは売ってたりします.

味はBBQ味.

もしやコンソメパンチを英語にすると
バーベキューか?なんて,淡い希望を抱いて
買ったこともありましたが,その味は
なんていうか,全然違いました.

つーか,正直なところおいしくなく
高い金払って買ったのに
凹んだ記憶があります.

ていうのも,それはたしか中国からの
輸入品.一袋がたしか2ドル50セント近かった気がします.
どんなインフレだって話ですよ.
ホント.

それはさておき,それなりに高いお値段の
ポテトチップスというと日本でもお馴染み
プリングルズがあります.

もちろんカナダでも購入することができ,
ホームパーティーなどにいくと
よくお目にかかるお菓子の一つです.

日本では,時々サワー・クリーム・アンド・オニオン
を買って食べたりしたのですが,
そんなに頻繁ではありません.

いや,高いですし,それならコンソメパンチでも
食べてたほうがマシって話なので.

んで,こっちでももちろんサワー・クリーム・
アンド・オニオンは売っています.

まあ,買ったことはないので,味が同じかどうかは
断言できないのですが,同じであることは
想像にたやすいことです.

こっちでのお気に入りは,Ketchup(ケチャップ)味と
Cheezums(チーズ)味です.

あまりチーズは好きではないんですが
ビールを飲みながら,このCheezumsをつまむと
かなり美味く感じ,僕にしては珍しくチーズ味のものが
好きになりました.

とはいえ,でかいやつが一つ2ドルぐらいしますし
それほど頻繁に購入するわけでもありません.

つーかですね.
最近思ったのですよ.

プリングルズっておいしいか?

不味くはない.
食べ始めれば,まあ,手も伸びる.
それは否定はしません.

しかし,日常でどうしても食べたい!
と思ったことはあまりないのですよ.

ポテトチップスを買いに行って
魅力的なのは別のメーカーのもの.
スモールが目に入っても,なかなか購入に
踏み切れません.

というのも,なんか中途半端な
パリパリ感というか,なんていうんでしょう?

ジャガイモ感が乏しいというか
とにかくポテトチップスとして
どうもいまひとつ魅力がないことに
最近気づきました.

あの値段からちょっと高級というイメージ.
さらに,あのyou can't stop it!という
軽快なCM.なんとなくおいしいという雰囲気に
飲まれてしまっていただけなような気がしてならないのです.

まあ,別に買わなきゃいいってだけなので
どうでもいいっていえばいいのですが.

あっ,上で触れた軽快なCMですが,
僕の中では,2年以上前の記憶にあるCMです.
今現在,つーか,ここ一年以上,
日本でどんなCMをやっているかは知る由もないので
仮に軽快じゃねーよってことでも,苦情はお控えください.

軽快じゃないプリングルズのCMってのも
見てみたい気がしなくもないですけどね.
2006年1月16日(月)  No.291

音楽
音楽というものは不思議なものです.

曲によっては,元気付けてくれたり
また,穏やかな気持ちにさせてくれたりします.

僕自身をみてみると,
音楽なしの時間ってけっこう少ないんですね.

授業中はないです.labのときもありません.
しかし,これらは当然といえば当然.
あるほうが間違っています.

論文を読んだり,書いたりしているときも
これまた,音楽はかかっていません.
なにせ集中できなくなるので.

一方で,データ解析中はたいてい
なんらかの曲を聴いていたりします.

あとは,測定中.

マグネの測定は音楽をかけるというか
そういった電子機器を部屋に持ち込むのは
好ましくありません.

では,どうしているかというと
あまりのヒマさに歌を歌ってます.

しかも,休みの日とか人がいないとなると
けっこうノリノリで.

まあ,これもある種の音楽といえば
音楽でしょう.

つーか,カラオケがないので,ストレスがたまるんですよ.
はい.

ただ最近,測定中の装置の動作音が
隣の部屋で聞こえることを発見しました.

これは,もしや.
いや.まさかそんなねぇ.
…僕の歌が聞こえてた可能性があるのか?

それはかなり恥ずかしというか,腹切りものなのですが
今のところ誰からも苦情がきてないので
聞こえてないのでしょう.

これからも土日の測定は
ガンガンに歌っていこうと思います.
2006年1月14日(土)  No.290

社内恋愛
社内恋愛というと
なにか秘め事のような
そんな雰囲気を受けます.

でも,そんなに珍しくもないと思います.
実際ところ,僕の周りというか
知り合い,友達を思い浮かべると
けっこうな人数が上がります.

とはいえ,僕は現在,学生.
そんな場合,社内恋愛とは
縁がないというか,社内じゃありませんから.

何になるんでしょうか?
おなじ研究室,講座,学科,それともサークル.

まあ,社内恋愛と同じような系統に
持っていくならば,この程度までが
その範囲内にくるんでしょうか.

って,社内恋愛がどの程度かなんて
知りもしないのですが….

んで,面倒なので,大学もなにもかも含めて
以下,社内恋愛ということにしますが,
これってけっこう危険ではないでしょうか?

万一に,酷い別れ方をしても,その後
ほぼ毎日顔を合わせないといけない.

その後何を言われるかわかったもんじゃ
ありませんし,気まずいことこの上ない状況に
なることは間違いないです.

やっぱ狭い範囲での恋愛は
避けたほうがいいんじゃないかって
身近な例をみて思う今日この頃.

って,まあ,一番身近な例は
自分だったりするわけですが….
そのお話は,機会があればということで.
2006年1月13日(金)  No.289

ニュース
パソコンを購入し,
日本語環境がばっちりの今月.
これがどれほど幸せか.

失ってみると初めてわかるとは
まさにこのことです.

パソコンが壊れていたときは
授業を担当していた教授に
ノートパソコンを借りて課題を
仕上げていたのですが,当然のごとく
日本語なんていれてなかったわけです.

つーか,ウィルス対策ソフトが
入っていなかったので,ネットに繋ぐのを
やめていました.

もう一つ,研究室にパソコンがあるのですが
こちらも日本語が入っていません.

これが不便この上ないのです.

まず,息抜きができない.
ヤフーなんぞでニュースを見ようとしても
すべて文字化け.

そして,個人で使っているメールもwebメールとして
働くといっても,日本語で来たメールは
当然のごとく読めないわけで,
本末転倒でした.

まあ,ニュースはDaily Yomiuri Online
で確かめることができたので,まだ
助かったのですが.

このDaily Yomiuri Onlineとは
想像がつくとおり,読売新聞の英語版ニュースです.

トロントの語学学校(KGIC)に行っていたとき
そこは英語以外の言語でサイトを見るのが
禁止されていて,日本のニュースが見たかったら
ここを見なさいと壁に貼り付けてあった
サイトの一つです.

とはいっても,KGIC時代にそんな教えを
守るわけもなく,一度もお世話になったことは
ないのですが,当時読売新聞をとっていたことも
あり,なんとなく記憶にあったのが,ここで
幸いしました.

それでも,英語で読むのは
だるいんですよね.

別に拒否反応は出ることはないのですが,
あー,英語だ.だりぃ.という
思考は働きます.

論文とか本とかといった研究向けは
すでに日本語なんて存在しないのが
わかっているので,英語でも特になにも
思わないのですが,ニュースといった系統は
いままで日本語で読んでいたもの.

さらにそこで読む内容は,日本の
ニュースとなれば,日本語以外の言語だと
違和感を生じさせます.

なんていうか,別に日本のニュースなんて
パソコンが壊れてた一週間弱知らなくたって
どうってこともないんですが….

とにかく,また日本語環境が復活しました.

息抜きができない英語環境か
息抜きしまくりの日本語環境か.

どちらが効率がいいのかと聞かれると
少々困ってしまうのも事実だったりします.
2006年1月12日(木)  No.288

就職説明会
さて,今年は自分にとっては
大きな年です.

おそらく修論は年内中に終わると
思っていますので,将来なにをするか
本格的に決めなきゃいけないんですね.

ドクターに進むのか.進むなら
どこのドクターに進むのか.

就職するなら,日本かカナダか
それともそれ以外の国か.

高校教師というものに
現在非常に引かれているのだけれども
問題はいつ試験を受けるかということ.

そして,もう一つは
カナダで職を得てみたいという思い.

好奇心と同時に,自分の専門に
近いことをやろうとするとどうしても
日本よりカナダの方が職があるという
現状があるためなのですが.

一,二年働いてからでも
教師は遅くないかなとも思ってたりするのですが
どうなんでしょうか?

あー,でも研究職も魅力的なんですよ.
これに限っては,職があれば
という前置きがつきます.

ポスドク生活でドクター取ったのに
一般の人よりも生涯設計ができない生活なんて
少々気が引けるというのが僕が思うところです.

んなわけで,どっちにしろ
就職するなら就職説明会とか
どうしようと思っていると,実際は
留学生向けのものがあったりします.

今週だか来週だか知りませんが
ニューヨークで就職説明会が開かれるという
メールを先月,受け取りました.

ニューヨークまで行かなきゃいけないというのが
なかなかネックですが,つーか,
就職説明会なんてアメリカに入るときに
注意して言わないと入国審査で揉めそうな雰囲気を
かもし出すものは,イヤなんですが….

まあ,それ以前に
そのメールはパソコンがぶっ壊れると同時に
きれいさっぱり消え去ってしまったので
詳細がまったくもってわからないというのが
実情だったりします.
2006年1月11日(水)  No.287

パソコン
年末の帰国前のめちゃくちゃ忙しい
時期にパソコンがぶっ壊れました.

というのは,すでに書いた気が
ような気がします.

まあ,それはともかく
日本滞在中にパソコンを買いました.

本当はオンラインで購入しようと
思っていたのですが,どうも届くまでに
営業日で10日から2週間ぐらいかかるらしく
間に合わないと判断,あきらめました.

そんなわけで,結局のところ,
近くのお店で購入することに
したのですが,それでもなかなか
満足するものが買えたと思います.

買ったのは,東芝のdynabookで
AX/740LSというモデル.

これにメモリを512MB突き刺し
1Gとしました.

お値段は15万円弱にポイントが18%ぐらい
ついた気がするので,実質12万強ぐらい.
けっこうお買い得だったのでは?

とりあえずここ最近はデータの移行や
ソフトのインストールなんぞをしているのですが
今のところ特に不満な点はないです.

って,そんなに使ってないんだから
不満がなくて当たり前といえば当たり前ですが….

今回パソコンを買うにあたり
一つだけこだわったのが,DVD-RAM.

データのバックアップに便利そうだということで
これに対応しているドライブを備えている
ノートパソコンを探しました.

実際に使ってみると,これが非常に
具合がいいんですね.
まさにMO感覚で使えます.

これからは毎日やった分だけ
バックアップを取って行きたいと
思っています.

まあ,壊れないことに越したことは
ないんですが.
2006年1月10日(火)  No.286

CD
昨日はショッピングモールに行ってきました.

どうもウィンザーに帰ってきてから
ぼけぼけした日々でなにもやる気がおきないというよりは
睡魔に襲われっぱなしの朦朧とした日々で
家にいると寝てしまうので,出かけたといった感じです.

それでも目的はあり,ジーンズを買うこと.
日本でも探したんですが,安いものがなく
同じぐらいの値段を出すなら,カナダで買ったほうが
スーツケースが空いて助かるといったもんです.

入ってみると,ちょうどクリスマス終了後の
冬の大バーゲンのシーズンでして
ものが安かったです.

それに乗じて普段は買わない
rootsの洋服なんかを購入したりして
散在してしまいました.

しかし,冬のバーゲンといっても
CDはそれほど変わりません.

まあ,日本に比べれば安いので
2枚ほど買ってしまったのですが.

と,ふと気づいたのは
今月と先月の2ヶ月間に買ったCDの枚数.

12月はウィンザーで4枚.
日本に帰国後,2枚.
そして,今月はまたウィンザーで2枚です.

この2ヶ月というか,厳密に言うと
先月に買い物に行ってから1ヶ月しか経ってないので
ここ1ヶ月で,8枚もCDを買っています.

とはいえ,年平均にすれば
買い物もたいして行くわけでもないので
一ヶ月に一枚ぐらいの割合に落ち着くのですが….

ちなみに買ったCDは
Enya "Amarantine"
HIM "Dark Light"
KMFDM "HAU RUCK"
Nickelback "ALL THE RIGHT REASONS"

清春 "官能ブギー"
Tribute album "PARADE -RESPECTIVE TRACKS OF BUCK-TICK"

BLACK EYED PEAS "MONKEY BUSINESS"
EMINEM "CURTAIN CALL"

とこんなもんです.

書いてて思いました.
やっぱ買いすぎだ.
2006年1月9日(月)  No.285

羽子板
ウィンザーに来てもう一年たつ.
教授にはたいへんお世話になっているのだけれども
初めてここにきたとき,お土産を持ってくるのを
忘れるという失態をおかしてしまったのだ.

忘れたというかまったく持って
そんなことは頭から抜けてしまっていたのです.

まあ,その後,貰い物の
和風ハンカチなんぞを差し上げたのが
しかし,なんともバツが悪い.

そんなわけで,今回はしっかりと
かってきました.

さて,日本らしいお土産となると
みなさんは何が思いつくでしょうか?

これがけっこう難しいんですよ.
日本人形が最初に思いついたのですが
なんとも高そうな匂いがプンプンするではありませんか.

それにスーツケースにいれて持ち運びとなると
壊れやすいもの+場所をとるものは
避けるべきであり,日本人形は今回は見送りました.

んで,親に相談すると凧はどうかというわけですが
どうもスーツケースに入れるとグチャグチャに
なりそうな雰囲気なので却下.

もと歌舞伎の仕事をしていた友達に
なんかある?と頼んでみたのですが
歌舞伎座には戌年グッズしか売ってなかった
ということで,これまた却下.

しかし,その友達の家に遊びに行ったとき
ふと部屋を見回すと,とあるものが目に
入ってきました.

そう,それは,羽子板.

手ごろな大きさに美しい女性の人形が
くっついています.

あっ,これだ!と思い,
そのまま浅草などに行ってもよかったのですが
そのときは時間切れ.

別に地元でも売っているので
そこはあせる必要がありません.

箱入りの手ごろといっても
それなりに大きな羽子板を購入し
スーツケースに収めると高さがギリギリでした.

んで,昨日さっそく教授にもっていったわけですが,
箱に入って,きれいに包装され,ビニール紐でまかれている
その姿はどうみても“あれ”を思い浮かべます.

教授も笑いながら,遅いクリスマスプレゼントだね
なんて言っています.

んで,さっそく開けてもらったわけですが,
もちろんカナダ生まれの教授には
羽子板がなんなのかわかりません.

カズ,説明!
といわれ,事前に調べておいた
japanese traditional wooden racket
といい,それだけでは足りないような気がしたので
kind of talisman(お守りのようなもの)とも言っておきました.

しかし,うちの教授はそれだけでは
許してくれません.
もっと説明してくんなくちゃ
といわれてしまいました.

さて,ここからは怪しい英語と日本語の知識の
総動員です.

幸いにも,こういった状況を予想し
日本語ですがネットで羽子板を調べておいたので
それを適当に説明していきます.

室町時代(約500年前)に遊ばれはじめ,
江戸時代(約300年前)になると華やかな羽子板になってきた.
邪気を払いのけるお守りとして働き,縁起物である.
よって,日本では正月に飾る.

こんな内容です.○○時代は面倒だったので
何百年前という数字でいきました.

すると,今度はこの女の人(羽子板にくっついてた人)は
だれ?ときました.

う〜ん.それは江戸時代などの女性の
正装だ!といいましたが,ホントかどうか.

そして,羽子板の後ろのマークにいくと
もうお手上げ.

たぶん家紋じゃないか?と思い
家をあらわすシンボルのようなものじゃないかなぁ
というどんどんあやふやな解答になっていきます.

と,このへんで許してもらったのですが,
とりあえず気に入ってもらえたようなので
よかったです.

さて,次に日本に帰るときが
あったら何を買ってこようか.
案外,手ごろな日本らしいお土産って
難しいですよ.
2006年1月7日(土)  No.284

駄菓子
さて,ウィンザーに戻ってきたというのに
日本でのお話をするのは少々おかしな気もするけど,
まあそれはあれ.テキトーなサイトなのであまり気にせずに
やっていくとしましょう.

日本では何をしていたかといえば
ほとんど何もしていない.

友達と会ったり,買い物にいったりと
そんなことをしていたら,いつの間にやら
ウィンザーに帰る日になってしまっていました.

買い物のメインは,食料.

服も多少は購入したけれども
それ以上に食べ物を手に入れました.

具体的には,ふりかけ,駄菓子,お茶,
調味料,味噌汁,酒など.

なんていうか,スーツケースの半分ぐらいが
食料品で埋まったときは,少々あきれてしまったけども
しかし,ここウィンザーでは手に入りにくいものばかり.

どれもなくてもいいけど,あったら
生活が豊かになるものばかりです.

トロントまで足を伸ばせば
それでもいろいろあるのですが,しかし
それも片道4時間の旅路.

日本からスーツケースにつめて
持って帰ってきたほうが
はるかに楽なんです.

駄菓子なんか手に入らないし
これは貴重だぞと意気込んでみても
ついつい目に入ると思わず手が伸びて
しまいます.

もうすでにいくつか食べてしまいました.
この分では,2月まで持つかどうか.

なんか無駄な苦労のような気がしなくもないですが,
一瞬の幸せをかみ締めることができるので
それはそれでありだと納得しつつ
再びお菓子に手を伸ばすのでした.
2006年1月6日(金)  No.283

思い出
時差ボケがひどいです.

日本に帰ったときもそうでしたが
当然のごとくウィンザーに戻ってきても
同じ現象に見舞われる.

なんとかしないと
かなりしんどい日々になってしまいます.

さて,日本に帰り,食べたいものは
ほぼすべて食べたといって過言ではない.

というのは,言い過ぎのような気がしなくも
ないけれども,かなり自分の食べたかったものは
口に入れることができた.

焼肉を食べたいなぁ,などと今になれば
あれやこれが頭に浮かんでくるわけだけど,
それは贅沢というもの.

以前に書いた食べ物リストを親が知る由もないのだが,
そこはあれ.意外と何も知らせてなかったのに
食卓にはあがってきたのです.

そこで,食べた主なものをリストアップすると

寿司
刺身
お餅(雑煮含む)
炒り豆腐
カレー
餃子

牡蠣(生,フライ,味噌汁)
ラーメン
アジとホッケの開き
鯖の塩焼き
ウナギ
ブリのカマ
豚汁
おせち料理
牛タン
黒はんぺん
鳥のから揚げ
すき焼き


次々に記憶がよみがえっていき
際限がないのでこの辺で.

この中でも特に寿司が
よかったですね.

生シラスに生桜海老.
地元でしか食することのできないものを
口にできる幸せをかみ締めました.

ていうか,かなり贅沢な
10日間だったきがします.

さて,日本料理とはさっぱり
関係ないウィンザー.

これからまた帰国する日まで
日本食に恋焦がれながらハンバーガーでも
かじっていこうと思っています.
2006年1月5日(木)  No.282

Happy New Year!
日本で忙しくも
ぼけぼけとすごしていたら
いつのまにやら時間がきてしまいました.

そうです.
ウィンザーに帰ってきてしまいました.

こちらの温度は4度と
“非常に”暖かいです.

なんでもクリスマス以降は
降っても雨で,雪が一度降ったけれども
夜には解けてしまったとのこと.

極寒を想像していただけに
拍子抜けの感じもしますが
暖かいに越したことはありません.

実家ではネットも思うように
つかえませんでしたが,
ウィンザーに帰ってきて,
その状況から復活.

また更新をしていきますので
本年もどうぞよろしくお願い致します.
2006年1月4日(水)  No.281

No. PASS
 OR AND
スペースで区切って複数指定可能

戻る
[日記一覧] [最新]
shiromuku(fs2)DIARY version 2.02