2007年1月10日

ミーティング

昨日は教授が所用があったとかで
大学にこなかった.

というわけで,今日がサンプリングの
ミーティング.

これが初めての計画書とあって
ドキドキしていたけれど,大筋で合格点は貰った.

ていうか,教授もちゃんとサンプリング計画書を
つくってあって,それと見比べながらのミーティング.

教授のものと比べるとやはり具体的な部分がかけていたし
一部僕に抜けている部分があったけれど,古地磁気のサンプリング
としては基本は押さえていたし,どんだけとってくるかという
数もいちおほぼ一緒だったこともあってほっとした.

ただ具体的という部分がやはり大きなところ.

例えば褶曲テストという古地磁気の中では
重要なテストがあって,これは要するにその測っている
石のなかの磁石の方向がどれだけ安定か?というのを確かめる
テストなのだけど,その説明が違う.

僕はここの褶曲の西翼と東翼から何個という書き方なのだが
教授の書き方は,○○方向にXX度以上傾いているところから
何個という風になっている.

どちらがよりわかりやすいかといえば,もちろん教授の書き方.

さらに僕の書き方だといちいちどの褶曲か指定しないといけない
わけだけど,教授の書き方ならばそんな必要はない.

ほかにも一部で違うところはあったり,僕が見落としていた部分が
あったりしたわけだけど,だからといってめちゃくちゃ凹むことはない..

こういったところも見る必要があるのか.とか
こうやって計画書を作ればわかりやすいのか.とか
いろいろ勉強になったし,これが次のサンプリングに生かせれば
全然問題はないだろう.

むしろ細かくいろいろ教えてくれる教授の姿勢に
感謝しきり.

ただやっぱりサンプリング自体にはドキドキしている..

というのも,やっぱり1人でいくことになりそうで
現地の地質屋さんとは合流するわけだけど
一般的にいって終日僕にくっついていることはないそうだ.

向こうは向こうで仕事があるので,普通は
そのサンプリング場所につれてっていってくれて
そこで30分から1時間ほど放置.

その間にサンプリングを終えて,したら
迎えに来てくれて次の場所へ移動.

という繰り返しらしい.


これはまずい.

つまるところ,ホントに1人でサンプリングを
しないといけないということ.

いやもともと地質学者にサンプリング自体は
期待していないが,なんていうか,岩とか鉱物とか
そのへんは僕は苦手なので,アドバイスなんかを
貰いたかったのだけど.

これは責任重大.

つーか,疑問に思うのだけれども
現地の地質学者とはどこで落ち合うんだろう.

普通に考えたら,その会社で働いているわけだから
鉱山会社か.


……
ってことは,まさかそこまで1人で行かないといけない!?

方向音痴で有名な僕が,初めての場所を
レンタカーで行く?

なんか途端に不安になってきた.

サンプリングよりもやばいんじゃないだろうか.

どうなることやら.

まだ日程も決まってないし,現地の
地質学者にも連絡をとってないので
詳しいことはいえないけれど,一波乱ありそうな
サンプリングとなりそうだ.

投稿者 カズ : 02:07 | 雑記

コメント

コメントしてください




保存しますか? はいいいえ