2008年11月28日
ふぁいどー
スラッシュドットジャパンにあった
ニュース.
金髪のお姉ちゃん専用キーボード.
ちょっとほしいとか思ってしまった.
これを仕事用に使えるかといえばたぶん使えないけど
でも,写真を見ていると,なんだかネタとして
ほしくなってくるから不思議だ.
深夜の通販で売っていたら,
確実に壷にはまって笑い続けるだろう.
ただ値段がちょっとね.
20ドルでしかもいまならもう1セット
とかだったら勢いで買ってしまいそうなところが怖い.
さて,最近,友達が携帯電話を買った.
偶然にも僕が使っている会社と同じ会社.
まあ,偶然にもといったが,
実際のところそれほど選択肢があるわけでもないし
値段などの条件面から見ていくと,ホントに範囲が狭まるので
偶然というのは言い過ぎかもしれないけれど.
で,なんでも同じ会社の場合,僕が紹介することが
できるそうだ.
紹介した人とされた人にそれぞれ20ドル.
たかが20ドル.されど20ドル.
貰えるものは貰っておきたい.
そんなわけで,さっそくその
手続きを行なった.
友達によると,非常にその手続きは簡単で
サイトに行って,僕が自分のアカウントでログインし
そしてそこから友達紹介のコーナーに行けば
すぐ終わるとのこと.
すでに自分のアカウントはあるので
さっそくウェブサイトにアクセスする.
…なんかおかしいぞ.
やたらセキュリティーの警告 保護された云々というのがでてくる.
(セキュリティーの警告は普段IEを使うこともあまりないので
そのまま出すようにしている)
うん?でも,これ公式サイトだよな.
リニューアルしたみたいだし昔からこの会社のサイトは
手抜き具合が見て取れたので,またか.ぐらいで
アカウントにログインする.
…できない.
エラーがでてくる.
なんだこれ.
それなりにでかい会社だと思うのだが
このグダグダっぷりは,さすがカナダ!とか
いいようがない.
普段なら,また後日となるのだが
友達はその日のうちに電話を買いたかったらしく
んじゃ,電話してみるか.と電話をした.
これが店で教えてもらった番号
という番号にかけてみる.
お決まりの○○に御用の方は1を
××に御用の方は2を…という案内にしたがって
ボタンを押していくのだが,あるところで
それ以上受け付けなくなった.
目的のボタンを押しているのに
同じ文章がリピートされるだけで
埒があかない.
そんなわけで,別の電話番号を探し出し
再び電話をかける.
今度は,番号案内ではなく
コールセンターへの電話だ.
たいていコールセンターというのは
混雑しているのだが,そのときは幸いにも
5分も待たずにコールセンターの人に繋がった.
そして,友達が携帯電話を買う予定であること.
ネットに問題があり,プロモーションコードを手に入れられないこと
電話でそれが可能かどうかをきいた.
その答え.
こちらにどうぞ.
といわれて,再び番号案内に繋げた.
その瞬間,時が止まった.
確実に.
そして数秒後に再び動き出す.
受話器は叩きつけられ
放送禁止用語が飛び交うのだった.
ありえない.ふざけるな.
サービスセンターの人間が業務を放棄しやがった.
などなど.
結局どうしたかといえば,店に行って(大学構内にある)
事情を説明し,お店の人に頼んで電話をしてもらった.
紆余曲折合ったお友達紹介プログラム.
はたして僕は無事に20ドル手に入れられるのだろうか.
というか,いつになったらログインできるようになるのか.
ここはカナダ.
期待せずに待つこととしよう.
投稿者 カズ : 23:45 | 留学生活 | コメント (0) | -
2008年11月27日
Flu Clinic
大学の部屋があまりにも寒いので
先週末のこと,小型ヒーターを買ってきた.
あまり家で作業はしたくないし
できる限り大学で作業をしたいのだが
ジャケットを着て作業はしたくない.
25ドルぐらいしたが,それで
これで夜でも快適に大学生活が
送ることができるなら安いもんだ.
実際のところまだ出番はないけれど
これからどんどん寒くなる.
そのときに活躍してもらおう
さて,今日はウィンザーに来てから
初めての体験をした.
ウィンザーに来てからと書いたけれど
そもそも日本でも一番最後にしたのはいつだろう.
記憶にある最後は…記憶になかった.
似たようなものならば
高校3年生かしらん.
で,なにをしたかといえば
インフルエンザの予防接種.
予防接種自体,最後にしたのが
いつかわからない.
注射という意味で
献血が記憶にある一番最後で
高校3年生のころ.
予防接種となると中学か小学校まで
遡るかもしれない.
基本的に病院嫌いなので
よほどのことがないと病院にいかない.
内科に最後にいったのは
これまた高校生のころまで遡る必要がでてきてしまう.
決して体が強いわけではなく
季節の変わりに目にはたいてい風邪をひくわけだけど
普通に薬局で薬を買ってきて,熱さまシートを使って,
暖かくして,たっぷり寝るという手段でなんとかしてきた.
たぶんこれからもよほどのことがない限り
そうするつもりであったのだが,しかし
インフルエンザ.
なんだか周りで風邪をひいている人が
大量にいて,しかも,けっこう長引いているとのこと.
それがインフルエンザなのかどうなのか
知らないけれど,これはなにかしらのことをしたほうが
いいんじゃないか?と心配になってきた.
一度心配になったらおしまいだ.
あとでインフルエンザで苦しむことになったら
あのときに予防接種をしておいたら…と後悔するだろうし
なんか調子が悪くなったときに,もしかして?と
弱気になる.
病は気からというわけで弱気はまずい.
それならば,予防接種をしておいて
もしならなくても,予防接種をしておいたからと
気楽に生きていきたい.
幸いにも今日は,大学で無料の予防接種があった.
たしか先月にもあった気がするのだが
そのときはまだ若いし大丈夫だろうと高をくくっていた.
が,今回は事情が違う.
というわけで,さっそく行ってきた.
12時から20時までで,学生だけでなく
一般の人も受けることができるそう.
一般の人も受けることができるなら
17時以降は混むかもしれない.ということで
15時ごろに.
お医者さんなのか看護婦さんかしらないけれど
9人の方が待機していて,行列もなかったため
待つことなくすんなりと受けることができた.
大学でなにしてるの?みたいなことを話しつつ
注射をしてもらって,特にトラブルなく終了.
なんだか腕にけだるさを感じつつ
一日を過ごした.
これで大丈夫だろうか?
本当は2回受けたほうがいいらしいけれど
まあ,1回でも受けないよりは受けたほうがマシ.
インフルエンザ対策.
これからもやっていこうかしらん.
投稿者 カズ : 20:51 | 留学生活 | コメント (0) | -
2008年11月26日
説明書
紅白歌合戦の出場者が発表された.
一覧を見てみると,知った顔もいるけれど
初めて名前をきく人たちもちらほらいる.
恐らく若い人たちなんだろう.
と思ってしまう.
しばらく見ていない紅白歌合戦.
別にそれほど楽しみにしているわけでもないけれど
なんとなく年末の恒例行事のごとくなっていて
見ると,あぁ,年が変わるんだなという実感がわいてくる.
誰が出るなんてたいして問題じゃないだろう.
たいしてこれは!という人がでるわけでも
…あっ.
SAVE THE FUTURE
<出演> エンヤ
エンヤがでるんだ.
ちょっと年末行事ということをおいておいても
見てみたくなった.
さて,教授に褶曲テストを動かすソフトの
使い方を教えてくれといわれた.
褶曲テストを簡単に説明するならば,
古地磁気学で測定する試料が,
褶曲(地層の変形)の前に磁石となったか
後に磁石となったかを確かめるもの.
褶曲の後に磁石となった場合,それは
初生ではなく後生の成分となり,データの解釈が変わってくる.
で,それを確かめるには
統計を用いた検定が必要で
ソフトを使ったほうがいろいろ
手っ取り早いのだ.
ただ普段使っているソフトが
使い勝手が悪いというか,痒いところに
手が届かない感じなので,別のソフトを使う必要がある.
教授はそのソフトの使い方をしらなかったので
教えてくれ.となったわけだ.
まずはソフトをダウンロード.
フリーってのがうれしい.
ダウンロードが終わったら,教授のパソコンに
インストールして,さっそく使い方を説明する.
紙にメモを取りつつ聞いてくれる教授.
って,えぇ.そんなに細かくメモを取るの?
とびっくりしてしまった.
例えば,ファイルを開く場合に,
プログラムを起動して,Openのアイコンをクリックし,
ファイルを選択してください.
ではダメなのだ.
画面左上にあるOpenのアイコンをクリックして,
ファイルの選択画面がでるので,そこで○○のフォルダを選択し
そこにある××というファイルを選択してください
となる.
ファイルの編集はそのプログラム上ではできないので
別のソフトを使ってする必要があるのだが,これまた
それを説明しないといけない.
そもそもの思い違いが
教授が自分で保存する場所などを決めるのだろう
と思っていたことだ.
違った.
一時的にここにファイルを置いておくんで
いまはここにあるファイルを選択してください.
あとでファイルの場所はわかりやすいところに変えておいてくださいね.
というわけにはいかなかったのだ.
これはやばい.説明に入る前の前準備が
全然足りなかった.
前もって教授のパソコンにフォルダを作っておいて
なるべく教授が行なう作業が少なく,わかりやすいように
セッティングするべきだったのだ.
そんなわけで,説明はグダグダになっていき
教授に,あとで説明書を作っておいて.
と結局頼まれることになった.
面倒だから,褶曲テストが必要だったら
僕にいってくれれば,そのたびに全てをセッティングするし
他の学生にも伝えておきますよ.といいたいところだが
教授もデータ解析など自分でされるので,そんなことはいえない.
結局,時間をくださいといいつつ
まだ1文字も説明書を書いてない現状をどうしようか.
基本的に日本語でも苦手だったりする.
とりあえず昔,先輩に,説明書は
まったくもってバックグラウンドがない人が
それを読んで,それに従ってやるだけで問題なくできるように
書くべき.と教わったのだが,実際のところ
これがなかなか難しいのだ.
ついついこれぐらいは大丈夫だろうと
自分の尺度で測ってしまいがちになり
読み手を置いてけぼりにしてしまう.
はたして,教授が満足するものが
できあがるだろうか?
締め切りはいつだろう.
明日とかではないことを今はただ祈るばかりだ.
投稿者 カズ : 00:03 | 雑記 | コメント (2) | -
2008年11月24日
ひまつぶし
今日のラボは,レビューの日.
来週テストがあるので,それに備えて
今までの復習をしましょうという日だ.
たいていの学生さんは,家で勉強できない
鉱物や岩石の同定の復習に時間を費やしていく.
去年までは,ほぼ全員がデジカメを持ってきて
写真を撮っていた.
今年は…といっても,自分が受け持つラボしかしらないので
もしかしたら他の時間帯のラボは当てはまらないかもしれないが,
あまりカメラを見かけなかった.
手にとってじっくり繰り返し頭の中に
叩き込んでいる様子.
デジカメが悪いわけじゃないけどね.
写真に撮っておいて,家で復習など便利な点はあるし
まったくもって使うことに問題はない.
むしろ併用したら,かなりの武器になる.
が,なんていうんだろう.
ほぼ全員がカメラでパシャパシャと写真を撮っている
光景はなんだか異質だ.
手にとって見ているほうが,なんとなく
落ち着くのだが,それは僕がいまどきのスタイルに
ついていってないのだろうか.
テストまであと1週間.
学部生の子たちには頑張ってもらいたいものだ.
さて,僕はけっこう地味に無駄な作業が好きだ.
例えるならば,エクセルのマクロ.
ちょっとでも面倒くさそうだなと感じる作業が
あったらならば,とりあえずマクロでなんとかならないか
考えてみる.
で,なんとかなりそうならば,
VBAを使って,パチパチとプログラムを組んでいく.
わざわざ自分で組まなくとも
自動記録なんていうものもあるそうだが
使い方をよくわかってない.
なので,自動記録でもできそうな単純な作業でも自分でやってしまう.
そもそも単純な作業ならばマクロなんぞを組まなくとも
手作業でやっていったほうが,時間の節約にもなる場合もあるのだが
それでも,もしここで作っておいたら今後似たようなデータを扱うときに
便利ではないか?と思って,作ることにしている.
実際のところ,その後そのマクロが役立つことは
あまりないのだが.
つまるところ,暇つぶしだろうか.
それほど膨大なものでない限り,
プログラミングの類は好きだったりする.
とりあえず動けばいいをモットーに
けっこう強引なプログラムを組むのだが
それでも,自分が意図したように最終的に動くと
これがなかなかの快感だ.
動かして,確認して,修正して,また動かしての
繰り返しの作業を飽きることなくやり続ける.
今日も一つ作ってみたのだが
しかし,なかなか本末転倒的なできだった.
大学でやる仕事でもなかろうと
家で始めたはいいけれど,いつもならとっくに寝ている時間になっても
やめられない.
ここが.あれ.うん?どうなってるんだ?と眠たい頭を
フル回転させようとしてもどうしようもなかったので,
結局のところ最初から組み立てなおした.
頭が破裂しそうになった部分は,よく考えたら
1回コピペするだけで済むので,そこは手作業で.
完全自動化を狙ってマクロを組むのに
手作業を入れる時点で,自分との勝負は負けだ.
ただそれ以外のデータ整理はなかなか上手くいった.
どのぐらいの時間がかかっただろうか.
たぶん1時間以上.
手作業で同じデータ整理を行なうとするならば
きっと15分以内で終わる作業だろう.
ただわかっていても止まらない.
単なる自己満足のために
やたら遠回りしての作業を
今日も続けるのだった.
投稿者 カズ : 23:26 | 雑記 | コメント (0) | -
2008年11月23日
湿布
なんだか久々にまともに
料理らしい料理をした気がする.
先週はデトロイトに遊びに行っていて
日曜は家にいたのだが,なんだか疲れてしまって
料理をしなかった.
先々週はテストが終わって,のんびりとしていたので
料理らしい料理をしなかった気がする.
それでも普段,弁当を作るので
なにかしらのものは作るわけだけど
やはり日曜にちょっと多めに料理を作ると
休み.というのを実感できる.
で,今日作ったのは,ハンバーグ.
豚挽き肉を買ってくるのを忘れたので
牛100%のハンバーグ.
玉ねぎとキャベツを入れて作ったのだが
これがなかなかおいしかった.
これで来週はハンバーグを何回か
お弁当にもっていける.
けっこう楽しみだ.
さて,日本からけっこう湿布薬などを
もってきている.
その理由は,肩こり.
このところはけっこう楽になったけれど
それでもたまにしんどくなるし
そんなときに役立つのが湿布の類だ.
まあ,日常よく使うのは
アンメルツヨコヨコなど塗るタイプのほうだが
湿布のほうがよく効く気がするのも確かだ.
毎日使っていたわけでもないけれど
両方ともけっこう使ってしまって,さて,どうしようと
なってしまった.
カナダにも湿布系のものは売っている.
たいていの場合肩こり用ではなく,
腰や関節の痛みもしくは筋肉痛用途のものだ.
値段もあまり安いとはいえず
効能も日本のものほど期待はできない.
一番マシなものはタイガーバームだと思うのだが
なにせにおいがきつい.
日本から持ってきたものが無臭性だったのに対し
タイガーバームは対称の位置に存在している.
湿布のにおいは嫌いではないけれど
そのにおいを撒き散らすのはどうかと思うし
家で使う分はまだしも,外出先につけていくのは
気が引ける.
やはり日本のものか.
と思っていたら,昨日のこと.
いつもよく行くドラッグストアに
新しい商品が入荷されていた.
SALONPAS
それを見た瞬間,我が目を疑った.
えっ?SALONPAS?
メーカーは?
Hisamitsu
そして箱に輝く
Made in Japan
おお.これは!?
まさかカナダの普通のドラッグストアで
この商品に出会えるとは.
というか,久光が海外に進出しているとは
思いもよらなかった.
種類は3種類ほどだっただろうか.
大き目の湿布が一枚入っているものと
手のひらサイズのものが40枚入っているもの.
腰などに貼る大きさ物が5枚ほど入っているものだ.
基本的に英語とフランス語のみの
カナダ使用.
湿布1枚のものだったか忘れたが
中国語でも表示があったが
どれも日本語表示はなかった.
完全に海外向けだ.
ここで重要なのは,Made in Japan
というところ.
アメリカやアジアのどっかで作っているわけではなく
日本製のサロンパス.
これは期待できる.
とりあえず40枚入りのサロンパスを
籠に放りこんでしまった.
お値段は6.99ドル.
日本のサロンパスの値段を忘れたが
ほかのカナダ製品に比べれば高いとは思わないし
効能も期待できる.
この出会いは大きかった.
ちなみにふと疑問に思ったのだが
SALONPAS は,英語でなんと読むのだろう.
そのままサロンパスで通じるのか?
はたまたアクセントがついて
日本語発音だと通じなくなるのか.
そのうち友達にでもきいてみたいと思う.
投稿者 カズ : 20:53 | 雑記 | コメント (0) | -
2008年11月22日
肥満
今朝は寒かった.
どれぐらい寒かったといえば
その寒さで目が覚めたぐらいだ.
まだ目が覚めただけましと思うかどうかはさておき,
昨日は不覚にも天気予報を見忘れた.
このごろの最低気温は0度前後で
昨日もそのぐらいだろうと予想し
だいたい暖房をそれに耐えられるぐらいの
強さに設定してベッドに潜り込んだ.
ところが,今朝の最低気温は
-7度.
暖房がついているので,凍え死ぬことは
なかったけれど,さすがに-7度には耐えられなかった.
そもそもパジャマも着ることなく
夏用の薄っぺらい布団しかかけてない状態で
寝ているのが無理があるのかもしれない.
目が覚めたのは5時過ぎでそこから暖房を強くしたのだが
そんなことをゴタゴタとしていたら,目が覚めてしまい
結局,そのまま朝ごはん.
で,昼寝というか朝寝というかそんなものをした.
今日の夜も-7度まで下がるそうだ.
厚い布団を出すべきか,それともカナダらしく
暖房の強弱で乗り切るべきか.
とりあえず風邪をひかないように気をつけねば.
さて,ヤフーに面白いニュースがあった.
それが,これ.
肥満の乗客は,飛行機で2座席占有する権利があるというものだ.
ニュースによれば連邦最高裁判所での判決とあるので
カナダの裁判制度をよく知らないけれど,きっと
これが最終決定なのだろう.
“肥満により機能的に不自由な人々は1人分の料金で2人分の席を占有できる”
か.
なんとも釈然としない.
いや,でかい人は本当にでかいから
1座席だとしんどいだろうな.と思うけれど
1人分の料金で2人分ってのは,なんだかね.
自分が損するわけでもないし
仮に隣にでっかい人が1座席に窮屈そうに座ってるなら
2座席使えばいいじゃんと思うかもしれないが
しかし,飛行機の座席は普通の人が座ってもお世辞にも
快適とはいえない大きさではないか.
狭いなぁ,早くつかないかなぁと思っている中で
でかい人が1座席分の値段で2座席使っているのを見たら
あまりいい気分はしない.
もういっそのこと,体重で値段を決めてくれと思う.
まあ,それはいろいろ問題があるのだろうけれど
体重が軽い人はその分だけ余分に荷物を多くできるとか
それぐらいのサービスはほしい.
カナダ国内線の話だということなのだが
全航空会社にいえることらしいので,これから先
何回かお目にかかることもあるだろう.
そのたびに余分な嫉妬心を抱きそうなのが
ちょっと嫌だ.
ところで,そのニュースに載っている写真は
よく読むと,昨年8月末米ニューヨーク州の歩道にて
となっている.
…アメリカかい.
これはカナダ人が怒ってもいいと思う.
まあ,たしかにカナダもでかい人も多いけど
それでもね…(→ 参考).
いろんな意味でひどいニュースだ.
投稿者 カズ : 05:55 | 雑記 | コメント (0) | -
2008年11月20日
飲み会
ここのところ家のネットが
落ちていることがある.
毎日というわけでもないけれど
週に2,3回は起きている気がするので
けっこうな頻度だ.
ただアパートで契約しているものなので
自分がどうこうできる問題でもない.
なにが原因だろう?
勘弁してほいい.
さて,今日は飲み会みたいなものがあった.
といっても,日本でいうところの飲み会ほど
大げさなものではない.
みんなで大学のバーに行って,お酒などを
飲みつつ,会話を楽しもうってものだ.
メールが来たのは,今週の頭ぐらいだっただろうか.
とある教授から,木曜日に飲みましょう.
みんなで集まって,社交的な意味合いもあるので
できる限り来てね.というものだった.
まあ,付き合いもあるし.
と思ったが,問題がある.
木曜の16時からなのだ.
なんで16時なんだろう.
17時以降ならわかるのだが
16時って.
今週はけっこう忙しい週で
特に今日は多忙なんてものじゃない.
昼過ぎに試験監視の仕事があって
今週中に終わらせないといけない採点もあって
19時から再び試験監視の仕事がある.
16時に飲みにいったら,自分の仕事がまったく
できないばかりではなく,19時からの仕事にも
影響がでてくる.
そんなわけでダイエットコーラを飲みつつ
会話に参加することにした.
院生もけっこうな割合が参加したのではないか.
面白いと思ったのは,
カナダ人院生の出席率.
ゼロ.
見事なまでに全員留学生.
ちょっとびっくりだ.
それでもけっこう学生はきてたし
教授陣もけっこうきてた.
まあ,おなじみのメンバーといえば
おなじみのメンバーだけども.
昔,木曜の夜に別のバーで飲んでいたのだが
そこに出席していた教授陣とほぼ変わりない.
しかしながら,16時からの飲みに参加するって
どうなんだろうね.
やはり17時以降にして仕事が終わってからに
するべきだと思う.
金曜ならまだしも,まだ木曜だし.
教授にしろ学生にしろ
ちょっと早すぎる気がする.
来週以降もやるのだろうか?
今日はお付き合いの意味合いで来た人も
毎週となるとだんだん来なくなって
結局,いつものメンバーに落ち着いてしまうだろう.
それって意味があるのか?
と思いつつ,それでも,普段あまり話さない人とも
話せるのでいい機会かもしれない.
学科内飲み会.
どれだけ頻繁にあるかしらないけれど
月に1度ぐらいのスペースだったら,毎回出席したいものだ.
投稿者 カズ : 22:42 | 留学生活 | コメント (0) | -
2008年11月18日
不思議なグラフ
採点を担当している授業の教授と馬が合わない.
まあ,採点をやっているだけで自分のラボでもないので
教授の言うとおりにするわけだけど
せめて科学的に正しいものを用意してほしい.
この前のこと,採点をしていたら
なにかすっきりしなかった.
自分でも解いて,解答も貰った.
ただなにか違和感を感じる.
なんだろう.なんだろう.と思いつつ
採点をしていたら,終盤にさしかかって
あっ!と気がついた.
貰った解答が違ってる.
で,大部分の学生が同じミスを犯してるんだ.
そのミスとは普通ではありえないと
いっていいのではないだろうか.
なにかというと,グラフのx軸の目盛間隔が
途中で変わっている.
5年ずつの間隔だったのが,とある点を境に
10年に変わっているのだが,幅自体は変化していない.
さもそれが当然のごとく
さらっと変わっている.
…おかしいだろ.
どう考えてもおかしいだろ.
今まで5年の間隔だったのが
同じ幅で10年に途中で変わるなんて
グラフの使い方からして間違っている.
だからグラフの見え方が違っていたのか.
違和感の正体はそこにあった.
で,面倒なのはそこからだ.
正確に数えていないけれど
学生の7割以上が確実にこの間違えを犯している.
さらにその教授から貰った解答も同じことを
しているということは,答えは一つしかないだろう.
その教授が授業中にグラフの描き方を見せたとき
その方法でやってみせた.
たしかに途中で間隔を変えたほうが
変化がはっきりとわかるのだけれども
それは理由にはならないだろう.
グラフには描き方のルールがあるのだ.
基本からしてダメってのはお話にならない.
ここでふと疑問に思ったのは
これどうやって描くんだ?ということ.
エクセルで普通になんもせずに
グラフを書くと目盛は等間隔になる.
エクセルでなくともグラフソフトというのは
普通はそうではないだろうか?
むしろ等間隔で描かないほうが難しい.
正直な話,自分はしらない.
見たところほぼ全員がエクセルを使っているようなのだが
はたしてどうやったのか気になってしょうがない.
なんらかの機能があるかもしれないが
それをクラスの7割以上が知っているとは思えないので
やはり教授がわざわざ教えたのだと予想できるのだが
はっきりいって意図がわからない.
ここでこんなやり方を覚えてしまった学生は
将来別の授業や職場で,恥をかいてしまうんではないだろうか.
まったくもって意味のわからないグラフだ.
またそれを指摘しても,あー,別にいいよ.いいよ.見やすいじゃん.
という教授も信じられない.
馬が合わない.
まあ,合わなくても困ることはない.
それが正直な気持ちだ.
投稿者 カズ : 23:52 | 留学生活 | コメント (0) | -
2008年11月17日
アメックス
今日のお弁当は
アメリカで買ってきたパン.
たこ焼きパンに焼きそばパン.
デザートはメロンパン.
あぁ,なんて幸せなんだろう
と思いつつ,パンをかじっていたら
うん?となった.
メロンパン.
中からレーズンがひょっこり
顔を覗かす.
…あれ.レーズン入りなんて書いてあったっけかな?
見た目で普通のメロンパンダとばかり思っていたら
なんという地雷.
いや不味くはないのだが,しかし
無難に普通のメロンパンを食べたかったのだ.
思わぬ変化球に面を食らってしまった.
まあ,おいしかったけど.
さて,アメリカでカラオケ屋さんにいったとき
代金をクレカで払おうとした.
日本よりもカード社会のアメリカ.
問題はないと思っていたのだが
断られてしまった.
その原因は,カードの種類.
僕の持っていたカードは
アメリカンエクスプレス.
通称アメックス.
以前はビザを使っていたのだが
セゾンカードのアメックスの場合,
海外での買い物がポイント2倍とのことで,
アメックスに切り替えた.
アメックスとビザだとやはりビザのほうが
いろんな場所で使えて便利なのだが
普段,クレカはあまり使わない.
たいてい銀行のキャッシュカードについてるデビット機能を
使っており,これはカナダの場合,ほぼ全ての店で使えるため
また給料がカナダの銀行に振り込まれるため,まったくもって
不便は感じない.
では,クレカの出番は?となると
例えばレンタカーを借りる場合であったり
飛行機のチケットを買うときであったり
ようするに大きな出費を伴うときがほとんどだ.
そしてたいていそのような場合は
アメックスが使えるし,大きな買い物で
ポイント2倍は嬉しい.と,ビザではなく
アメックスを持ちあることにしている.
もしキャッシュカードを持っていなければ
話は別だ.
その昔,一人旅をよくしていたころは
基本的にビザだった.
アメックスも持っていたけれど
それは海外旅行保険がくっついているから.
普段の買い物には使用せずに
というか,そもそも使える場所が限られていた.
アメリカならまだしもカナダでは
田舎に行くとアメックスが途端に使えなくなる気がする.
もしかしたら状況は変わっているかもしれないが
僕が旅行をしていたころは,はっきりいって
ほぼ役に立たなかった.
JCBなんて論外.
もちろん大きな都市で日本人がよくいく
ようなところなら問題なく使えるわけだが
まず滅多に使えない.
日本語サポートとかヘルプデスクとか
役に立つのは立つのだろうけれど
使える店でいくと,国外ではホントに使えない.
ビザかマスターカードか.
とりあえずこの2種類を持っていれば
困ることはなく,どちらか1枚でもたいていの場合
なんとかなる.
最近は,海外出金可能なキャッシュカードもあり
僕はどちらかというとそっちを使ってしまうこともあるのだが
それでもやはり旅行に行くならビザカードは忘れずに持っていく.
ただアメリカ程度ならアメックスで十分だろうと思っていたのだ.
アメリカンエクスプレスというぐらいだし
カナダで使える場所がそれほど多くなくとも
アメリカでは多いはずだ.
そう思い込んでいた.
してみたら,アメリカのカラオケ屋で,
アメックスは使えないといわれてしまったのだ
(ビザは使えた).
これはけっこう衝撃で,ようするに
日本でJCBの使用を断られたようなもの.
えぇ.アメリカでつかえねーなら
どこで使えるんだよ.と思わず
心の中で突っ込みをいれてしまったのだった.
やはりアメリカにしろどこにしろ
カードを2種類もっておくべきだろうか.
50ドル札や100ドル札をポンと出せる
世界ならもっと話は簡単なのに….
面倒なことだ.
投稿者 カズ : 23:37 | 雑記 | コメント (0) | -
2008年11月16日
BE-PAL
天気予報を見てみたら
来週は雪模様.
初雪は先週ぐらいにあったけれど
本格的に振り出すのは来週からのようだ.
と思ったら,今日の段階から
けっこう降ってきた.
道路に積もるまではいかなかったけど
歩いているとジャケットに雪が
ひっついてくる.
あぁ,冬だ.
さて,昨日はアメリカに
遊びに行ってきた.
毎度のコース.
NoviのOne World Marketで買い物して
日本食レストランでお腹いっぱい食べて
最後はカラオケで締める.
やっぱりというか毎度のことというか
思っていたよりもお金を使ってしまった.
日本の食品,冷凍食品の魔力は恐ろしい.
餃子にラーメン.
味噌にマヨネーズ,福神漬け.
あげていくときりがないので
全部あげることなんてしないが
恐るべき散財といえるだろう.
これが毎週,毎月だとけっこう
財政的に厳しいのだが,たいてい
1学期に1回ぐらい.
3ヶ月ぐらいに1度の買い物なら
まあ許されるだろう.
さらに,One World Marketの隣にある
Miraiという雑貨屋さんで,お買い物.
ホントは日本っぽいクリスマスカードを
買いたかったのだけれども,なかったのが残念.
その代わり(?)に普段はあまり買わないのだが
Comprehensive exam も終わったことだし
一冊雑誌を買ってしまった.
Be-Pal
アウトドア系の雑誌で
けっこう好きだ.
定価580円のこの雑誌.
アメリカ価格はいくらだったかしらん.
9ドル弱ぐらいだっただろうか.
まあしょうがない.定価で買えるものなんて
何一つない.他にもいろいろ雑誌が売っているが
どれもお高い.
買おうと決心したのは
温泉特集.
付録で風呂敷もついていたけれど
たぶん使うことなんてないだろうし
それほど必要ではない.
なによりも心惹かれたのは
温泉.
実際に行くことは適わないけれど
秋を匂わす美しい山にある温泉の写真の数々をみて
それだけで満足がいくのだ.
日本にいたら行きたい!となるけれど
ウィンザーからではあまりにも現実的でないので,
行きたいという欲求はそれほどでてこない.
でてこないといっても,温泉に行きたい欲求が
消えるわけではなく,悶々とするのは変わらないのだが
それでも,けっこう満足してしまうのだ.
今日,さらっと読んだBe-Pal
あと何回ほど読むのだろうか?
たぶんこの11月号を世界で一番…とはいわないけれど
かなりの上位で楽しむ人間となるだろう.
たまに読む雑誌.
なんかわからないけれど
相当楽しい.
投稿者 カズ : 19:43 | 雑記 | コメント (1) | -
2008年11月14日
迷惑電話
お弁当に持っていった
ミカンが傷んでいた.
なんとなく怪しい雰囲気もあったので
ギリギリ食べられるかな?と思っていたのだが
ギリギリダメだった.
ご飯を食べた後の口直し的存在が
なくなったときのショックといったら.
言葉にならないほど凹んだ.
食べる前に気付いただけまだマシだけど.
さて,なんかよくわからない電話がほぼ毎日かかってくる.
かかってくるのならば取ればいいじゃん
という話なのだが,そう簡単にはいかない.
なんらかのアンケートなどならまだマシ.
取ったところでそのまま切れたり,なんだかよくわからない電話だ.
いうなればいたずら電話なのだろうけれど
そもそもナンバー表示の状態でするものでもない.
ちなみに携帯のナンバー表示だけれども
カナダの場合,お金を取られる.
これはけっこうショックだった.
いや,他にも日本では当たり前だったのが
お金がかかるので,ショックを受けたのだが
これもそのうちの一つに入る.
たとえば電話を受け取ったらお金を払わなきゃいけないとか
ネットワークのメンテナンス料とかで毎月数ドルとられるし
たしか,緊急電話用なんとかとかいってそれでもお金を取られている.
で,ナンバー表示も月に5ドルだかかかるのだが
日本の携帯では当たり前だった機能に5ドルほど払うってのは
なんとも気分が悪い.
悪いけれど,やはりあったほうがいいだろうということで
実際のところ,ナンバーディスプレイや着信し放題,夜間および週末掛け放題
などといったいくつかのものが組み合わさっているプランに入っていたりする.
それほど安いわけでもないけれど,たいていの場合
そのプラン内で終わるので,まあ,よしとしよう.
実際のところ50ドルほどで済むってのは
それほど悪くはないことだ.
閑話休題.
毎日のごとくかかってくる電話.
メッセージを残すわけでもないし
ただただ疑問が残るだけなのだが,
しかし,ナンバーディスプレイで番号がわかるとはいえ
そんな怪しいところにこちらから電話はかけたくない.
どうしたもんか.と思っていたら
ふと思いついた.
これって自分だけなのか?
もしこの電話がアンケート的なものなのか
それともスパム的なものかしらないけれど
そんな内容ならば,他にも電話を受け取っている人がいるだろう.
それも1日に複数回,ほぼ毎日となれば
きっとネットに愚痴ぐらいあるんではないか?
と,電話番号をググって見たら
ヒットした.
見事にヒットした.
しかもけっこうな量.
一つの電話番号が
グーグルで61件もヒットしている.
とりあえず一番上のサイトをみてみたら
怒りと不安のコメントが続々とでてきた.
電話を掛けなおした結果を書いている人もいるけれど
それぞれの人が異なる結果を報告しているので
はっきりとしない.
まとめるとどうやら某保険屋(がアウトソーシングで
だした先)が掛けている可能性が高いらしい.
掛けているっていうか,プログラムミスで
連日掛けまくっているのか知らないけれど
とにかくそこの名前が一番でてきた.
真実かどうかわからないが,
とりあえず将来必要があってもそこは使わないことに決めた.
というか,そこの親会社が某銀行らしいのだが
なんだか僕の中で信用はがた落ちだ.
一ついえることは,掛けなおすだけムダだということと
なにかしらのデータを集めている可能性もあるので
むしろ掛けなおさないほうがいいということだ.
スパムメールと一緒.
反応したら負けだ.
とにかくネット上に情報があって
よかった.
便利な時代になったものだと思いつつ
ところでこの携帯に着信拒否機能ってあったっけ?と
説明書を探す必要がでてきてしまった.
英語の分厚い説明書.
…探していたら,また電話がかかってきた.
こんな夜に.21時を過ぎてかけるって
企業としてどうなんだよ.
潰れてしまえばいいのに.
投稿者 カズ : 22:00 | 留学生活 | コメント (2) | -
2008年11月12日
老舗
昨日は試験監督の仕事があった.
基本30分経過するまで学生は
席を立ってはいけないというルールがあり,
解けた人も30分は席にいる.
30分が過ぎれば,パラパラとテストを
持ってくる人が出てき始め,1時間ぐらい経てば
けっこう多くの人がやってくる.
答案の回収をしていたのだが
目の前でカンニングをやられた.
選択肢の問題だったのだが
おかれていた別の学生の答案をみて
サッと自分の答案の該当箇所に丸をつける.
いや,そんなの目の前でやられてもね.
というわけで,とりあえず答案に×をつけ
教授と相談.
たしかカンニングした場合,その単位が認められないだけでなく
ほかにもなんか罰則があった気がしたのだが,記憶にない.
教授に,この生徒がカンニングしましたよ
と状況を説明すると,う~んと答案を見て,あぁ,これ間違ってるじゃん.
いいよ.別に.とりあえずここは×で.
との答え.
答えがあっていようが間違っていようが
カンニングはカンニングだと思うのだが,
教授がそういうのならば仕方がない.
もちろん教授によって扱いが違うのだろうけれど,
もっと厳格にいってもいいと思う.
学生のレベルってのはそういうところから
落ちていってしまうのではないだろうか.
さて,昨日,親と電話で話していたときのこと.
とある店について話題がでた.
その店は入ったことはないけれど
名前は知っていて,けっこう古くからある店だ.
そんなわけで,老舗といいたかったのだが
老舗を"ろうほ"とよんだ.
ろうほ,ろうほと何回か連呼したあとに
親に,あんたそれ"しにせ"じゃないの
といわれて,大いに凹んだ.
そこまで日本語が落ちていた(もともと
それほどないという噂もあるけれど)のかと
あまりにも悔しくなったのだが
ふと思い出し,取り出したるは広辞苑.
…
……
"ろうほ"でもあってるじゃないか.
ちょっとほっとしたのは
ここだけの秘密だ.
投稿者 カズ : 22:03 | 雑記 | コメント (0) | -
2008年11月10日
ツナ大根
一昨日の土曜日は
久々にクラブに行ってきた.
どれぐらいぶりだろう?
もしかしたら1年ぶり以上かもしれない.
ダウンタウンに飲みに行くことはたまにあるけれど
普段はのんびりとビリヤードをやっておしまい.
以前はクラブ好きの友達がいたこともあり
けっこう頻繁に行っていたのだけれども
その友達も卒業してしまったので,滅多に行くことはなくなった.
久々のクラブはけっこう面白かった.
たまに行くのはいいかもしれない.
…毎週はつらいけれど.
さて,今日のお弁当は
大根を使ったおかず.
以前にネットでレシピをみつけ
おいしそうだと思ったもので
大根とツナの炒め物.
ただ再び検索してみても
そのレシピにたどり着けなかった.
ただそれほど難しいレシピでもなかったし
詳しい分量はともかく,作り方はけっこう頭に残っていた.
大根を千切りにして,塩でもんでおく.
フライパンを火にかけ,
ツナ缶を開ける.
カナダは水煮の場合が多いのだが
ここはわざわざ日本から持ってきた
油漬けのものを贅沢に使ってしまった.
そして,そこに軽くしぼった千切りの大根を
放りこみ,炒め,塩コショウで味をつけたら
出来上がりというものだ.
これだけ.
お手軽だし,しかもけっこうおいしそう.
これは作らないわけにはいかない
ということで,お弁当のおかずに作ってみたのだった.
ただレシピはちょっと変更した.
ツナとくれば,醤油は必須.
もちろん大根にだって抜群に合う.
そんなわけで,炒めた際に
香り付けで醤油をいれた.
さらには仕上げにゴマを振りかける.
味はというと,これがけっこうおいしい.
醤油の香りとゴマの香りが
大根とツナにぴったりだ.
簡単だしご飯のおかずにはなるしで
なかなかうれしい一品となった.
冬といえば大根.
ウィンザーもついに初雪も観測したし
これからの時期,いろんな形で
楽しんでいきたいと思う.
投稿者 カズ : 22:33 | 雑記 | コメント (0) | -
2008年11月9日
マスコット
あぁ,巨人が負けた.
昨日負けた時点でなにか嫌な予感は
していたのだが,最後の最後で残念ながら
西武に負けてしまった.
まあ,しょうがない.
セリーグで優勝したし
日本シリーズにも出場したし
お疲れさまの一言だ.
また来シーズン.
頑張ってもらいたい.
さて,テレビを見てたら
なんのCMだろう?
おそらくスパイス系のものだと思うのだが
毎日の食事にちょっとインドのフレーバーを取り入れてみませんか?
といった内容のCMが流れていた.
で,マスコット的な動物が出てきたのだが
象さん.
インドっぽいといって僕のイメージしているものが
伝わるかどうかわからないけれど,
ヒンドゥーっぽい服装といえばいいのかカラフルな
異国情緒あふれる格好をしていた.
その象がインド象なのかアフリカ象なのか
小さな画面では確認することができなかったのだが
なるほど見た瞬間,インドっぽいと思えた.
で,ふと思ったことは,もしこんなインドっぽい
格好をしていなかったら,象はそれでもインドを
表現できるのだろうか?
それともアフリカか.
象はアフリカとあとはアジアに分布している.
インドだけでなく東南アジアでも象は有名だし
むしろ象ときいてインド象とはでてきても
インドという国がでてくることはあるんだろうか.
僕だったら,まずはアフリカ.
続いてタイとかその辺か.
国としてあげていった場合に
インドがあがる自信があまりない.
まあ,インドという国で
なんの動物が一番有名だろう?と
考えた場合なにになるだろう.
トラかしらん.
ちびくろサンボとかあるし.
これがカナダになるとけっこう
簡単になる.
もちろん今住んでいる国だから
というのもあるだろうけれど,
どんどんでてくる.
ビーバーにムース,カリブーに
グリズリー.
白熊もそうだろうし,シャチなどもやってくる.
もちろん他の国でも見られるだろうけれど
けっこうカナダっぽい気がする.
さて,日本になるとなんだろうか.
日本人ならトキとかタンチョウとかでてくるかもしれないが
外国人が思いつく日本らしい動物ってなんだろうか.
これはまったくもって想像でしかないのだが
猿ではないかと思っている.
ニホンザル.
温泉に入っている猿というインパクトは
けっこう大きいと思うし,ニホンザルを
カルガリーの動物園で見たことがあるので
それほどマイナーというわけでもないだろう.
日本人自体猿っぽい顔をしてるし.
マスコットとしての動物.
オーストラリアとか一瞬で
カンガルーやコアラが浮かんでくるのは
やっぱり強みだと思う.
日本は国内なら様々なところで
動物のマスコットが活躍しているけれど
日本という国単位で考えた場合,あまりパッとしない気がする.
温泉に入っているニホンザルなんて
愛嬌があるし,なんか可愛らしいキャラクターとして
売り出される日がくるのだろうか?
ちょっと楽しみだ.
投稿者 カズ : 21:57 | 雑記 | コメント (0) | -
2008年11月7日
行方
Comprehensive examの勉強中でも
かかさずチェックしていたものがあった.
それは,野球の日本シリーズ.
小学生のころからの巨人ファン.
カナダに来てからテレビで野球中継を見ることは
ないので(アメリカの某レストランで一度だけ見たことがあるけれど)
もう選手のほとんどをよくしらない.
好きだった桑田・斉藤・槇原の三本柱は
全員引退してしまったし,川相もいつのまにやら
中日に移り,引退してしまった.
上原は昔のような投球はもう見られないし
清水もスタメン落ちしているというか一軍にいるのだろうか?
それでも巨人というチームが勝てば嬉しいし
負ければ腹が立つ.
原辰徳だけに….
ちなみに原監督だが,監督としての手腕はともかく
選手時代にはあまりいいイメージを持っていない.
チャンスに打たない帳尻合わせがうまい
選手というイメージだ.
なんでかは知らない.
閑話休題.
朝起きて,パソコンを起動し
ヤフーをチェック.
一球速報を見つつ,朝ごはんを食べ
結果に一喜一憂する日々だった.
もともと朝から勉強するわけでもないので
そのときはテストのことは忘れて野球観戦.
それも後1日となるのだろうか.
カナダ時間でいうところの明日の朝
巨人が勝てば晴れて日本一.
まだ負けても大丈夫だけれども
できればここで勝ってもらいたい.
ホントはビール片手に一球速報を
楽しみたいところだけれども
さすがに朝一でビールは無理.
朝一でカレーでもステーキでもいけるけれど
寝起きで酒はかなりありえない.
ご飯におかず,味噌汁のパターンで
明日の朝はのんびりと応援したいものだ.
さて,昨日のこと.
テストに合格した後は
教授と飲みにでかけてきたのは
昨日書いたとおりだ.
で,そのときに今後の研究に関して
話をしたのだが,そのついでに
博士取得後に関しても話した.
というか,きいてみた.
ポスドクか企業かなかなか
結論がでないのだけれども,
とりあえずポスドクで進む場合について.
まずは博士論文にかかる時間の目安を
教えてもらう.
うちの大学の場合,2つの方式から
選ぶことができるのだが,1つは
博士論文を書く.もう1つは,投稿した論文をまとめて
全体のイントロダクションとまとめを書く
ジャーナル形式.
基本的にどちらでもいいのだが
たいていの教授は後者を薦めるだろう.
なぜなら最終的にはジャーナルに投稿するだろうし
論文を投稿しないと研究費がおりなくなる.
学生にとっても論文投稿ってのは
業績がふえるのでメリットになるし
教授にとっても同様にメリットになる.
当然のことながら僕もジャーナル形式で
行く予定だ.
全部の論文を書き終えたら,博士論文として
まとめるのではなく,最後の論文を書きつつの
同時進行でいけるそうなのだが,やはりけっこう
時間がかかるとのこと.
そんなわけで,その最後の論文を書き出したら
探し始めたらいいんじゃない?とのことだった.
ただし学会などでチャンスがあれば
どんどん話をしていったらいいし
日本に帰ることがあるならば,1週間なり2週間なり
休みを余分にあげるから,研究室をまわっておいでとのこと.
言われたのは,焦る必要はない.
焦って決める必要もないし,卒業を焦る必要もない.
まあ,もちろん博士課程は4年という期間があるけれど
それをフルに使っても問題ない.自分のやりたいことと
それができるところをじっくりと決めなさいというアドバイスを頂いた.
なるほど.
とりあえず自分がやりたいことってのは
なんだろう.
もしポスドクに進むとしたら,
どんな研究だろうか.
古地磁気で突き進むのか.
古地磁気から離れて,環境磁気など別の分野に進むか.
古地磁気で突き進むとしても
古地磁気の中でどんなことをやるのか.
やりたいことは,ぼんやりとだが
何個かあるのだが,それができるところはあるのか?
考えただけで一晩簡単に過ごしてしまいそうだが
辛いわけではなくむしろワクワクしてくる.
企業に行くなら,どんな企業があるか?
どんなことをできるのか?カナダで働くのか.
など,こちらもなかなか一筋縄ではいかない.
卒業まで2年を切った…というのが正しいだろう.
実際のところ気合を入れればこれぐらいには終わるかな?と
思っている時期があるわけだけれども,
教授の言うとおり焦ることはないかもしれない.
自分の研究外の論文も1本書きたいものがあるし
さらにもう1本,可能ならまとめ書き上げてしまいたい論文もある.
それらは学生のうちにやってしまったほうがいいだろう.
そんなことを考えるとやはり2年を切ったというのが
一番しっくりくるわけだけれども,まだ2年弱あると考えるか
もう2年もないと考えるか.
なんにせよやることは一杯だ.
2年後の今日,はたしてどこでなにをしているのか?
まだ想像できないけれど,後悔しないようにしたいものだ.
投稿者 カズ : 23:05 | 留学生活 | コメント (0) | -
2008年11月6日
Comprehensive exam
いつの間にやらアメリカの大統領選が終わっていた.
といっても,全くもって知らなかったわけでもないのだが
忙しかったこともあり,積極的に情報を収集しなかった
だけなのだが.
始まったときは,マケインが勝つんではないか?
となんとなく思っていたのだが,その予想は
見事に外れ,オバマが勝った.
敗因はよくしらないけれど,
黒人の大統領が生まれたってのは
アメリカの歴史の中でかなり大きいだろう.
まだ選挙が始まる前,ニュースをチラッとみたとき
どっちがなろうとカナダにとってはたいして
変わりませんよ.みたいなことをコメンテーターが
言っていたけれど,どうなんだろう.
そもそも政治には疎いし,それが
カナダとなった日にはまったくもってわからないので
意見のしようがないわけだけど,これからどうなっていくか
みていくしかないだろう.
とりあえず景気はどうなるか?
楽しみだ.
さて,忙しかった理由だけれども
それは,Comprehensive examというテストのため.
Comprehensive examとは,博士論文を書く(研究を行なう)ために
必要な知識があるかどうかを調べるテスト.
入学テストというよりは適正テストに近いものなのかもしれないけれど
これに落ちると,3ヶ月だか4ヵ月後だかに再チャレンジ.
そこでダメなら,追い出されるという
悲惨な結果が待っている.
修士の場合はないのだが,
博士になるとやってくるのである.
聞いた話では,北米の大学の場合
どこでもあるそうだ.
その時期は大学によってまちまちだそうだが
うちの大学の場合,原則的に研究計画発表
(Proposal)をした1ヶ月内となっている.
僕がプロポーザルの発表をしたのは
…いつだっただろうか.記憶にないけれど
年末か年始かのどっちか.
1ヶ月内ではないのは確かだ.
なぜかというと話は長くなるのだが
その1つに,僕自身,地質のバックグラウンドがあまりないので
それを勉強する時間を余分に貰ったというのがある.
ただそれだけでこんなに長くなったかといえば
他にも理由があり,夏はサンプリングに忙しく
秋になったらストライキが始まり,ストライキが終わったと思えば
研究費を獲得するための書類作りで一部の教授が忙しくなり
延びに延びた結果,今日となったのだ.
プラス思考で考えれば,それだけ
勉強する時間が増えたとなるわけだけれども
実際にはこのテストだけに集中するわけにはいかない.
それだけの日数があると,自分の研究も進めないといけないし
覚えたことが頭にとどまっていてくれればいいのだが
僕のポンコツ頭脳では1ヶ月ももたない.
結局のところ,直前の1ヶ月に再び腰をいれて勉強をし始め…
といっても,学会用の要旨を書かなくてはいけなかったりしたので
それだけに集中してできたのは,ここ1週間ぐらいだろうか.
けっこうストレスになっていたのだが
今週は特にひどかった.
が,終わってしまえばこっちのもの.
14時から始まったテストは,僕1人にたいして教授が5人.
ホワイトボードを使ってもいいのだが
基本的に口頭で答えるオーラル試験タイプ.
うちの大学の場合,4つのトピックが事前に教えてもらえるので
それにそった質問について答えていくといった感じだ.
途中でコーヒー休憩を取りに席を立つ教授もいたけれど
ひたすら質問に答え続け,約2時間半.
なんとか終わった.
僕自身も休憩をとるかきかれたのだが
そこで取ると集中力が途切れそうで
断ってしまった.
ちなみに友達で,この休憩中に
F**kと口に出し,テスト終了後に
ダメ出しを食らったやつがいる.
閑話休題.
少々あやふやなところもあったけれど
なんとか無事に終了.
合格することができた.
その後は,教授にビールを飲みに行こうと
誘われ,お祝いの一杯をご馳走してもらう.
そこで今後について話し,
ついでにいろいろアドバスも貰った.
基本的にComprehensive examが終われば
あとは研究に打ち込んで,論文を書くだけである.
目指すは年内中に1本仕上げること.
ちょっと新しい試料の準備も同時進行でやってくれ
といわれたので,可能かどうかわからないけれど
とりあえず目標は高く.
実現できるかどうかは自分しだいだろうし
気合をいれてやっていきたいと思う.
…あぁ,今日は疲れた.
投稿者 カズ : 20:05 | 留学生活 | コメント (0) | -
2008年11月3日
豆板醤
ラボが終わり,ふと外を見てみれば
いつもより暗い.
うん?と思った瞬間,
あっサマータイムがおわったのか
と気がついた.
なんだか不思議な感じだが
たぶん今週1週間もあれば慣れるだろう.
あぁ,ややこしい.
さて,この間,調味料を買ってきた.
今まで別になくとも不便はしてなかったのだが
なんとなく欲しかったもの.
それは,豆板醤.
主な利用方法は,麻婆豆腐なわけだけど
豆板醤がなければ麻婆豆腐ができないわけでもない.
基本的にあるもので作るのがモットーなので
普通に冷蔵庫に入っていた味噌を使って
麻婆豆腐を作ってきたのだけれども
これはこれで実のところけっこうおいしい.
そもそも味噌と豆腐の相性は味噌汁でわかっている.
味噌と豚肉の相性も豚汁とかあるし
全くもって問題ない.
豚汁にはひき肉は使わないけれど
豚肉には変わらない.
豚汁に豆腐をいれることだって
あるだろうし,不味いわけがないのだ.
ただ注意しないと,ホントに
豚汁のようなものを食べている感覚になってしまう.
作り方としては,かなり適当.
野菜不足を補うために
玉ねぎをみじん切りにしたものを炒め,
そこにひき肉を入れる.
火が通ったら,ニンニクと味噌をいれて炒め
中華スープに酒,醤油,オイスターソースを適当にいれ
煮立ったら,お豆腐.
水溶き片栗粉をいれて,仕上げにごま油を
タラッといれれば,完成.
ネギがあれば,最後に振り掛けたいし,
辛くしたければ唐辛子を途中でいれる.
味噌を使っているので,けっこう和風っぽい
感じにはどうしてもなってしまうけれど
ご飯のおかずには十分なほどだ.
が,やっぱり飽きてくる.
飽きるほど食べているのか?ときかれると
返答に困るのだが,2, 3週間に1回ぐらい作り
また,他の料理に比べ,鼻につくというのだろうか.
カレーなら3日間連続で食べても問題ないけれど
麻婆豆腐の場合,2日連続でもけっこうしんどい.
別に味噌のせいでもないのだろうけれど
たまには目先を変えるのもいいだろうと
豆板醤の購入に至ったわけだ.
ちなみに台湾製を選んでおいた.
日本製の豆板醤なんてあるわけもなく
中国産か台湾産か.
台湾産がどれだけのものか知る由もないけれど
中国産はニュースを見ている限り,ひかえたくなってくる.
値段もそれほど変わらないし
それならば台湾産だ.
で,豆板醤.
僕の中でそれは,どちらかといえば
赤茶色で,ようするに辛味噌のイメージがあった.
が,棚にあったのはちがった.
豆板醤(bean sauce)とあり
もう一つとなりに,漢字は忘れたが,chili bean sauce
というものがあった.
ちなみに,正しくは豆板醤ではなく
なんだか薔薇に匹敵するかのごとき小難しい漢字
なのだが,出し方をしらないので,豆板醤としておく.
bean sauceとかかれたものの色は,黒に近い色で
chili bean sauceとかかれたものは,僕の知っている
日本でお馴染みの豆板醤の様子がする.
どっちを買うべきだ?
麻婆豆腐は辛いから,chiliのほうを買うべきか?
いやしかし,豆板醤とかかれているのは,chiliとついてないほう.
うん?なに?どうしよう.
と散々迷った挙句手に取ったのは,
bean sauceのほう.
唐辛子なんて後から足せばいいし
バカみたいに辛かったら困るし….
というのが,僕が手に取る際に自分を納得させるために
つぶやいた言葉だ.
で,今日,その豆板醤を使って
麻婆豆腐を作ってみたけれど,なかなかおいしかった.
豆板醤と味噌の2種類を使っての麻婆豆腐.
辛味はなかったので,唐辛子を足し,
けっこう味醂もいれてみた.
和風から少々遠のき,
麻婆豆腐に一歩近づいた感があり
次からは積極的に豆板醤を使おうと思うわけなのだが
はたして,あのchili bean sauceとは本当に
bean sauceを辛くしただけなのだろうか.
気になる.
気になるのだが,さすがに同じような調味料を
2つ買っても,使い切れないだろう.
この豆板醤ですら,年内に使いきれるか
自信がないしね.
2種類の豆板醤.
その違いを確かめるのは来年以降となりそうだ.
投稿者 カズ : 21:25 | 雑記 | コメント (0) | -
2008年11月2日
リンゴ飴
どこぞにいってしまっていた
貴重な1時間が戻ってきた.
そう,サマータイムが終わったのである.
明日つまり月曜日に終わるものだとばかり
思っていたので,今日の朝起きて,
パソコンのスイッチを入れ,時間を見たときに
あれ?と驚いた.
そこからいつも起きる時間まで
1時間ほど余分に寝てもよかったのだが
おきてしまったので,時計を直す作業に突入.
もともとあったはずの1時間が返ってきただけなのだが
そのうれしさはひとしお.
もしかしてサマータイムとは
戻ってきたときの1時間の嬉しさをかみ締めるために
あるんじゃないか?と妄想しつつ,昨日より1時間長い
1日を過ごした.
さて,スーパーに行ったら
珍しいものが売っていた.
セールで2.5ドルぐらいだっただろうか.
ハロウィンにぴったり!といった
謳い文句のそれは,なにかといえば
リンゴ飴の素.
リンゴ飴.
なんでハロウィン?と思ったわけだけど
キャラメル味と書いてあったので
きっと色がカボチャ色なんだろう.
リンゴ飴はカナダでも何度か見たことがあるけれど
買ったことはない.
そもそも日本でも数えるほどしか
買ったことがないと思う.
お祭りの定番の一つとして
リンゴ飴は存在していて子供心にも
憧れはあったけれど,親はなかなか買ってくれなかった.
理由は,衛生面.
今はどうかしらないけれど
その昔は,リンゴを洗うことなく
使っていた.
そもそもリンゴは洗わずに
表面を磨いて食べるという人もいるだろうけれど
やはり洗ったほうが衛生的によろしいというもの.
そんなわけでなかなか買ってもらわなかったのだけど
今その反動がきているかといえばそうでもない.
リンゴ自体それほど好きなものでないというのが
一つと,あとは食べるならそのままが好きというのがある.
別にリンゴに飴をくっつけて甘くすることはあるまい.
周りの甘さでリンゴのすっぱさが目立つだけだろうし
あの外側のコーティングだけでは,ほぼリンゴをかじっているのと
大差がないとも思われる.
それならば…と,カナダでリンゴ飴を見かけても
あー,懐かしいな.と思えども,買ったことはなかった.
そのリンゴ飴の素がスーパーで売っている.
僕の中で,リンゴ飴といえば,お祭り.
家で作って食べるような物でなかったので
意外だったのだが,たぶんそれはカナダ人も一緒.
ハロウィンを過ぎてセールで大量に売られているようでは
それほど売れなかったということ.
しかも,セールになっていても売れ残っているし….
手作りリンゴ飴キット.
将来,結婚して子どもができたら
作ることはあるのだろうか?
いや,ちょっとまて.
キャラメル味のリンゴとはおいしいのか?
いろいろ疑問がわいてくる
不思議なリンゴ飴の素だった.
投稿者 カズ : 21:50 | 雑記 | コメント (0) | -
2008年11月1日
キッチンペーパー
寒くなったり暖かくなったり.
このところ気温は一桁台と
かなり寒かったのだが,昨日は
日中は18度前後まであがった.
ハロウィンのコスチュームは総じて
薄着のようなものが多いわけだけれども
これは天候が味方したといっていいだろう.
いろんなところで仮装した人達をみた.
さて,台所の必需品の中に
キッチンペーパーがある.
いつごろから使い始めたか
あまり記憶にないけれど
たしか富山時代は買ったことすら
なかった気がしなくもない.
つまるところカナダに来てから
買い始めたといっていいのだが
なぜキッチンペーパーに手を出したか記憶が
定かではない.
定かではないけれど,今ではもう
キッチンペーパーなしの生活は考えられないほど
頻繁に使っている.
コンロの汚れをサッと拭いたりといった
掃除用途.
例えば焼きそばを作る際に,まずは
野菜を炒め,お皿に取ったら,キッチンペーパーで
フライパンを拭き,そこにお湯を入れて麺を茹でる
作業にもっていくなどといったこともする.
煮物などで落し蓋のかわりにも使うし
ホットドックやハンバーガーを作ったときなどは
お皿を洗うのが面倒なので,キッチンペーパーの上に
パンを乗っけておしまいとしたりもする.
お弁当に持っていく果物とか洗ったあとは
キッチンペーパーで拭くし,ペットボトルに麦茶を
入れてもって行ったりする場合,結露で周りのものが
濡れるのも嫌なので,キッチンペーパーで巻いたりもする.
つまるところ,キッチンペーパーを手に取らない
日がないほど頻繁に使っているわけで,なぜ富山時代に
買わなかったのか不思議でならない.
…よく考えてみたら,家の影響かもしれない.
もちろん実家でもキッチンペーパーは使っていた.
それは紙箱に入っているやつで
主に揚げ物を作るときの敷き紙として使われていたと思う.
というか,それ以外の用途に使われたところを
見たことがない.
よって僕の中で,キッチンペーパー=箱に入ったもの=揚げ物の敷き紙
という図式が出来上がっていたのだろう.
揚げ物を全くしないので,当然,揚げ物の敷き紙なんて
ものはいらない.よって,キッチンペーパーを買うこともなかったのだ.
で,カナダに来て,状況は変わった.
カナダではロール上のキッチンペーパーが
一般的でたいていの家庭にある気がする.
少なくともホームステイしてきた家にはあったし
そこでは揚げ物の敷き紙以外にもというか普通に
キッチン周りの掃除などにも使っていた.
それで便利だと思い,キッチンペーパーを
買い始めたのだろう.
恐らくだがロール状という形状も幸いしている.
箱型だったら,僕の中では,揚げ物の敷き紙
というイメージが強すぎて,掃除などにはなんとなく
使い勝手が悪い.
今まで家で見たことがなかった形状だからこそ
すんなりといろんな用途に使えたのだと思う.
そもそも今の今まで,実家にあった
揚げ物の敷き紙用途に使っていたものを
キッチンペーパーと認識していなかったし.
キッチンペーパーについて考えていて
あっ,そういえばあれもキッチンペーパーか?
となったのだ.
で,キッチンペーパーだが
特に決まったメーカーを買ってきているわけではない.
なくなりそうになったら店に行き
とりあえず一番安いものを買うことにしている.
最近は,通常サイズの半分切りのやつも
売っていて,こいつはなかなか便利だと
そっちに手を出すことが多いけれど,安ければ
通常サイズのものも買う.
つまるところ値段が重要なのだが
失敗した.と心底思うものがあった.
それはエコを謳い物にしている商品.
6本入りだか8本入りだか忘れたけれど
セールで安くなっていて,さらにエコということで
地球環境にやさしいのかと買ったことがある.
ここでの失敗は,そんな大量に入った
ものを買ったことにあるだろう.
いくら毎日使うとはいえ,何枚も使うものでもないし
6本でも数ヶ月持つということだ.
腐るものでもないのでまとめ買いは悪くはないのだが
この商品は使い勝手が悪すぎた.
質が悪い.
そのメーカーの他ブランド.
つまり,エコを謳っていない商品と比べても
非常に破れやすかった.
使うたびにあまりの質の悪さに閉口し
二度と買うことはあるまいと誓うわけだが
大量パックを買ってしまったので,ストックは
まだまだある.
終わることのない戦いのような気がしたが
それでもやはり物事には終わりがくるわけで
先週,ようやく全てを使い終わった.
今は,もうそのメーカーではなく他のメーカーの
エコを謳っていないきちんとした商品を使っているが
まさに雲泥の差.
これぞキッチンペーパーといわんばかりの
使い勝手のよさである.
思うに,エコを謳っている商品は
あまり質的によろしくないと思う.
以前,洗濯用洗剤でも
エコを謳っているものを買ったことがある.
結果としては,あまりにも期待外れなものだった.
除菌効果が他の製品に比べ
低かったのだと思う.
乾燥機にかけたくないものは,基本的に
部屋干しするのだが,今までは特に気にならなかったのに
その製品を使い出してから,うん?と思うことが多くなった.
といっても,すでにその製品は使い切り
一般の洗剤に戻っているので問題はないのだが
かなりカナダのエコ製品には失望しているといっていいだろう.
今後,あらゆる製品において,
手を出すことはないと思う.
エコだからというのはいいわけになるのだろうか?
エコだから他の商品よりも質は悪い.
エコなんだから使い勝手の悪さは我慢してよ.
釈然としない.
そもそも本当に環境にやさしいのか?
という問題も含んでるしね.
エコ商品.
これからどんどん増えていくのだろうけれど
どれだけのものが本当に受け入れられていくのだろうか?
なかなか大きい問題だと思う.
投稿者 カズ : 21:34 | 雑記 | コメント (0) | -