2010年3月31日

ラボのテスト

今日は暖かかった.

先週末は最高気温が1,2度だったと
思うのだが,今週は昨日から徐々に暖かくなって
今日は20度ほど,明後日に至っては25度ほどと
夏の様相.

なんだか春らしいという日があまりないが
この暖かいのはあまり続かないらしい.

また10度ちょっとぐらいまで落ちるそうだ.

こんなに10度単位で気温が変わっていくと
身体がどうかしてしまいそう.

気をつけないと.

さて,明日は受け持っているラボの
テストがある.

さっぱりと内容がわからないので
訊きにくる学生さんには,知らないから
教授にきいてというしかない.

はたしてどのぐらい難しい設定にしてあるのか
なかなか興味深いところなのだが
このラボのテスト.

当然ながら僕が受け持っているラボなので
試験監督は僕がやる.

質問が来れば僕が答えなければいけないわけだけど
試験を貰うのは試験当日.

試験開始と同時に,はい,これ.といって渡される.

解く時間はまったくもってないので
質問がきても,う~ん.ちょっとまってと
その場で考えて答えることが多くなる.

まあ,基本はなんとかなるわけだけど
おや?となるような問題もたまにあり
さきに解いておきたい.

教授にきいてもいいわけだけど
たいてい1時間に1度くるかどうかの割合だし
ほとんどあてにできなかったりするしね.

明日が今学期,自分が担当しているラボの最後のテスト.

学生さんたちの出来はどうだろうか.

課題を見ている限り,しっかりとできていそうだが
やはり自分が担当しているラボのテストというのは気になる.

計算ミスとかはともかく,他の自分の関係ないテストなら笑える
だが,自分の担当となるととたんに,えっ?あれほど口をすっぱくしていったのに…
と凹む可能性がある,とんでも回答がないことを祈るばかりだ.

---------
カミさんがブログを始めました.
こっこ日記

投稿者 カズ : 22:02 | 留学生活 | コメント (0) | -

2010年3月29日

Baby Wash

どうやら首周辺を洗われるのが
嫌いなような我が子ども.

そこを洗わないわけにはいかないので
我慢してと洗うのだが,いつになったら
泣かずにお風呂が一通り終わるのか.

お風呂での戦いはまだまだ続いている.

さて,赤ちゃんの身体を洗うのに
JOHNSON'Sの製品を使っている.

日本には,洗い流す必要のない沐浴剤
なんてものが売っているそうだが
ここカナダでは探してみたものの見つからなかった.

それさえあれば便利なのに…とものぐさな
考えを持っているわけだが,楽に越したことはない.

こちらで出産をされた日本人の人にきいてみたところ
病院でも使っていたし,サンプルも貰ったJOHNSON'Sを使っている
とのこと.

店に行けば,このJOHNSON'Sは必ず売っているし
どうやら日本でも売っているようだ.

日本で売っているから安全というわけではないだろうけれど
なんとなくカナダだけじゃなく日本でも売っている.というのは
購入に当たって背中を押してくれる.

サンプルも貰ったのだが
やはり安いときに買っておきたいもの.

結局,JOHNSON'SのHEAD-TO-TOE
というのを使うことにしたのだった.

このHEAD-TO-TOE.

その名のとおり,頭から足まで.
全身用のBaby Washで,これなら
シャンプー,ボディーソープと別々に揃える必要はない.

NO MORE TEARSというわけで,水と同じくらいに
低刺激なため,万一目に入っても大丈夫というわけだ.

さて,子どもが産まれ,初日の夜(前にも書いたが
2日目にはお風呂に入れてもらえなかった.),
ナースの人がお風呂にいれてくれたわけだが
そのときに使っていたのは,JOHNSON'SのHEAD-TO-TOE.

これなら一本で済むしね.といいながら
お風呂のお湯に適量を入れ,それで子どもを洗ってくれた.

顔を洗い,頭を洗い,続いて身体を洗い.
はい.おしまい.となった.

…あれ?たしかHEAD-TO-TOEの説明には
洗い流すようにって書いてあったはずだ.

と,ナースに訊いてみると
これは水と同じぐらいやさしいから
洗い流す必要はないのよ.といわれた.

そんなに水と同じぐらいやさしいとかいわれると
本当に綺麗になっているのか?と疑問が沸いてくるわけだけど
なんかの成分があれして,きっと赤ちゃんの肌にはやさしく
それでいてきちんと汚れが落ちるようになているのだろう.

さっぱりとわからないが
これはいいことをきいた.洗い流す必要はないのか.
これは楽になった.と家に戻ってから,入浴のときは
特に洗い流すことはなく使っていた.

が,あるとき,なんとなく耳の付近の髪が
ベタベタしていることに気付く.

初めはなんなのかわからなかったが
どうやらHEAD-TO-TOEのようだ.

お湯にとくことなく使っていたから悪いのか
それともやはり本来は流すべきものなのかわからないが
それから簡単に全身を洗い流すようにしたら
そのべたつきはなくなり,さっぱりと綺麗になった.

やはり表示には素直に従うべきと思うわけだが
今のところ,問題らしい問題はないわけで
JOHNSON'SのHEAD-TO-TOEを使っている.

本当に洗い流す必要のないものがあればいいのに
とか思うのはあまりにも,ものぐさなだろうか.

---------
カミさんがブログを始めました.
こっこ日記

投稿者 カズ : 20:04 | 子育て日記 | コメント (0) | -

2010年3月25日

朝食

子どもが生まれてから大きく変わったことの
一つが,朝食だ.

それまではご飯を食べていたのだが
シリアルもしくはトーストに変わった.

もともと大のご飯党なわけであるが
ご飯にはおかずが欲しくなる.

日本ならば,ご飯の友となるものは
手軽にスーパーで買うことができるわけだけど
こちらでは種類もあまりなければ
値段も懐にやさしいとはいえない額がする.

かといって,一品(ないしはそれ以上)作るとなると
これがしんどい.

特に最初のころは,夜も昼もないような状況だったので
とてもじゃないけれど,なにか準備するというような
余裕はなかった.

というわけで,トーストや
牛乳をかければそれだけでいい
シリアルの出番となったのである.

正直な話,シリアルなど糖分に目をつぶれば
様々な栄養分が添加されている分,ご飯よりも
いいんじゃないかなとか思ってしまう.

もちろん弱点はあって,腹持ちがよくない.

これはホームステイしていたころから
わかっていたことなのだが,2時間もすればお腹がすく.

どこかできいたことがあるフレーズをもじれば
10分チャージ2時間キープ.といったところだろう.

さて,シリアル.

カナダにはかなり種類が多く売っている.

過去にいくらかは食べたことがあるが
記憶にあまりないし,結局,スーパーでセールになっているものを
買ってきて食べている.

小麦や全粒小麦,全粒穀物,ドライフルーツ入りなどなど
いろいろ試した結果,出た結論は,無難にコーンフレークが一番おいしい.
ということ.

コーンフロストだけだと甘すぎるので,コーンフロストと
コーンフレークを混ぜたのが一番,おいしく食べることができる.

…とはいえ,セールで買った全粒小麦のシリアルがまだまだ
残っている(1kg入りを買った)ので,まずはこれを食べきらないといけないわけだけれども.

ちなみに,現在,ケロッグのFrosted Flakesのことを
コーンフロストとは言わないらしい.
ググってびっくりした.

コーンフロスティ

なんだか変な感じがするのは
僕が時代についていってないだけだろうか.

---------
カミさんがブログを始めました.
こっこ日記

投稿者 カズ : 21:51 | 子育て日記 | コメント (0) | -

2010年3月23日

オムツ

子どもが生まれて
必要なものの一つに
オムツがある.

紙おむつ,布オムツと
選択肢はあるけれど,
楽な紙おむつにした.

布オムツは経済的ときくけれど
洗濯機はアパート暮らしなため
お金がかかるし,手間を考えたら
あまりお得とはいえない.

そもそも両親が来ない環境,
二人だけでの布オムツなんて
どだい無理があるんじゃなかろうか.

そんなわけでオムツ.

生まれてくる前から少しずつセールのときに
買っていて,けっこう余裕持って対応できるかな
と思っていたが,実際のところはそうでもなかった.

例えば,新生児用のオムツ.
だいたい30枚から36枚ぐらい入っているわけだけど
これが一週間持たない.

初めのころはほぼ毎回,ミルクを飲むたびに
ウンチやおしっこをしていた.

まだウンチとおしっこが同時ならいいのだが
オムツを替えたと同時に,別のほうをしてしまったり
おしっこをしているのに気付いて,替えて,5分と経たないうちに
またしていたりと,消費は激しい.

オムツが気持ち悪ければ,子どもはなくし
そもそもあまりほっておいてオムツかぶれになるのも避けたい.
特に新生児は,お肌が敏感だろうし.

きいた話では,新生児用のオムツ(サイズN)はすぐに
小さくなって,すぐにその一つ上のサイズ1に移行するよ
とのことだったが,とんでもない.

Nが4.5kgまでで1は4-6kg.

4kgになればすぐに1にするつもりだったが
2.4kgで生まれた我が子はそこまでの道のりが長く
結局,かなり長いことお世話になった.

カナダ平均が3.6-4kgぐらいだそうなので
それならばたしかにNなんて2,3週間で終わるんだろうけれど….

Nのほうは安くても11ドルぐらい.
1のほうは安ければ66枚から種類によっては80枚以上も入って
安いときで15ドルぐらい.
同じメーカーでこれぐらい.

この差.

この差がなかなかしんどかった.

---------
カミさんがブログを始めました.
こっこ日記

投稿者 カズ : 22:38 | 子育て日記 | コメント (0) | -

2010年3月22日

保険

カナダで子どもが生まれると
カナダ国籍が取れる.

カナダは2重国籍を認めていて
日本の場合,現在のところ22歳だか23歳まで
2重国籍を認めているので,とりあえずのところ
子どもはカナダと日本の両方の国籍を持っている.

子どもが将来どのような道を進むかわからないが
まあ,便利だと思う.

で,カナダで生まれたので
便利なことが一つある.

それは保険.

僕の場合,大学の留学生向けの保険に
加入している.

オンタリオ州の保険,OHIPには留学生は
加入できないので残念ながらこれに入るしかない.

カミさんの場合も,労働ビザはもっているものの
3ヶ月だか6ヶ月だかのフルタイムでの労働契約がないと
OHIPの取得は出来ないと役所で言われたため
僕の入っている保険に加入している.

グリーンシールドのOHIPと同等のプランと
歯などといったOHIPではカバーされない部分の保険のプラン
両方入っていて,いまのところなんとかなっている.

グリーンシールドのOHIP同等プランは
特に出産などに対して制限があるという話もちらほらと
きいたりしていたのだが,たいして問題はなかった.

なので,これといって困ったことにはなっていないのだが
なにせお金がかかる.

子どもが加わればもちろんその分もだ.

しかし,子どもがカナダで生まれたため
子どもはOHIPを取得(条件はもちろんあるが)できたのだった.

そのプロセスは,子どもが産まれ
病室にいくと,税金に対する書類と共に
OHIPの申請用紙がもらえた.

出生届やSINカードの申請は自分で
後日やることになったのだが
OHIPは病院で.

退院する前にナースセンターに提出してね.
といわれたので,疲れて眠い目をこすりつつ書類を埋めて
提出したのだった.

そうすると書類の下部分が切り取られ
それが仮OHIPとなる.

それは4週間だか6週間有効で,だいたい
1ヶ月ぐらいしたころだったか.
郵便で,OHIPのカードが送られてきた.

有効期限は2年間.
恐らく2年経ったら,そこで更新なのだろう.

とりあえずOHIPがあれば小児科なども
問題なくいけるのでよかったのだが
どうやらこれが全てではない様子.

先週の月曜に子どもが生まれた
ネパール人の友達.

病院では,留学生は申請できないといわれ
結局,OHIPの申請書は貰えなかったそうだ.

ネパールの場合,2重国籍は認めていないそうだが
子どもにはカナダ国籍を取らせるといっていたし
問題ないと思うのだが….

いったん病院で申請できなければ
出生証明書などをもって,市役所に行かなくてはならないと思われる.

生まれて一週間後に小児科での診察がたいていあるので
それまでには欲しいと思うのだが,実際のところ
生まれてすぐに子どもをつれて市役所に申請しに行くというのは
かなりしんどい.

まさか2ヶ月で制度が変わったとは思わないわけだけど
なんで友達の赤ちゃんはOHIPを取得できなかったのだろう?
看護婦のミス?それとも本当に制度が変わった?

なんだかよくわからないけれど
実際のところカナダってのは,自信満々に
わかっていなくても,間違ったことをいう人が多いので
前者じゃないだろうか.

もしかしたら自分の身にも起きたかもしれないこと.

あぁ,恐ろしい.

カナダの面倒くさいところの一つが
この適当なのに頑固な人の存在といえるだろう.

勘弁して欲しい.

---------
カミさんがブログを始めました.
こっこ日記

投稿者 カズ : 21:32 | 子育て日記 | コメント (0) | -

2010年3月19日

tax return

今年もtax returnの季節.

例年,H&R blockというところで
行なっている.

学生だとそれほど高くもないし
その後になにかあっても面倒を見てくれる.

そしてなにより
その場で小切手を発行してくれて
政府から送られてくるのを待つ必要がない
というのがなによりのメリット.

SINカードを持っていないとダメなのだが
院生でGAやらRAをしているので,当然のごとく
SINカードは持っている.

去年はカミさんも5ヶ月ほど大学で働いていたこともあり
同時にtax returnをやりにいってきたのだった.

さて,店に着いたのは10時半ごろ.

店を出たのは何時ごろだろうか?

僕の当初の予想は,11時おそくても11時半ぐらいだった.

店に着いたときは窓口こそ一杯だったが
待ち人はいなかったし,そんなに毎年時間がかかった
記憶がない.

今回は始まるまでだいたい20分ぐらい待っただろうか.

まあこんなものかと作業が始まる.

去年はここでやりましたか?
ときかれたので,はい.と答え
全ての書類を渡す.

訊かれたことに答えつつ
作業が始まる.

で,一連の操作が終わってから
手数料はこれだけだけどいい?との質問.

あれ?馬鹿に高い.
学生料金ってもうちょっと安くなかったでしたっけ?
というと,えっ?学生?それならそうといってよ.
といわれた.

…えっ?

そもそも店側が訊くことだろうし
こっちは学費関連の書類も提出している.
聞かれもしなかったから,答えもしなかったのに
なんだその態度は!?ともうちょっと怪しい雰囲気に.

その後,学生料金がでてきて
続いて,カミさんの番.

カミさんも難しいことはないはずだ.

労働ビザはもっているし,SINカードだって持っている.
一箇所でしか働いていないから,書類も一つだけ.
これほど単純なことはあるまい.

と思っていたら,大間違い.

パソコン上にデータがでてこない.
受付では入力されているはずなのに.
となんでかトラブル発生.

何度か試しているが,それでもうまくいかない.

パソコンを変えて,再びトライするもダメ.
ついに上司らしき人がヘルプにきて
見直すと,どうやらどこかをチェックしていなかったらしい.

おいおい.作業もおっそいし,なんだこのミス.
この人は大丈夫かいな.まだまだ新人か?とか思ってみたりすれば
ありたいていにいって,その予感は的中する.

えっちらほっちら躓きつつもなんとか
最後の段階までこぎつけ,手数料のお話.

学生じゃないのでこの値段です.といわれ
まあしょうがないと納得.

じゃあ,小切手を発行します.となってからが
再び遅かった.

情報が小切手発行のパソコンにうまくいかないらしい.

何度やってもダメ.

実に1時間ぐらいかかったんじゃなかろうか.

上司の人がやってきて,一から確認し
あぁこの人は去年の途中からきたから
小切手は発行できない.政府からの小切手を待つしかない
といってきた.

はぁ?カミさが去年のいつ来たかは
もう今までに何回も言ってきた.
にも関わらず,なんだそれ.いい加減にしろ.

が,しょうがない.
発行できないものはできないわけで
無理を言うことはできない.

わかりました.というと,再び作業に戻り
僕の小切手の発行作業へ.

僕の返ってくる額から
僕とカミさんの両方の手数料がひかれた額が
発行されるわけだが
もう何度目かわからないが
またトラブル.

すいません.店で小切手が発行できない場合
手数料が値上がります.といわれ,提示された手数料の値段.
さっきの約2倍.

はぁ?

ここでついに限界がきた.

もう2時間半.

店でこの“プロフェッショナル”の人の前で
作業を見ているわけだが,このグダグダさ.

いい加減にしろ.
こっちは初めから全てのこちらの状況を説明しているんだ.
それがなんだ.キャッシュバックできないというならば
そういえばいいし,その場合,手数料が上がるという説明も
全くもってなかったじゃないか.意味がわからない.
手数料も高すぎるし,カミさんの分はキャンセルだ.

というと,わかりましたと上司のところへ報告にいき
それをきいた上司が,事前に彼らに説明を行なったか?ときく.
していない.というと,大きく首をふる上司.
そして,提案をしてきた.

その提案とは,手数料を約半額(厳密に言うと
キャッシュバックのときよりもお得な条件)にしますが
どうでしょう.とのこと.

と同時に,自分の非を滅多に認めないカナダ人が,
すみません.こちら側のミスです.申し訳ないです.
というではないか.

もう子どものミルクの時間も限界に来ていたし
これ以上争ったってしょうがない.

その条件で再びやってもらった.

結局,3時間近くかかったのだが
全くもって残念な結果.

なにがプロフェッショナルだ.
単なるtax returnに3時間.

ありえない.

担当の人は,最後にも
こんなに時間をかけてしまってすいませんと
謝ってきたが,なんていうかもう.

呆れと怒りでもうどうでもよくなってきていた.

これできちんとtax returnができていなかったら
どうしようか.

それだけは本当に勘弁してほしい.

本当に疲れた一日だった.

---------
カミさんがブログを始めました.
こっこ日記

投稿者 カズ : 22:45 | 留学生活 | コメント (0) | -

2010年3月18日

英語

カミさんがブログを始めました.

僕とは違った視線での子育てをメインとしたブログ.
見に行ってみてください.

こっこ日記

さて,カナダでの出産.

なにが大変だったかと振り返ってみると
一番は英語だったかもしれない.

もちろんカミさんは,悪阻だったり
あるんだろうけれど,僕自身の大変さは
産婦人科系の英語な気がする.

もともと英単語力は低い.

センター試験などで英語は
点が取れる教科の一つだったわけだが
英単語1500語みたいなものは
ほとんど手をつけなかった.

トーフルの試験勉強をしていたときも
単語自体の勉強はしただろうか?

記憶にないといっても過言じゃないぐらい
勉強しなかった.

その結果,今,日常会話などで
大いに困っているわけだが,それでも
なんとかなってきた.

が,そのつけが妊娠中にやってきたと
いっていいだろう.

とりあえず月経などといった単語は
わかったのだが,僕がわかるのはそれぐらいまで.

そもそも医療用語もろくにわからないのに
自身に関係のない産婦人科形の単語なんてわかるわけもない.

辞書片手に産婦人科に行って,わからない単語が
あるたびに調べていたわけだけれども
いつも都合よく辞書があるわけではない.

それは,研究室のみんなと
ビーチに行った9月のことだった.

8月末にカミさんが超音波検査を受けて
特に異常がなければ,次回の診察のときに結果を言うよ
とのこと.

カミさんは,9月に一時帰国していたので
帰る直前に受けて,戻ってきた後に検診に行く予定.

問題はないだろう.と思ってのことだったのだが
問題はあったのだ.

ビーチに向かう途中で,一通の電話が.

車を運転していたのだが
路肩に寄せて,電話に出る.

超音波の結果,異常が見つかりました.
placenta previaの疑いがあります.

異常があるのはわかったが,
それがなにかわからない.

えっ?なに?というと
再び,placenta previaの疑いがあります.
placenta previaとは,placentaが正しい位置にないことをいいます.
おそらく週が経過すれば正常の位置にくると思いますが
安静にして,出血などがあれば大至急病院に行くようにしてください.
とのこと.

う~ん.車を運転しているので辞書はない.
困った.困ったが,しょうがない.

とりあえずそれなりの情報はつかんだし
placenta previaという単語はスペルはわからないにしろ
頭の中にぼんやりと響きが残った.

結局,ビーチに行った後,家でまずは
症状の確認.

妊娠関連の本があるので,それを読んで
説明を受けた症状にあったものを探す.

…あった.これっぽいな.

それは,前置胎盤

じゃあ,と辞書で前置胎盤といれても
和英辞典ではでてこない.

う~んとググってwikipediaにたどり着き,
そして,そこにあるEnglishのリンクを辿ると
placenta previaと書いてある.

これだ.聞き覚えのある単語.
内容も,説明を受けた内容と合致する.

これか.…どうしよう.と
ものがわかって一安心,
前置胎盤をどうしようと不安に.

まあ,なにかできるわけでもないし
無事に胎盤があがっていってくれるのを待つしかなかったのだが,
placenta previaのなかの,少なくとも
placenta(胎盤)さえ知っていれば,電話を受けたときに
全くもって頭の中に?が浮かぶことはなかっただろう.

胎盤なんて基本な産婦人科用語だろうしね.

難しい.

ちなみに前置胎盤だが,
検診に行ってきいてみる
(医者から説明はなく,こちらから訊いた)と
あぁ,それね.そうそう.前置胎盤.
ちょっと縁にかかっているぐらいだから
きっと大丈夫.心配することないよ.
成長にしたがって上に上がっていくはずだ.
とりあえずもうちょっとしたら,もう一度
超音波検査するからね.
とのことだった.

電話での切羽詰った感じと検診時の感じの
ギャップに一気に脱力してしまったのだった.

投稿者 カズ : 22:56 | 子育て日記 | コメント (0) | -

2010年3月15日

お風呂の違い

カナダでの子育てというか
出産からしていろいろと日本と違うところがある.

どっちを参考にしたらいいのか
なかなか悩ましいところなのだが
とりあえずカナダにいる間はカナダに
従っていたほうがいいのかなとも思ったり思わなかったり.

とりあえずは日本での子育て経験はないので
それなりにカナダ流にすんなりといけているとは思うのだが
なかには絶対に日本のほうがいいんじゃないかと
思ったりする場面もある.

それがお風呂.

初めてお風呂に子どもが入ったのは
生まれた初日.

看護婦さんがやってきて
入れてくれた.

入れてくれるときに,ポイントを
説明してくれたり,僕らはそれらをみて
質問したりした.

で,翌日.

20時になっても21時になっても
看護婦さんは来ない.

あれ?と思い,受付に行って
お風呂はまだ?ときいてみた.
(ナースコールをしてもいいのだが
もうあまりの対応の遅さに直接行ったほうが早かった)

えっ?昨日入らなかった?

との答えに,えっ?と返す.

してみると,驚くべき答えが返ってきた.

赤ちゃんは週に1回か2回お風呂に入れればいいのよ.

日本ではお風呂に毎日いれるとのこと.
夏など汗をかきやすいときは
一日2回入れることもあるそうだ.

それが週に1回か2回.

うわ.

ちなみにパパママ教室で貰った
説明には,2,3日に1回入れましょう.
ただし顔や首などは毎日拭いてあげてね.
となっていた.

毎日入れていてもしっかり洗わないと
恐ろしい臭いをかもし出す赤ちゃん.

週に1回となると,それはもう.
なんていうか,カナダの赤ちゃんて
汚くないか.

なんだかカナダ人のお風呂嫌いの
原因はここにあるんじゃないかと思った
瞬間だった.

投稿者 カズ : 21:56 | 子育て日記 | コメント (0) | -

2010年3月11日

入浴

3月ぐらいに入ってからか
お風呂にいれると途中から
子どもが泣き叫ぶようになった.

生まれてから今までは
気持ち良さそうに入っていたのだが
ここのところご機嫌斜め.

なにが悪いのかさっぱりとわからないが
顔をガーゼで拭く段階だとニコニコしていたのに
頭にいくと泣きそうな雰囲気になり
首にいくとギャンギャンと泣き出す.

裸になると不安になるから
ガーゼなりかけているといいという
話もきいたのだが,そんなものは全くもって
役に立っていない.

お風呂場だと声が響き
自分の鳴き声にびっくりするというのもあるそうだが
しかしそれだともうどうしようもない気がする.

一緒に入るのも手なんだろうけれど
カナダではそれもなかなか難儀.

身体を洗うにしてもバスタブの中だし
お風呂を溜めておいてというのが難しい.

かといって,しっかりと洗わないわけにはいかない.

というのも,赤ちゃんはくさい.

イメージ的には赤ちゃんというのは
いい匂いなのだが,しかしそれは間違いだったと知らされた.

毎日お風呂にいれてしっかりと洗っているつもりだったのだが
ある日,ぷ~んとなんだか臭ってきた.

うん?なんだ?どこから?と臭いをたどってみれば
わきの下.

首もけっこう臭う.
あぁ,耳の後ろも….

もうなんていうか臭い.

赤ちゃんがこんな臭いをだしては
ダメじゃないかというほど臭い.

赤ちゃんは新陳代謝が活発で
オマケにミルクもこぼす.

これらがプニプニの赤ちゃんのしわにたまって
世にも恐ろしい臭いの原因となるわけだ.

もちろんしっかり洗っているつもりだったが
どうやら洗い方が足りなかった様子.

ベビーウォッシュの量を増やし,
しわの中までしっかりと洗うようにしてみたら
臭いはきえたわけだけれども
しかしそれでも1日経ってお風呂の時間の前になれば
やはり臭ってくる.

たとえ泣いてもお風呂には入れて,しっかり洗ってあげる.
それが赤ちゃんのためでもあると思うのだが
このままお風呂嫌いになってもらっても困ってしまう.

なんとも悩ましい問題だ.

投稿者 カズ : 17:22 | 子育て日記 | コメント (0) | -

2010年3月8日

オーカナダ

このごろ急に春らしくなってきた.

よく晴れて,気温も10度近い日々.

2月は何度か雪がどかんと降ったが
3月には入り春を感じさせる空気になってきた.

これでようやく長い冬の終わり
となるだろうか.

はたまたもう一度ぐらい雪が
降るのだろうか.

カナダの天気は気まぐれで予想できないのだが
願わくばこのまま春になってほしい.

さて,カナダの国歌が男女差別的?
というニュースをみて,へー
とか思いつつ,その辺にあったリンクから
このニュースにとんだ.

【五輪の中の世界】「今こそカナダが輝くときだ」

これホントか?

僕のイメージとしては
カナダ人はカナダ大好き.
国旗を振るうのはもちろん
国歌を歌うのだって大好き.というものだ.

バンクーバーオリンピックの開会式,閉会式
ともに“カナダ”が全面に押し出されていたが
あれこそがカナダ.

メープル大好き国家だと思うし
この記事には少々疑問を覚える.

根拠のない予想をしてみれば
この記事を書いた人が
バンクーバーにいる人みたいだからじゃないだろうか.

あそこは日本人,中国人が多すぎるし
なんとなくカナダであってカナダではない気がする.

もちろん温暖で自然もあり
カナダの中ではかなりいい場所なんだろうけれど
なんか違う.

あとはステレオタイプ.

アメリカのことは意識しているんだろうけれど
そう意識している.というイメージがありすぎて
そのような記事になっているのだと思う.

カナダ人が自国に対して控えめ.

そんなイメージは本当の本当にあるのだろうか.

投稿者 カズ : 22:30 | 雑記 | コメント (0) | -

2010年3月3日

お風呂

オリンピックが終わった.

カナダでやっていたこともあり
けっこう見ていたのだが,
なんだかカナダらしいオリンピックだった.

開会式から始まったいろんなグダグダさ.

なかには得点がちょっとどうなの?と
思うようなものもあったが,それはそれ.

久々にテレビをけっこう見たし
面白かったオリンピック期間だった.

さて,夜,子どもをお風呂にいれようとすると
お湯がでなかった.

10分ほど前はお湯はでていたのだが
さっぱりとダメ.

お湯だけひねっても,生暖かい水が
でてくるだけ.

夏ならまだシャワーでいけるかな?
とも思うわけだけれども,冬で
さらに赤ちゃんにはとてもじゃないけれど無理.

原因はどこかでお湯を使いすぎて
タンクが空になったんだろうけれど
このアパートに住んで約1年.

過去にこんなことはなかった.

どんだけ使ったんだ?と思いながら
タンクが空になったとするならば
しばらく待てばお湯はでてくるんだろうけれど
それを待てるのは大人だけ.

赤ちゃんに待っててね.といっても
おとなしく待つはずはなく
結局,ポットでお湯をわかし
お風呂を作っていれた.

なんとかなったが
はたして原因はなんだったんだろう.

アパートのお湯が空.

勘弁して欲しい.

投稿者 カズ : 22:49 | 子育て日記 | コメント (0) | -

| Top
Home