2006年7月30日

チーズの味

友達から数冊の本を借りました.

たぶん有名どころもあると思いますが
なにせ日本ではろくに本を読んでいなかったので
どれも新鮮です.

その中の一冊を今日,コインランドリーに行っている
間によみました.

それは,チーズはどこへ消えた?(Who Moved My Cheese?)
というもの.

貸してくれた人は,有名な本だといっていましたし
僕もどこかで聞いたような気がします.

なので,知っている人も多いのではないでしょうか?

さて,この本.
2匹のネズミと2人の小人がチーズを探していく
過程を描いたものです.

チーズが生活の中で求めるもの.
そして,それを追い求めるネズミと小人が
現実世界にいる4タイプの人間を表しています.

中身は実際に読んでいただくとして,
重要なキーワードをあげるとすれば,“変化”.

変化に対して,どのように行動するか.
というお話です.

で,ここまできてなんなんですが,
そして貸してくれた友達にも悪いのですが,
僕はこの本はあまり好きではありません.

なんていうか,しつこいんですよ.
こってりチーズを例に挙げてるからかどうか知りませんが,
もうしつこいしつこい.胸焼けがします.

こうじゃダメだよ.こうでなくちゃ.
というのを,ものすごい前面に押し出して,
イヤというほどに頭の中に突っ込んでくるのです.

いちお人の集まりの中でこんな話があったよ.ということで,
そこの人に話を聞かせるという形式なんですが,
もし実際にこんな話をきいたら,確実に反論します.

屁理屈でもなんでもいい.反論せずにはいられない.
そんな僕の天邪鬼精神を十分に刺激するほどの
それはそれは素晴らしい文章構成です.

まあ,こんだけではなんなので
感想などを.

上にも書きましたが,この本は変化に対しての
行動をテーマにしています.

変化に敏感になり,変化を恐れずに受け止め,
そして変化に飛び込んでいけ.こんな感じでしょうか?

しかし,思うに,変化に合わせていくだけが
いいことなのでしょうか.

そこにはリスクがあります.

そんなものは想像以上にちっぽけで,
そんなものを恐れていては時代に取り残されていく
ダメ人間だ.とこの本に感化された人に言われそうですが
実際のところ,リスクを考えないで行動するのはあまり
賢い方法とはいえないと思います.

立ち止まることも重要ですし,行動することも重要.
どうもこの本は,前者を軽く扱いすぎている気がします.

確かに不平不満を言うだけで行動を起こさないのは
問題がありますけどね.

ただ簡単に見切りをつけるのはどうなんでしょう.
深く根気よく追究していった結果
新たな発見をすることもあると思いますし,
そのあたりの区切りのつけ方は難しいと思います.

特にサイエンスの分野ではそういうことも
あるんではないでしょうか.
最近は,産業に結びつかない科学はダメだという
雰囲気ではありますけどね.

ただ巧い本だという感想は受けました.
ビジネス書だと思いますし,気分転換に読めば
新しい見方が得られるかもしれません.

僕自身は,後先考えずに行動することがある人間なので
そして,それを起こしたときの周りへの影響も
多少は経験でわかっているので,素直にこの本を
受け止められないですね.

また,人にすすんで薦めるかといえばしないと思います.
価値観の押し付けがましいところがありますし,
つまるところ,そんなご大層なことが書いてあるとも
感じなかったです.

社会に出て何年か働いた後に読んでみたいですね.
そしたらまた今とは違った感想を持つかもしれません.
それまでのお楽しみということで,この本の感想を
締めくくりたいと思います.

投稿者 カズ : 22:32 | 雑記

コメント

コメントしてください




保存しますか? はいいいえ