2008年3月30日

餃子もどき

今日は音楽家の友達のリサイタルがあった.

4月30日ということだったので
明日か.とばかり思っていたのだが
どうやら4月30日は今日だったようだ.

4月30日という日付をきいたとき
なぜだか頭の中で,月曜日かと思い込んでしまったので
あやうく逃すところだった.

別の友達から,今日終わった後,飯食いいく?
という話がきて助かった.

なんで間違えたんだろう.

さっぱりと理由はわからない.

とにかく,無事にそのリサイタルを
ききにいけたのでよかった.

リサイタルそのものも非常によかったし.

さて,今日は日曜日.

日曜日といえば,料理の日.

…なんだかここ最近,雑記が
料理関連のことしか書いてないような
気がしなくもないが,それは気にしたら
負けだということにしておきたい.

で,今日は冷蔵庫の整理を目的とした
料理をした.

冷蔵庫を覗けば,キャベツと
上海皮(シュウマイの皮?)がある.

キャベツに上海皮.

キャベツはどうとでもなるけれど
上海皮の使い道には頭を悩ませる.

前回のピザを作ってもいいのだが
なにせ,1ポンドの上海皮を買ってきた(それしかなかった)わけで
つまるところ50枚ぐらい入っているのではないだろうか.

現在のところ,ピザをつくって,10枚ほど
消費したが,ハムはなくなってしまったし
残り全てをそれで消費させるのはしんどい.

しかもキャベツもなくならない.

やはりここは原点に戻るべきか.

つまり,餃子やシュウマイといったもの.

ニラはなかなか手に入りにくいので
ニラの代わりにネギを使用.

白菜はないけれど,
使ってしまいたいキャベツで代用

…いけそうだな.

思ったら行動なわけで,お店に行って
足りないものを買ってきた.

豚挽き肉にニンニク・ネギ.

家にキャベツがあるので
これで十分だろう.

そんなわけで,調理開始.

まずはキャベツをみじん切りにして
塩でもんで,15分ほど放置.

水をギュッとしぼったら
キャベツの準備は完了だ.

続いて,ネギ.

これは小口切りにして,水をしぼった
キャベツの入っているボールに放りこむ.

さらにニンニクをみじん切りにして
それもボールの中へ.

豚挽き肉もいれて,そこに
ショウガも投入.

そしたら,酒と醤油,ごま油,
サラダ油,塩コショウ,片栗粉を
適当にいれて,よくかき混ぜる.

これで種は完成.

あとは,餃子の形にしていけばいいだけだ.

…あっ,ここで弱点を発見.

僕の持っている皮は,
餃子の皮ではなくて上海皮.

つまり,餃子用の丸ではなくて
四角い形をしているのだ.

どうしよう.巧くとじれない.

不器用世界選手権にでたら
けっこういい線いくことは間違いないぐらいの
不器用さを誇る僕である.

丸くても怪しいのに,四角で
巧くいくわけがない.

どうしたもんか.

が,ここで悩むというのは
時間の無駄というもの.

悩んでうまくいくわけもないし
かといって,もう種はできているので
後戻りもできない.

ここは一つ,簡単な方法を取ることにした.

つまり,四角な皮をいかして
パタパタと折りこんで,小判型のものをつくる.

だいたい,キャベツ・ネギたっぷりで,
白菜・ニラはなし.

皮も餃子の皮ではなくて上海皮という時点で
“餃子”を作る気はないのである.

あくまで餃子らしきものを作れればそれで
満足であって,本来の目的は,キャベツと
上海皮の使用にあるのだ.

というわけで,自分を納得させれば
あとは簡単.

上海皮の上に種をのっけて,
水を使いつつ,折っていけばいいのである.

あぁ,餃子の形にうまくいかない.
というような悩みは,初めからないわけで
それほど複雑な模様を作らずとも
目標は小判型.

ガンガンと種がなくなるまで作っていく.

どれほど作っていただろうか.
記憶にないが,35個作った時点でちょうど種がなくなった.

上海皮はまだ少々残っていたが,
それもあと少し.

ずいぶんと厚かったそれは
だいぶ量を減らし,十分に目標は
達成できたといっていいだろう.

一気に焼くことはできないので
何回かに分けて焼いていった.

熱したフライパンにサラダ油をひいて
餃子もどきをのっけて,キツネ色になるまで焼く.

焼けたら,お湯を加えて弱火に落とし,蒸し焼き.

4,5分焼いたら,蓋(といっても,蓋をもってないので
アルミホイルでカバーしていたわけだけど)をとって
火を中火に戻し,水分を飛ばしつつ,焼く.

このときにごま油をたらして
香り付けとパリパリ感をつける.

いい感じになったら,完成となるわけだ.

お弁当にもっていけるように
下味をけっこうしっかりつけていたのだ
これがなかなかどうしておいしい.

ご飯は進むし,味もなかなか餃子らしさがでてる.

白菜ではなくキャベツを使ってたり
ニラの代わりにネギをたっぷり入れてたりするのだが
特に違和感なく食べられるのである.

小判型でも別に自分が食べる分には
まったくもって問題ないし.

とりあえずいくつか食べたが,
まだお弁当でもっていくとして
3日分はある.

餃子週間が明日から始まっていく.

投稿者 カズ : 23:11 | 留学生活 | コメント (0) | -

2008年1月9日

数の子

ヒジキと鶏の炊き込みご飯を作った.

といっても,自分で一から用意した
わけではなく,レトルトといえばいいのか.

研いだお米に混ぜて炊けば
出来上がり♪というものを使ったわけだ.

3合分だったので,3合のお米を使い,
作ってみた.

人参とか足してもよかったんだけど
ちょっと面倒.どうせやるなら,最初から最後まで
自分でやってしまいたいが,なにせ時間がない.

手を足さなくても十分おいしいだろうし
きっと具も顕微鏡を使わなければ見つからない
ということもないだろうと予想してのことだ.

30分ぐらいだろうか.

いい匂いが部屋に広がってきたところで
出来上がり.

10分ほど蒸らして
食べてみれば,これがおいしい.

たっぷりのヒジキに,
味がしみた鶏と油揚げがたまらない.

炊き込みご飯をつくったときは
基本1食1合なので,朝ごはんに1/3.

お昼ごはんに1/3をもって行って食べた.

夜,お腹が減り,どうしうよう.
家に帰って,残りの1/3でも食べようかな
と思って,ふと気がついた.

このままだと1日の食事が
全部炊き込みご飯だ.

それはあまりにもひどそうなので
ちょっと外食(アフリカ料理)してみた.

残りの1/3は明日のお昼ご飯.

頼みしみだ.

さて,お正月になんちゃって
お節を準備したときに,数の子を
メインとして用意した.

この数の子.

NoviのOne World Marketで買ってきた代物で
しょうゆ漬けの数の子.

いうまでもなくその味は
最高に美味かったのだが,ふと疑問に思って
パッケージをみてみた.

完全に日本語パッケージのそれは
まったくもって労せずに数の子の原産国を
見つけることができたのだが,それにやられた.

カナダ.

…はぁ!?

なに.えっと,なんだ.

いま僕がいる国は,カエデがシンボルの国.

そこで見つからないから,わざわざ
お隣のアメリカまでいって,割高の
日本食材を買いあさって,なにどこの国だ?

カナダ.


いやいやいや.なに?
おかしい.おかしいでしょ.

この数の子,どんだけ長距離を移動してるんだよ.

カナダから日本に行って,そこから
再び北米大陸はアメリカに.

そして,カナダにやってきた.

もう言葉がでない.

カナダ人,もっと数の子を大切にして.

せめてその辺のスーパーで
購入できるレベルぐらいまで
ポピュラーなものになってほしいもんだ.

そしたら,わざわざ割高の
数の子を買う必要はなくなるのに.

数の子.

予想外の人生(?)を送っていた.

投稿者 カズ : 23:50 | 留学生活 | コメント (0) | -

2007年12月29日

交換レート

大学行ったり遊んだりと
なかなか忙しい冬休み.

おまけにネットの具合があまり
よろしくなく,というか,
クリスマスで家を留守にしていた
地上階の人が戻ってきた途端
激重になったので,きっとやつらのせい.

なにをしてるんだ.いったい.

さて,いまアメリカドルとカナダドルは
ほぼ同じレートで交換できる(参考).

僕がカナダに始めてきたときは
1ドルが80円ぐらいで,1ドル100円計算で
計算すると,得するという非常にうれしい
状況だったのだが,現在では1ドル100円計算では
足がでるという非常にうれしくない状況.

ただカナダドルで給料を貰っているので
あまり円とカナダドルの交換レートは気にならない
わけだけれども,カナダドルと米ドルは関係ある.

アメリカに遊びに行くときに
はたして日本のクレカを使ったほうがいいのか
それともカナダドルをアメリカドルに両替して
もっていったほうが得なのか.

ほぼ1対1の関係なら
カナダドルをアメリカドルに両替したほうが
お得だろうとなるわけである.

そんなカナダドルが馬鹿みたいに
値上がった昨今だが,思わぬ弊害もでてる.

ボクシングデー(12月26日)に買い物に行ったときのことだ.

フラフラとお店をのぞいていると
カレンダーを売っている店があった.

50%オフ.

おぉ.2008年のカレンダーはまだ買ってないし
これは買うとするかと,品定め.

Emily Carr のカレンダーがあったので
それにして,レジにもっていった.

出てきた値段はたしかに半額.

だが,しかし,問題は別にあった.

お値段は,アメリカドルとカナダドルの両方
で表示してあった(あとポンド表示もあったけど).

アメリカドル:13.99
カナダドル:16.99

交換レートは1対1なんだからアメリカドルのほうから
半額にしてくれればいいのに,しかし,ここはカナダ.

当然ながらカナダドルのほうから
半額となる.

これはたいていの書籍などにもいえることで
こっちで売っている本は,ほぼ間違いなく
アメリカドルとカナダドルの2つの値段表示がある.

ここまでカナダドルが強くなるとは予想外
だったからなのかしらないが,この2つ.

もちろんカナダドルのほうが高い.

それを逆手にとって,うちの大学の本屋さんは
今月,本の値段はアメリカドルセールをやっていた.

たしかに安いけど,安くないような
なんとも微妙なセールだが,ありがたいこと.

いやだいたいカレンダーが半額で
手に入った時点で問題はなにもないのだが
なんだか損した気分.

釈然としない問題だ.

投稿者 カズ : 15:24 | 留学生活 | コメント (0) | -

2007年12月15日

回転すし

ネットに繋がらなかったり繋がったり.

いやぁ.ストレスがたまる.

さて,先週のこと.

友達に教えてもらった
回転すしに行ってきた.

場所はウィンザー郊外.

車で30分ぐらいだろうか.

食べ放題で18ドルほど
とのことだったので
これは行く価値あり!
となるのは当然の流れ.

寿司食べ放題といえば
ロンドンだったのだが
2時間走らなくても,ご近所に
寿司食べ放題があるならば
それは素敵なこと.

ホームページを見てみるならば
なかなか広そうで,いい感じ.

…なのだが,細かくメニューをみていくと
うん?ここなんかもしかしてと
思ってしまうようなところもあった.

例えば,注文できないとか.

どういうことかといえば,
お店の人が勝手に流すので
それをとって食べてとうことらしい.

注文は受け付けませんよ.
シェフ任せですということらしい.

う~ん.どうも危険な香りが
しなくもないのだが,しかし,
食べ放題だし,店内は広そうだし
きっとどんどん握っていくんだろう
とポジティブに考えて,お店に向かった.

場所は事前にこれまたホームページで
確認していたので,案外すんなり到着.

到着しての感想.

なんだか,店が小さい.
僕の想像ではバーンと見事な店構えを
しているもんだと思ったら,
ホントにこのなかに回転すしがあるの?
と思えるほどのこじんまりとしたお店.

ただ周囲にお店はないし
看板はたしかにその店の名前だったので
とりあえず入ってみた.

すると,たしかに回転すし.

とはいえ,日本の一般的なものとは
少々異なる感じ.

水がぐるぐると流れていて
その上を,木製の船がプカプカと
浮かんでいる.

水流によって流れる舟の上に
お寿司が乗っていて,それを
とって食べるという方式のようだ.

ふむふむ.

席に座り,お茶を貰い
さっそくお寿司を取っていく.

ちなみに,味噌汁とかサラダとか
そういったものはない.

お惣菜であったのは
餃子とヤム(サツマイモみたいな芋)の天ぷら
だけで,他は1時間ほどいたが流れてくることはなかった.

餃子をとって食べてみるならば
これはなかなかのお味.

では,寿司はというと
…すくねぇ.

種類が少ねーよ.

握り寿司でその正体をみたのは
サーモン,鰻,マグロ(たぶんビンチョウ?)
だけだった.

巻き物は,カリフォルニアロールに
あとは,サーモンとクリームチーズの巻き物や
海老天が入った巻き物.ネギトロっぽいのもあったかな.

クリームチーズの類は他にもう1種類あったきが
するが,しかし,思うに寿司にクリームチーズというのは
あわない気がする.

カナダ人にとってはいいのかもしれないけどね.

クリームチーズのこってりとした感じが
魚のそしてお米のよさを完璧に壊している.

さらに,巻き物で,鰻を使ったものがあった.

鰻とくれば,キュウリを思い浮かべるかも
しれないけれど,ここのものは一味違う.

鰻とアボガド.

その結果はというならば,
大失敗.

こってりとこってりを
あわせるのはこれまた違ってると思うんだ.

お互いに喧嘩して
非常に残念なことになっている.

ちなみに,握りだが
種類は少ないのは上に書いたとおりだが
これまた全然流れてこないのだ.

注文を受け付けないシステムなので
流れてくるのを待つしかないわけだが
ここが味噌で,誰も何も取らなければ
お寿司を運ぶ船の数は限られているので,
何かを取り除いて,握りということはない.

つまり,見たことある寿司が
ずっとグルグルとまわっているのである.

とはいえ,握りだが,それがありがたるほど
旨いかといえば,残念ながらそんなわけでもない.

お酢が薄めの酢飯だったわけだが
それがガチガチなのだ.

日本にある自動寿司マシーンのほうが
よっぽど旨いシャリを作ってくれる.

ど素人がぎゅうぎゅうと握って
とりあえず寿司の形にしましたよ
という感じの握り寿司だった.

せっかく来たからと食べるわけだが
これ!というものがなく,というか
サーモンの握りもたいしてまわってこないので
ボチボチとつまんでいたら,なんとなくお腹いっぱいに.

締めに抹茶アイスと行きたいところだが
別料金か.

う~んと少々悩んでいたら
抹茶アイスを頼む別のお客さんを発見.

お店からの返事は,
まだ業者がきてなくて,
アイスはないの.

…えっ?夜の8時過ぎですよ.
業者がきてないって.

もう呆れて,声もでない.

18ドルなら,ロンドンのお寿司食べ放題のほうが
数倍マシだなと思いつつ,きっと今回の敗因は
行く前に久々のお寿司+食べ放題ということで
ハードルをあげすぎたことにあるだろうと思った.

所詮ウィンザーという気持ちでいけば
この品揃えでも,まあ,ウィンザーだしね.とか
そんなにショックは大きくなかっただろうが,
食べ放題=ロンドンの食べ放題のイメージ
さらにホームページの印象で大きくやられた.

話は飛ぶが,店のホームページを作った人は
すごいうまいと思う.

久々にしてやられたと思うほどの
うまくできたサイトだったわけだが
こんなにぼろくそ書いているので
リンクをはるのはやめておこうとおもう.

あ~,やっぱウィンザーじゃだめか.

ロンドンに行って,お腹いっぱい
お寿司を食べたいもんだ.

投稿者 カズ : 23:11 | 留学生活 | コメント (0) | -

2007年12月2日

サンタパレード

雨.

今日は珍しく暖かく
7度ぐらいなのだが,
一日雨だった.

0度前後でもいいから
晴れて欲しい.晴れなくても
せめて雪と思うのは,やっぱり雨の
もつ憂鬱さだろうか.

…なんて小難しい話をするわけでもなく
雨だと外に出るのが面倒だから.

雪なら払えばいいけれど
雨だと傘をささないといけないというのが
面倒だ.

さて,12月に入り
クリスマスの雰囲気が
街中に漂い始めた.

そんな昨日.
12月1日にウィンザーで
パレードがあった.

その名も,Santa Claus Parade

12月にピッタリのサンタクロースパレードだ.

39回目ということで
実は歴史があるサンタパレード.
詳しくは→こちら(注:英語)

もともとはこのパレードのことは
しらなかったのだが,友達を誘ってご飯でも
食べに行こうと思ったら,パレードのことを
教えてもらい,ついでにいったというわけだ.

18時開始のパレード.

どれだけの規模かしらなかったが
ダウンタウンを練り歩くわけでもないし
こんなクソ寒い中だれが見るんだろう
とか思っていたら,待ち合わせ場所に現れた
友達2人が口々に,道路がすごい込んでた.
というではないか.

マジで?と思いながら,パレードが通る
道までいってみれば,確かにすごい人ごみ.

基本子ども連れの家族が多いのだが
若者ももちろんいる.

サンタ帽子をかぶっている人もけっこういて
いやがうえにも気分は盛り上がってくるではないか.

時間としてはほぼピッタリの時間につき,
いまかいまかと待っていると,なんとサンタマジックが炸裂.

雪が降ってきた.

なんだ?すげーな.
どんな演出だよ.

湿度がそれほど高くもないので
日本のようにベチャベチャとした大きい
雪ではなく,小さなサラサラの雪.

クリスマスのパレードには
かかせない必需品の到着をまるで待っていたかのように
パレードの始まりを告げるサイレンが聞こえてきた.
(先導が白バイおよびパトカーなのでそのサイレン).

メリークリスマス!とパレードに参加している人も
沿道で見学している人も声高らかに叫び,
パレードは進行していく.

基本的に,カナダデーとかのパレードと一緒かな.

ブラスバンドがいて,消防や郵便,救急などといった
公務員の方々がいて,イベントものにはかかせない
各種企業協賛の山車がある.

降る続ける雪の寒さを忘れさせるようなパレード
といきたいところだが,そんなわけなく
というか雪が降ってくるとは思っていなかったので
防寒のレベルが甘く,さみいとメリークリスマスを
口語につぶやき,叫びながらパレードを眺めていた.

寒さのためかどうかは知らないけれど
カナダデーのパレードよりも長く感じたのだが
実際のところどうだったんだろう.

いい勝負をしていたことは間違いないと思う.

雪がなくてもうちょっと暖かければ
もっと楽しかったのかもしれないが
しかし,クリスマスらしさ.カナダらしさ
でいけば,間違いなかったパレードだった.

もちろんサンタのおじいさんもいたしね.

いまかいまかと待っていたら
ようやく列の最後尾に,登場したサンタクロース.

もったいぶりやがってと少々思いつつ
メリークリスマス!とはしゃいでいた.

パレードが終われば,降り続く雪の中
当初の目的である晩御飯.

最近できたというトルコ料理を
食べにいったのだった.

投稿者 カズ : 20:16 | 留学生活 | コメント (0) | -

2007年11月4日

Windsor Community Orchestra

朝起きた.

いや,朝というよりは昼.

目を覚まして時計を見るなら
12時ごろ.

日曜日だからこそできる
好きなだけ惰眠をむさぼる幸せ.

とりあえず大学でやることがあったり,
洗濯にも行かなきゃいけなかったり
だったのだが,ちょっとのんびりと.

まずはパソコンを立ち上げて
メールチェックでもしよ…あれ?

時計が11時になってる.

インターネットで同期しているので
パソコンの時計が狂うってのは
よっぽどのことがない限りないはず.

ってことは,あれだ.

サマータイム終了!!

なんともいえない幸せが襲ってくる.

そう,これだこれ.

なにも知らずにふと時計を見てみるならば
いつのまにやら1時間が返ってきている.

こんな素敵なことはない.

先週はうきうきしてサマータイムが終わるのを
待ち望んでいたわけだが,その結果は
終わる日にちを1週間間違えていて,撃沈.

待ちに待った日がきたわけだけれども
実のところ,忙しくてそれどこじゃなかったので
すっかりそんなこと忘れていた.

つまり,不意に1時間返ってきたのだ.

いつもより1時間余分に使えるってのは素敵だ.

なにせ11時に起きたということになっていて
その余った1時間はグダグダと使うことができたのだから.

あぁ,この幸せはまた1年またないと来ない.

ていうか,その間に1時間吹っ飛ぶ(サマータイムの始まり)という
とても悲しい出来事が起こるわけで,それを考えると
ちょっと凹むのだが.

ひさびさに幸せに満ちた日曜の朝だった.

さて,先週,いや先々週のことか.

Windsor Community Orchestraのコンサートがあった.

せっかく誘ってもらったことだし
だいたいいつものメンバーで行ってきた.

ダウンタウンのとある会場であったそれは
入場料は学生5ドルのコンサート.

カジュアルな格好で全然問題ないということだったので
小奇麗な格好はやめて,ほとんど普通の格好で出向いた.

が,それは失敗だと会場に入った瞬間気付く.

ほとんどの人がスーツなり着てるやん.

実際のところ,このコンサートは,同じ場所で
夕食会というか晩餐会といったほうがよさそうな
ものが開かれていて,その一連の流れできている
ものだった.

いちおジーンズはやめて,カジュアルな
ジャケット姿はしていたわけだけれども
明らかに浮いていた.

僕だけがというわけではなくて
僕ら一行が.

とはいえ,カジュアルな格好していた人たちは
ちらほらいたし,そういった人たちはきっと
食事会には出席しておらず,コンサートから来たものと
予想できた.

まあ,いいさ.
少なくても途中で携帯をならした
どこぞのおば様よかマシだ.

そのコンサートは友達の一人が
フルートの演奏で参加していて
その人の活躍をみるのも目的の一つ.

どんなんなんだろうなぁ
と思いながらまっているとようやく始まった.

…本当は曲などを紹介していければ
いいのだが,残念ながら手元にパンフレットがない.

友達の鞄にいれさせてもらったら
そのまま受け取るのを忘れたという
大失態を犯してしまったのだ.

いうならば,基本はどれも有名な曲ばかり.

タイトルを見てもわからなかったが
演奏が始まれば,あぁこれね.とか
どっかで聞いたことあるなぁというものが多かった.

途中15分の休憩を挟みつつ,
1時間以上やったような気がする.

演奏はというと,
めちゃくちゃ上手いというわけではない.
むしろちょっと物足りないぐらいか.

とはいえ,Windsor Community Orchestra
という町レベルのものに高級なものを求めるのは
間違っているわけであって,正直な感想をいうならば
5ドル分は楽しんだ.

もし10ドルだったら高すぎると文句をいっただろう.

きっと寄付制だったらチップ込み7ドルぐらい
払いそうな気がする.

そんくらい.

コンサートをきいていて思ったのは
最後のコンサートはいつだろう
ということ.

中学生か,いや小学生のころの気がする.

親に連れられていったものなのは間違いない.

何回かコンサートに連れられていったのは覚えているのだが
その中で唯一,いまだにちゃんと頭に残ってるのは
グレンミラーオーケストラだ.

当時そのコンサートをきいて相当気に入ったようで
CDを買ってもらったことを覚えている.

もちろんそのCDはいまも実家にあったりする.

閑話休題.
小学生以来まともにコンサートに行ってない.

10何年ぶりのコンサート.

やっぱりいいなぁと思った.

次は5ドルとかじゃなくて4,50ドルぐらい
払うもの(いや,相場がわからないのだが)を
ききにいきたいもんだ.

ウィンザーではムリでもきっとデトロイトにでも
いきゃあるんじゃなかろうか.

ちなみに基本的にクラシックでは
寝ない人だったりする.

なんだろう.ピアノを習っていたせいでは
ないんだろうけれど,きいてしまうのだ.

マリリンマンソンのライブに行ったとき,
その前のスラッシュメタルバンド,Slayer
演奏中に眠りに落ちたりもしたわけだけど
クラシックは最初から最後まで
基本的に起きてきいている.

きっといいことだ.

あ~,近いうちにどこかでないかしらん.
この熱が冷める前にききにいきたいもんだ.

投稿者 カズ : 23:58 | 留学生活 | コメント (0) | -

2007年9月24日

地質巡検

ずいぶん気持ち良く寝たと思って時計を見たら
11時を過ぎていた.

寝たのが3時過ぎ.で,起きたのは8時半.

まだちょっと早いなぁと目覚まし時計のアラームを
9時半にセットしたのは覚えているのだが
どうやら9時半にセットしたアラームは
子守唄と化していたようだ.

朝型を心がけてもどうせ限界はあるし
もう完璧に夜型人間になってしまおうかしらん.

さて,今日も今日とて地球物理学巡検.

一連の測定が終わり発表の2日前のこと.

ウィンザーから参加した助教授の人が
Sudbury周辺の地質巡検を開催した.

Sudburyは地球科学的に面白いところで
素晴らしい露頭もある.ついでに,助教授の人が引率をやっている
うちの大学の巡検やサンプリングなどで来たこともあり
せっかくだからというわけだ.
(助教授の専門は,古地磁気,岩石磁気,環境磁気)

が,今回の地球物理学巡検は
その名の通り地球物理.

UWOからきている学生でに地質を専門にしている
人はいなかったしおまけに発表2日前ということもあって
参加者はごくわずかだった.

僕とウィンザーから参加してる学生
(基本的にこの人は地質系の人)とUWOの学生1人.

計3人.

まあ,そんなもんだろう.

僕は地質はそんなにわからないけれど
単純な興味.せっかくSudbury周辺まできたから
少しでもそいつにふれておかないともったいない
という根性で参加だ.

で,その地質巡検は楽しかった.

道路沿いに各層の変化が認められ
またはっきりとそれが見えるので
お~という一言につきる.

残念ながら時間があまりなかったので
全てをくまなく見れたかといえば
全然そんなわけでもないのだが,それでも
十分に1日を潰す価値はあった.

ちなみにある場所で,古地磁気用サンプルの
採取跡を発見.

その助教授と,これ古地磁気用だよね?
ってことは,これはこの目的?でも,
それにしてはこっちにはこれがないってのはおかしいなぁ.
なんなんだろうね.という古地磁気やってる人間じゃなければ
意味のわからないトークを繰り広げていた.
(たぶん目的は礫岩テストとよばれるもの.説明は割愛)

ていうか,もちろん地質メインなわけだけど
やっぱりマグネやってるだけあって
ここは誰々がやってとかどんな結果がでてとか
他の2人を置いてけぼりの会話が交わされることもあった.

正直,地質よりもそれに関したマグネのほうが
楽しかったのはここだけの話だ.

各所で写真をパシャパシャとって
石を拾って(これは趣味)地質巡検はおしまい.

キャビンに帰って,プレゼンの支度をしたのだった.

投稿者 カズ : 23:30 | 留学生活 | コメント (0) | -

2007年9月16日

昨日は日本人学生の飲み会があった.

飲み会があったというか,計画立てた本人なので
やったという日本語のほうが正しいのかもしれない.

ホントは金曜にやりたかったんだけどね.

なにせ土曜は用事があった.

その用事とは,ライブ.

The Used というバンドのライブが
デトロイトであったのだ.

いきてぇー

と思っていたのだが,実は土曜は別の用事も
入っていて,それは友達の誕生日パーティー.

う~ん.友情を取るか,ライブを取るか.

…あ~,もうチケットいい席ねーなぁ.

……
もちろん友情.ライブなんて
いつでもいける.ここで友達の誕生日パーティーを
欠席までしてライブに行くわけがない.

するわけがないのだが,
もう1つ用事が入ってしまった.

それが日本人顔合わせ食事会.

できる限り多くの学生さんにきてもらいたい
とかいっといて,幹事やってる自分が土曜は用事あるからいけません
なんて口がさけてもいえないし,そんなわけで
こっちを優先.

今年はそれなりに日本人学生がいることが判明しているのだが
もうすでに学期が始まっていることもあり,忙しく出れない人も
いるのは残念なところ.

それでも10人ほど集まったのでよかったとするべきか.

で,その食事会はなかなか楽しかったと思う.

食事をした後は,Bubble teaショップで
大貧民大会.

もうゲームに熱中してゲーム以外の会話がほとんど
なくなっていたのだが,まあ,そんなんもありだろう.

3次会は,酒を飲むほぼ通常のメンバーとなり
グダグダと.

たまにはみんなでワイワイ・ガヤガヤとやりるのも
いいもんだ.

さて,地球物理巡検.

巡検中の1日はほぼ毎日同じことの繰り返し.

まず朝7時に目覚まし時計がなる.

が,ここで目覚ましを止めて
7時半にセットしなおし,再び寝るという
器用なことをしてたりした.

それなら始めから7時半にセットしとけ
と思うかもしれないが,それはちょっと違うのだ.

二度寝.

これが重要.

朝5分の心地よさを十分に
満喫するために,わざと30分はやめる.

快適な朝を演出するための
小技だったりするのだ.

…なわけない.
僕は2段ベッドの上段を使っていたのだが
下のほうを使っていた同じ院生のやつが
7時に起きたい.でも,目覚まし時計がない.

というわけで,まずは7時にセットし
下のほうがそれで起きる(たいてい起きてなかったけど).

僕は7時半で十分なので再び7時半にセットし
眠りにつくといったところだ.

院生が自由にスタートの時間を設定できるので
その下段を使ってたやつは目標8時開始.

僕は日本スタイル8時半.開始.

まあ,8時半ごろに二人とも開始するから
結果的には似たようなもんだ.

起きたら,ガスコンロに火をつけて
コンロに乗っけるトースターをセットしたら
トーストを2枚乗っける.

てきとーに焼けたら,ブルーベリージャムを
塗って,V8(野菜ジュース)と共に食べる.

気が向けば林檎も.

さらにビタミン+ミネラル剤を飲み込めば
朝ごはんは終了.

歯を磨いたりして支度をしたら
外に飛び出して,日焼け止めスプレーを
振り掛ける.

したら,データを取り出すためにキャビン内に持ってきておいた
装置と充電しておいたバッテリーを車に乗っけて
あとは学部生の子達などの準備が終わるのを待つ.

こんな感じの朝だ.

たいてい8時半には始めることができたのは
素晴らしいことだろう.

準備が出来たら,車に乗って
測定する場所へ.

この車は基本的に助教授の人が運転していたが
場合によっては僕が運転することもあった.

が,僕は自慢にもならないが
かなりの方向音痴.

一緒に乗っている学部生の子達の
いや,そこ左,左.とか,右.
とかそんな怒号(?)が飛び交う中
目的地に向かっていったのだった.

投稿者 カズ : 20:25 | 留学生活 | コメント (0) | -

2007年9月11日

Poison Ivy

車に乗って…どれくらいだろう.
8時間ぐらいだろうか.

途中トロント周辺の渋滞を回避するために
下道に下りたりしたが,いちお順調に
目的地についた.

その場所とはNorth Bay.

モーテルから更新したので
少々それと被るけれど
ここには一緒に来た助教授の人のお手伝い.

つまるところ,巡検中は自分持ちだが
ここの3泊は学科(大学?)持ち.

バケーションで有名なNorth Bayを
ほとんど遊ぶことなく終わるのは
おしいけれど,それでも森の中を散策したりと
楽しかった.

まあ,この散策は別名,巡検の下見.

この地球物理巡検ではなくて
うちの学科の学部生巡検の下見.

地図にのってないATV(All Terrain Vehicle;四輪バギー)用の
道を歩いてマッピングが目的.

なんでも前回,この巡検で迷子になった
学生さんがいるそうでそんなときに
どのATV用道路からその場所にいくのが
最短か調べておきたいそうだ.

迷子になるなよ…とか思うのだが
まあ,学部生にとってこれが最初の巡検だそうで.
そう考えると多少はしょうがないのかとも思ってしまう.

というか初めての巡検で8日間(10日間?)とか
すごすぎ.

ただ事情もあるというのはわかる.

日本ならそこら中におもしろい
地層が転がっているけれど,ウィンザー周辺では
基本的にtillと呼ばれる氷河による運搬物の堆積したものしか
見ることができない.

ウィンザー周辺というか
トロント周辺ぐらいまで…かな.

オンタリオ州でも北のほうにいかないと
面白いものはみれないし,車で片道6時間以上は
かかるところを日帰りってのもムリがある.

というわけで,どうしても長期になってしまうんだろう.

ちょっと日本でよかったとか思ってしまうわけだけど
とりあえず道路の散策.

これはだいたい予定の半分ぐらいしか
進まなかった.

1つに雨の影響がある.

春のまだ草木が多い茂っていないときならばまだしも
青々とした道路を分け入っていくのはただでさえしんどくて
さらに雨が降っていたとなれば,これは最悪.

また雨以外にも障害があって
それは,Poison Ivy
と呼ばれる植物.

まったく知らなかったのだが
日本にも生えているのかしらん?

ツタウルシと訳すべきものなのか
どうかしらないが,とりあえず
ウルシ科の植物.

ウルシときくと木を想像するかもしれないけれど
こいつは草っぽい.

で,草っぽいとはいえ
ウルシ科というのは伊達ではなく
触るとかぶれるそうだ.

まあ,詳しくはこちらのサイトなんかを参考してみてくださいな.

もっと詳しく知りたいって人はこちら(英語)もどうぞ.
症状なんかもでていたりします.
…ただ人によってはグロイと感じるかもしれないのでご注意を.

で,このポイズンアイビーが
とあるATV用道路にびっしりと生えていやがった.

もちろん僕は気付くことはなかったが
助教授の人が気付いた.

とりあえず雨の中,ポイズンアイビー畑のなかを
突き進んでいくのはあまり賢くないとの判断で,
そうそうに切り上げたわけだ.

いちお1 kmぐらい歩いてみたわけだけどね.

ちなみに,この散策の後,
車に乗る前に着替え.

ウェットティッシュで足回りをふき取り
服はコインランドリーで洗った.

こうでもしないと,万一かぶれたら
えらいことになってしまう.

巡検が始まる前にリタイアなんて
シャレにもなってない.

つーか,来年の巡検はどうするんだろう.
この道,きっと必要な道だろうし.

GAで参加とはないことを祈るばかりだ.

そんなわけで,North Bayはおしまい.

いよいよ巡検の地,Fox Lakeに向かっていくのだった.

投稿者 カズ : 23:58 | 留学生活 | コメント (0) | -

2007年4月19日

今日からテストの試験監視の
仕事が連続で入ってくる.

今日は朝の8時半から.

明日も朝の8時半から.
あと12時からもある.

で,明後日は土曜日だというのに
12時から試験監視がある.

まあ,試験監視という立場で
まだよかったのかもしれない.

朝の8時半からテストなんて受けたくないし
だいたい頭が働かない.

土曜日なんてもってのほか.
早朝のテスト以上に受けたくもない.

そう考えると日本のほうが
いいかもしれない.

1年生の授業なんて,少なくても
うちの学科はマークシートのテストが多いから
日本よりだいぶ楽だと思うわけだけど.

でも,たいへんだ.

さて,昨日は久々にお魚を食べた.

カナダらしく鮭.

先週,買い物に行ったときに
生の鮭が安かったので買ってきたのだが
はたしてどうやって食べようかとちょっと考えていた.

塩を振り掛けてオーブンで焼いて
焼き鮭.

それともバターで焼いてみるか.

なにがいいかな?と考えていたのだが
そんなときにふと閃いた.

アボガドがある.

これだ!

というわけで,アボガドと鮭を使った料理.

アボガドをてきとーに切って,ゴマとマヨネーズ,
醤油で味をつけ,そこにオーブンで焼いた鮭を
ほぐしながらいれて,混ぜる.

アボガドとサーモンのサラダの完成.

単純ながら,これはけっこうおいしくできた.

思ったのはけっこう鮭をほぐしたほうが
いいかもしれないということ.

味がしっかりついて,おいしいと思う.

さて,鮭の身はこのアボガドサラダに
使ったわけだけど,皮の部分は除いた.

除いたわけだけど,捨てるのはもったいない.

そんなわけで,その皮の部分は朝食に
まわした(アボガドサラダはお弁当).

その姿を見た,ルームメイト.

さびしいなぁ.

….
否定できないところが悲しい.
なんか豪華に鮭の皮を食べる方法はないもんだろうか.

投稿者 カズ : 22:25 | 留学生活 | コメント (0) | -

2006年11月20日

Lab-レビュー

ネットをぶらっと徘徊していたら
こんなんがありました.

各国の国旗をいじっていく内容でして
面白いんですよ.

例えば,わが国日本ならば,
日の丸の赤はめっちゃ攻撃的やから緑に変えようとか
カナダならば,植物なんていけてないから,カエデを蝙蝠(バットマンのシンボル?)
に変えちゃったりして….

個人的にはフランスとアメリカの国旗が
つぼにはいりました.

面白いし,英語もたいして難しくないので,
といっても英語がまったくもってわからないと
面白さ半減ですが,思わずニヤっとしていまいますし,
お勧めです.(National Flags of the World


さて,今週のLabはレビューウィーク.

けっこう簡単といえば簡単です.

つまるところ,ぼけ~と立っていて
質問がきたら,それに答える.

ただそれだけ.

それはいつもと変わらないという
疑問をお持ちの方もいるかもしれませんが
やっぱり少しは違うのです.

というのも,普段のLabでは
ちょこちょこと動き回ったりして
質問がないか見てまわったり,
質問がきたら,それを説明してそのついでに
ほかの解答をサラッとチェックして間違えてたら
そこも指摘するという方向でやっています.

が,このLabは違います.

積極的に見てまわることもあまりしませんし
ほかの問題をみてあげるということもありません.

ていうか,ほかの問題なんてものは
そもそも存在しませんし.

今までのLabの復習なわけで
僕はすでに学生さんは答えをしっているものと
判断していますし,来週がテストなので
知っていてしかるべきだとも思っています.

基本的にこのLabの第一の目的は
学期の初めに行なった鉱物・岩石の同定のやり方を
思い出すことだと思うんですよね.

なので,見方を忘れたならば言ってくれれば
教えますし,この鉱物なに?ってきかれれば
答えます.

が,いちお全てが範囲に入っている以上
たとえば,誰かに付きっ切りで
この岩石なに?とクイズ形式でやることは
時間から言って不可能に近いのです.

それに不公平になりますから.

多くの学生さんはデジカメで写真をとって
家でも覚えるようですが,写真を撮っているところに
口を出すのもうざいだけですしね.

結局,質問待ちということで
けっこうぼけ~としてました.

要するに学生さんはマジメに岩石とにらめっこしているので
ヒマをもてあましていたともいえるのですが.

そうなるとTAがとる行動は2つあるような気がします.

1つは,質問が来るとそのついでにいろんなことを
めちゃくちゃ説明を始めるタイプ.

もう1つは,ぼけ~としているタイプ.

今日はTAが僕を入れて3人いたのですが
ほかの2人は前者.というわけで,僕は
ごくわずかな質問に,答えながら,まったりと
過ごしていました.

この時間にデータ解析をしたいなぁとも思っていましたが
それはあれ.3時間が僕の決められた仕事時間なので
その間はそこにいないといけません.

さて,あともう一回.木曜日.

ヒマすぎても困るのですが
あまり質問がこないことを祈っています.

投稿者 カズ : 21:25 | 留学生活 | コメント (0) | -

2006年11月14日

ガムと解析

今週は自分の中で
勝手にダイエット・ウィーク.

別に今週なだけでなく
頑張れるだけ頑張る予定なのですが
ダイエットといって別に特別なことを
する予定でもなく,おやつを食べない.

ただこれだけです.

チョコレートやポテチといった
論文を書いていたり,データを解析しているときに
ついついあると食べてしまうものを
ガマンする予定です.

OLみたいにチョコレートとか机のまわりに
隠し持っているわけですが,とりあえずそれらが
なくなったので,ここが勝負の始まり.

ただ口が寂しいのも事実なので
ガムを大量に消費していたりします.

体によくはないとは思いますが
まあ,太ることもないだろうしということで
砂糖不使用のガムをかみながら,データ解析.

コンビニでガムが置かれている一緒の棚に
チョコレートがおかれているために
その誘惑に勝てるかが今回の勝負の分かれ目だと
踏んでいます.

とりあえず,一週間.
気合を入れて頑張ります.

さて,昨日から新しい試料のデータ解析を
始めました.

論文をいま2人ほど別の教授に見てもらっていて
その返事まちなので,論文に関しては
特にやることがありません.

ただ,ないからといって,遊んでいていいかというと
そういうわけにもいかず,この論文を書きだす前に
測定してあったデータの解析が手付かずで溜まっていたりします.

これはけっこういいことなんですけどね.

さすがに同じデータばかり見ていては
飽きてきますし,なにか新しいものが必要な
そんな時期にもなってきていましたので.

で,さっそくデータ解析を始めるわけですが
これが,あまりよろしくないような気がするのです.

まだ全体の1/4ほどしか終わらせてないので
結論を出すのは早いですし,一度図にしてから
再びデータを見直すと,見るべきポイントがつかめて
変わってくることもあるのですが,それにしても
ダメっぽい雰囲気がなんとなく漂ってきています.

いやたとえダメでも,これには古地磁気学的手法は
あまり有効ではない.という結果は得られるわけで
その理由の説明とかいろいろできるわけですが
それでもやはり最良なのは,いい結果が出ること.

新しいデータを見ていくと作業は,けっこう
ワクワクするものなのですが,なんともその
ワクワク成分が足りないような気がします.

まあ,でも,まだ解析は始めたばかり.
そうそうに結論付けるとろくなことはありませんし
もしかしたら,たまたまなのかもしれません.

とりあえずはガムを噛み噛み,データを眺める
作業を今週はやる予定.

なんかよい結果が見えることを祈りつつ
頑張っていきたいと思います.

投稿者 カズ : 23:25 | 留学生活 | コメント (0) | -

2006年10月17日

歯医者さん

今日は一日が歯医者で終わったといって
過言ではありませんでした.

朝10時の予約をしてあったので
それに間に合うように支度.

歯医者さんは僕の家から
徒歩30分程度のところにあるので
朝9時半にはでないと間に合いません.

ご飯も食べたいし,ということで
おきたのは8時半.超気合を入れて
ようやく目が覚めました.

あいにくの雨模様でしかも風が強く
傘の意味がよくわからなかったのですが
そんななかでも,めげずに歯医者.

差し歯が壊れたと電話で伝えてあったのですが
どこがどう壊れたというのは具体的には
伝えてありませんでした.

そんなもん英語でなんていうかしりませんし.

まあ,便利なものでHiといった瞬間
前歯が欠けているのが見えるので
向こうも一瞬で把握.

さっそく治療といきます.

欠けた部分をくっつけるか
それとも新しく作るか.

どっちにしろ保険で
カバーされないのが痛いところです.

が,昨日いったとおり800ドル前後なら
作るという決心があったので,
値段を聞いて,作ります!という返事をしました.

で,そっからが大仕事でした.

大仕事といっても,僕はなにもしてないのですが
欠けている部分を削って,型を取って
なんてやって終わってみれば11時半.

仮の歯をいれて,午前中は終了です.

…そうなんです.“午前中は”と書きましたが
午後も歯医者にいったのです.

午後は歯のクリーニング.

つまり,歯石の除去とフッ素.
こちらは保険がきき,なんとタダです.
つーか,800ドルちょっと差し歯で払ってるんだから
そんくらいサービスしろよという気持ちもあるのですが.

なんだかんだで1時間ぐらいかかった気がしますが
それでようやく本日の歯医者さん業務は終わりました.

でも,まだは医者さんの用事は終わっていなく
明日は別のLabと呼ばれているところに行く必要があります.

ここで差し歯を作るわけですが,
僕の歯の色は真っ白というわけでもないため
作る差し歯も回りにあわせる必要があり
その微妙な色を出すために,そこにいって
歯を見せて来いといわれたわけです.

今日行った歯医者さんは,大学から
徒歩10分弱だったのですが,明日行くところは
ダウンタウンのまだ先.歩けば40分は軽くかかると
思われるところです.

そんなわけで,明日の午前中は
なにもできずに終了するでしょうね.

ただそれさえ終われば,しばらくは安泰.

2週間後にできた歯をくっつける作業がありますが
もう山場は越えたもんだと信じています.

あぁ,それにしても歯医者ってのは
時間と金がかかります.

子どものころからもっと気をつけてればよかった.
と,後悔しても遅いので,今からこれ以上悪く
ならないように気をつけたいものです.

もう20セントのやすっぽいガムは買いません.

投稿者 カズ : 23:58 | 留学生活 | コメント (0) | -

2006年10月17日

歯医者さん

今日は一日が歯医者で終わったといって
過言ではありませんでした.

朝10時の予約をしてあったので
それに間に合うように支度.

歯医者さんは僕の家から
徒歩30分程度のところにあるので
朝9時半にはでないと間に合いません.

ご飯も食べたいし,ということで
おきたのは8時半.超気合を入れて
ようやく目が覚めました.

あいにくの雨模様でしかも風が強く
傘の意味がよくわからなかったのですが
そんななかでも,めげずに歯医者.

差し歯が壊れたと電話で伝えてあったのですが
どこがどう壊れたというのは具体的には
伝えてありませんでした.

そんなもん英語でなんていうかしりませんし.

まあ,便利なものでHiといった瞬間
前歯が欠けているのが見えるので
向こうも一瞬で把握.

さっそく治療といきます.

欠けた部分をくっつけるか
それとも新しく作るか.

どっちにしろ保険で
カバーされないのが痛いところです.

が,昨日いったとおり800ドル前後なら
作るという決心があったので,
値段を聞いて,作ります!という返事をしました.

で,そっからが大仕事でした.

大仕事といっても,僕はなにもしてないのですが
欠けている部分を削って,型を取って
なんてやって終わってみれば11時半.

仮の歯をいれて,午前中は終了です.

…そうなんです.“午前中は”と書きましたが
午後も歯医者にいったのです.

午後は歯のクリーニング.

つまり,歯石の除去とフッ素.
こちらは保険がきき,なんとタダです.
つーか,800ドルちょっと差し歯で払ってるんだから
そんくらいサービスしろよという気持ちもあるのですが.

なんだかんだで1時間ぐらいかかった気がしますが
それでようやく本日の歯医者さん業務は終わりました.

でも,まだは医者さんの用事は終わっていなく
明日は別のLabと呼ばれているところに行く必要があります.

ここで差し歯を作るわけですが,
僕の歯の色は真っ白というわけでもないため
作る差し歯も回りにあわせる必要があり
その微妙な色を出すために,そこにいって
歯を見せて来いといわれたわけです.

今日行った歯医者さんは,大学から
徒歩10分弱だったのですが,明日行くところは
ダウンタウンのまだ先.歩けば40分は軽くかかると
思われるところです.

そんなわけで,明日の午前中は
なにもできずに終了するでしょうね.

ただそれさえ終われば,しばらくは安泰.

2週間後にできた歯をくっつける作業がありますが
もう山場は越えたもんだと信じています.

あぁ,それにしても歯医者ってのは
時間と金がかかります.

子どものころからもっと気をつけてればよかった.
と,後悔しても遅いので,今からこれ以上悪く
ならないように気をつけたいものです.

もう20セントのやすっぽいガムは買いません.

投稿者 カズ : 23:58 | 留学生活 | コメント (0) | -

2006年10月12日

おつとめ品

おつとめ品.

なんとも嬉しくなってくる響きではありませんか?

カナダで半額とかついているものは
時々,というかけっこうな確立で賞味期限が
きれているものの場合があるのですが,
日本ならばそんなことはありません.

富山にいたときは,半額のお寿司を始めたとした
お惣菜品やお肉といったものなど
非常にお世話になりました.

が,このおつとめ品.

時として,それを見た瞬間
凹むときがあります.

それはどんなときかといえば
実家からなにか荷物が送られてきたときに
そのラベルを見たとき.

おつとめ品ということは,賞味期限が
近づいているわけで,たまには宅急便で送られている最中に
期限がきれてしまったものも入っていたこともあります.

で,最近,実家から荷物を送ってもらったのですが
そのなかに,そのおつとめ品のシールが
貼られていたものが….

見た瞬間,えぇぇという声が漏れてしまいました.

カナダなのになぜにおつとめ品.

で,ものは,ごまあえの素.

3袋入りで,1袋は例えばほうれん草ならば
4-5人前(ほうれん草300g).

賞味期限は10月16日.

毎日ごまあえを食べても賞味期限が過ぎてしまいます.

いや,正直な話,こういったものは
賞味期限が過ぎようがなにしようが
たいして気にせず食べてしまうんですけどね.

ぼけっとしていたらいつのまにやら
賞味期限がきれたという状況ならば
平気なのですが,期限が切れるというのが
わかっている状況で切らせるというのは
なんとも心が痛みます.

というわけで,とりあえずできるだけ
もがこうと思いまして,ここ3日間,
毎日ほうれん草のごまあえでした.

開封後の再保存は避け,なるべく1回使い切り
としてください.という表示があるので
1回あけてしまうと,なるべく保存したくなかった
というのがあります.

でも,もうここで限界.

一週間に3回,ほうれん草に限らず
なんらかのゴマ和えを食べるのはちょっと飽きがきます.

あぁ,でももうすぐ賞味期限がきれてしまいます.

なんとも残念なのですが,諦めて
賞味期限が切れた後もボツボツと
食べていきたいとおもいます.

投稿者 カズ : 00:45 | 留学生活 | コメント (0) | -

2006年8月10日

テロ未遂

朝,CNNでニュースを見ました.

見たといっても,眺めてただけで
さっぱりと自体を飲み込まなかったというか
まだ眠かったこともあり理解しようともしなかったのですが,
とりあえず空港が映っていて,テロが云々といっていたのですが
被害があったようには見えなかったので,
まあ,たいしたことじゃないだろうと判断しました.

で,大学に来て,ヤフーニュースをみて
びっくりです.

イギリスでテロ未遂があったんですね.
しかもけっこうな規模だったようです.

未遂に終わったのがせめてもの救い.
でも,なんやらまた航空機の機内持ち込み制限とかが
当面きびしくなりそうです.

…最悪です.
土曜日にトロントに向かい,日曜日にNewfoundlandに
飛ぶわけですが,ゼッタイにいろんな制限がしかれていそうです.

まず昨日書いた,ドリルビットなんてものは
不可能になることは間違いないでしょうね.

つーか,いくら荷物が少ないといっても
やはり12日間ですからそれなりの荷物になるわけで
機内持ち込み限界の大きさぐらいなのですが,
なんかムリっぽいような気がしなくもないです.

それよりも水を持ち込めないとかは
勘弁して欲しいです.

アメリカに向かうのではなく
カナダ国内なのがせめてもの救い…
と思ったら,このニュース

---ここから引用

カナダも米英と連携し、
すべての旅客機についてジェルなどの
液体の持ち込みを禁止したほか荷物検査を厳格化し、
空港の安全保障を強化した。

---ここまで

やっぱりというかなんというか.
これは国内線もそうなんでしょうか.
日曜日までに警戒レベルが低くなるとは思えませんし,
けっこう憂鬱です.

思えば,今までの旅行(およびサンプリング)は
ろくなことがおきていません.

2000年の東海豪雨をはじめ,芸予地震,
9.11テロ,エアフランスのオーバーラン.

出かける直前および旅行中にこれらの
間接的被害を被っています.

今回もなんやらこのテロ未遂の余波を
うけそうな雰囲気が漂ってきました.

まあ,直接的には何もないので
そのへんはまだまだ僕の運も捨てたもんじゃないと
思っているのですけどね.

とにもかくにも,これが未遂で終わってよかったです.
起きてしまってからでは遅いですし,そのために
警戒レベルが上がるのは理解できます.

あぁ,でも面倒くさい.

とりあえず,大きな荷物は預けることにして
機内持ち込み予定の荷物は再度見直し,
万全の体制で乗り込むようにしたいと思います.
避けることができるトラブルは避けたいですからね.

投稿者 カズ : 23:42 | 留学生活 | コメント (0) | -

2006年6月29日

世界規模(?)の花火

今日は花火がありました.

普通は,カナダの建国記念日であるカナダディの
日に花火が上がるものだと思いますが,
ここウィンザーは少々異なります.

というのも,ウィンザーは国境の都市.
デトロイト川の反対側にはアメリカはデトロイトが
あるわけでして,さらに,アメリカの独立記念日と
カナダディは日にちが非常に近いのです.

ならば,一緒にやりましょうということで,
共同で,花火大会が開かれています.

で,その肝心の花火ですが一応ふれこみは
one of the largest fireworks displays in the world
となっています.

世界で最もでかい花火大会の一つ.

この言葉をそのまま信用するとろくでもない結果になります.

つまり,どこが世界で最もでかい花火大会の一つなんだ
ということ.

たしかに20分ぐらい花火が上がり続けるのは
カナダでは大規模に入ると思います.

なんたって,トロントで見たカナダディの花火は
10分ぐらいで終わったと記憶していますし.

なので,たかが20分とか思ってはいけないのです.

日本では20分なんてどうしようもない部類に入りますが
ここではまさに世界規模になるのです.

さらに内容はといえば,日本で見る基本的な
花火がパンパカ打ち上がっているだけ.

ハート型とかそんなものはでてきません.

いいとこ二重のわっかとかそんなレベルです.

で,one of the largestとか言っているわけです.

これはあれですね.

よく映画でみる手法ですよ.

全米興行1位とか観客動員数全米1位とか
よくありますよね.

あれと一緒です.

たいして役にも立たないとりあえず全米とか
言っておけみたいな雰囲気の文句です.

そうでなければ,納得がいきません.

あっ,もしかして,花火を輸入していて
そのために値段が高いとかいうなんとも
微妙ないいわけでしょうか.

さもなければ,日本でやるローカルな花火は
すべて世界最大規模になるでしょう.

時間のムダとはいいません.

どっからこんなに沸いてきたんだ!と思えるほど
人がたくさん見に来ますし,市民の娯楽です.

でも,one of the largest fireworks displays in the world
ってのは言いすぎだと思うんですよね.

せめて,World を North Americaぐらいにしたほうが
いいと思います

まあ,そんなこというといかに北米の花火が
しょぼいかってわかってしまいますけどね.

投稿者 カズ : 01:00 | 留学生活 | コメント (0) | -

2006年6月27日

一日雨男

今日は髪を切りに行ってきました.

髪を切っている間といっても15分弱ですが,
パソコンを店においておくのは
安全とはいえないので,一度大学にいって,
荷物を置いてくるようにしています.

で,荷物をおろし,よし床屋に行こう!
と思って外に出たら,雨がポツポツと
降って来ました.

まだいけると思い,そのまま向かったのですが,
2,3分もすると雷がなりだしました.

サンダーストームかぁ.床屋で
髪切って,ついでに色でも染めてたら
やむかなと思って,歩き続けたのですが,
とんでもないミスでした.

突如,バケツをひっくり返したかのような
どしゃぶり.

これはムリ!と判断するまで0.1秒も
かからなかったと思います.

で,さっさと部屋に帰るのが吉と思い
走るものの,雨が痛いぐらい降ってきているのです.

地下道が整備されてないので,
地球科の建物に行くには必ず地上にでなければいけないのですが,
極力濡れたくないもの.

ここはウィンザー大学に1年以上いる僕です.

物理・化学科の建物内を通っていけば,
うちの建物近くにでていくことを思い出し,
その建物内に飛び込みました.

で,いくら方向音痴な僕といえ,
建物内で迷うことはありません.

地球科の建物の方向へ向かうと

……
工事中で道が封鎖.出れませんでした.

結局,建物内を引き返すことに
建物の入り口は無常にも出口へと姿を変えていました.

で,ずぶ濡れになりながら,
我が地球科の建物に帰ったのでした.

ここでお話が終わると思いきや
もう少し続きます.

その後,しばらく測定をして
外を見てみれば,雨がやんでいます.

試料を電気炉に放りこみ
加熱冷却時間を利用して再び
床屋にチャレンジです.

が,外に出たとたん,さきほど同様
雷が鳴り出しました.

しかし,雨は降ってきていません.

よし,どうせ降ってもすぐに
やむだろうしと思い,床屋に直行.

髪を切ってもらい,とここで雨がめちゃくちゃ
降り出しました.ここは髪を染めて時間稼ぎ
と染め終わって,外を見たら,ものすごいどしゃぶりのまま.

やむ気配はさっぱりとなく
雷神様の気が狂ったかと思えるほどの
降りっぷり.

ものすごい幸運なことに床屋のおっちゃんが
大学近くまで車で送ってくれましたが,
やっぱりそこから部屋に帰る途中,ものすごい濡れました.

そんな雨男じゃないと自分では
思っているんですけどね.

今日は一日雨男でした.

投稿者 カズ : 23:33 | 留学生活 | コメント (0) | -

2006年6月21日

新しいもの

今日は二つのニュースがありました.

いや,ニュースなんて毎日腐るほど
でてくるわけですが,そのなかで
興味があったのが,これこれ

Windows Live Messengerと
Opera 9です.

まずは前者.

Gmailに移行しようとして
なかなかうまくいっていない現状が
僕にはあります.

まだGmailならいいのですが,
メッセンジャーがダメなのです.

Google talkを使いたいなぁと
思っていても,友達の間で全然広まっていないので
使いようがないのです.

みんなMSN メッセンジャーですからね.
別にGoogleに移動する意味がわからないといった
お言葉を貰っていますので,こちらが
誘いのメールを出してもムダなのです.

よって,まだまだMSN メッセンジャーは現役.
8のベータ版にしようかなと思っていたところなので
このWindows Live Messenger公開のニュースは
うれしいものでした.

で,使ってみた感想ですが,
どうなんでしょう.

バージョン7のメッセンジャーに慣れすぎたのか
なんか慣れないのです.

かっこよくはなっているのですが,
なんか小さい.

さらにメッセンジャーに登録している人だけでなく
アドレス帳に登録してある人間すべてが
表示されるのは困ったところ.

僕がまだ説明などを読んでないだけで
きっと解決策があると信じて,もう少し
使ってみたいと思います.

さて,続いてopera.

パッと見,なんも変わってないと見せかけて
一番の違いは,widgetsでしょうか.

これ,おもしろいですよ.

手軽に使えますし,天気予報やカレンダー,
時計にゲームなど様々なものが公開されています.

オペラに従来あったスキンのような感覚で
実際に試してみて,その後,今後も使うかどうか
決めることができるのがうれしいところです.

ただこのwidgetsはオペラを立ち上げないとダメなんだと思いますし
少々使い勝手に問題があるような気がしなくもないですが,
なかなかおもしろい試みだと思います.

新しいものはいろいろいじくってみたくなりますよね.
それが一日に2つもとなれば….

いや,これらは家に帰ってから
遊んでいたのですよ.
大学ではマジメな研究生活なのです.
ちょっと休憩はとりましたが.

投稿者 カズ : 01:34 | 留学生活 | コメント (0) | -

2006年6月15日

夏といえば

今日はというか今日もというか,
久々に本格的に眠かった一日でした.

なにしても眠気がとれないという状況だったのですが
それでも,コンビニに散歩がてらいったり
ガムを噛んだりして,いちお最低限の研究などは
終わらせました.

こういった状況では,一時間でも昼寝するのが
一番なのでしょうが,家に帰るのに20分.戻ってくるのに
20分.という感じなので,あまり効率がよろしくありません.

つーか,一度家に帰ったら,二度と大学に行く気は
起きないでしょう.目に見えてます.

研究室でお昼寝はなんか好きではなく
今までの日本での大学生活を含めて
研究室や院生部屋で寝たことはなかったりします.

なので,外の空気をすったりするのは
けっこう重要なんです.

で,それが案外ききますし.

さて,そんな眠気でいっぱいの日は
当然というかあまり食欲も起きません.

睡眠欲が第一に来るので,食欲は
二番目.

なので,夕飯は軽く済ませたいなと
思っていたのです.

で,大学周辺はジャンクフード以外
見つけることが困難なので,家で作ります.

何があったかなと漁っていると
見つけました.

食欲がないときはこれしかない
というものが!

そうめん.

もちろん麺つゆもあります.

共に日本から持ってきたもの.

ちゃっちゃと茹でて,
ザルにあけ,水ですすぎ
完成です.

麺つゆもつくり,小口切りのネギに
これまた日本で買ってきた入りゴマ.

飲み物は冷蔵庫で冷やしてある
麦茶とくれば,ここはどこだ?といわんばかりの
日本の夏の完成です.

久々のそうめんは非常においしく
あっという間に2束も食べてしまいました.

食欲がそれほどなかったはずなのに
やっぱそうめんの威力は素晴らしいです.

さすが夏の食べ物なだけはあります.

久々に日本!という感覚を覚えた
夕食でした.

カナダでは,夏といえばBBQ.
BBQもいいけれども,たまには
さっぱりとしたものも食べたくなりますよね.

カナダでさっぱりとした食べ物.
うーん.フライドポテトにお酢をかける.
カナダらしいとはいえ,これは別に夏に限ったことじゃないし
第一フライドポテトってところですでに間違いを
犯しています.

こっちの人は老若男女とわず
そんな感覚には陥らないのでしょうか?
ちょっと気になるところです.

投稿者 カズ : 02:37 | 留学生活 | コメント (0) | -

2006年6月2日

テレビ

大学が寒いです.

Tシャツ一枚では寒いと感じる今日この頃.
薄いジャケットでも持ってこうかなと
思っています.

部屋ごとの設定ではなくてたぶん
建物全体の設定なので,僕は何もできない現状.

いやはや,外に出れば暑すぎて,中に入れば寒すぎる.
なんともおかしな状況です.

さて,最近,豪華にテレビを購入しました.

今までテレビなんて高級家電は夢のまた夢.
いつも通りにある電気屋さんに飾られているテレビを
指をくわえて眺めていたのですが,あまりにも不憫に思った
店のおっちゃんがまけてくれて…

なんて話があるわけありません.

ルームメイトの人が先週引越ししたのですが
そのときにテレビを売ってくれ!といってみたら
売ってくれたのです.

テレビ台とテーブルをつけて,しめて40ドル.
たぶん15インチぐらいと決して大きなテレビでは
ありませんが,テレビはもちろん見れますし,
買いに行く手間を考えれば安いものです.

さて,テレビを買った理由の一つが
ワールドカップです.

まあ,これでいま入っているケーブルの料金プランでは
ダメだったら泣くのですが….

これも一悶着あったのですよ.

ケーブルはベースメントの人が契約していたのを
上でもみていたようで,オーナーは関わってなかったんです.
ていうか,オーナーが引越した時点で,そうなったみたいです.

とはいえ,上ではほとんど誰もテレビをみてなかったんすけどね.
僕はwinter termで忙しくてテレビどこじゃなかったですし,
引越したルームメイトも,卒論でそれどこじゃなかったです.

で,winter termが終わり,さてテレビでも
見始めるかと思った矢先,ベースメントの人が
ケーブルの契約を打ち切るという連絡を受けました.

なんでも見たい番組が終わってしまったからとの
ことでしたが,ケーブルがないと,テレビなんて
ただの箱同様なんですよ.

日本ではそれでもまだチャンネル数がありますが,
カナダではおそらく4チャンネルぐらい.しかも基本はニュース.
という最低のしうち.

そこで,今月から上の住人もお金払うから
ケーブルを続けましょうと交渉して,ようやく
いまテレビが見れているわけです.

ワールドカップが待ち遠しいですね.
もう来週には始まります.

ドイツが好きなので,頑張って欲しいのですが
少々というかかなり心配な状況.

日本とドイツ.この2ヶ国を中心に応援していく予定です.
いやぁ,ホント映らなかったらどうしよう.
バーか友達の家に押しかける.この二つかな.
どっちにしろワールドカップ中は大騒ぎの予定です.

投稿者 カズ : 00:29 | 留学生活 | コメント (0) | -

2006年5月16日

ハンバーグ

今日はお弁当のおかずとして
煮込みハンバーグを作りました.

ていうか,昨日は焼きハンバーグ.

この二日間はハンバーグを食べ続けています.
お昼だけですが….

まあ,もうこれ以上,ハンバーグはないので
明日からもということはないのですが,
二日も連続でハンバーグを食べた事の発端は
土曜日のパーティーにあります.

ラボコーディネーターの人が家を購入したので
そのお披露目と誕生日パーティーをかねた
パーティーです.

で,メールには,BYOBというお決まりの言葉.

さらに,バーベキューもやるからなんか
あったら持ってきておくれ!とも書いてありました.

なので,BBQと書かれた生のハンバーグを
スーパーで購入しておいたのです.

この人の家まで僕の家から歩いて,40分以上は余裕でかかる上に
雨が降っているという最悪のコンディションから
バスで行こうと思っていました.

そこで,バスの時刻表を7時ごろにチェックすると
最終便が,7時25分ごろ.

慌てて支度をして,部屋においてあったビール片手に
家を飛び出したら,見事にハンバーグを冷蔵庫に
忘れてしまったというわけです.

まあ,冷凍してもいいんですけどね.
そうするといつまで経っても食べそうにないので
思い切って,この2日間のお弁当にしたわけです.

さて,こちらのハンバーグ.

原材料を見ていませんが,恐らくカナダ人の好み
というか,食べてみた感想として,牛肉100%だと
思います.

で,なんかふっくらとしていないんですよ.
肉々しいといいますか,ひき肉の塊を食べているような
かんじといいますか,とにかく,そんな感じです.

さらに,パサパサするのは自分の焼き方に
問題があるのかもしれませんが,パサパサして
日本のハンバーグに慣れている人は,違和感を覚えるじゃないでしょうか.

僕は豚肉との合い挽き肉を使ったハンバーグが好きなので
あまりこのカナダ流のハンバーグは好きではありません.

とはいえ,買ってしまったものはしょうがないので,
とりあえず昨日はフライパンで焼いてみたのです.

わかったことは,すごい油がでてくるということ.
これでもかってほど,油がでてきます.
で,相変わらずのパサパサ具合.

なので,今日は煮込みハンバーグにしてみました.

こっちのほうが,火の通りが早いですしね.
それに簡単で,失敗も少ないです.

で,食べた感想は,こっちのほうが食べやすいというものです.
やはりふっくらではなく,がっちりとした感じですが,
それでも,普通に食べることができるレベルです.

ただ油はそれでも多かったような気がします.
食べてたら終わりごろ少々気持ち悪くなりました.

…一個,100gちょっとあるハンバーグを
二つ食べること自体,もうおっちゃん化した僕には
厳しいのかもしれません.ていうか,たぶんそれが原因.

きっと網で焼くかなんかして,最初にある程度の
油を落としておいてから,煮込んだらいいんでしょうね.

まあ,自分で豚肉と牛肉を買ってきて,
パン粉やらいれて作るのが一番おいしくできるんでしょうけれども.
それは面倒なんで….

そもそもBBQってラベルが貼ってあることからして
フライパンで焼いたり,煮込んだりには向かないのかも
しれません.

まあ,いいや.つぎ,なんかあったら,
ソーセージでも買っていくことにします.
もう,ハンバーグはいらないです.

投稿者 カズ : 21:52 | 留学生活 | コメント (0) | -

2006年3月2日

てすと

テスその2

投稿者 カズ : 17:05 | 留学生活 | コメント (13) | トラックバック (0)

| Top
Home