2009年11月27日

字幕

ネットの調子が悪い.

カミさんのパソコンは平気なので
きっと僕のパソコンが悪いんだろうけれど
それにしてもパソコンの何が悪いんだ?と
釈然としない.

繋がったり突然切れたり.

ここ1日2日,特に悪い.

これはネットなんかほっといて
もっと家のことをやれという神の思し召しだろうか.

…また切れた.

修復とかすればすぐ繋がるのはいいのだが
やっぱり不思議だ.

さて,テレビを見ていたときのこと.

いつもながらの字幕付きのテレビ.

ぼんやりとみていて
おやっ?と気がついた.

これはまさか…
字幕がおかしい!

いや,こういったことは
今まであった.

そもそも同じ番組でも放送時間によっては
字幕が出たり出なかったりするし
字幕がバグっていたりするものもある.

バグっているってのはその名の通りで
意味のない文字列が画面上に並ぶ.

で,今回のおかしいは
上の二つには当てはまらない.

上の二つはけっこうあるのだが
これは稀だと思う.

すなわち,出ている字幕の種類が異なる.

見ていたのは,シリーズ物の番組だったのだが
明らかに異なる回の字幕が流れていた.

字幕が出ていないわけでもなく
字幕が意味をなさない文字列なわけではない.

きちんと字幕をおっていけば
一つのストーリーになっているのだが
それが写っている映像とあっていない.

これって,まあ,聴覚障害者の人も
そこに出ている登場人物と字幕のしゃべっている人物が異なるから
気付くことは気付くだろうが,なんていうか
全くもって字幕の意味がない.

こんなことがあると
他にも気付かないだけであったりするのかな?
なんて思ってしまう.

字幕の罠.

いやはやびっくりだ.

投稿者 カズ : 23:06 | 留学生活 | コメント (0) | -

2009年11月24日

ネパール聞きかじり-2

カナダで発表された
イギリスのグラクソ・スミスクライン社製の
H1N1用ワクチンによる副作用問題.

自分が打ったのがどれだかわからないが
なんだか心配になってくる.

…まあ,今大丈夫ってことは
大丈夫なんだろうけれど.

さて,ネパール聞きかじり.

ネパールでの主な宗教は
ヒンドゥー教だそうだ.

友達もヒンドゥー教を信じているそうで
家にはヒンドゥー教のヴィシュヌ神やシヴァ神と呼ばれる
神様が書かれている掛け軸みたいなものが
飾られていた.

ヒンドゥー教といえば
キーワードは牛だろう.

シヴァの乗り物であり
崇拝の対象となっている.

そのため牛肉を食べるなんてもってのほかだそうだ.

この辺は,イスラム教の豚肉に通じるものが
あるかもしれないが,あちらは豚が不浄と考えるからであって
ヒンドゥー教とは根本的なところが違っているといえる.

ちなみに豚肉だが,
ネパールでは一般的には食べられないとのこと.

これがイスラムからきているのか
そういう文化なのか,はたまたヒンドゥー教の教えなのかは
よくわからない.

ただその友達は,それ以外は食べるとのこと.

曰く,鶏肉やヤギ肉はけっこう
一般的だそうだ.

ヤギが一般的なのはなかなか
ネパールらしいというか東南アジアというか
そんな気がする.

ウィンザーでも売っている店があるそうなのだが
彼らの家からは少々遠いらしく,まだ覗けていないとのこと.

実のところ,そのお肉屋さんは
我が家の近くなのだが,残念ながら
ヤギ肉にたいして興味はない.

食べたことがないわけではないが
僕にはそのにおいがあまりいいとは思えない.

家の中がヤギ肉臭くなるのは嫌だし
そもそもそれほどおいしいとも思えない.

こちらのお肉屋さんは大量に買えば
安かったりするのだが,2人で暮らすのに
大量にはいらない.

おそらくその店に行くことはないだろう.

閑話休題.
基本的に牛と豚は食べない彼ら.

日本とネパールの食について話していたときに
えっ!?と頭が混乱に陥った瞬間があった.

ネパール人の大部分がヒンドゥー教徒.

ヒンドゥー教にとって牛は神聖な動物で
食べるなんてもってのほか.

でも…水牛は食べるそうだ.

水牛の餃子はけっこう美味いね~
といったときは,えっ!?なんだって?水牛?
と訊いてしまった.

で,答えは,食べるよ.水牛はね.
とのこと.

う~ん.英語で言えば
CattleとWater Buffalo

違うのか.

なんだか納得がいかないのだが
それは僕だけじゃないはずだ.

牛はダメで水牛はいい.

文化ってのは不思議なものだ.

投稿者 カズ : 22:05 | 留学生活 | コメント (0) | -

2009年11月18日

副作用

今日は大学でH1N1の予防接種があった.

昨日の話では,妊婦さんなどの
制限がある様子だったが,今日の朝
訊きに行ってみたら,希望者は全員接種可能とのこと.

まあ,僕は先々週にすでに受けているので
あまり関係ないのだが,それでも希望者全員ってのは
これはすごいと思う.

まだ僕が行った時点では
それを知っている人は少なく空いていたが
お昼ごろにはだいぶ混んでいた様子.

また来週もあるのだが
どうせなら学生さんは全員受けて欲しいものだ.

かかるのはどうでもいいが
うつされるのはたまったものじゃない.

さて,H1N1の予防接種.

これのなにが大変だったって
副作用といっていいのだろうか?

打った後が大変だった.

注射自体はたいして痛くはなく
しばらくたっても,ちょっとなんだか
打ったところが痛むぐらいだった.

が,これが時間が経つにつれてひどくなる.

痛い!!と叫ぶほどではないのだが
鈍痛.

ジワジワと襲い掛かる痛さ.

どれぐらいかといえば
寝返りがうてないほど.

さらにいうならば,注射をした左腕が
まったくあがらなくなった.

四十肩…というものを経験したことはまだないのだが
おそらくこんなものだろう.

腕をあげようとすれば鈍痛,
力を入れようとすれば鈍痛という
これが副作用か!と思えるほどのこと.

カミさんも同じ状態になっていたので
どうやら僕が特殊なわけではないし
受けたときに貰った説明書きにも
熱が出たり,腕に痛みがあったり…といった
副作用があげられていたので,まさにそれに
当たったということだろう.

ちなみにその紙には
2,3日で直るとなっていた
(直らない場合は病院にともなっていたが).

この痛み,本当にひどくて
例えば,フライパンが左手で振れない.

料理をしていて,フライパンをふろうとするのだが
これが痛い.

背中を掻こうとしてみれば
左腕が痛い.

この痛みは,1日経っても消えることはなく
それでも徐々に弱まっていき
3日目でようやく直った.

直った後に,清々と伸びができたときの
気持ちよさといったら.

あれほど気持ちが良い伸びは
二度と味わえないんじゃないかというほど
爽快だった.

インフルエンザの予防接種.

思わぬ副作用に閉口したが
それでもかかるよりはマシだ.

…マシなのか?

うん.マシなのだろう.

投稿者 カズ : 23:15 | 留学生活 | コメント (0) | -

2009年11月9日

予防接種

ネズミ

5匹目を捕まえた.

これで戦いは終わるのか
はたまた続くのか.

まだまだネズミ捕りを仕掛ける
日々は続く.

さて,このところ
というか今年一番のニュースであろうのは
豚インフルエンザことH1N1だ.

カナダでも大きなニュースになっていて
死者もけっこうでてしまっている.

11月5日現在で115人.

オンタリオ州では37人の方が
なくなっている.

日本が11月9日現在で55人だろうか.

単純に考えて2倍.

ただ国土と人口密度を考えれば
日本のほうがはるかに悪いだろう.

今,日本に帰るのは得策ではないのは
明らかだ.

…といっても,今のところ
すぐには帰る予定もないのだけれども.

もちろんH1N1は日本,カナダだけの問題ではなく
世界中の問題.

カミさんの友達(韓国人)が
H1N1に感染してしまったらしく
無事であることを祈るばかりだ.

そんなH1N1.

日本ではどうだかよくわからないが
カナダではすでに予防接種が始まっている.

医療関係者は10月中に受けていて
10月26日から一般の優先順位が高いグループの
摂取が始まった.

んで,当初はどうやら11月2日から
一般の希望者も受けつける予定だったそうなのだが
ワクチン不足のため,いまだ優先対象者だけだそうだ.

優先対象者とは
・65歳以下の既往症を持つ人
・妊娠中の人
・健康な6ヶ月から5歳までの幼児
・遠隔地,隔離された土地に住んでいる人
・ヘルスケアに従事する人
・感染リスクは高いが予防ワクチンを受けられない,
もしくは,効かない人と暮らしている人/ケアしている人
とのこと.

ニュースでは,やはりけっこう混乱しているらしく
例えば6歳の子どもを持つ親御さんが,5歳なら受けれるのに
なんで私の子どもは受けられないの?その1歳の違いはなに?と悲痛の叫びを上げていた.

出来ることなら全員受けさせたいのだろうが
ワクチンの量からなかなか難しい問題だ.

で,僕はというと,先週の火曜日
H1N1の予防接種を受けている.

上のどれに当たるかは想像に任せるとして
別に裏ルート(そんなものがあるかは知らないが)を使ったとかではなく
きちんと受けることができた.

が,これがまた大変だったのだ.

その日は14時から20時までが予防接種の受付時間.

混むだろうけれど,そんなに待つことはあるまい.
きっと室内で待つだろうし,それだったら20分ぐらい我慢するか
と軽い気持ちで14時半ごろ家を出た.

30分ほどで目的地に到着.

…えっ!?

目の前に広がる光景に愕然とした.

長蛇の列.

その日の日中の気温,7,8度.

まだ雨が降ってないのが幸いだが
そんな気温のもと,屋外に出来た馬鹿みたいに
長い列に,思わず帰ろうかと思ってしまった.

ただせっかく来て帰るのもばからしいし
どうせいつ行っても同じことだろう.

列の一番後ろに並ぶ.

ちなみに並んでいた人の大部分は
お子様連れのご家族.

風が吹く寒い中,子ども達は
ほとんど文句もいわず列に並んでいた.

これが日本なら子どもを車において
となったかもしれないが,それをやると
こっちでは捕まってしまう.

必ず親がそばにいないといけない.

そんなわけで,列に並ぶわけだが
こちらは待つとしても屋内とばかり
思っていたから,そんなに厳重な装備はしていない.

中にはTシャツ一枚という奥様も見受けられたが
あれはもうおかしいとしかいいようがない.

列に並びつつ,本を読もうと思っていたが
10分ほど経つと,寒さで手が動かなくなってきたので
本をしまい,早く列が進まないかと前をキョロキョロとみて
時間をつぶす.

屋内に入るまでにおよそ1時間だろうか.

はっきりいって予防接種をしにきたのか
風邪をひきにきたのかよくわからないわけだが
あれはあまりにもひどいと思った.

入り口付近まで近づくと
係りの人が,書類を配っていた.

と同時に,55歳以上の人は今日は
ワクチンが足りないため受けれません!
というアナウンスがでる.

別に55歳以上ではない.

気にせず,書類を貰う.

その書類がないと予防接種ができないわけだが
これが第一関門というか,最初で最後の関門.

なんで必要か説明し,認められなければ
書類はもらえない.

もちろん後で家族が来るからといって
余分な分がもられるかといえばそんなことはなく
一枚一枚本人確認しつつもらえる.

正直言って,僕自身はダメかな?と思っていたのだが
状況を説明したら,あなたも受けるべきだといわれて
書類をくれた.

あとは書類に書き込めば,屋内へ.

屋内はほとんど混んでおらず
指定された場所に行き,書類を提出し
予防接種をしてもらう.

そしたら,15分安静にし
特に異常がでなかったら帰るというシステムだった.

結局,終わったのが16時半をすぎていたので
1時間半.

それだけで十分疲れてしまったのだが
まだまだその後が大変だったのだった.

投稿者 カズ : 23:22 | 留学生活 | コメント (0) | -

2009年11月2日

ネズミーランド

朝起きて,時計を一時間戻す.

そう,どこかへいってしまっていた
一時間が日曜日に返ってきた.

サマータイム終了.

一時間余分に寝る.

正確には土曜は,ハロウィンの
パーティーに行っていたので
一時間余分に寝た!という感覚より
疲れて寝てしまった.といったものだが
それでも一時間余裕ができるのはうれしい.

まあ,もともと
取られる理由もなかった一時間のわけだが.

サマータイム終了.

冬が始まる.

さて,ネパール聞きかじりの
続きといきたかったが,それ以上のことが起きた.

事の発端は,カミさんが日本から
お米を持ってきてくれたことに始まる.

ジップロックにいれて保管してあったのだが
気付いたら,穴が開いていた.

あれ?どっかに引っかかったのかしらん.

そんな風に思って,ジップロックを替えたのだが
それでも穴が開く.

よく見れば,周囲に黒い落し物が.

…これはゴキブリ?ネズミ?

なんだかよくわからんが
とにかくなにかいる.

なんだ?今までこんなことはなかったのに
どこから入り込んだ?

そうこうしているうちに
続いてホットケーキミックスもやられ始めた.

こりゃまずいと
大家さんに連絡.

最初はメールを送って音沙汰がなかったので
これはどうしたのだろう?と送ったメールをよく見てみて驚いた.

全然関係ない人宛にだしてしまった.

大屋さんだと思ったら,関係ない人のアドレスに
送ってしまっている.これは返事が返ってこないはずだ.
と再び大家さんにメールを.

すると,昨日,見に着てくれるとのことだった.

ここなんですよ.と大家さんに見せるために
シンクの下をあけてみてびっくり.

米袋に大きな穴が開いている.

これは間違いない.

ネズミ.

大家さんもネズミだね.
といいながら,でもこんなこと今までなかったのに.
誰か新しく入ってきた人のトランクにまぎれていたのか
はたまた寒くなってきたので暖かいアパートの中に入り込んできたのか
と原因を探っている.

大家さんにとっては原因は重要かもしれないが
僕にとってはそんなことはどうでもいい.

そもそもそれほど暖房がかかっているわけでもないし
誰かが持ち込んだのだろう.

いや,そんなことはどうでもいいのだ.

ネズミ.

この憎たらしい存在をどうしたらいいのだろう?

大家さん曰く,捕まえるのが一番だそうだ.

ゴキブリなどなら殺虫剤をまけばいいのだが
ネズミの場合,捕まえる,もしくは毒餌を使うの2種類.

毒餌よりも捕まえるほうが衛生的にも効率的にもいい
とのことで,ネズミ捕りを持ってきてくれた.

ネズミ捕り.

こんなものを使うときがよもややってこようとは.

日本ではカゴ式が多いときくが
こっちで売っているのは,ばね式のもの.

もしくは粘着シートのやつ.

ただ粘着シートの場合
そこに張り付いたネズミが,鳴いたり
暴れたりして余計にべとべとになったりして
悲惨だそうで,あまり設置する気はおきない.

大家さんがもってきてくれたのは
ばね式のもの.

基本はトムとジェリーにでてくるようなやつで
餌を仕掛けておき,それに触れると
バチンとネズミが挟まる仕掛けだ.

といっても,今回のやつは
大型の洗濯ばさみといえばいいだろうか?

なんでもこっちのほうが
千切れたり(想像したくもない)しないそうだ.

説明書を読み,さっそく設置.

ピーナツバターがベストとあったが
ピーナツバターは手元にないし
まずやられたのがお米なことから
お米をパラパラとまいておいた.

結果.

いいことと悪いこと.

いいこと.
ネズミ捕りはきちんと作動する.
ネズミを捕獲してくれる.
つかまったネズミは,死んでいるため
まだその後の片づけが簡単.

悪いこと.
わずか2日で4匹ゲット.

4匹.

…後何匹いるんだろう.

もうやだ,このアパート.

いや悪いのはアパートではない.

今までこんなことはなかったのだから
だれか持ち込んだ輩がいるのだろう.

責任もって全部捕まえて欲しい.

ネズミと誰だかわからないがその本人に
呪いの言葉を吐きつつ,今日もまたネズミ捕りを仕掛けるのであった.

投稿者 カズ : 23:28 | 留学生活 | コメント (0) | -

| Top
Home