2008年9月30日

豚汁

急に寒くなった.

今までは朝晩は冷えたけれど
日中は20度前後の暖かさ.

朝晩は13度前後だったが
寒い!と震え上がるほどでもなかった.

が,今日からだろうか.

雨が降り,朝晩の冷えが冬を予感させる冷えとなった

朝晩は8度前後で日中も14度前後の日が
1週間ぐらい続きそうである.

カレンダーをみれば9月30日.

もうすっかり秋だ.

さて,急に寒くなってきたということで
なにか暖かいものを食べたくなった.

カレーやシチューでもいいのだけれども
なんかちょっと違う.

寒い中食べる…といっても,部屋の中は
暖かいのだけれども,外から冷えて帰ってきて
食べたいものは,欧風ではなくて和風.

味噌汁でもいいが,やはりここは豚汁だろう.

味噌汁とは違いメインにもなるし
ご飯との相性もばっちりだ.

残念なのは,具材が日本ほど豊富ではないということ.

豚汁はいろいろな野菜が具材となり
おそらく各家庭ごとにそれぞれ独自のレシピが存在するだろう.

うちの豚汁は,
豚肉,人参,大根,ゴボウ,油揚げ,ネギで
たしか里芋やコンニャクも入っていた気がする.

芋はジャガイモやサツマイモだったりする
場合もあった気がするけれど,まあ,そんな感じだ.

基本的にどれもカナダで手に入るのだが
常に手に入るとは限らない.

最近はウィンザーの中華食材店で
ゴボウをみかけることもあったのだが
毎日あるわけでもないし,いつ入荷するかなんかもしらない.

里芋も売っていた気がするが
普段買わないので記憶があやしい.

サツマイモはたいして好きでもないのでいらないし,
ジャガイモもあってもなくても構わないので,
どうでもいい.

油揚げは売っていたと思うのだが
これまた毎日売ってるわけではないと思う.
それに油抜きの手間が面倒だ.

コンニャクはどうだろう.

いちお売っていただろうか.
しかし,そのコンニャクも糸こんにゃくを結んだようなやつで
豚汁には入れるものではないだろう.

ゴボウがないのが心底残念なのだが
僕の中で基本となるのは,豚肉,人参,大根,ネギ.

中でも大根があればけっこう満足したりするので
大根たっぷりでさっそく作った.

作り方は基本的に味噌汁と変わらない.

豚肉をいれてアクを取る作業が入るわけだが
たいして難しくも面倒でもない.

野菜が柔らなくなったら,火を止め,
味噌を入れて,再び火にかけて,最後に
ネギをパラッとかければ出来上がりだ.

味噌汁用の器ではなく
いつもカレーなどを食べるときに使う
大き目の皿にいれて,白米を用意して食べる.

最高においしい.

ご飯がどんどん進み
体も温まる.

残念なのはお弁当に持っていくことが
できないという点だろうか.

まあ,明日の朝も夜も豚汁.

この秋・冬は豚汁にはまりそうな
そんな雰囲気が漂っている.

投稿者 カズ : 22:38 | 食べ物 | コメント (0) | -

2008年9月29日

カレー

まだまだ続くストライキ.

先週で決着がつくと思っていたのだが
その予想は綺麗に外れた.

明日も授業はキャンセルみたいだし
いったいいつまで続くのだろう.

9月中に決着はつくのか?

とふとカレンダーを見てみれば
明日で9月はおしまいだ.

10月に突入するのかしらんね?

てか,そんなに授業を休んで
大丈夫なのだろうか?

明日で2週間なわけで
どれだけ取り戻せるのだろうか.

授業内容を減らすといっても
限界はあるだろうしね.

ストライキが終わらないと
授業再開計画とか立てれないのだろうけれど
さっぱりとわからないのも学生にとっては不安だ.

いい加減になんとかならないものだろうか.

さて,この前のこと.

スーパーに買い物に行き,ついでに
料理を作るのが面倒だったので,帰りがけに
中華料理屋さんに寄った.

その店は家から遠いのが難点なのだが
味はけっこうおいしい.

どっちかといえば日本に近い味付けで,
家の近くにあれば,頻繁に通っていたと思われるだけに
実におしい存在なのだ.

なにを頼もうかとメニューに目を通すのだが
あれもこれもおいしそうで,なかなか決まらない.

悩みだすと5分も10分も平気で悩んでいられるのだが
レストランのメニューを決めるだけでそんなに
時間をかけるわけにはいかない.

う~んともう1度メニューを目を落とすと
あるものが見つかった.

カレー.

カレーといえばインド.

ただしインド料理のカレーは僕はあまり好きではない.

スパイスは素晴らしいのだが
なにか一味二味足りなくて,それはきっと
出汁ではないかと予想しているのだが
とにかくあまり好きではない.

タイ式カレーのほうが好きだ.

しかし,なによりもすきなのが
日本式カレー.

インドからイギリス経由で日本に伝わってきたカレー.

ご飯が不味いと有名なイギリスから
やってきて,よくぞここまでの存在になったと
感心するのだが,カレーの無難にして不変のおいしさは
言及するまでもないだろう.

ただこの店は中華料理屋だ.

はたして中華料理のカレーが
インドから来たのか,イギリス経由で来たのか
はたまたタイか日本か,気になるところではないか.

そうと決まれば話は早い.

カレーに目を通し少々悩んだのだが,
カレービーフを注文した.

家に持ち帰り,ご飯を用意して
さっそく蓋を開ける.

…カレー?

カレーといえばその独特な香りが
頭に思い浮かぶのだが,あまりしない.

あれ?と思うも,そのまま具のチェック.

具は牛肉にピーマン,パプリカ,玉ねぎ.

フムフムこれが中華風なのかとたべていると
ジャガイモらしきものを発見した.

おぉ.ジャガイモまで.と口に入れて
思わず渋い顔になった.

いや渋いというか甘かったわけだが
その正体は,パイナップル.

しかもけっこう入ってやがる

煮込まれたパイナップルは,見た感じ
煮崩れたジャガイモと変わらないのだが
味は完全に異なる.

ジャガイモと思ったものがジューシーな
パイナップルだったときの衝撃はとてつもない.

というか,そもそも僕は
料理にパイナップルはいらない派だ.

パイナップルなぞそのまま食べるのが一番.

ピザや酢豚に入っているのでも嫌悪感を抱くのに
それがカレー.

しかも,隠し味とかではなく
完全に具の一つして入っている.

こんなもんいれるなら人参でも代わりに
いれやがれってもんだ.

ピーマンとパプリカは構わないし,
ザクッと切られている玉ねぎもこの際
我慢しよう.

本当は飴色まで炒めて欲しかったが
もしかしたら中国では玉ねぎは軽く炒めるだけかもしれない.

しかしなぜパイナップル….

ちなみにそれほどカレーらしくはなかった.

上にも書いたがカレーの香りがわずかにするぐらい.

味付けとしては,パイナップル効果かしらないが
かなり甘え目の味付けで,カレーの風味がするぐらい.

カレーというよりは,カレー風味の
なにか別のものといったところだろう.

インド式でもなくタイ式でもなく和式でもない
それはまさに中華式なのかもしれない.

もしくはこの店オリジナルで
別の店でカレーを頼めば,また違う感じで
提供するのかもしれない.

しかし,あの大量のパイナップルに
僕はすっかり意気消沈してしまった.

おそらく二度と中華料理屋で
カレーを頼むことはないだろう.

やっぱりカレーは自分で作るのが一番だ.

投稿者 カズ : 22:25 | 食べ物 | コメント (0) | -

2008年9月28日

誕生日パーティー

昨日は友達の誕生日パーティーに
行ってきた.

パーティーということで
お酒を持っていく.

…なにをもっていこう.

家に酒はたくさんあるのだが
パーティーで飲むようなものは
あまりない.

いきなりウィスキーとかどうかと思うし
かといって,泡盛や焼酎を持っていけば
楽しむというよりは,ショットで飲みまわして
一瞬で消え去るだろう.

どうしようかと迷いつつバスの時間がきたので
酒屋さんによってそこで考えることにした.

ワインは飲まないので却下.

ビールにするかそれともカクテル系にするか.

前はラム&コークの瓶があったのだが
今回はそれが見当たらない.

スミノフアイスでもいいのだが
なんかピンとこない.

ガラナ入りのアルコール飲料も
けっこうあるのだが,はたして
おいしいのだろうか.

味見もしないでいきなり持っていくには
かなり危険な香りがする.

結局20分ほど迷い,ビールを2本手に取った.

500mlのBeck'sの缶.

Beck'sはドイツのビールで
普通においしいと思う.

缶ビール2本をぶらさげ
パーティーへ.

適当の飲みつつ食べつつ話しつつで
時間は過ぎていく.

いま思えば,この2本だけなら
おそらく大丈夫だったのだと思う.

スコットランド出身の友達が
これスコットランドのビールだから飲んでみな
などとすすめてくれて,コップ1杯貰って
飲んだりしていた.

パーティーも佳境に入り,甘いという言葉以外見つからない
ケーキを頂き,3時間ぐらいたったし,ビールも飲み終えたし
帰ろうかと友達に挨拶をしてまわっていった.

するとそれを見かけたそのスコットランド出身の友達が
ちょっと待って.これを飲まなきゃダメだよ.
スコッチ!悪くないはずだから,飲んでけってと
コップに注いでくれる.

…あっ.なんでコップに半分もいれるかな.

さすがにしんどいのだが
残すのももったいないし,友達に悪い.

氷を一欠けいれて,友達達と
ウィスキー談義をしながら飲む.

シングルモルトだったのだが
それほど癖の強い味ではなかった.

が,匂いがきつい.

やっぱりシングルモルトは苦手
(普段飲むのはブレンデッドウィスキー)だな
と思いつつも,飲み干して,パーティーを後にした.

酔っ払っていても家にはつけるのであって
問題なく帰ってきたのだが,自分でも酔っ払っていると
わかるぐらいの酔っ払い具合.

帰りにコンビニで買ってきたアイスをかじりつつ
一人幸せな気分.

シャワーを浴びて,ベッドへ.

そして,起きてみれば完全な二日酔い.

明らかに最後のスコッチのせいだろう.

食欲はかぎりなくゼロに近いけれど
この気分の悪さはひどい.ということで
味噌汁を作って飲む.

昼寝をしつつ,のんびりというかグダグダと過ごして
夜になったのだが,いまだに完全回復していない.

再来週ぐらいにそのスコットランド出身の友達の
彼女がやってくるそうだ.

スコッチを持ってきてもらうから
そのときは飲もうね.といわれているのだが
はたして大丈夫だろうか.

二日酔い防止方法.

真剣に考えないとまた
悪夢をみることになる.

あぁ,しんどい.

投稿者 カズ : 20:08 | 留学生活 | コメント (0) | -

2008年9月26日

青椒肉絲

食の問題がいろいろ問題になっている.

日本ではお米.中国では牛乳.

焼酎のメーカーを確かめ
今のところ大丈夫かなと思っていたら,
中国の汚染粉ミルク問題がけっこう現実的な問題としてそこにあった.

それは,中国ロッテ製「コアラのマーチ」からもメラミン
というニュース.

たしか近くの中華系食材店でコアラのマーチは売ってたぞ.

パッケージは中国語も書かれてたし
恐らくというかほぼ間違いなく中国製だろう.

それが問題の中国ロッテ食品(北京)の
製品かどうかは知らない.

店で見てきてもいいが,こんな夜中に店は開いてないし
そもそもどうせ見かけても買わないだろうから
わざわざ見に行くとのは馬鹿げている.

幸いにも僕はコアラのマーチはそれほど
好きでもない.

店で売っているのを初めてみたときは
ちょっとテンションが上がったが
手に取ることはなかったし,日本にいたときから
滅多に食べることはなかった.

まあ,嫌いというわけでもないし
あれば食べるのだけれども,カナダで
わざわざコアラのマーチを僕の机の上においといて
くれるような人はいない.

てか,日本でもいない.

とりあえず中国製品はなるべく買わないようにしてるし
注意はしているのだが,それでも完全になくすのは
難しいというか不可能に近いだろう.

自分が気をつけていても,外食した先が使っていたり
また,けっこう身の回りを見てみれば中国製品があったりする.

対岸の火事と思っていても
実際のところ全然そんなことはない.

生活は便利になっているが
ほんとに便利なのだろうか?
などと小難しいことを考えてしまうのであった.

さて,この間のこと.

チンジャオロースを作ろうかと思った.

といっても,筍を持ってないので
要するにお肉とピーマンの細切り炒めだ.

…ふと思ったのだが,本場の
チンジャオロースには筍が入っているのだろうか.

日本の間隔でいうと,ほぼ間違いなく入ってたと
思うのだが,どうなのだろう.

青椒肉絲

と書くわけで,中国語はよくわからないけれど
想像するに,青椒がピーマンではないだろうか.

肉は,肉.

絲は,糸が二つ.つまり細切りだろう.

と雰囲気で解釈してみるわけだが
おそらくかなり正解に近い解釈ではないだろうか.

してみるならば,筍は入ってない.

てことは,文字通りいくならば,
肉とピーマンを細切りにして炒めれば,
青椒肉絲といえるだろう.

つまり,僕が作ろうと思っていたのは
やはり青椒肉絲である.

筍がないのは寂しいがないのはしょうがない.
ただ,肉とピーマンだけでは寂しいので
人参の細切りを加える.

あとマッシュルームも(これは細切りにはしなかったが).

準備は整ったかのようにみえたが
一つの疑問があった.

青椒肉絲の肉とはなんなんだろう.

僕の記憶では,豚肉であった.

よって豚肉を買ってあった(冷凍の薄切りを
買う前のお話)のだが,ネットで
チンジャオロースと検索すると
けっこう牛肉を使っていたりする.

えぇ?牛肉?

牛肉の青椒肉絲なんて食べたことあったかな?
と思うも,豚肉を買ってあったし
今さら牛肉といわれても困ってしまう.

豚肉をパックからとりだし
…あっ,傷んでる.

パッケージに書かれていた賞味期限の日だったのだが
すでに傷んでいる.

なんてことだ.

といっても,これは僕のミスかもしれない.

思い起こせば,その豚肉を買ったのは
1週間前のこと.

常識的に考えて,豚肉ってものは
冷蔵保存で1週間持つだろうか.

賞味期限がそうなってるからではなくて
もっと普通に考えればよかった.

てか,そもそもカナダの賞味期限を
信じたのが間違いだったか.

と後悔するも後の祭り.

さすがに色,においともに
腐食の感じを漂わせているものを
食べる気は起きない.

かといって,ピーマンと人参は
すでに細切りにしてしまった.

このままでは野菜の細切り炒めに
なってしまうと冷蔵庫をあさってみればでてきた.

ウィンナー.

基本,こっちのウィンナーは
ホットドック用だが,僕の場合,それをきって
焼きそばにいれる.

焼きそば大好き人間なので麺は常にストックはあり
それに伴いたいていウィンナーもある.

ってことで,ウィンナーを肉として採用することに決定.

なんとなく細切りにしてみたくなり
ホットドック用ウィンナーを細切りにしてみた.

野菜と一緒に炒めて,オイスターソースを
かけてみれば,これがおいしい.

具が細長いだけで,よく考えればウィンナーと
ピーマン・人参の炒め物.

不味いわけがないのだが,なんだか不思議な感じがする.

青椒肉絲.

いつか中華レストランで頼んでみたいが
なんだか肉とピーマンの炒め物と考えると
自分で作ればいーじゃんとなって機会がない.

中国人の作る青椒肉絲.
カナダ人向けに多少はアレンジされてるいるだろうが
日本のものよりは中国に近いだろう.

そもそも調味料とか中国製だったりするのか?

…とりあえずしばらくは
本場の青椒肉絲を楽しむことはないだろう.

投稿者 カズ : 22:43 | 食べ物 | コメント (0) | -

2008年9月24日

豚丼

ストライキが始まって
1週間がたった.

大学にもストライキインフォメーションサイトがあるのだが
そこには授業はキャンセルです.みたいな感じで
たいした情報はなかった.

ところが,今日とある情報が載っていた.

PDFファイルなのだが
興味ある人は→こちら

要するになにかといえば
大学側の反撃といったところ.

労働条件に関して具体的な金額を一般に
公表することにより,ストライキに対する
見方を変えるのが目的だろう.

これは同時に新聞にも
The Windsor Star に We can't be silent anymore
というタイトルでニュースになっている.

この大学側の姿勢はけっこう巧いと思う.

僕なんて給与を見て,いい額もらってるじゃん.
さっさとストライキをやめて授業をやれよ
とか思ってしまった.

正直なところ僕が例外だとは思わない.
多くの人が,第一印象としておんなじようなことを思うのではないか?

去年の時点の平均給与
Assitant Professors: $84,775
Associate Professors: $106,168
Professors: $132,493
となっている.

次の3年間でさらにアップしていくみたいだしね.

で,税金とかよくわからないが
Assitant Professorsで年平均800万円を超えているわけだから
悪くはないだろう.

ウィンザーは中堅都市だが
生活費はそれほど高くないし,十分生活できると思われる.

さらに,いわゆる講師という人たちに給料.
現在1コースに付き5000ドルだそうだ.

大学側は10%のアップを,組合側は28%のアップを要求しているそうだが
僕の中では28%のアップは無茶ではないかと思う.

って,まあ,問題はきっとお金だけではないのだろうけれど.

マスターしかもってない人の講師としての導入やら
その辺がどうなっているのかさっぱりとわからないので
単純にこの大学側が公表した労働条件だけで判断できない.

が,給料が安いというのもストライキの1つの要因とは
なっているわけで,なんだかなぁという感じになる.

そして,新聞を読んだりネットでそのニュースを知った人たちは
やはり感覚的に一番理解しやすい給料の額を知り
ストライキに対して否定的な感情をもつんじゃないだろうか.

特に学生やその家族は.

こっちは学費を払っているのに授業を受けれないわけで
その分が戻ってくるわけでもないし,保障は全くなし.

学生としてはさっさと授業をやれという思ってるだろうし
そんな中でのこのニュースはけっこう重要だと思う.

はたしてどうなるのか?

なかなか面白い局面になってきている.

さて,この前,買い物に行ってきたときに
ついにカナダらしい買い物をしてしまった.

それは韓国食材店で買ったのだが
豚肉の薄切り肉.

スーパーでは基本的に牛にしろ豚にしろ
薄切り肉は売ってないのだが,
中華とか韓国系の店に行けば冷凍で売っている.

近くの中華食材店のそれを試したことはあるのだが
それほど安くもなかったし,おいしくもなかった.

韓国食材店のはどうだろう?と
思ってはいたのだが,なかなか手がでない.

手が出なかったのには理由があるのだが
それこそカナダらしい買い物ということに繋がる.

つまるところ大量.

どれも1kg以上あった.

1kg.

肉を1kgってえらい量だ.

もちろん2,3日で食べきるわけでもないし
冷凍保存しておけばいいのだが,おいしくなかった場合
また予想していたより薄切りではなかった場合
確実に凹む.

牛肉と豚肉の2種類あったのだが
共に1kg以上.両方とも買うわけにはいかない.

冷凍庫に余裕はあるが
一度に肉を2kg以上購入とか
一人暮らしの学生がすることだろうか.

基本的に豚と牛では豚のほうが好きなので
ここは豚にする.

一番少ないものを選んだが
それでも1.2kgぐらいあった.

冷凍のままではしょうがないので
冷蔵庫に入れて一度解凍させてから
サランラップで個別にして再度冷凍.

ちなみに豚肉はたぶん肩ロースだと思う.

けっこうな薄切りで,炒め物には十分.

包丁で切るなりすれば,豚コマみたいな
感じでカレーにも使えそうで,これは正解だったといえるだろう.

で,今日はその豚肉を使って
豚丼を作った.

僕の中で豚丼といえば
地元の近所のラーメン屋さん.

子どものころからあり
家族でけっこうよく行っていた.

昔ながらのしょうゆ味のラーメンをはじめ
いろいろあったのだが,そこでお気に入りだったのだが
たしかCセットのラーメンと豚どん.

たぶん今では食べきる自身はないのだが
(この夏帰ったときに,行きたいなと思いつつも
行きそびれてしまったのが,悔やまれる)
高校生ぐらいまでは,ほぼCセット一択だった.

豚どんは,牛丼みたいな感じではなく
焼肉が乗っている感じ.

豚肉と玉ねぎををばっちりと炒め
ドサッとご飯の上に乗っけたものだ.

それが最高に美味いのだが
今回僕が作ったのは,そのタイプではなく
牛丼タイプの豚丼.

もともと牛丼を食べたいなぁと思ったのだが
あいにく牛肉はないし,豚肉で代用してしまえとなった.

昨日の夜に,豚肉を2枚.
冷蔵庫にしのばせれば,朝起きたとき
解凍している.

玉ねぎを薄切りにして
水・醤油・みりん・砂糖・酒・麺つゆを
混ぜた中に入れ,煮立てる.

そしたら,適当な大きさにきった
豚肉を入れて,20分ほど弱火で煮ていけば完成だ.

少々深めのタッパにいれ
ご飯はおむすびにして,大学へ持っていく.

こうすればご飯が汁を吸ってベチャベチャにならなくて
すむというわけだ.

豚丼の出来はといえば,なかなかのもの.

紅しょうがや味噌汁といった
ちょっとした口直しが欲しいと思ったのは
贅沢すぎるといえよう.

まだまだ冷凍庫に肉はたくさん眠っている.

また作りたいものだ.

投稿者 カズ : 22:37 | 留学生活 | コメント (4) | -

2008年9月22日

ドレッシング

9月に入り,だんだんと涼しくなってきた.

日中は20度前後とTシャツでもいけないことはないのだが
朝晩は10度近くまで冷え込むため,Tシャツでは少々きつい.

9月も半ばを過ぎた今では,けっこう朝の冷え込みを
感じるようになり,ついに暖房を取り出した.

まだまだ温度設定も強さも弱くしてあるけれど
ないと朝に震えることになる.

ただ日中は逆に暑くなるので
冷房をこれまた弱でつける必要がでてくる.

日中は冷房,夜間は暖房.

なんが釈然としないのは気のせいだろうか.

さて,昨日は,友達と買い物に行ったというか
車を持っている友達に買い物に連れてってもらったのだが
そのとき,マックによった.

朝にけっこうがっちり食べていたため
13時過ぎによったのだが,そのときはまだ
それほどお腹が減っていたわけではないので
なにか軽いものを食べようかとメニューを眺める.

う~ん.どうしよう.

と悩んでいたら,目に入ってきたのが
チキンナゲット.

これは別にマックに限ったことではないのだが
たいていの店ででてくるチキンナゲットは
けっこう好きだ.

冷凍で売っているやつも時々買ってきて
オーブンで焼いて食べたりするのだが
その場合は,一番安いナゲットを買うのは避けている.

これは別にナゲットに限ったわけではないけれど
冷凍食品の場合,安いやつはホントにひどい.

安いんだから文句言わずに食えということなのかもしれないが
その味の悪さは,2,3ドル払ってなんとかなるなら
なんとかしたいと思ってしまうレベルではないだろうか.

昔,おぉこれは安いと思って買って
心底後悔したことがあり,それ以来
一番高いもの(といっても,チキンナゲットの高級なんて
たかがしれているが)まではいかなくても
中間ぐらいのものを選ぶようにしている.

やはり食にはある程度余裕をもたせたい

…といって,マックに行ったとなるのは
なんともおかしな話かもしれないが
まあ,マックとはいえば外食だし,マックは1年ぶりぐらい.

前回行ったのがいつか思い出せないのだが
今年は確実に初だ.

去年も行ったか記憶にないし
明確な記憶としてあるのは,去年の春の
オーストラリアまでさかのぼることになる.

子どものころはけっこう好きだったが
今ではそれほど好きでもないし
なにより家から遠い.

大学からもちょっと距離がある.

わざわざ出かけて食べるようなところでもないし
我慢できない!というような日も滅多にない.

1年ぶりぐらいのマック.

なに食べようかと迷って頼んだものは
チキンナゲット.

6ピースで,BBQソースを貰った.

ついでにポテトをサラダに替えてもらう.

さすがにチキンナゲットを頼んで
さらにポテトはきつい.

揚げ物ばっかになるし
なによりカロリーが半端ないだろう.

サラダを頼むと,ドレッシングはどうします?
ときかれた.

サウザンドアイランドがけっこう好きなのだが
マヨネーズを思いっきり使ってるし
ごくたまにしかそれは頼まない.

基本的にイタリアンドレッシングでいく.

マックにも当然のごとくイタリアンはあり
それを貰ったのだが,それが大失敗だった.

たいていどの店で頼んでも
ドレッシングで失敗ということは少ない.

なぜならばドレッシングは個別パッキングになっていて
別にその店オリジナルというわけではなく
メーカーは忘れたが,メーカー品だ.

感動するほどにおいしいわけではないけれど
まずくはない.

無難なおいしさ.

よほどの高級店でない限り,サイドサラダなんて
そんな程度でいいのだが,マックのドレッシングはきつかった.

昔食べたときはそんなんでもなかったと思うのだが
なにせ昔というと1週間とか1ヶ月とかいうレベルではなく
1年とかの単位になるので記憶が怪しくなるわけだけれども
お世辞にもおいしいとはいえないものだった.

なにがいけないかといえば,コショウ.

もちろん普通のドレッシングにもコショウは
欠かせないものなのだが,その量が尋常ではなかった.

味も香りも見た目もコショウ一色.

大量の黒い粒々が目に入ってきて
口に入れれば,サラダの味もたいしてわからない有様.

あれ?イタリアンを頼んだよな?
なんだこのドレッシング?と2回ほど
ドレッシングのパッケージを見直したのはここだけの話.

たまたま外れだったのか,それとも
マックのイタリアンドレッシングはコショウを多めというか
そんな風にしてあるのだろうか.

もう1度ぐらい試してみてもいいと思うけれど
それはきっと来年以降のお話.

そのころにはドレッシングも一新してたりするのだろうか.
はたまたお腹がへっこんで,ポテトをむさぼり食うことが
できるようになっているのだろうか.

後者であることを切に祈りつつ,
生活をしていきたいと思う.

投稿者 カズ : 23:34 | 食べ物 | コメント (0) | -

2008年9月20日

ネパール料理

さっきメールがきて
月曜日の授業もキャンセルだそうだ.

てことは,おそらくストライキは
続くのだろう.

今週いっぱいで終わると思っていたのだが
どうやらまだまだ時間がかかりそうだ.

はたしてこの間の授業とかどうなるのだろう?

今年から秋学期から冬学期同様に1週間の
study weekができたのだが,そこで補うのだろうか.

学生はえらい迷惑だ.

さて,今日のお昼は友達にご馳走になってきた.

前々から一緒に飲もうといっていたのだが
この夏はお互いのサンプリングなどで
時間がまったくもって合わず,延び延びになっていた.

で,今学期からポスドクの人が一人きたのだが
その人に明日,お昼ご飯を食べようって誘ったから
一緒にどう?と誘われたのだった.

土曜日なら昼間から飲んだって
問題はあるまい.

じゃあ,酒でも持っていくよと二つ返事をして
今日のお昼,友達の家へむかった.

ちなみに持っていったのは
日本酒ではない.

日本酒のアルコール度数は10%ぐらい.

別にそれでも構わないのだけれども
今までの経験からして,度数が高いほうが
喜ばれる.

僕の持っている一番度数の高いものは
ウィスキー.

サントリーオールドウイスキーのプレミアムで
43%のものだ.

サントリーオールドは日本のウィスキーだが
たぶんそれよりも“酒”のほうがいいだろう.

続いてみてみると,40%の芋焼酎が続く.

芋焼酎は何本かあるのだが
これまた疑問.

はたして芋焼酎は好まれるのか?

人によっては好き嫌いが分かれるし
ここはやはり無難に米だろうか.

しかし,芋焼酎しかもってない.

…と棚の中を覗いていたら
見つかった.

泡盛.

30%と低くはないし,味も
それほど悪くもない.

持っているのは,久米島の久米仙と
請福の2本.

久米仙のほうは封をあけてあったので
そっちをもっていくことにした.

友達の家に着くと,いい香りが.

挨拶をしつつ,ポスドクの人が来るまで
適当にキッチンで話をする.

ポスドクの人が来るころには
料理も完成し,まずはリビングで一杯…二杯.

ネパール出身の友達は僕同様に
泡盛は水割りで.

ポスドクの人は,さすがというか
スコットランド出身.

スコッチですらストレートで飲む兵なので
30%の泡盛もストレート.

初めは味見で少しだけ…だったのだが
けっこうみんな気に入ってくれたようだ.

感想は,甘みがあって飲みやすい
とのこと.

ネパール料理をつまみつつ
お酒をのんで話をする.

なんだかまったりしてきたところで,
じゃあ,昼ごはんを食べようか.となった.

…えっ?

いま食べたのはなんだったの?と
ポスドクの人と顔を見合わせつつ
ダイニングへ.

出してくれた料理は基本的に
先ほど食べたネパール料理+ご飯.

おいしかったが,完全にお腹がいっぱいとなった.

作ってくれたのは,メインが鶏肉料理.

味はインド料理のチキンティッカに
似たようなものといえばいいのだろうか.

まず玉ねぎを炒め,鶏肉を投入,
各種スパイスをいれて,水分がなくなるまで
炒め続ければ完成.

基本的にカレー味だ.

野菜料理は,ほうれん草と枝豆の炒め物だった.

これもスパイスが使われていたけれど
それほど強いものではなかった.

友達は,ほうれん草と茄子の炒めはおいしかったけれど
この枝豆はちょっと失敗だったなといっていたけれど
普通においしかった.

ご飯はタイ米のようなパサパサしたお米ではなく
日本のお米に近いようなもの.

食べ方としては,とうもろこしをスープみたいのを
お米にかけて食べる方法.

ディロと呼ばれる食べ方で,
ネパールではごく一般的なご飯の食べ方だそうだ.

とうもろこしのスープといっても
コーンスープのようなスープではなくて
クリーミーさはなく,もっととうもろこしっぽい味.

それほど塩味がきいているわけでもないのだが
なかなかこれがおいしい.

総じて,どの料理もおいしく,
これならネパールでも住んでいけると思った.

ちなみにネパール料理とインド料理の違いだが
基本的に同じだそうだ.

ただインド料理に比べてスパイスをおさえているとのこと.

もちろん辛いものが好きな人は
辛くするのだろうけれど,一般的に
それほどスパイシーではないらしい.

まだまだネパール料理をよく知らないけれど
一番最初に食べた料理がおいしかったのは
幸運といえるだろう.

またなにかトライしてみたいものだ.

どっかにネパール料理レストランがあるのかしらん?

あまりみたことがないのは残念だ.

投稿者 カズ : 22:20 | 食べ物 | コメント (0) | -

2008年9月19日

ストライキ-続き

ストライキがまだ続いている.

3日目.

来週の月曜もまだ続くのか
それとも決着がついているのか
まだわからないそうだ.

うちの教授がウィンザーに来て
3回目のストだそうだが,
前回起きたのは1982年のこと.

そのときは6日間続いたらしい.

ストの結果,給料アップを勝ち取り,
大学トップ3の首が切られたそうだ.

ストライキが起きるということは
基本的に大学側がよほどひどい条件を提示したということ.

今回もストライキ終了後に
大学トップの首が飛ぶんじゃないか?と
一部では予想されているとかしないとか.

はたしてどうなるかは神のみぞしるといったところだろう.

ちなみに,その1982年のストのときの
給料アップに関してだが,当時,ウィンザー大学の
給料は,オンタリオ中の大学で最低だったそうだ.

で,ストを起こした結果,3段階で給与をあげることで
決着し,だいたい他大学と比べて平均ぐらいになったとのこと.

ウィンザーはカナダではいわゆる中堅都市にあたるわけだけれども
生活費はそれほど高くつく場所ではないので,平均の給与を
貰っていれば,それなりの生活ができたそうだ.

そのまま平均でよかったのだが,
今回,給与の見直しがでたとのこと.

再び,オンタリオで最低の金額を提示したらしい.

説明によれば,その金額はウィンザーの生活水準より
低いとのことだが,それぞれの具体的な値段はしらないので
それが本当かどうかは定かではない.

また別の提示もあって,それは
学生にも関わってくること.

日本語でなんというのかしらないが
…講師というのだろうか?

講師の定義をよく知らないので,
勝手に使って違っていると困るのだが,
要するに,研究をせずに授業だけを引き受ける人の導入.

別にそれだけなら問題なさそうだけれども,
ちょっとどうかと思ったのは,その条件が
修士号取得者だそうだ.

博士号ではなくて修士号.

それで大学の授業だけをやるってのは
もう高校と変わらないだろう.

これは勘弁して欲しい.

どのレベルまでそれらの人が教えるのかしらないが
もし3年生とか専門職がどんどん強くなる分野まで
教えだしたら,言っちゃ悪いが,修士レベルなんてたかがしれてる

大学として質の高い授業を提供するためにも
博士号取得は最低限のレベルとしてほしい.

てか,修士号持ってれば大学の授業をできるなんて
そしたら今すぐ修士号をとるから僕を雇ってくれって話だ.

ほかにもいろいろ問題があるようだが
この2つが最大の問題らしい.というか,よく話にあがる.

どこで妥協するのかしらないけれど
終わりは近いのだろうか?

どうせならハンガーストライキにでも入ればいいのに….
こっちこそするべき問題だ.

とか思いつつ,プラカードを掲げながら大学の周囲を
歩き回るストライキの輪を抜け,大学に行くのだった.

投稿者 カズ : 20:18 | 留学生活 | コメント (0) | -

2008年9月17日

ストライキ

うちの大学でストライキが始まった.

といっても,僕自身がストライキに
参加しているわけではない.

ストライキを起こしたのは
大学のスタッフだ.

労働条件などで大学側と折り合いがつかず
今日からストライキに突入したとのことだ.

ストライキを起こしてるのは,
教授陣や図書館の職員など大学のスタッフ全員.

よって,なにが起こるかといえば
授業は全てキャンセル.

学生は嬉しいのかそれとも学費を払ってるのに
授業がキャンセルされて怒りに震えているのか
よくわからないけれど,僕自身はたいして関係ない.

大学スタッフがストライキを起こしているわけで
院生組織が起こしているわけではない.

ということは,学生は別に普通に大学に来て
大学の施設を使うことができる.

教授陣がストライキということは大学に来て
学生を指導することはできないけれど,
例外があって,例えばうちの教授.

うちの教授はすでに退官している.

名誉教授として大学に残っているけれど
退官しているため,大学の活動には基本関わっていない.

つまり労働組合にも加入しておらず
ストの有無に関係なく大学に来ることができる.

とはいえ,教授時代には組合にも加入しており
その兼ね合いもあって,スト初日に大学に来ると
いろいろ面倒くさそうなので,初日は大学には行かないよ
とはいっていたけれど.

教授曰く,ウィンザーにきてこれが3回目のストライキとのこと.
(ちなみに,教授は1970年ごろからウィンザーにいる)

そして,うちの教授はどのストにも参加していないそうだ.

最初のときは,けっこう偉い役職についていて
むしろ労働組合と話をつけるほうに.

2回目のときは,サバティカル休暇中で
ストを回避.

今回は,すでにリタイアしているので
関係なしという感じだそうだ.

僕自身はストライキに関係したことはそれほどない.

去年だったと思うが,院生組織がストライキに突入か?と
是非を問う最終投票をしたときに,投票しにいっただけ.

あとは,ストライキに巻き込まれそうになったぐらいだ.

最初は,カナダでのこと.

旅行でカムループスにいったとき,ユースホステルと連絡がつかず
しょうがないのでモーテルに連絡を取ったら,
今従業員がスト中でプールが使えないけれど,それ以外は問題ない.
スト中ということでご不便をおかけしますし,特別割引価格です
といわれた.

もともとプールなんて使う予定はなかったし
さらに通常より安い値段.

断る理由がない.

スト中ということで少々心配ではあったが
実際に行ってみると,たいしたことはなかった.

ただいまスト中というプラカードを立てかけた
おっちゃんおばちゃんが,モーテルの入り口に
キャンピングカーをとめ,楽しく談笑していた.

これがスト…ともっと荒々しいものを
想像していただけに拍子抜けしてしまった.

次にストにあったのは,ドイツだった.

旅行最終日.

飛行場があるフランクフルトへの移動日としていたのだが
鉄道会社がストを起こしたと朝のニュースでやっていた.

これはまずい.と急いで駅にいってみれば
ダイヤは乱れていたけれど,全てキャンセルされてるわけでもなく,
問題なく電車に乗れた.

次は…いつだろう?

ウィンザーで1回ぐらいみた気がしなくもないけれど
思い出せない.

あえていうならば,今夏いってきたドイツでのこと.

ハレの街中を向こうの人に案内してもらい
いろんなところをみてまわった.

そのとき,市の図書館にも行ったのだけれども
2人の男の人が図書館の外に座っていた.

明らかに休憩している様子でもなかったので
なんだ?と思っていたら,あれはストライキ中なんだよ
と教えてくれた.

…2人だけのストライキ?と不思議がっていると
近くの壁に貼ってあった張り紙をわざわざ見に行ってくれて
説明してくれた.

彼らはハンガーストライキをしている.

その理由なのだが…
図書館のロッカーを利用したら,鍵を壊されて
預けていたものを盗まれた.

なのに,図書館はなにも保障してくれない.

だから,それに抗議して
ハンガーストライキを行なっているとのことだ.

…聞いて呆れた.
街を案内してくれた人たちも
いかれてるよね~といっていた.

まさかそれだけの理由で
ハンガーストライキを行なうとは.

ジョークかなんか忘れたが
ドイツ人はすぐにストライキをする
ときいたことがあるが,まさかね.

普通にありえないでしょ.

ハンガーストライキ.

もっとこう大きな問題に立ち向かって
やるものではないのだろうか.

たしかに自分の荷物が盗まれたら
腹は立つだろうけれど,それが命を懸けた
ハンガーストライキに繋がるだろうか.

一生に一度,見るか見ないかと思われる
ハンガーストライキを,こんなといっては
盗まれた人に失礼だが,そんな荷物が盗まれて保障されないから
といった理由で,みかけるとは思いもしなかった.

いろんなスト.

どんな理由やスタイルであれ
遊び半分でやっている人はいないだろう.

頑張ってほしいと思いつつも,
でも,自分たちにも影響がでるのは勘弁してくれとも思う.

今回の大学スタッフのストは
いつ終わるのであろうか?

さっぱりとわからないけれど,とりあえず
1学期休講とかだけは勘弁して欲しいものだ.

投稿者 カズ : 23:12 | 留学生活 | コメント (0) | -

2008年9月16日

ウィンザー

日本からカナダに戻ってくるとき
荷物をスーツケースに詰めすぎて
超過料金をとられてしまった.

最近まで32kgまでよかったのだが
気がついたら,エアカナダも23kg制限となっていた.

ノースウエストとかはけっこう前から
23kg制限だったので,ついにエアカナダも…と
ショックを受けたけれど,超過してしまってはしょうがない.

幸いにも32kgの中には納まったので
超過料金を払うだけですんだ.

すんだと簡単にいうけれど
けっこうな額を取られ,正直,宅急便で
超過分を送ったほうが安いんじゃないか?とも
思えたが,しかし,直前にそんなことをいっても始まらない.

指定された窓口で超過料金を払い
レシートを貰って,無事に荷物を預けることができた.

セキュリティー検査も問題なく通過し
出国審査も済ませ,ではご飯でも食べておくかとなった.

たしか15時ごろ.17時発の飛行機に乗ればすぐに
夕ご飯がでてくるのは予想できたけれど,お昼を食べていなかったので
お腹が減っている.

本来はセキュリティーを通る前に
空港内のレストラン街で食事を取っておくのがベストだ.

出国審査を済ませ,免税店の並ぶ通路にでれば
ちらほらと食べ物屋はあるけれども,その種類は少なく
ありたいていにいって,高くて美味くない.

ラーメンでもすすろうかと思っても
まずラーメン屋がみつからない始末.

僕が使ったゲートまでけっこうな距離があったのだが
その間にあった食べ物屋は3軒.

寿司屋・バー・軽食だけだ.

時間ギリギリでもやはりレストラン街で済ませてくるべきだった
と後悔しつつも,実際のところレストラン街を出発前に覗いており,
バケーション最後の日本食をなににするか,これといったものが見つからず
結局食べるのをやめたことにしたことを思い出した.

なにを食べてもおいしいのはわかっているが
だからこそなんでもいい.というわけではない.

ラーメン屋もあったけれど,なにかぴんとくるような
ラーメン屋ではなかった.

食べたいと思わないときに,無理やり食べるのは
実際にそれがたいして美味くなかったときの精神的ダメージが
はかりしえないので,できる限り避けるようにしている.

が,上にあげた3種類では,選ぶものがますますなくなって
なにを食べようか?迷う楽しみもない.

バーはない.

酒を飲んでもいいけれど,まずはなにか食べたい.
もちろん食事もだすんだろうけれど,ひかれるものがない.

寿司.

正直な話をするならば,少々ひかれていた.

空港内の明らかに割高とわかるようなものでも
ウィンザーの寿司屋に比べれば,質の面で上回っているだろう.

だが,しかし,高い.

残念ながら2000円弱も払ってまで
寿司を食べようとは思わなかった.

で,結局のところ,一番ゲートに近かった
軽食を売る店に到着.

ここでダメなら…寿司か.
それしかないなぁ.でも,なんだかすっきりしないな
と思いつつ,メニューをのぞく.

ふむふむ.悪くない.

カレーに焼きそば.そば飯にピラフ.
コーヒーにソフトクリームなんぞもある.

値段はけっこういいお値段しているが
こういったお手軽なものが食べたかったのだ.

残念ながらラーメンはなかったが
よし,これを食べようというものが決まった.

たこ焼きに唐揚げ.

ビールといきたかったが,
酔っ払うのもどうかと思うので
飲み物はダイエットコーラ.

番号札を渡されて待っていると
チン♪という音が聞こえてくる.

なるほどね.電子レンジか.

しょうがない.店自体,軽食屋さんらしく
ろくに設備はなさそうだし,多くを求めるのが間違っているのだ.

と思っていたら,番号札を呼ばれた.

さっそく貰いにいく.

…これか.電子レンジの結果はこれか.
と一瞬でわかった.

明らかに冷凍食品の唐揚げにたこ焼き.

一目瞭然とはまさにこのことだと思いつつ
手をつければ,悔しいかな,おいしい.

美味い!と叫ぶほどではないけれど
不味い!バケーション最後がこれか!!と憤慨するほどでもない.

チープな冷凍食品…といっても
カナダの冷凍食品に比べれば,断然おいしいわけだが,
そのチープさがいい感じにおいしく,恐らく寿司を食べるよりも
満足して食べてしまった.

その後はゲート付近の席でぼけ~と搭乗を待つだけだ.

小さなお子様連れのお客様,アシスタントを必要とするお客様
およびビジネスクラス…といったアナウンスがあり,
その後,エコノミーの番となる.

座席が最後列の近くだっため,そろそろかな?と
席を立とうとした瞬間,僕の名前が呼ばれた.

うん?今まで呼ばれもしなかった僕の名前が
なぜこの時点で急に呼ばれるのだ?

前回の反省(バルサンをスーツケースにいれてたら
これはダメですとカウンターに呼び出しをくらって,没収された)を生かし,
今回はちゃんと許可されたものしか詰めてないし,呼ばれる理由がわからない.

頭に?マークを浮かべつつ,いま呼ばれたんですけど
とカウンターにいってみれば,超過荷物についてだった.

預ける前にきちんと超過料金を払ったそれ.

なんの問題があるんだ?もうびた一文払わんぞ
と思っていたら,レシートに問題があるので
申し訳ないけれどこちらと交換してくれとのこと.

うん?と思ってよくみてみたら,
Windsor が Mindsor になっていた.

…なんで,間違えるかな.

どうやらレシートを書いてくれたお姉さんが
WとMを見間違えたようなのだが,それって間違えるものか?
手書きならまだしも,航空券にタイプされているWとMを間違えるって
相当なもんだぞ.

それにMindsorってどこ?って話だ.
グーグルでMindsorを検索してみたら,もしかしてWindsor
って教えてくれたよ.

いやそれにしても事前に気がついてくれてよかった.
これでもし,MindsorでWindsorでないから,カナダについた時点で
向こうの人に超過料金を再び払えとかいわれたらシャレにならないとこだった.

Windsorのレシートを交換してもらい
さて列に並ぶかと振り返ってみると,そこには長蛇の列ができていた.

せっかく早く入りたかったから,後ろのほうの席にしたのに….

世の中うまくいかないもんだと思いつつ
列の後方に歩を進めるのであった.

投稿者 カズ : 23:46 | 雑記 | コメント (0) | -

2008年9月15日

デジカメ

今日,自分のいる研究室ではないが
別のマグネ研究室に今学期から来たポスドクの人の
歓迎もかねて,ビールを飲みに行ってきた.

僕はラボがあったので,遅れての参加となったが
どうやらピッチャーを何個か頼んだみたいで
まだ誰も手をつけてないピッチャーがあり
さっそくコップを貰って注ぐ.

そんなにお腹も減っていなかったので
ナチョスには手をつけないで,ビールだけ.

すすめられるままに飲んでいたら
1時間もしないうちにけっこう飲んでしまい
完全に酔っ払い.

これは作業はまったくできない.
ということで,しばらく自分の席でのんびりと.

その後,友達にとある装置のデータの補正方法を
きかれたので,気を抜くと一瞬で閉じてしまいそうな目を
気合であけて,説明をする.

たいして難しい作業でもないので
酔っ払った頭でも無事に説明はできた.

その後,そいつと適当に話をする.

1時間ぐらい話をしていただろうか.
週末に飲もうかという話をして別れた.

結局,酔っ払ってその日はそれ以上
作業ができないと家に帰ったが
たまにはいいもんだ.

毎日は困るけどね.

さて,日本で買ってきたデジカメ.

ペンタックスのOptio W60というものだが
ようやく落ち着いて説明書などを読んだ.

読んだといってもザラッと目を通した程度.

だいたいカメラよりも厚い説明書なんて
マジメに読んでられない.

基本的な使い方さえわかれば
あとは実践あるのみ.

テキトーにいじくって壊れることはないだろうし
日本で撮った写真もパソコン内に保存してあるから
万一データを消してしまってもそれほど打撃はない.

どうしてもつまったときだけ
説明書を読めばいい.と思うのは
ファミコン世代だからだろうか.

とりあえずの機能はわかってる.

防水で防塵.
-10℃でも使えて,光学5倍ズームに
マクロは1cm.画素数は1000万画素.

これだけわかってれば十分な気もしなくもないが
最近のカメラはこれだけにとどまらない.

最大32人までの顔認識機能もついていたりする.

32人もの集合写真をこのカメラで撮る機会があるのか
どうかは別だが,10人前後でみんなで写真を撮るときに
きっと便利だろう.

さらには,まばたき検出機能なんぞもついている.

なにかといえばその名の通り,目をつぶっている
写真の場合教えてくれるというもの.

撮影前ではなくて,撮影後に教えてくれるわけだが
それでも便利機能の一つだろう.

そして,スマイルキャッチモードなんてものもある.

初めてその機能を知ったのは,たしか飛行機で
読んだ雑誌の広告だった.

ソニーかどっかのカメラでもうこんなとこまで
カメラはきてるのかと驚いたのだが,
自分の買ったカメラについているとは思わなかった.

笑顔になると自動的にシャッターが切れるというこの機能は
特に赤ちゃんに便利な機能らしい.

たしかそのときの宣伝には,表情がコロコロ変わる
赤ちゃんのスマイルをきちんとキャッチみたいな
感じのことが書かれていたと思う.

せっかくついている機能.
本当は日本に帰って姉貴の生まれたばかりの
赤ちゃん相手に使ってみたいところだが
そのために再び日本に帰るのはなんとも馬鹿げている.

そもそもこのスマイルキャッチモードとはほんとに
働くのだろうか.

近くに赤ちゃんはいないし,マクドナルドにいって
カメラ片手にスマイルくださいというわけにもいかないので
手っ取り早い被写体=自分で試してみた.

カメラを自分のほうに構え,スマイルキャッチモードに
セットしたら,シャッターを押す.

あとは思いっきりスマイルを作ってみれば
…おぉ.自動的にシャッターが切れた.

写真を見てみると…満面の笑みを浮かべた僕が.

なんだかむなしくなったのでその写真は一瞬で
ゴミ箱に放りこまれたわけだけれども,
ちゃんと動作したことがうれしい.

万一,笑顔を作って動作しなかったら
カメラが壊れてるのか僕の顔が壊れてるのか.
10円禿げが軽く2,3個はできる勢いで悩んだだろう.

なかなか面白い機能だと思いつつ遊んでいたら
バッテリーの残量がわずかになってきたのでそこでやめた.

まだ水には浸してないけれど
いずれ試してみたい.

相当勇気がいるけれど.

今のところ特に不満らしい不満はないのだけれども
あえていうならば,気になる点が1,2点ある.

まず手ぶれ補正機構がないこと.

Digital SRという機能が代わりにあり,
これは要するに超高感度撮影にして
ぶれを防ぐというものだが,やはり高感度では
ある程度の限界があるだろうし手ぶれ補正機構はほしかった.

もう1つ.

それは実際のところけっこう気になっている点.

レンズカバーがないという問題だ.

これがなんともいえず気持ち悪い.

レンズの前には保護ガラスがくっついているため
レンズ自体には傷がつかないだろうけれど,
常にむき出しになっている保護ガラスが汚れたり傷ついたら元も子もない.

せめてレンズカバーが欲しかったと思うわけだが
これは防水や防塵を考えるとしょうがないのかもしれない.

レンズカバーという可動部分が増えれば,そこから
水やホコリが入る可能性は高くなるだろうし,それを防ぐために
保護ガラスをくっつけてあるのだろう.

だが,今まで持っていたカメラは,コンパクトカメラにしろ
一眼レフカメラにしろ,デジカメにしろ,レンズカバーは存在した.

いきなり保護ガラスがあるので大丈夫です.
レンズカバーなんていりません.といわれても
なんだか落ち着いて使えない.

そのうち慣れるのかもしれないが
これはなんとかしてもらいたかった点である.

それにしても,いろんな機能がついたデジカメ.

スマイルキャッチなんて今まで考えもしなかった機能だ.

確実に進化し続けているデジカメ.

5年後とかどんなものになっているのだろう?
なんとも楽しみになってくる.

投稿者 カズ : 22:38 | 留学生活 | コメント (0) | -

2008年9月14日

ボーリング

昨日は,日本人学生の食事会を開いた.

人が全然来なくてなんだか普通に
ご飯を食べただけになってしまったが
それでも久々に大勢(5人)で食べればおいしい.

ご飯を食べた後は,飲みにでも行こうかとなったが
車で来ている人もいるし,でも飲みたいしということで
ボーリングをしにいってきた.

やったのは普通のボーリング.
(ちなみにそこは酒もある)

昔,5ピンのやつをやったことがあるけれど
今回やったのは日本にもある10ピンのやつだ.

2ゲームで10ドル程度.

靴代込みなのでそれほど高いわけでもないだろう.

21時ごろに行ったときは,それほど
混んでもいなかった.

22時を過ぎたころからけっこう混みだしたけれど
それでも空きレーンはあったし,まだまだ余裕はあっただろう

名古屋で友達と行こうとしたときは
昼過ぎだったにも関わらず30分だか40分だか待ちで
閉口してしまった.

さすがカナダというかウィンザー.
土曜の夜でも空きがある.

ボーリング自体は1年ぶりぐらいだろうか.

まだ今年はボーリングなんてしてなかったと思うので
今年初のボーリング.

ウィスキー片手にボールを選びつつ,1回目.

…ダブルガーター.

あれ?と首をかしげる.

2回目.他の3人がストライクを出す中で
緊張の一投.

ストライク.

このまま波に乗れるか?と思ったら
次に倒れたのは1ピンだけ.

おいおいと思ってたら
悪魔の3連続ダブルガーター.

自分でもあまりの出来の悪さに
ひいてしまった.

基本的に1ゲーム目より2ゲーム目のほうが
よくて,2ゲーム目よりは3ゲーム目.

4ゲーム目には肩が上がらなくなるわけだけど
たいていしり上がりによくなっていく.

にしても,これはひどい.

ボールを替えてみたりして
もがいたらようやくピンが倒れるようになった.

とはいえ,バカみたいに出した
ダブルガーターのおかげで点数はボロボロ.

たしか9フレームが終わった時点で39点.

39点って….

生まれて初めてボーリングをしたのが
何歳のころか記憶にないけれど,そのときですら
こんなに悪くはなかったはずだ.

とりあえず50点は超えよう.
というショボイ目標すら怪しくなっていた.

10フレーム目の1投目.

ガーター.

やばい.やばすぎる.

緊張の中,2投目.
あっ,全部倒れた.なんとここで奇跡のスペア.

そして,3投目.
ここでガーターをだしたらおしまいという
プレッシャーの中,投げたら,2本ぐらい倒れたかしらん.

無事に50点を超えたというわけだ.

ちなみに2ゲーム目は,予想通りというか
88点ぐらいだったと思う.

100点は届かなかったが,それでも
1ゲームのひどさから比べれば
調子が乗ってきたといってもいいだろう.

残念ながら今回は2ゲームで終わってしまったが
それでもよかった.

50点いくかどうかでもがくなんて最悪だ.

教訓としてはボーリングは2ゲーム以上やらないと
えらいことになるということ.

まあ,翌日(今日)筋肉痛で苦しむのは
予想済み.

おそらく3ゲームしてたら
ベッドから起き上がれなかったのではないか.

自分の体力のなさに嘆きつつ
しょぼさにも凹んだ.

ボーリング.

これほど鬱になるスポーツだったのだろうか?
…楽しかったけどね.

投稿者 カズ : 21:13 | 留学生活 | コメント (0) | -

2008年9月12日

冷やし中華

日本にいたときに1度だろうか
冷やし中華を食べた.

夏に1回というのは多くはないけれど
実際のところそれほど少なくない気もする.

ひと夏に何回冷やし中華を食べるか?
なんていうアンケートが存在するかどうかもしらないけれど
二桁いくなんて人はあまりいないのではないだろうか.

夏といえば冷やし中華.

冷やし中華始めましたというのぼりが立てば
夏らしさがいっそう増すというものだけれども
その割にはあまり食べない.

カナダに来ても,素麺食べたいなぁ
と思うことはあっても,冷やし中華食べたいなぁと
切に願うことはない.

…ちなみに素麺は韓国食材店とかにいけば
売ってるので,食べたければ実現するのは
それほど難しいことではなかったりする.

と,なんだかここまで読んだ人は
僕が冷やし中華をあまり好きではないのではないか
と思う人もいるかもしれないが,そうではない.

けっこう好きな部類に入る.

好きな部類に入るのだが,
例えばカレーのように3日連続で冷やし中華が
できるかといえば,おそらくムリだろう.

2日連続でも嫌だ.

素麺やざる蕎麦など他の麺類は続いても構わないし
ラーメンや焼きそばなんかも続いてもいいのだが
冷やし中華はひと夏に2,3回ぐらいがちょうどいい.

そして冷やし中華はどこで食べても
たいして味が変わらない気がする.

なんて書くと暴言かもしれない.

そもそもいわゆる冷やし中華始めましたというのぼりを
出すような中華料理屋さんで,冷やし中華を食べたことが
過去にどれだけあっただろうか.

せいぜい海の家がいいところだろう.

海の家で食べる料理は基本的にそれほどレベルが高くない.

値段と質・量を考えればありたいていにいって
値段が高すぎるわけだけれども,海というシチュエーションに
なんだかおいしい気がしてしまう不思議な空間だ.

あとは家で食べるかもしくは
スーパーなどの惣菜コーナーにあるようなものを
買ってきて食べるか.

どこで食べるにしろたいてい具というものは
決まっていて,錦糸卵・キュウリ・ハム・トマト
ぐらいだろうか.

実家のやつはそこにワカメが加わるが
たいてい最初にあげた4つから外れることはないだろう.

スープはゴマだれだったり醤油ベースだったり.

個人的には醤油ベースのほうが好きだけれども
どっちでも構わないレベルだ.

あとはグチャグチャとかき混ぜて食べる.

たぶんこのへんは好みもあるのだろうが
僕は混ぜてしまったほうが好きだ.

カレーとかは一気に混ぜてしまうことはないのだが
冷やし中華は混ぜてしまう.

あとは一気にすすればいいのだけれども
僕の場合,ここにもう1つ忘れてはいけないものがある.

マヨネーズ.

いつごろからマヨネーズをかけて食べるようになったか
わからないけれど,おそらく物心ついたときから
かけて食べていたのではないか.

それが普通だと思っていたし
たしかスーパーの惣菜コーナーにあった冷やし中華セットにも
マヨネーズの小袋が入っていた気がする.

お好み焼きやたこ焼きにマヨネーズぐらい
僕の中では当たり前だったのだが,カナダに来て
友達と冷やし中華についてふれたときにマヨネーズの話題をしたら
えっ?と不思議がられた.

あれ?普通じゃない?
もしかして,焼きそばにマヨネーズぐらいのレベルか?
と意味のよくわからないレベル分けを自分の中で
勝手にしていたのだが,決定的なものにでくわした.

ちなみに,焼きそばにマヨネーズは
けっこう好きだ.

よく焼きそばをつくるのだが,毎度のこと
マヨネーズの誘惑に負けそうになる.

カロリーが…と踏みとどまることが多いけれど
10回に1回程度は負けてしまい,マヨネーズをかけ
至福の時を味わっている.

閑話休題.
実家で食べた冷やし中華.

マヨネーズない?とお袋にきいたら
なにいってるの?と言われた.

弟もえっ?みたいな顔をしていた.

…あれ?おかしい.
マヨネーズは普通じゃなかったのか.

と考えるならば,僕がマヨネーズをかけていたのは
おそらくばあちゃんの影響か.

ちなみに弟に食べてみろといったら
なかなかいける.と言っていたので
それほど悪いものでもないとは思う.

カロリーは増えるけど.

いったいどれぐらいの人が
マヨネーズをかけて冷やし中華を食べるのか.

もう冷やし中華シーズンは終わりを告げているが
まだ試したことがない人は,来シーズン是非とも
やってみてほしいものだ.

投稿者 カズ : 20:36 | 食べ物 | コメント (0) | -

2008年9月11日

鑑真和上坐像

日本にいたとき,地元の美術館に行ってきた.

たしか去年日本に帰ったときも美術館に
行ってきた.

思い起こせばその前も美術館に行っている気がする.

そんなに美術館が好きか?といえば
答えはYesでありNoでもある.

要するに物によるのであって,例えば
彫刻や抽象画の類は,好き好んで見に行くことはない.

それ以外ならば,実際のところ
けっこう好きだ.

旅行中,街に美術館があれば
できる限り見に行きたいし,ぼけ~と
見学をしたい.

前々回は普通に美術館に行きたくていったのだが
前回はちゃんとした目的があっていった.

それはダヴィンチ展.

受胎告知が初めてイタリア国外にでたとかで
あまりの人の多さに閉口したけれど,それでも楽しめた.

今回も目的があった.

目的があったといういいかたはなんだか変だな.
目的がなくて美術館に行くというのは僕の中ではない.
要するに,特別展がやっていたといったほうが正しいだろう.

で,今回行ってきたのは,鑑真和上展.

唐招提寺の大規模解体修理に伴う
国宝 鑑真和上展.

8世紀に制作され日本最古の肖像彫刻である
鑑真和上坐像を初めとする豪華な展示だった.

鑑真和上坐像とはなんぞや?と思う人もいるかもしれないが
きっとその写真をみてみれば一目瞭然.

社会の教科書などに載っていたその姿を
思い出す人もいるのではないだろうか.

僕が行ったときはもう1ヶ月以上開かれていた展示会の
終盤に差し掛かっていたが,それでも大盛況.

やっぱり混んでるんだなぁと思いつつ
親に貰った招待券を使って入場.

会場はすごかった.

すごかったというのはなんとも頭の悪い感想だけれども
それをわかっていて書いている.

すごい.

国宝9件に重要文化財34件.

滅多に目にすることがないそれが
目の前に,手の届きそうなところにあるというのは
恐ろしいほどに幸せだ.

混んでるといっても,受胎告知のようなことはない.

あれはひどかった.

止まらないでくださいとそのまま
人の流れに乗っかって,歩きながら眺めるという
なんとも馬鹿らしい仕組み.

同時に飾られていたレプリカのほうが
人はいないからのんびりと見れてよっぽどマシだった.

今回の鑑真和上展はそこまでいかなかった.

それぞれ混んではいるが,自分のペースでのんびり見れる.
立ち止まってみてもいいし,それが正しい美術館の流れというものだろう.

目玉である鑑真和上坐像も広いスペースに設置されていて
薄暗くはあったものの,正面からだけでなく横からも見れたり
素晴らしかった.

といっても,鑑真和上坐像を初めて目にした僕の感想は
単純で,小さいというものだった.

写真でしかみたことなかったわけだけれども,
多くの写真が像の全体をアップで写していて
比較となるスケールがない.

アップのイメージが強くて,勝手に大きいものと
想像していたのだが,実物はそれほどでもなかった.

それが実際の鑑真和上の大きさを示しているのか
しらないけれど,座禅を組んでるおじいちゃんと考えれば
だいたいそのぐらいの大きさかしらん?

ただ間近でみた鑑真和上坐像はよかった.

顔がやさしい顔をしていて,なんだか見ているだけで
気持ちが安らいでいく.

もしこれがお寺に安置されていたら,
その場に何時間もいれそうなそんな雰囲気が漂っている.

その他の展示物もよかったし
かなり楽しめた内容だった.

また次に日本に帰るときは,なにか特別展でもやってるだろうか?

日本に帰る楽しみが一つ増えた.

投稿者 カズ : 21:59 | 雑記 | コメント (0) | -

2008年9月10日

ケンタッキーフライドチキン

KFCの秘伝レシピがお目見えとのことだ.

なんでも秘伝中の秘伝のレシピの守りを強化するために
一時的に移動されるとのことだが,なんでも装甲車を使うとのこと.

やりすぎじゃねーの?と思ってしまうのだが
KFCにとっては神にも等しいものなのだろうと思うと
なんとなく納得もしてしまう.

なんだかマジメにばかばかしい不思議なニュースだ.

と,そんなニュースを見ていたら,
食べたくなったので,KFCにいってきた.

もしかして上記のニュースは新手の広告方法か?
と一瞬思ったが,そんなこともあるまい.考えすぎというものだろう.

日本では年に1度もいっていなかったのだが
自分で唐揚げをつくることがなく,スーパーのお惣菜コーナーに
唐揚げがあるわけでもなく…そもそもお惣菜コーナー?という
レベルなわけだけれども,時々唐揚げが食べたくなると行く.

まあ,KFCのチキンが唐揚げかといえば
そうでもないわけだけれども,それでも
たまに食べればおいしい.

注文する前は4ピースなんて余裕だろう.なんて
思って頼むと,えらい目にあうのは目に見えており,
自分の年も考えるならば,おいしく食べられる限界は
2ピースまでだろう.

店に入り,2ピースのコンボを頼んだのだが
ふとメニューに目をやると,新メニューがあった.

ベジタリアン向けサンドイッチ.

…ベジタリアン向け!?

いやカナダではなんも不思議なことではない.
たいていどこの店にもベジタリアン向けの料理はある.

レストランに限らず,ピザ屋にもあるし
ハンバーガー屋にもある.

スーパーに行けば,ベジタリアン向けのコーナーがあり
そこには,ベジタリアン用のソーセージ・ハンバーグ・ベーコン
その他もろもろ,いろいろ並んでいる.

つまるところKFCにベジタリアン向けの料理がないほうが
おかしいのだ.

まあ,ケンタッキーフライドチキンという商品を
売りにしている店が,なにをベジタリアン向けに出すのか?
という疑問はあるけれど.

がんもどきみたいなものをチキンの代わりに
だすわけにはいくまい.

どうやら僕の前にいたおばちゃんも
疑問に思ったらしく,店員さんに聞いていた.

あのベジタリアンのやつってなに?

あぁ,あれは,クラッシックサンドイッチと
かわらないよ.
ただベジタリアン向けだから,中身は豆腐だけどね.

とのことだ.

なるほど.豆腐か.
きっと厚揚げみたいな感じなんだろう.
いや,もっと鶏肉っぽく作ってあるのかしらん.

疑問は尽きないのだが,ようやくでてきた
ベジタリアン用のメニュー.

ハンバーガーとかピザならば
ベジタリアン向けのやつもたまにはいいな
と思うのだが,なんだかこのKFCのやつには食指が動かない.

きっと油で揚げてあるからカロリーとか
変わらないんだろうなという先入観があるからだろうか.

てか,そもそもベジタリアンの人間が
KFCの扉をくぐるのだろうか?

いったい何を求めて来るのだろう.

そこまでするなら,ベジタリアンをやめても
いいんじゃない?と僕なんかは思ってしまうのだが
彼らに言わせれば,なに言ってるの?意味がわからない.
といった感じになるのだろう.

KFCのベジタリアン向けメニュー.
これがこれからずっとなのか,期間限定なのか.

期間限定なら消える前に一度はチャレンジして
みたいんだけどね.

とりあえず週に2回もKFCに行こうとは思わないので
行くとして来週以降のお話.

店に入り他のメニューの誘惑に勝てるだろうか.
それも問題だ.

投稿者 カズ : 20:15 | 食べ物 | コメント (0) | -

2008年9月9日

英語

なんだか急に寒くなった.

今日はTシャツでは肌寒く感じたほど.

気温にするとどれぐらいだったのだろう.
日中の最高気温が17度ぐらいだっただろうか.

風が冷たく,もう幾許かもしないうちに
冬がやってくる予感がする.

とはいえ,まだ本格的な冬まで時間はある.

短い秋を楽しむ時期がやってきた.

とりあえず食欲の秋.
なんか美味いものでも食べたいものだ.

さて,カナダに戻ってから教授と話をしたのだが
そのときにお姉さんはどう?ときかれた.

というのも,妊娠していることを以前話したことがあり
9月1日が予定日だったからだ.

先週の金曜日に無事女の子の赤ちゃんが生まれたわけだが
そのときはまだ生まれていなかった.

なので,まだ生まれてないんですよ.
といいたかったのだが,英語がさっぱりとでてこない.

日本から戻ってきたばっかりだったというのは
言い訳に過ぎないだろう.

これがカナダ4年目か?と思えるヘボヘボ英語に
なってしまったが,そこは教授.こちらが言わんとすることは
理解してくれた.

で,あんま遅くなると帝王切開になるかもね
みたいな話をしたのだが,これまた英語がわからない.

お産の話をしているのはわかるのだが
さっぱりとついていけないので,教授にその単語の意味ってなんですか?
ときいたら,ジェスチャーで教えてくれた.

ちなみに帝王切開は,Caesarean operationとかいうそうだ.

よくよく考えると僕は医学系の単語はさっぱりとしらない.

医学系に限らずあらゆる分野において語彙は少ないのだが,
大学受験のときも,トーフルを受けたときも
単語が覚えられなくて苦労した.

苦労したというか勘をふる活用することになった.

文章を読むときや話を聞くときは前後から意味を推測することで
なんとかなるケースが多いわけだけど,自分が話すときはそうはいかない.

さすがに妊娠とかその辺の単語は知っていたけれど
出産に関しての単語はさっぱりだ.

例えば,つわりってなんていうんだろう?
(和英辞典によると,morning sickness)
とか,陣痛とは?(labor や labor pains)とか
そもそも姉が赤ちゃんを産んだってのも
まともにいえなかったほどだ.

これらの単語が今必要かといえば切羽詰って必要ということはないけれど
将来,結婚して,もしカナダに限らず日本以外で子どもができたら,
少なくとも英語で対応できるぐらいは自分もできなければいけないだろう.

今回の姉の妊娠・出産はそういったところを
気付かせてくれたという点で大きな存在だった.

英語.

まだまだ勉強が足りない.

投稿者 カズ : 23:55 | 雑記 | コメント (0) | -

2008年9月7日

指圧

マイケル・ムーア監督の新作映画
Slacker Uprisingが無料公開されるそうだ.

ドキュメンタリー映画などを通して
アメリカ社会やブッシュ大統領を批判しているのは
いうまでもないだろう.

映画,Bowling for Columbineでは
ウィンザーもでてくるそうだ.

とかいいつつ,よく考えたら
一作もまともに見たことがない.

上にウィンザーもでてくるそうだと書いたが
断定していないのは人にきいただけだから.

せっかくタダで見れるなら見てみようかな
と思うわけだけど,はたして落としても
ちゃんと見るのだろうか?

とりあえず興味がある人は見てみてはどうだろうか?
といっても,北米在住者に限られているので注意は必要だ.
(公式サイト:http://slackeruprising.com/

去年の年末ぐらいだろうか.

肩こりが急激にやってきた.

今までは無縁と思えた肩こりだったのだが
急にやってきたそれはいつまでたっても立ち去ることはなく
永遠の苦しみかと思えるほど.

なってみて始めてわかるしんどさ.

気分が悪くなったときはどうしようかと思った.

筋トレをしてみたりジョギングをしてみたりしたが
多少は楽になれど完治には程遠い.

シップや塗り薬をすればこれまた一時的に楽には
なるのだけどやっぱり治らない.

これはマッサージでも行かなければダメか?
とは思っていたが,なんとなくカナダのマッサージは不安がある.

中国とか本場なんだろうけれど,そもそもうまく
症状を伝えられるかわからないし,そんな状態で
正しい指圧が受けられるとは思わない.

灸や針の看板もちらほらと見るけれど
これらは日本の信用できる店でやってもらいたいもの.

そんなわけで日本に帰ったら
指圧なりマッサージなりなんでもいいから
やってこようと思っていた.

で,問題は店.

子どものころよく通っていた(といっても
それは肩こりを治すのが目的ではない)指圧院以外に
僕はしらない.

その店がまだやってるかどうか定かではないし
ちょっと家から離れていて,またけっこう混んでいる店だった.

どうせなら近くでなんか店がないかしらん?と
思うわけだけど,店なんて知る由もない.

そんなわけで親に相談.

するといくつか教えてくれ,そのうちの1軒に行くことにした.

そのお店は,子どものころに行っていたという
店で以前働いていた人のお店で,地元にある.

なんでも僕も行ったことがあるらしいけれど
記憶は一切ない.

予約をして店に行くと,こんにちは.お兄ちゃん大きくなったね~
という言葉がかけられた.

なんでもその当時のカルテが残っていたらしく
今回来るってことで調べてみたら,何歳?って言ってただろうか.
とりあえず10年以上も前のことだった.

カルテが残っていたからかそれともサービスなのか
わからないけれど,初診料が取られなかったのはよかったというもの.

まあ,保険きかないし初診料なんて関係ないかもしれないけれど.

挨拶をしつつ,現在カナダに留学中でおそらく今回が最初で最後と伝える.

本当は何回か通ってゆっくり治して行くのが普通なんだろうけれど
時間の関係上,残念ながらそれはムリなのだ.

1回でなんとかしてくれという無茶な注文にも
なんとかしてみるよと心強い返事.

さっそく開始してくれたのだが,第一声.

これはすごい.

なんでも首周辺が異常なほど凝っていたそうだ.

たしかにその辺がしんどいと感じていたのだけれども
驚かれるほどとは思っていなかった.

おっちゃん曰く,ずっと同じ姿勢をし続けていたためだろうとのこと.

若いころはそれでも寝て起きれば,疲れが取れていたのだろうけれど
だんだん年をとってくるにつれ,疲れが取れにくくなっていき,
徐々に疲労がたまっていった結果,限界を超え,一気にきたとのことだ.

たしかにこれは当てはまる.

測定にしろ解析にしろ基本的に同じ姿勢だ.

測定の場合はまだ試料を乗せかえたり
パソコンを打ち込んだりといった移動があるけれど
解析の作業はほぼ一定の姿勢.

パソコンとにらめっこしつつ
集中してしまえば数時間平気でやってる.

そんな無茶のつけがここにきてやってきたとのことだろう.

反省しつつ,指圧は進んでいく.

主に首周辺と肩甲骨周辺.

腰もみてくれたけれど,その辺は大丈夫とのこと.
やはり首周辺が一番凝り固まっているそうだ.

途中,エアコンをいれるほどの全力投球さ.

1時間強やってもらったのだが
あっという間に時間は過ぎていった.

結果はかなり楽になった.

まだ全回復とまではいかないけれど
それでも楽になった.

値段も良心的といっていいだろう.
なにせ1時間で3500円.

5000円以上かかるところもけっこう多いし
あれで3500円なら大満足だ.

最後に,肩こりについてのアドバイスを貰った.

僕の場合,パソコンをやるときの姿勢など
癖みたいもので,勝手にその格好になっていく.

最初は気をつけていても,時間が経てば
自然と自分のいつもの格好に.

それを矯正するのは難しいから
とりあえず1時間か2時間に1度,休憩を取り
そのときに肩周辺をまわすようにとのことだ.

楽になるようならシップでもなんでも
使ってねともいわれた.

それと,やっぱり時間が経つにつれ,また凝っていくから
カナダで指圧院を見つけたほうがいいよ.とも.

…それは難しいんだよな.
いくつか試して自分に合うところをみつければいいんだろうけれど
徒歩しか移動手段がないこともあり,なかなかそんなマッサージ屋めぐりはできない.

どうしたもんか.

そのおっちゃんがカナダに移民してきたらいいのに
とか思いつつ,でも仮に移民してきても絶対にウィンザーはないなと
悲しい現実に気がついた.

肩こりが一瞬で治る薬でもあればいいのになぁ.

投稿者 カズ : 21:29 | 雑記 | コメント (0) | -

2008年9月5日

飛行機

おじさんになった.

無事に生まれたという知らせを受けたら,
なんだか妙にうれしくなってきた.

姉貴の子どもでこうなのだから
もし自分に子どもができたら
幸せのあまり溶けてしまうんじゃないか?と思ってしまう.

意外だ.

そんなに子ども好きでもないと
思っていたんだけどね.

とりあえず健康に育ってもらいたいものだ.

さて,今回日本にはエアカナダを使用して
帰った.

このところずっとノースウエスト航空を
使っていたわけだけども,今回はエアカナダ.

それには理由がある.

デトロイトから名古屋や成田への
直行便をだしているノースウエストは便利だ.

便利なのだが,それを使うためには
国境を越えないといけない.

これが面倒くさい.

アメリカ側に入国拒否されるとは思わないけれど
どこにしろ入国審査というのは楽しいとは真逆の位置に
存在するもので,できる限り避けたい行程だ.

さらに,乗り合いシャトルバスを使えばまだ安いけれど
普通にエアポートシャトル(タクシー)を使うと
片道で70ドルから80ドルほどかかる.

時間が限られている中,乗り合いで国境を
越えるのは個人的に好きではないので,
エアポートシャトルを使えば,往復で150ドルほどかかる.

これがウィンザー空港までタクシーなら往復でだいたい50ドル程度.

ウィンザー・トロント・成田というコースを
エアカナダで行くのと,デトロイト・名古屋(成田)を
ノースウエストで行くのとでは,ノースウエストのほうが
安いのだけれども,タクシー代を考慮するとその差は
けっこう縮まる.

そこにアメリカ国境越えというストレスがたまる行程が
待っているとなると,エアカナダのほうが楽なのだ.

またエアカナダのほうがサービスがいい.

例えばアルコール類が無料.

そんなにアルコール類をガバガバ飲むこともないので
アルコール代金の差はトータルでは微々たるものなのだが
しかし,無料のほうがなんとなくうれしい.

さらにはこんなことがあった.

以前,デトロイトに向かってくる便に乗ったときのこと.

デトロイト便は最終目的地がマニラだったり
中国のどこかだったりするため,そこに行く(そこから乗る)
乗客もいるために,けっこういつも混んでいる.

そのときも混んでいた.

飲み物を配っていたスチュワーデスのおばちゃんが
あまりの忙しさに気がめいったのかしらないが,
なに?ダイエットコーラって!?コーラでいいでしょ!
なにが違うのさ.と叫んでいた.

…信じられない.
心の中でありえねーと呟きつつ
僕はダイエットコーラを飲んでいた.

閑話休題.
エアカナダのサービスが最高とは思わないけれど
ノースウエストに比べると高いだけあって
まだマシだと思う.

12時間ほどのフライト.
やっぱり快適にいきたいものだ.

とここまで書いて,では今後ノースウエストを
使わないかといえば,恐らくそんなことはない.

例えば冬季など,トロントのほうが緯度が高いため
雪で飛行機がキャンセルされる可能性が高くなる.
そんなときは,デトロイト便を使ったほうが便利だ.

要するにそのときにあった便を使うのが一番というわけだが
久々のエアカナダ.

ノースウエストに比べちょっと高かったが,
それでも満足できた.

やっぱり次もエアカナダにしようかしらん.

値段を取るか.快適さを取るか.
どこまで妥協するか.
学生にとって,なかなか難しい問題だ.

投稿者 カズ : 19:01 | 雑記 | コメント (0) | -

2008年9月3日

赤い靴

昨日は昼寝をした.

昼寝して起きたのが20時をたしかまわっていて,
6時間以上寝ていた気がするのでそれを昼寝といって
いいものかどうかわからないけれど,昼寝をした.

その結果,夜眠れなくなる.

どうせなら無理やりベッドに潜り込むのではなく
眠い!と体が睡眠を欲するまで起きていようと
日本で買ってきた本を読んでいた.

気がつけば2時.

そうとう眠気も襲ってきた.

これは時差ボケなんか関係なく寝れるな
と思って,寝てみたら,目が覚めたのが4時半.

わずか2時間半で目が覚めるとは.

時差ボケ.恐るべし.

さて,日本にいたときのこと.

実家近くの日本平に遊びに行ってきた.

日本平からの眺めは素晴らしく
駿河湾に富士山といった景色が目の前には広がる.

ロープウェイで久能山東照宮と結ばれていて
そのまま下りていけば,石垣イチゴで有名な
イチゴ狩りスポットになる.

まあ,別に今回は東照宮にいったわけでも
イチゴ狩りをしたわけでもないけれど.
そもそもイチゴ狩りのシーズンはとっくに終わってるし.

さて,日本平には,赤い靴はいてた女の子…
という歌詞で有名な童謡の赤い靴をはいていた女の子の像がある.

昔から疑問に思っていたのは
なんでこんなところに像があるんだろう?
ということ.

たしか他の場所にもあったと思うわけだけど
なぜ日本平なのだろうか.

27年にもおよぶ疑問だったわけだけど
幸運にも今回その疑問は氷解した.

ボランティアのガイドさんのおかげだ.

赤い靴をはいていた女の子の名前は
忘れたけれど,実在した女の子を元にした童謡で
その子の生誕の地が,清水だそうだ.

よって日本平に像があるそうだが
ガイドさんの話をきいていくとなかなか面白いことがわかった.

赤い靴はいていた女の子は清水生まれというのは
上に書いたとおり.

父親は不明で母親は未婚の母として
その子を育てた.

当時(明治時代),未婚の母という立場は
非常に弱いものであり,逃げるように北海道へ.
そこでお母さんは結婚.

ただ女の子はつれていかれず
アメリカ人宣教師に預けられた.

アメリカ人宣教師が帰国する際
彼らは女の子をつれていこうとするが
女の子は結核にかかっており渡米ははたせなかった.

その後女の子は孤児院に預けられ
9歳という若さで結核のため死去.

つまるところ,童謡の歌詞にあるような
偉人さんにつれられて行っちゃった
というようなことはないそうだ.

ではなぜそんな風になったかといえば
せめて歌の中だけでもアメリカに連れて行ってあげようという
作詞者の想いから生まれたそうだ.

これが意外だった.

今までずっと連れられていってしまった
つまり,連れ去られるというマイナスのイメージだったのだが
実際のところは,せめてアメリカに行けるように
という願いをこめた話だったのだ.

恐らくガイドさんの話がなければ
一生勘違いしたままだっただろう.

童謡,赤い靴.

これからその聞きかたが変わってくるだろう.

投稿者 カズ : 23:43 | 雑記 | コメント (2) | -

2008年9月2日

デジカメ

あっという間だった2週間.

これもあれもまだやりたい.2週間だと
やっぱりたりないなぁと思いつつ,
いざウィンザーに戻ってくると,
なんだかずいぶん久しぶりの気がする.

学期が始まり学生が戻ってきているせいか
はたまた2週間のバカンスというのは
実際のところ体感以上に長かったのか.

とりあえず時差ボケを直さないことには
始まらない.

…と思いつつ,昼寝をしてしまった.

これは当分治らない予感だ.

さて,迷っていたデジカメ.

そもそも日本で買うかカナダで買うかで
迷っていたわけだけれども,結局
日本で買ってしまった.

もうちょっと持つかな?と思っていたけれど
バッテリーの持ちも極端に悪くなってきたのを発見し
また明らかに正常ではない動作に心配になり
購入することに.

電化屋さんに行って,パンフレットと
値段を比較する.

どうするか.

普通のデジカメならやっぱり
使い慣れたリコーか.

性能と値段も悪くない.

R50かR7か.
それともここはちょっと奮発して
R8にしてしまうか.

それぞれだいたい5千円ぐらいの差があり
悩ましいところ.

う~んと唸りつつ,他のカメラも
ちょっと覗いてみた.

…あっ,これよさそう.

目に入ってきたのは,隣に置かれていた
三洋のxactiシリーズ.

特にひかれたのが,防水タイプのものだ.

xactiはデジタルムービーと謳っているが
別にムービーはどうでもいい.

使う気もないし,その必要性もいまのところない.

肝心なのはカメラの性能.

800万画素で,光学5倍ズーム.
マクロは1cm.

基本的に問題はない.

防水というのも野外で使うには
嬉しいところ.

ただ値段が….

ポイントがつくとはいえ
それでも決してお買い得な値段ではない.

防水はいるかどうか.

というか,他に防水のものはないのかしらん?
と探してみれば,オリンパスのものがあった.

フムフムとパンフレットを見てみる.

2種類あったがどうもスペック的に
納得ができない.

高いほうは,防水機能だけでなく
2m耐衝撃なんてものも備わっていて
野外で使うには便利そうなのだが
ちょっと物足りない.

光学3倍だっただろうか?
最低でも5倍は欲しい.

さらに試料の写真も撮影したいので
1cmマクロは欲しいわけだけれども
そこまでのマクロが備わっていない.

おまけにSDカードが使えない.
xDカードという代物が使えるそうだが
そんなものを新しく買うつもりはない.

マイクロSDが使えるみたいだけど
それも便利とはいえない.

これはないな.

家に帰り,悩みに悩んだ結果
今回はリコーではなく,防水をとり
三洋のxactiにすることにした.

することにした.のだが,
これがなかなかパッとしない決意で
店に駆けつけ,これください!といえない.

xactiを手にとって,いじくりつつ
どうしようか最後の一押しを探していた.

してみたら,気がついたのだが
これなんか使いにくそう.

ボタンがフニャフニャしている気がする.

押しにくそうだし,間違えて
別のボタンを押してしまいそうな気もする.

それになんだかすぐに壊れてしまいそうな
そんな雰囲気を感じた.

あれ.これはカメラメインで使っていくとすると
なかなかしんどそうだ.

てことは,オリンパスか.

いやもうここは防水にこだわるのやめようかと
悩んでいると,もう1つのメーカーが目に入ってきた.

ペンタックス.

物は,Optio W60

値段はそれほど悪くもない.
安くはないけれど,xactiに比べれば
お手ごろか.

だいたい3万円を予算に考えていて
ポイント割引を考慮すると3万円.

ポイント分でSDカードでも買えばいいし
そう考えれば,ありだ.

性能はというと,
1000万画素.光学5倍ズーム.マクロ1cm.

さらに4mの防水に防塵設定も.
-10℃でも使えるそうだ.

上にちろっと書いたけれど
SDカードが保存メディア.

これだ.これしかない.
なんで今まで気がつかなかったのか.

時間もなかったし,購入をその場で決意.

さっそく店員さんを呼び,
これくださいなという.

色はどれがよろしいでしょうか?とのことだったので
シルバーをと伝え,店員さんが戻ってくるのを待つ.

…こない.

あれ?と不思議に思っていると
ようやく店員さんが戻ってきた.

手ぶらで.

嫌な予感がしたのだが
結果は,ただいま在庫切れですとのこと.

3色あったのだが,どれも
在庫切れとのこと.

なんだそれ?と思っていると
他店舗の状況も教えてくれた.

ないといわれた瞬間,ではこの店舗は?
と頭に浮かんできた○○店は,同じく
全色売り切れ.

××店では,コーラルピンクだけ
若干まだ在庫がありそうです.
とのこと.

店の場所をきくと,それほど遠くない.
したら,そこに行こうというわけで
そこに向かう.

店に着き,デジカメコーナーへ.

と,目の前でどこぞのおばさんが
ペンタックスのOptio W60を購入していた.

なんだ,この人気は!?と思いつつ
僕もさっそく購入.

やはりコーラルピンクしかなかったけれど
実際のところ,それほど悪い色でもない.

ピンクピンクしていなくて
落ち着いた感じがする.

ポイントもつくので,4GBのSDHCカードを購入.
購入というかポイントでこと足りたので
お金はカードに関しては一文も払ってないのだけれども.

欲をいうならば,予備でバッテリーを
一つ購入しておきたかった.

が,これはどの店にも置いてないとのことで
取り寄せに2週間ほどかかるとのことだったので
なくなく諦めた.

まだほとんど使っていないこの新しいカメラ.

いろんな機能があるようだけど
使いこなせるだろうか.

なかなか楽しみだ.

投稿者 カズ : 22:40 | 雑記 | コメント (0) | -

| Top
Home