2008年6月29日
カタカナ英語?
今日はちょっとお出かけをしてきた.
といっても,当初の目的は
友達がI-94を返したいけど返し方がわからないので
教えてくれないか?ということで,場所への案内など.
ついでに,ご飯でも食べようか?となったのだが
国境に行ったのは15時半過ぎ.
I-94を返すのは1分もかからず終わるので
夕ご飯にはまだ早い.
夏だしイベントがなにかしらやってるのでは?
とブラブラとリバーサイドを歩いてみれば
移動遊園地がきていた.
男3人.
キャアキャア言うわけでもなく
ダラダラブラブラ見てまわる.
ちなみにUFOキャッチャーが
あったのでやってみた.
一回25セント.
3ドルほど使った気がするが
それでも人形3個ゲット.
悪くはない.
その後は,家電屋さんに行ったりで
時間をつぶしつつ,夕ご飯.
リトルイタリーでイベントがあったので
そのままそこで夕ご飯となった.
お祭り価格なのが少々納得いかないが
それでもさすがはイタリア人街.
イタリアンソーセージにピザ・パスタの類は
文句の付け所がなくおいしい.
最後は車持ちの友達がいるとき恒例の
お買い物で終了.
いやぁ.助かった.
車って便利だ.
さて,昨日,靴を見にモールへ行ったのは
書いたとおりなのだが,そのときにちょっと
面白い広告があった.
それは,I ♡ shoesと書いてあって
I と shoes 部分がいろんな国の言葉に
変えられているというもの.
いろんな国の言葉の中には
日本語もあったのだが,それがなんともな感じ.
アイ ♡ シューズとなっていた.
いや,日本語だけどさ.
うん.でも.ちがうだろ.
そもそも文法上,英語などといった言語と
同じフォーマットを使おうというのがムリが
あるというお話なのだ.
アイ ♡ シューズ.
奇妙な日本語だ.
投稿者 カズ : 22:36 | 雑記 | コメント (0) | -
2008年6月28日
辞書
測定が終わったので,
久々ののんびりとした週末.
やることはたくさんあるけれど
とりあえず休憩.
ぼけ~としたいい週末になりそうだ.
というわけで,のんびり週末の初日.
買い物に久々にモールに行ってきた.
よく考えたら,今年で3回目ぐらいの気がする.
全然買い物に行っていなかったきがしなくもないが
実際にはアメリカに行ったときに服を買ったり
学会帰りに寄ったトロントで服を買ったりしているので
買い物自体はしていたりする.
だいたい服とか買いに行こうと思っていくと
CDやらなんやらかって,100ドルはたいてい
超えてしまうのだが,まあ,年に二桁もない散在なので
いいとしておこう.
そんな今日は別に服を買いに行ったわけではなかった.
目的は靴と辞書.
靴は自分の靴が欲しかったのもあるし
ちょっと頼まれていた探し物もある.
が,靴を持って移動というのはなかなか
面倒くさいので,まずは本屋さんへ.
…ウィンザーに来て,初めてモールの
本屋さん(Chapters)にきたかもしれない.
今まで入った記憶がないし
もちろんなにかを買った記憶もないのだが
ちょっと驚きだ.
まあ,英語の本を読むってのは
論文だけでお腹いっぱいで敬遠してしまうので
しょうがないといえばしょうがないのだが.
…言い訳になってないのは百も承知だ.
そんなわけで,初めての本屋さん.
少々うろついてみるも
辞書コーナーがさっぱりとわからない.
店員さんをとっつかまえてつれてってもらった.
へ~とか思いつつ見ていると,意外にも
日本語関係の辞書やテキストが豊富にあった.
僕が探していたのはドイツ語なのだが
ドイツ語以上に充実していたし,正直
フランス語並みとまでいうといいすぎかもしれないが
それほど充実していた.
なんでだろ?日本語はやってるのかな?
それはさておき,僕が探しているのは
上にもちょっと書いたが,ドイツ語.
7月の第三週にサンプリングでドイツに行くことになり
とりあえずドイツ語の辞書ぐらい用意しておこう
ということにしたのだ.
富山時代に第二外国語としてドイツ語を取り
しかも2年間取り,ドイツに旅行に行ったこともあり
わずかばかりのドイツ語は覚えている.
こんにちは.さよなら.すいません(Excuse meのほうSorryはわからない).
ありがとう.どーいたしまして.これが欲しい.
といった基本的なところはいけるのだが
さすがに日常で出番が皆無に等しい単語単語の問題に
なってくると,もう僕の頭の限界にくる.
文法や日常会話なんてもってのほかだ.
…いや,もともと日常会話なんて
できやしないが,それでもなんていうんだろう.
ここ何時にしまるんですか?とドイツ語できいて,
むこうが18時といえば,それが聞き取れるぐらいの
レベルではあったのだ.
これは大学2年目に取ったドイツ語が
いきてきているといっていいだろう.
富山大で5人しか取ってなかったドイツ語の2年目.
学科でとか学部でとかではなくて,大学で5人.
もうなんていうか途中でやめるにやめれなくなってしまって
前期がおわり,後期もとって,結局1年間とったその授業は
基本的にドイツ語以外禁止というものだった.
テスト範囲もドイツ語でいうし,
期末テストには先生とのマンツーマンでの
会話テストもあったしで,自然と鍛えられていった.
とはいえ,実際のところドイツ語なんて
普段使わないわけで,やっぱりどんどん忘れていく.
大学4年の終わりに憧れでもあったドイツに旅行に行ったわけだが
そのときにドイツ語の辞書を買ったのだった.
それは旅行用の小型の辞書で,どれぐらい
小さいかといえば,手のひらより小さいぐらいのもの.
独和・和独の辞書でなかなか活躍したのだが
使うことはないだろうと日本においてきてしまったのだ.
さらに,僕の電子辞書はSDカードでドイツ語の辞書を
追加できるのだが,そのカードが当然ながらカナダで手に入らない.
日本で買ってもいいのだが,5000円もする.
というわけで,カナダで買うと英独・独英となってしまうが
別に構わないというか,きっと日本語・ドイツ語よりも
英語・ドイツ語のほうが直感的にわかりやすいだろうということで
辞書を探していたのだ.
ドイツ語コーナーでみてみると
なるほどいろいろある.
日本でいうところの,とっさのドイツ語会話集(Phrase book)
みたいなのもあるし,これは便利そうだ.
てか,むしろ辞書よりこっちのほうが使えるのではないか?
と思い,何冊かあったのだが,一番しっくりきたのを手に取った.
辞書はどうしよう?と思っていると
日本で持っていたような手のひらより小さい辞書を発見.
お値段は?8.95ドル.
…やすい.日本で辞書ってけっこう高いイメージが
あったのだが,そっか.900円ぐらいで買えるのか.
その僕が手に取ったPhrase Bookは13.95ドルで
それよりも安い.
辞書というのはこれからも使えるだろうし
せっかくなのでと,Phrase bookと辞書の2点をお買い上げ.
正直英語でなんとかなると思うのだが
それでも行くところがどれだけの田舎かわからないし
ドイツ語が少しでもわかることに越したことはない.
さてはてどんなサンプリングとなるのか.
まずは宿探し.
道のりはまだまだ遠い.
投稿者 カズ : 22:29 | 雑記 | コメント (0) | -
2008年6月27日
一皿
テレビで天気予報を見ていたら
お天気お姉さんが,連休は…といっても
ちょっとややこしい感じの連休なんですけどね~
みたいなことを言っていた.
月曜に休みをとれば,火曜日がCanada Dayで
祝日なので,4連休となる.
取れなければ,特に連休にはならない.
へ~と思いつつ,そのニュースで
はたと気がついた.
火曜日は休みか.
Canada Dayが7月1日で祝日ということは
知っていた.
知っていたのだが,7月1日が
来週の火曜日だとは思ってもいなかった.
光陰矢のごとしとはよくいったものだ.
さて,朝からハヤシライスを作ってみた.
もともと今週どこかでハヤシライスを
作ろうと牛肉を買ってあったのだが
ハンバーグと炊き込みご飯をメインに
今までやりくりしてきたので,もう週も終わりの
今日となったのだった.
夜に作らないのは単純な理由で
夜は料理をする気がおきないから.
寝起きで料理をする分にはまったくもって
構わないのだけれども,大学から帰って
疲れてる中料理をするってのはどうもダメだ.
インスタントラーメンを作るのですら
面倒に感じる.
玉ねぎ・人参・牛肉を使っての
ハヤシライスは隠し味にブランデーをいれてみて
なかなかおいしくできた.
今回作っていて思ったのは,
ブランデーは入れる直前に準備するべきだということ.
棚からブランデーを取り出し
コップに注いでおいたいのだが
これがたまらない.
フワッと香りが漂ってきて
気を抜くと朝から酔っ払いそうな感じになってしまった.
さすがに朝から飲む気は起きないし
ブランデーは得意な部類ではないので
たとえ夜でも,我慢できなくて飲んでしまう
ということはないだろうけれどもね.
で,このハヤシライス.
箱には5皿分と書いてあったのだが
実際には3皿分にしかならなかった.
カレーの場合,5皿分とあれば
たいてい4皿分ぐらいになるのだが
今回はちょっと少ない.
箱の裏に書いてあった水の分量が
カレーの5皿分の分量に比べ少ないな
と思ったのだが,どうやらその勘はあたったようだ.
いやしかし,5皿分が3皿分にしかならない
ってどうしてしまったんだろう.
そんなにガツガツ食べたわけでもないし
いつもと同じぐらいなんだけどもね.
てか,そもそもこの一皿分ってのは
いったいどんな風に決まっているのだろうか.
疑問に思うのは5皿分で本当は5皿分で
僕の作り方(例えば肉や野菜を勝手に増やす)の結果,
その分量より減ってしまうのだろうか.
よくわからないが,まあ,
満足して食べているので,文句が
あるかといわれれば,ないのだけれども.
しかし,これがハヤシライスだからいいのだが,
例えば海草サラダとかになると,とたんに
満足度はグッとさがる.
3~4人前と書いてあったのに
1人で食べても全然満足いかない….
一皿分.
日本人とカナダ人の思う一皿分.
僕はすでにカナダ側のほうに
いるのかもしれない.
投稿者 カズ : 22:30 | 雑記 | コメント (0) | -
2008年6月26日
赤毛のアン
ジョギングをしてたら
蛍をみた.
今年の夏はまだかしらん?
と思っていた矢先のできごと.
そこら中でピカピカと光る蛍の姿は
日本でほとんどみたことない僕にとって
幻想的でそれでいてなんとなく懐かしさもある.
あと何日ほど蛍の姿をみれるだろうか?
いいもんだ.
さて,今年は赤毛のアン100周年記念だそうだ.
赤毛のアンといえば
僕も少なからず思い出がある.
といっても,本を読んで感銘を受けたとかではなく
旅行でプリンス・エドワード島にいったという思い出だ.
詳しくはこちらを見ていただくとして
結論としては,男2人であんなとこ行くもんではない.
とはいえ,それなりに楽しかった旅行だったわけだが
きっと赤毛のアンを一度でも読んだことがあれば,
もっと楽しめただろうなとも思う.
ちなみに赤毛のアンの大ファンでは
ダメだそうだ.
自分の想像とグリーン・ゲイブルズに再現されているそれが
ちょっとずれてしまうことがあるらしく
がっかりしてしまう可能性があるそうだ.
まあ,僕はがっかりもなにも上述した通り
一度も読んだこともないので,ふ~ん.こんなところか
という感想しかもたなかったのだが.
で,今年は100周年記念ということで
けっこう盛り上がっている.
記念切手なども発行されて
頼まれたていたこともあり,さっそく発売初日に購入してきた.
こんなのだったというのは
軽いネタばれになるのでおいといて
この前,教授の家にプリンタの設定の関係で
お邪魔したとき,赤毛のアンの切手の話をした.
のだが,この赤毛のアンの切手
というところにたどり着くまでに
一苦労.
なにせ赤毛のアンという英語がわからない.
Anne of Green Gables
というらしいが,頭にあったのは
Anne まで.
Green Gablesがでてこない.
アンといっても話が繋がるわけでもないので
プリンスエドワード島の話で,アンと言う名前の女の子の…
と説明したら,あ~,Anne of Green Gables ね.
ということになった.
教授の奥さんは,カナダを代表する有名な本よ.
3回ぐらい読んだかしら~.
といっていたが,教授は読んだことない
とのこと.
曰く,女の子のバイブルみたいなもん.
男が読んでなくても不思議じゃないよ.
だそうだ.
内容を読んだことをない僕にとって
それがほんとかどうかわからないが
カナダ生まれカナダ育ちで僕の父親より年上の
教授がいうぐらいだからきっと本当なのだろう.
ちなみに,赤毛のアン.
100周年を記念していろいろサイトがあるが
例えばこちらのサイト.
Activitiesの中には
このサイトでも取り上げたことがある
ラズベリー・コーディアルのレシピや
グリーン・ゲイブルズ・パウンドケーキのレシピなんかも
載っている.
赤毛のアンファンという人や
そうでないけど興味はあるという人は
ゼヒとも挑戦していただきたいものだ.
投稿者 カズ : 22:47 | 雑記 | コメント (0) | -
2008年6月25日
大味
最近,晩酌が多い.
焼酎・ウィスキー・スコッチのなかから
適当に選んで,2ショットほど.
氷がないので,水割り.
帰宅して,夕飯を食べつつ飲むわけだが
お腹が減っていることもあって,けっこう
すぐ酔っ払ってしまう.
一人でけっこう愉快にグダグダ.
まあ,どうせ寝るだけだし
たいして問題はない.
で,今日,久々にビールを飲んだ.
昔買ってあって,飲んでなかったやつだ.
どれぐらい昔かといえば,今の家に
引越してくる前なので,少なくとも半年前.
ビールは鮮度が命ということを
きいたことがある気がするが,鮮度?
というレベルだろう.
外でもビールはめっきり飲まなくなってきたので
どれぐらい久々だっただろうか?
と考えていたら,意外にも
最近飲んでいた.
ケベックで毎晩のごとくビールを
飲んでいたのをすっかり忘れていたのだが
それを除けば,今年に入って数回というレベル.
冷蔵庫にも入れてなかったビールは
部屋の寒すぎる冷房のため生ぬるくはなかったが
それほどおいしくもなかった.
ビール.
いつからこんなに微妙になったのだろう.
さて,一昨日の月曜日.
花火大会があった.
デトロイトとウィンザーの共同開催のそれは
例年,6月末に行なわれていた.
たしかCanada Dayとアメリカの独立記念日を
お祝いしての行事.
ところが今年はなんだか1週間ほど早い.
50周年とか書かれていたが
それが早まる理由にはならないだろうし
よくわからない.
よくわからないが,せっかく
ウィンザーにいるのだし,友達と
見に行ってきた.
世界最大の花火大会の一つと
銘打っているのは毎年のごとくで
人も大勢出ていた.
22時6分開始だったのだが
友達によると16時過ぎから待っていた人もいるそうだ.
最近,天気が不安定でその日も
時々バラバラと大雨が降ってきたのだが,なんと
テント持参でその人たちは待っていたというから
その意気込みが感じられる.
よくぞこれだけ人がいるもんだ
と思うほど人の山が出来上がった22時ごろ.
雨がパラついてきたが,それでも
なんとかもって,花火大会開始.
ドカドカとあがる花火.
夏だなぁと思いつつ,
のんびりと見る.
30分弱ほどだろうか.
最後は連発する花火とそれに伴う
大きな歓声とともに終了した.
なかなかおもしろかったのだが
やっぱり思うのが,日本との違い.
カナダ(アメリカ)の花火は
なんとなく数を上げておけばいいだろう
みたいな感じがしなくもない.
料理に近いものを感じるのは
僕だけでもないだろう.
上品で多種多様な深みがあり
雰囲気も楽しめる和食.
とりあえずお腹を満たすべく
ドカンと大量に出てくるカナダ食.
もちろん花火である以上
素敵なものであるには間違いないが
なんとなく日本のような花火をどこか
期待してしまっている自分がいる.
あと物足りないのは,どでかい花火.
最後の締めはドンドコ大量の花火でもいいけれど
やっぱりでっかい花火で締めてほしい.
花火.
なんだかんだ文句言いながらも
楽しんでいたのも事実だ.
投稿者 カズ : 23:05 | 留学生活 | コメント (0) | -
2008年6月24日
洋梨
今日は,久々に朝起きれなかった.
ここのところ2週間ぐらいだろうか.
装置の関係で,朝5時起きで測定しに
大学に行っていたのだが,疲れがどっと
襲ってきて,布団からでれなかった.
幸いにもいつも夜間測定した人が
今日から数日は測定しないといっていたので
朝やる予定だったの測定を夜にまわせたのだが
う~ん.やっぱり限界がきたか.
とりあえず明日もその人は測定しないと
いっているので,早起きはやめておこうと思う.
さて,ここのところ洋梨にはまっている.
冬の間はけっこうミカンにはまっていたのだが
ここ1,2ヶ月ぐらいだろうか?
お弁当にはほぼ必ず洋梨を
もっていっている.
洋梨にもいろいろ種類があるが
基本どれでもよくて,店にあるおいしそうな
ものを選ぶことにしている.
選ぶときはけっこう慎重で
なるべく傷がついていないものを選び
そしてどこにもぶつけないように
そっと家にもって帰るという念のいれよう.
初めて洋梨を食べたのはいつだっただろうか.
記憶にあるそれは,中学生のころ.
山形に遊びに行ったときに
食べたラ・フランスが人生初の
洋梨といえるだろう.
そのとき食べたラ・フランスは
甘くまろやかで,今まで僕の中にあった
梨というイメージからはかけ離れていたものだった.
おいしいという感想をもって
実家に帰り,スーパーで
母親にねだって買ってもらったこともあったが
正直なところ,それほどおいしいと思わなかった.
何度かラ・フランスに挑戦するたび
こんなんだっけ?と頭の中に?マークが浮かび
そして,いつしか梨はやっぱり日本の梨が一番
という風になっていった.
いま思えば,それは熟していなかった
のだと思う.
熟していない洋梨はお世辞にも
おいしいとは思わないし,それは
カナダに来て,洋梨を頻繁に食べるようになってから
気がついたことだ.
よく熟した洋梨のおいしさは
筆舌にしがたいものがあり,食後の
デザートにぴったりの芳醇な甘さを生み出す.
日本の梨のシャリシャリとした歯ごたえと共に
さっぱりと甘い感じもすきなのだが
なにせここはカナダ.
洋梨のほうが簡単に手に入るのだ.
といっても,日本の梨のようなものは,
実際のところスーパーマーケットで手に入る.
Asian pear と書かれたそれは
洋梨のようなひょうたん型の形はしておらず
日本の梨のような球形をなしている.
味も日本のそれにそっくりなのだが
少々水っぽく,甘さが物足りない.
また値段が洋梨よりも若干高く
さらにたいていの場合,中国産.
中国産がいいかわるいかはさておき
少なくともはるばる中国からやってくるからには
それなりに処置はほどこしているだろうし
それを考えると,なかなか触手が動かないというわけだ.
もし日本のような梨が,アメリカ産かどこかで
洋梨と同等の値段で売られていたら,きっと
洋梨ではなくてそちらを選ぶのだろうけれどね.
洋梨.甘く熟しそれは
飽きることがないのでは?と思えるほどのおいしさだ.
カナダに来てようやく自分の記憶にある
洋梨に出会えた.
それはおそらくただ単純によく熟れたものを
日本で食べていなかっただけなのかもしれないが
それでも,はるばるカナダの地にてそれが
わかっただけでも素敵なことだ.
自分の中で深く眠っていた記憶.
まだまだでてくるかもしれない.
そう思うと,ワクワクしてくる.
投稿者 カズ : 23:26 | 食べ物 | コメント (0) | -
2008年6月22日
ハンバーグ
今日は週末らしい週末だった.
朝起きて,のんびりとご飯を食べ,
お昼頃から大学へ.
2時間ほど測定して帰宅.
昨日果たせなかった
買い物へでかける.
珍しく買いたいものを事前に
頭の中に浮かべてあったので
それらを買う.
…こんな日に限って
別のものが安いのはもう
お約束とでもいうべきか.
チキンハンバーグが食べたいなぁと
おもっていたので,大学へ行く前に
その準備をしておいた.
玉ねぎのみじん切りと茹でキャベツの
みじん切りを作って,冷ましていたのだ.
さらに今日は料理をしようと思っていたので
鶏の炊き込みご飯用に干し椎茸を昨晩から水で戻している.
つまり欲しいのは,鶏肉と鶏のひき肉.
なのだが,お手ごろ価格な牛肉がある.
明日までの賞味期限なのだが,30%オフで
部位はカナダで売ってる中ではかなり
好きなところ.
赤身ではなく脂がけっこうはいっていて
これがおいしいのだ.
とはいえ,3枚入りのそれを買っても
おそらく使い切れないので,泣く泣く諦め
お目当ての鶏肉類を探す.
鶏の炊き込みご飯用の肉は見つかったのだが
鶏ひき肉が見つからない.
どこをどう探してもないので
恐らく品切れ.
さて,ここで問題なのは
ハンバーグをどうするかという点.
すでにみじん切りの具が
冷蔵庫に入っているのでハンバーグを
やめるという案は却下.
牛を使うか,豚を使うか.
はたまた両方買って,合挽きにするか.
しかし,当初考えていた鶏ひき肉のハンバーグとは
ちょっと方向が違ってきてしまう.
う~んと思っていたら,
とあるひき肉が目に入ってきた.
日本ではほとんど見かけることがないものなのだが
カナダではけっこう一般的.
時にはかなり重要な存在になるそれは
七面鳥(ターキー).
ターキーは鶏同様いろんな部位が売られていて
ハムやソーセージなどの加工品にもなっている.
僕はというと,あっさりとしすぎていて
あまり好きではないのだが,この場合
牛や豚よりも選択肢の可能性としては高い.
高いというかそれが一番だろう.
同じ鳥類だし.
初めてターキーを使ったハンバーグを
作ることになるのだが,ちょうど試してみたかったことも
あるので,それを使ってハンバーグを作ることにした.
まずは塩を入れてよくこねて
牛乳・卵・キャベツ・玉ねぎ・
ショウガの絞り汁・ニンニク,そしてこれまた
みじん切りにしておいた人参をいれる.
さらに,ここで試してみたかったことの出番.
それはあっさりしすぎている
ターキーハンバーグをなんとかして
こってり風味にしたいというところ.
普通ならチーズをいれたりするのだろうが
それはなんとなく普通過ぎておもしろくない.
おもしろくないというか,単純に
チーズがそれほど好きでもないので
ちょっとやりたくない.
ただ合い挽き肉を作るには
牛も豚もない.
で,考えたのだが,ベーコンが
あるので,それを使ってみればいいのでは
ないだろうか?ということ.
ベーコンでまいた料理とかあるし
ベーコンを使うってのはきっと
間違ってない方向性.
ただ巻くってのはけっこう技術が
いる気がするので,巻くのはやめて
他の野菜同様,細切れにしてタネの中に混ぜ込むことにした.
外がこげこげ,中は半生というのは
最悪なので,弱火でじっくりと蓋をしつつ
蒸し焼きのような感じで焼いていく.
途中で一度ひっくりかえし
じっくりと.
最後に火をとめて,5分ほど放置して
肉汁を安定させたら,ハンバーグは出来上がり.
あとはソースを作るのみ.
普段は煮込みハンバーグなので
両方一緒につくるのだが,今回は別々.
とりあえずフライパンに残った肉汁を使うべく,
そこにケチャップとウスターソースをいれる.
さらには隠し味というか隠しでもない量を
いれたのだが,ワインのかわりに
ブランデーをいれた.
このブランデーは一昨年のクリスマスに
我が尊敬する教授から頂いたもので僕を含め誰も飲まない大切に保存してあり
こういったときに出番となる.
味を見つつ,煮詰め,それを
ハンバーグにかけたら出来上がりだ.
食べてみるとこれがおいしい.
ベーコンのスモークフレーバーが
それほど自己主張せずにわずかに香り
パサパサでもなくしつこくもなく
ちょうどいい感じにしあがった.
ちなみに,使った量は,
ターキー450gに対してベーコン3枚.
もう1回作ってもいいなと思えるできあがりだったのだが
一つ失敗した.
それはソースを作るときにいれようと
準備しておいたマッシュルーム.
すでに切っておいてあったのだが
ソース作りに夢中になって
その存在をすっかり忘れてしまった.
気がついたのは,フライパンを
洗おうと手に取ったとき.
もうどうすることもできないので
とりあえず冷蔵庫に保存することにした.
最後の最後で….
まあ,こんなもんだ.
投稿者 カズ : 22:00 | 食べ物 | コメント (0) | -
2008年6月21日
悪天候
ふと外を見ると妙に暗かった.
昼寝をして起きた後だったのだが
時計をみると3時.
….もしかしてやっちゃった?
午前3時か!?とか思いつつ
テレビをつけて時間を確認してみると
午後3時だった.
一安心しつつ,なんだろう.この暗さ?
と再びテレビに目をやる.
テレビに映っている内容は
お気に入りのweather network
つまり天気予報.
すぐにきがついたのは
画面下にでている赤いハイライト.
この注意を引くのは
日本でいうところの警報/注意報.
なんだ?と内容をよんでみれば
thunderstorm(雷雨)の警報のようだ.
しかも,雹を伴う可能性が高く
また暴風警報もでているようだ.
トルネードが起こる可能性もあり
注意してくださいとも書いてある.
てか,thunderstormの警報が
2つも出ているようだ.
外を恐々と覗いてみれば
雨は降っているがまだそれほど
暴風雨という感じではない.
だが,予報ではこれから危険な感じ
とのことだったので,外に出るのは
ちょっと躊躇してしまう.
ホントは,買い物に行きたかったのだけれども.
さらには大学にも行きたかったのだが
週末,悪天候の中,そこまでしていく必要はないだろう.
のんびりとネットを徘徊しつつ
ご飯を食べて,まったりとすごす.
19時ごろ.ふと外を見てみれば
明るくなっていた.
おっ?と外に出てみれば
雨がやんでいるばかりか
太陽も顔を見せている.
今から買い物に行くのは面倒くさいが
大学に行って2時間ばかり測定はできると
大学に向かっていった.
幸いにもその後も天気は崩れることもなく
測定を終え,無事に家に帰ってくることができた.
さて,この前のこと.
夜にハンバーガーが食べたくなり
夕食にと近くのHarvey'sにいってきた.
ハンバーガー系のファーストフードでは
Harvey'sはかなり好きな部類に入り
家の近くというか大学の近くにあるのはうれしい.
その日はあまり天気が安定しなかったのだけれども
外に出るときはちょうど晴れていた.
雨はもう大丈夫かな?とHarvey'sに向かい
ほぼお決まりとなっているダブルバーガーを注文.
この店のシステムとして特徴的なところは
トッピングを好きに選べるというところだろう.
レタス・トマト・ホットペッパー・ラディッシュ
だったかしらん?オニオンもあった気がするが
これらをのせたり省いたりできる.
いつも面倒なので全部でお願いというわけなのだが
ハンバーグが用意されるまでの時間.
雨がポツポツと振り出してきた.
最初は店のオーナーのおっちゃんが
雨音がきこえるけど,雨が降ってる?
ときいてきて,外をみると確かにふりだしている.
おっちゃん曰く,フライヤーが設置されている
場所は,天井が近いため雨音がきこえるらしい.
雨が降ってきたか.どうやって帰ろうかなと
外を再び振り返ってみれば,えらいことになっていた.
バケツをひっくり返したという表現がまさに
ぴったりの状況.
土砂降りなんてものじゃないレベルで
雨が降っていた.外に植えられている木々も
台風中継でよくみる角度に傾いている.
やばい.これは絶対に外に出れない.
21時過ぎだったこともあり
店はすでに閉店の準備をすすめており
店内で食べることができるスペースは
ドアが閉められていた.
それでもギリギリまで店内で雨宿りでも
するかと,再びハンバーガーのほうに目をむけ
トッピング類をお願いする.
出来上がったハンバーガーを手に取り
どうしようかとドアにむかえば
なんだか様子がおかしい.
雨がやんでる?
うん?と思い切って外に出てみれば
雨はやんでいた.
結局帰るまで雨が振ることはなかったのだが
そこら中,大きな水溜りができている.
わずか数分とは思えないほどだったのだが
まるで東南アジアのスコールを彷彿とさせる
レベルのごく短時間での暴風雨だった.
もしあそこでちょうどよくハンバーガーが
できあがり,外に飛び出していたら
びしょ濡れなんてもんじゃないレベルで
濡れていただろう.
初めてカナダであのような雨に
であったかもしれない.
安定しない天気.
雨宿りをするべきか,それとも
思い切って飛び出すべきか.
実際のところなかなか難しい問題だ.
投稿者 カズ : 22:11 | 雑記 | コメント (0) | -
2008年6月18日
電源
ここのところけっこう忙しい.
その理由は単純で,バカみたいに
測定をしているから.
この夏はサンプリングに2ヵ所行ったり
日本にも帰ったりと,けっこう研究室を
離れてしまうので,その分を測っておこう
という思惑もあるのだけれども,それ以外にも
学会用のデータ集めという側面もある.
この学会には参加してほしいと教授から
いわれていることもあって,学会発表できるぐらいの
データを早急に集め,解析する必要があるのだ.
まあ,なんにせよ研究が進むってのはいいことだ.
疲れで測定を間違えないように
気をつけつつ頑張らないと.
さて,今日,とある装置の使い方を
教えてほしいと頼まれた.
簡単な取説を渡して,
使い方の説明を始める.
その子はいろいろ脱線する子なので
説明するだけでも正直な話
けっこう疲れるのだが,それでも
一通りの測定の仕方は説明できた.
試しに測定をしてみて
今度は終了のプロセスにきたときのこと.
ここの電源を落として,で,
パソコンの電源も落とす.
といったら,パソコンの電源ボタンを押そうとした.
以下は,僕とその子の会話である.
えっ!?なにしてるの?
パソコンの電源を落とすんでしょ?
そうだよ.普通のパソコンと一緒だって.
ここを押して電源入れたから
ここで電源切るんでしょ?
いやいや,ウィンドウズだから.
あんたも普段使ってるじゃん.
電源ボタン押したらダメだって.
うん?でも,ここ押して電源いれたでしょ.
そうだよ.でも,きるときは違うでしょ.
普通のパソコンと一緒だよ.
スタートからシャットダウンを選ぶんだよ.
…あー,だからそこを押すなって.
え~.意味がわからない.
だってここ押して電源入れたじゃん….
ちょっとまてって.
だから,スタートからシャットダウン.
と,パソコンの電源を落とすだけで
こんな調子だからたまらない.
結局のところ,半ば強引にスタートボタンを押して
シャットダウンを選び,終了させた.
さて,ここで一つの疑問がわいてくる.
この子はいままでどうやって
パソコンの電源を落としていたのだろう.
たまたま今回は装置に付属のパソコンということで
勝手がわからなかったのか,はたまた
毎回どんなパソコンでも電源長押しで切っているのか.
後者の場合,それはかなり問題なわけだけども
でも,そんなわけないだろうなぁ.
さすがにね….
あ~,疲れた.
投稿者 カズ : 20:37 | 留学生活 | コメント (0) | -
2008年6月16日
引越し
朝から測定ならいいのだが
朝からセミナーはしんどい.
さらにそれが,地球科学?と
?マークを個人的につけたい内容だと
さらにしんどさは増す.
いやべつに地球科学じゃないとはいわないけど
どっちかといえば生物に関する内容.
まあ,聞けばおもしろいわけだけれども
質問もなんだかこれ!といったのが
思い浮かばないし,他の人もそんな感じだった.
なんだろう.
朝一のセミナーは気分転換にもならない.
どうせなら昼過ぎにやってほしかった.
さて,来月引越しをする.
まだ引越しの日は完全に決めてないのだが
おそらく7月上旬から移動を開始して
1週間ほどかけて終わらせる予定だ.
前回住んでいた家には3年ほどお世話になり
富山時代は一度も引越すことなく6年弱お世話になった.
そんな引越し嫌いの僕が1年も経たずに
引越しを決めた理由は,いろいろあるのだが
ありたいていにいって,プライベート空間とお金だろう.
引越し先は,アパートで
完全な一人暮らしとなる.
今住んでいるところは,部屋にはキッチンがあるが
トイレ・シャワーはお隣の部屋とシェアとなっている.
といっても,いまはお隣の部屋が空いているので
一人暮らしといってもいいのだが,しかし,
もうこの7月だか8月だか9月だか知らないが
人が入ってくることは決まっているみたいだ.
共同で使うのは問題はないといえばないのだが
入ってくる人がどんな人かわからない.
しっかりした人ならいいのだが,
例えば内側から鍵をかけて,その鍵を開け忘れるという
ことを頻繁にされると非常に困ることになる.
まだ相手が部屋にいればノックしてあけてもらえばいいのだが
もしいない場合,僕はトイレ・シャワーを使えないわけで
その状態がいかに悲惨なことか想像するのは簡単だ.
とはいえ,まだどんな性格の人が入ってくるかわからない以上
これは杞憂に終わる可能性もあるわけだけれども,
そもそもシェアする場所で余分な不安を抱いて生活するというのは
あまり精神衛生上好ましくない.
さらには,そのシェアする相手が
女性のようだ.
向こうはこちらが男だとわかってて借りるので,
たいして気にしてないのだろうけれど,
こちらはなんとなく気を使ってしまう.
家にいるのに余分な気疲れはしたくない.
というのが,引越しの一つの理由だろう.
あとは,値段が安いというのが理由だ.
これは説明するまでもないだろう.
月にだいたい50ドルほどの差が出てくる見込みで
これが決定的といってもいい.
10ドルでも安いに越したことはない.
問題点といえば,部屋が狭くなるのだが
まあ,その辺は安くて自分だけのシャワー・トイレが
持てるとなれば,たいしたデメリットでもない.
さらには今住んでいるところ同様に
リース契約もないしね.
引越し.
荷物の整理が面倒くさいと思いつつ
なかなか楽しみにしているのも事実である.
投稿者 カズ : 22:05 | 留学生活 | コメント (0) | -
2008年6月15日
少女漫画
昨日,友達とご飯を食べに行ってきたのだが
そのときついでに買い物もしてきた.
車を持っている友達がいるときにしかできない
大物の買い物.
1ダースとかの缶ジュースや
玉ねぎを袋でかったりとか.
そのときは,缶ジュース1箱1ダースで4ドル.
2箱だと4.99ドル(4.77ドル?)だかで
なんだか意味のわからない値段設定.
2箱買わない理由はないわけで
2箱購入.
種類はなんでもよかったのだが
せっかくなのでダイエットルートビアを購入した.
ルートビアはカナダではポピュラーな
飲み物なのだが,ダイエットルートビアは
近所では売ってない.
基本的にダイエット物を飲むので
ダイエットルートビアがなければ
ルートビアを購入することはない.
そんなわけで買うときはたいてい
ダイエットコーラを買うのだが
せっかく売っているのなら,ルーとビアにしよう
ということで,2箱ルートビアも買ってしまった.
24本.
幸せだ.
さて,買い物をしたときに
雑誌コーナーを覗いた.
してみると,なんと懐かしの
ジャンプを発見.
おまえアメリカ行かなくても
普通のドラッグストアに売っていたのかよ
と突っ込みつつ,手に取る.
手に取るが,別に読みたい漫画が
あるわけでもないし,そのまま棚にもどす.
ふとその戻した先をみてみると
別の漫画を発見.
SHONEN JUMPの隣にあったその漫画は
Shojo Beat という少女マンガ.
少年ジャンプはわかるけれど
少女ビートというのは日本に存在するのかしらん.
どんな漫画が載っているのだろう?と
裏表紙を見てみるも,どれ一つわからない
という状況.
わかるのは,どれも日本の漫画だろう
ということぐらいだ.
興味はあるのだが,これを
買うのは勇気がいるなんてもんじゃない.
明らかに少女マンガの雑誌を買うのは
日本でも恥ずかしいのに,それをカナダで
やるのはもう不可能に近い.
しかも,買ったところで,中身は
何一つわからない少女マンガ.
きっとジャンプと一緒で
数話が収録されているんだろうなぁと
予想しつつ,ジュースだけを手にとって
店を後にした.
少年ジャンプや少女ビート.
どれぐらいの需要があるんだろう.
普通の店で売っているということは
それなりに認知されているということだろうか.
いろいろ気になった漫画雑誌だった.
投稿者 カズ : 23:28 | 雑記 | コメント (0) | -
2008年6月13日
SINカード
昨日のこと,大学にいたとき,
なにか買おうと思っていた.
家に帰り一度荷物をおいて,
買い物にでかけようとした瞬間,
その買いたいものが頭の中にないことに気がついた.
あれほど必要だと思ったのに
家に着いたとたんに忘れてしまったようだ.
なんだろう?なにを買おうと思っていたんだろう?
と頭をひねるも,さっぱりと思い出せない.
思い出すのは,そうだ.ついでにこれとあれも
買おうと考えていた,これとあれだけ.
肝心のものが思い出せない.
とりあえず店にいけば思い出すかしらん?
と店に向かう.
その道中でもひたすら考えていたが
結局思い出せずに店に到着.
う~んと悩みながらも,埒があかないので
ついでに買いたかったものをカゴに放りこむ.
さて,どうしよう.
絶対に買いたいものはあった.
しかし,どうしても思い出せない.
ここで帰ると恐らく家に着いた瞬間
思い出すパターンに陥るのは間違いわけで
どうしても店内で思い出す必要がある.
ドラッグストアで購入するものは
限られているので,片っ端からいつも買うようなものを
頭の中に思い浮かべていくと,ついにやってきた.
ティッシュ.
大学においてあるボックスティッシュが
なくなりそうだったので,買おうと思っていたのだ.
さっそくティッシュコーナーにいくと
運がいいことに安売りをしている.
せっかくなのでリミットの4つまで
購入して,家に帰った.
ティッシュ買うごときで
これほどまでに頭をなやませるとは….
その日(昨日)はもうなにもせずに
寝たのはいうまでもないことだ.
さて,カナダで働くには,Social Insurance Number (SIN)
というのがいる.
この働くというのは,当然のごとく
大学でのTAなどにも当てはまり,僕も
SINカードを持っている.
僕の持っているSINカードは学生ビザの有効期限まで
有効で,つまり,今月末で学生ビザが切れるため
SINカードもそこできれるというわけだ.
切れてしまうと面倒なことになるので
学生ビザが届いたこともあり,さっそく
更新手続きに行ってきた.
SINカードを初めて作ったのは
ウィンザーに来てすぐのとき.
そのときの役所の対応は,まさにお役所仕事.
お世辞にもいいというものではなく
日本もカナダも役所ってのは
フレンドリーじゃないなという印象をもった.
ウィンザーだけではなくて
どうやらロンドンに住んでる友達も
同じような印象を持っているらしいので
カナダ全体で役所ってのはそんなもんなんだろう.
その友達曰く,けっこう面倒くさかった.
とのことだったので,足取りは自然と重くなる.
重いけれど,行かないわけにもいかないので,
バスに乗り,ダウンタウンにあるCity Hallにいく.
SINカードの更新にきたんですけど…
と受付で伝えると,パソコンになにか入力して
あそこで待っててといわれる.
はぁと答え,椅子に座り待つのだが
これがさすがは役所だ.
窓口は7,8ヶ所あるのに
稼働中の窓口は2ヵ所.
待っている人はけっこういて,
ここは日本か?と思えてしまうほど.
なんだろう.役所というのは暗黙の
世界共通ルールでもあるのかしらん.
とりあえず僕も周りの人間同様に
ぼんやりと待っていると,ようやく
名前がよばれた.
こんにちは~と挨拶をして
SINカードの更新をしにやってきた旨を
伝える.
書類を出して,作業が進んで行ったのだが
ちょっと僕の名前でなごむ.
世界で有名な苗字ってのは
こういうとき便利だ.
さらには,初めてSINカードを作ったときは
Earth Sciencesだったのだが,2年ほど前に
Earth & Environmental Sciencesになったのをみて,
いま環境も入ったんだ.環境って勉強したかったんだよね~
と話がもりあがった.
予想以上にフレンドリーな人で
更新手続きも問題なく進み
無事に帰ってくることができた.
ちなみに更新に必要な書類は
以下のものだった.
学生ビザ
contract of employment
古いSINカード
古い学生ビザ.
古いSINカードは持っていくのは当然として,
古い学生ビザがいるとは思わなかった.
が,とりあえず持っていたので,
トラブルになることはなかった.
昔は古い学生ビザの提出(政府の統計調査などに
回されるそうだ)が,必要だったとの由.
いまはとくに提出は必要ないそうだけれども
とりあえず持っていくことにこしたことはないだろう.
なにせ書類が一つでも足りなければ,
できません.出直してくださいと非情にも
いわれる場所なのだから.
手続きが終わると,どっと疲れがやってきた.
役所での手続き.なんだかんだいって,やっぱり
精神的に疲れるものだ.
投稿者 カズ : 18:49 | 留学生活 | コメント (0) | -
2008年6月11日
英語・日本語
昨日,教授の家に行ったときのこと.
夕食後アイスクリームを買いに行ったのは
昨日少々ふれたのだけれども,そのときに
カナダらしいことがあった.
USBケーブルを買い,アイスクリーム屋さんに
向かっていったのだが,その途中,
パトカーが僕らを追い抜いていった.
しばらく走っていくと,アパートか家かわからないが
そこで先ほどのパトカーが止まっているのがみえた.
それをみた教授の奥さんが,
なんでしょうね?とりあえず,なんか騒動があって
流れ弾がとんできても困るから,帰りは別の道を通りましょう
といった.
すると教授も,そうだね~と返して
帰りは別の道を通って,家路に着いた.
う~ん.これ,どのぐらい本気なんだろう.
でも,冗談ではないのだろうなぁ.
パトカーを見て,僕自身は今まで
そんなことを思ったことは一度もなかった.
幸いにも騒動に巻き込まれたことはないが
よく考えたら,ここはカナダ.
銃社会ではないけれど,特にウィンザーなんて
アメリカから簡単に銃を持ってこれるだろうし
日本よりも銃が広まっていると思われる.
ギャングやマフィアなんて普通に
もってそうだしね.
そう考えると,教授の奥さんの
帰りは別の道を通りましょうというのは
けっこうまとを得ている気がする.
車で移動なので別の道を選ぶことぐらい
たいして面倒なことでもないし,
それで万が一巻き込まれることを考えれば
大幅にリスクを減少させている.
日本じゃないな,と思った一瞬だった.
さて,アメリカでのこと.
アメリカ版の少年ジャンプを
どーもくんが入っているカゴに放りこみ
DVDやCDを見つつ,レジに向かっていった.
特に他に買いたいものは見つからなかったので
そのジャンプとぬいぐるみの入ったカゴを
レジにだす.
ピッとバーコードを読み込んでいく
レジのおばちゃんが,○○はどう?と
きいてきた.
うん?なに?
ときくと,
パッキーやソーダはどう?
とおばちゃん.
パッキー?ソーダはわかるけれど
パッキーってなんだ?
パッキーってなに?ときくと
僕の後ろの棚をさすおばちゃん.
うん?と見てみると
…あった.
パッキー.
てか,なにそれ.パッキーって.
英語?それが正しい英語なの?
とりあえずおばちゃんに
いりませんと答えつつ,目の前にある
パッキーがツボに入ってしょうがない.
パッキーって.
パッキー.ホントに?
こんなのいわれてもわからんて.
ちなみに,その棚にあったのは
Pocky.
そう.日本人なら
ほぼ誰でも知っているであろう
ポッキーだ.
わかってしまえばなんでもない.
ポッキー.
しかし,パッキーといわれて
ポッキーが頭に浮かび上がるといわれると
僕にはポッキーのポの字すらでてこなかった.
絶対になんか海外のお菓子だと思ったし.
パッキー.ポッキー.
ポッキーなんてカナダでも売っているわけだが
カナダ4年目にして始めてしった
事実だった.
投稿者 カズ : 20:33 | 留学生活 | コメント (0) | -
2008年6月10日
はがき
教授と話をしていたら,今日の夜ヒマ?
ときかれた.
なんでもプリンタのセットアップをやってほしい
とのこと.
ビールと夕食でどうだ?との提案に
二つ返事で引き受けた.
いや,べつに夕食やなんらやがなくても,
プリンタのセットアップぐらいたいして難しい作業じゃないので
教授の頼みごととあれば断る理由は全く持ってないけどね.
スコッチを頂きつつ,教授と教授の奥さんと
話をして,夕食を頂き,セットアップにとりかかる.
…あれ?プリンタとパソコンをつなぐUSBケーブルがない.
なんでだ?と思いながら,説明書をよく読むと
USBケーブル別売りとなっていた.
そんなことってあるのか.
プリンタとパソコンをつなぐ方式がUSBケーブルしかないタイプなのに
そのケーブルが別売りとかありえるのか?
なんだか釈然としないがないものはしょうがない.
教授の家に予備のUSBケーブルはないようだし
アイスクリームを買いに行くついでにケーブルも買ってきた.
ケーブルさえあればあとは簡単.
購入してきたUSBでつないでCDを突っ込んで
設定をしていけば,たいしたトラブルもなく
セットアップは完了.
これでセットアップ失敗しましたとかシャレになってないしね.
無事に期待にこたえることができてよかった.
さて,相変わらず話題はSHONEN JUMP.
アメリカで買ってきたジャンプを
読んでいて目に付いたものがあった.
それは日本のジャンプではおそらく
それほど見かけないもの…というか
僕の記憶では見たことがないと思うのだが
アメリカのそれでは馬鹿に目に付いた.
なにかといえば,年間購読申し込みの
申請書(はがき).
まず現れたのは,Saving SHONEN JUMP
と書かれたはがきで,12ヶ月で59.88ドルのところ
1年契約ならば,29.95ドル.なんと50%オフという
内容のもの.
ふむふむなかなかお得だなと思いつつ
その手紙の下を見るならば,もう1枚切り取り線で区切られた
はがきがくっついていた.
なになに.
FREE ULTRA RARE YU-GI-OH! CARD
ふむふむ.遊戯王の超レアカードがくっついてくるとな.
ただし1年契約(もしくは更新)した場合と
条件がついている.
お値段は,12ヶ月で59.88ドルのところ
50%オフで,29.95ドル.
えっ.これってその上に切り取り線で
区切られてる内容と一緒じゃん.
よくわからないが,遊戯王の超レアカード
なるものがついているほうが,お得じゃないのか?
というか,同じ条件なのだから,わざわざ上のほうの
申込書を使う人はいるのかしらん.
と不思議に思うも,僕にはその意図はわからない.
パラパラとページをめくっていくと
今度は申し込みはがきが挟み込まれていた.
なんだ?と思ってみてみるならば
さきほどみた,今なら1年契約で50%オフ.
さらに遊戯王カードをプレゼントというものと
全く同じないようのもの.
いや,こんなにいらないでしょ.
と思いつつも,さらにページを進めるならば
もう1枚出てきたのは,再び申し込みはがき.
ただ今度のは,遊戯王カードに関する
はがきではなかった.
12ヶ月契約で50%オフの29.95ドル.
18ヶ月契約なら55%オフの40.50どる.
そしてなんと24ヶ月契約なら60%オフの48ドル!
というような内容.
どうやらこちらは遊戯王カードは関係なく
長期契約(2年契約)を結べば60%オフだよ
というような宣伝なわけだが,このはがきのおかげで
最初にあげた申し込みはがきの存在意義は
ゼロとなった.
まったくもってこれほどまでに
申し込みはがきをいれる意味はあるのか?と
思いつつ,最後までやってくるならば
さらにもう1枚なんやらはがきがくっついている.
今度はなんだ?と思ってみてみたら
アンケートだった.
…まあ,そんなもんだ.
投稿者 カズ : 22:38 | 雑記 | コメント (0) | -
2008年6月9日
日本流
ついにビザがやってきた.
今年の6月末に学生ビザがきれるため
2ヶ月前の4月に更新の手続きを取った.
2週間もせずに来たよといっていた
友達もいたので,1ヶ月ぐらいでくるかしらん?
と思っていたのだが,いつまでまっても来やしない.
そのうち来るだろうと待っていても
これが1ヶ月経ち,6月に入ると
さすがに焦ってくる.
なにせ切れてしまったら
どうしたらいいかわからないし
7月はカナダ国外へのサンプリングも
ひかえている.
これはまずいと思うものも
ビザ更新手続きを取ったあと
自分ができることははっきりいって
ないのではないだろうか..
まあ,これは全くもって根拠のない予想なのだけど
きっと不手際があればなにかしらの
アクションがあるのではないか?と思ってもいたので
心底心配していたわけではないけれど.
で,今日大学にいってきたのだが,
なんとなくビザが届くようなそんな雰囲気を
感じ取っていた.
そして,家に帰ってみれば
一通の封筒が.
これは!と思ってみてみれば
その封筒には学生ビザが入っていた.
ついにやってきたビザとそれを
感じ取った僕の第六感に感動したわけだけど
実際のところ,今日がその雰囲気を感じ取った初日
というわけではないので,僕に超能力の類は
そなわっていない.
とりあえずどれぐらいの頻度で
その雰囲気を感じてたかは重大な秘密なので
ここで明かすのは避けておこう.
いや,それにしても
無事にビザが届いてよかった,よかった.
留学生活に直結する問題は
やっぱり心臓に悪い.
さて,SHONEN JUMP.
日本で少年ジャンプを欠かさず読んでいたのは
高校生まで.
こっちにきてからは,今手元にあるジャンプ以外
のものを買ったことがない.
ということは,どうなるかというと
漫画を読んでも,話の内容がよくわからない
ということになる.
例えば,5話も掲載されているナルトなど
こっちにきてテレビでやってるのを
ちょっと見たぐらいだ.
よって話はさっぱりと理解しておらず
内容を読んでも,ついていけない.
ちなみにどの回あたりかというと
サソリという悪役がでてきて
サクラというヒロインらしき女の子とその師匠らしき
おばあさんが戦っているところだ.
きっと知っている人はわかるだろう.
ところが,このジャンプ.
昨日も書いたが,基本的にいいとこどりの
収録方法をとっているので,
僕が知っている漫画も掲載している.
スラムダンクや幽☆遊☆白書が
それだ.
英語だとこんな表現かとか
懐かしいとか思いつつそれらは
楽しく読めるのだが,パラパラとジャンプを
めくっていて,ふととあることに気がついた.
何気なく起こしていたその行動は
よく考えれば,非常にアメリカ(欧米)では
珍しい行為.
それは,ジャンプの構造にある.
アメリカのジャンプってどうなってるんだろうと
思いつつ,買ったそれを手に取り,当たり前のごとく
読み始めたのだが,僕はホントになにも意識することなく
右開きで読んでいた.
特にそれでトラブルがあったわけではないのだが
欧米で右開きは珍しいというかかなりのレア度だ.
雑誌にしろ本にしろ欧米の書物は
ご存知のとおり,左開き.
なのにその左開きがほぼ全てといっていいなかで
右開き形式をとっているSHONEN JUMP.
まさか?と思って,最終ページを開いてみれば
そこには予想通りの注意書きが書いてあった.
The magazine reads right to left
と題したそのページには,日本語の場合
右から左へ読むのが日本語の方法ですよと書かれている.
そこには丁寧な説明が書いてあって,
英語の場合,左から右に読むわけで
初期の漫画はそれにそって訳されていた.
ところが,漫画のコマ割りというのは
もちろん日本流に右から左へとされているわけで
コマ割りをどうするかという問題に直面してしまった.
デザインやレイアウトの変更は困難を伴うため,
また,“漫画”の雰囲気を保つためにも,
右から左という日本流に結局落ち着いたというわけだ.
とこんなことがページの読み進めかたみたいな感じで
数字を割り振った小さなコマ割りとともに
述べられている.
このジャンプを手に取った日本人の友達は
自分同様,なんの疑いもなく右開きで読み始めていたのだが
これはけっこうおもしろいことではないか?
アメリカで購入したアメリカの雑誌なのに
ジャンプ(漫画)ということで,ごく自然に
右開きで読み始めるのだから.
これがこっちで買った普通の雑誌なら
みんな左開きで読み始めたと予想できる.
右開きに左開き.
思わぬ発見をもたらした
SHONEN JUMPだった.
投稿者 カズ : 20:43 | 雑記 | コメント (0) | -
2008年6月8日
掲載漫画
スーパーに買い物をいって
なにを食べようかと悩んでフラフラしていたら
魚が目に入ってきた.
そこの魚介コーナーは魚介とはいえないほどの
狭いわずかばかりのコーナーなのだが
とりあえず魚や貝はある.
といっても,魚はたいていの場合
サーモン,ナマズ,アンチョビぐらいで
貝はホタテ以外を見たことがない.
(冷凍コーナーにいけば,カニやムール貝は売っているが).
パックに入っていて売られており
ありたいていにいって,高い.
コストパフォーマンスでいけば
完全に肉を買ったほうが安いわけで
基本的にその魚コーナーはスルーだ.
ただ,今日は半額シールが目に入った.
どうせ夕飯に食べてしまうなら
賞味期限が今日まででも関係ない.
なにが半額なんだろ?と見ていくと
サーモンとホタテが半額.
フムフムと眺めるも
実際のところそこはカナダサイズなわけで
けっこうそれぞれ大きいパック.
なにかないかしらんとパックを
ゴソゴソとやってみれば,いい感じの
サーモンがでてきた.
だいたい300gの生鮭で
お値段6ドルちょっとの半額.
つまり,3ドルぐらい.
夕食のメインに3ドルは
僕にとってはけっこう豪勢な部類に入るのだが
たまにはいいだろうとカゴに突っ込んだ.
当初の計画通り,そのサーモンは
夕食になったのだが,その調理法は
いたって簡単.
バターと醤油の味付けで
焼いただけだ.
ふっくらと焼きあがったそれは
さすがは300g.見事な食べ応えがあったが
うまうまと皮まで綺麗に食べてしまった.
やっぱり魚はいいもんだ.
さて,話はもどってアメリカで購入した
SHONEN JUMP.
これがなかなか面白い構成をしている.
まずは,5月号に掲載されていた
漫画を列挙してみたいと思う.
BLEACH, NARUTO, SLAM DUNK,
BOBOBO-BO BO-BOBO, YUYU HAKUSHO,
ONE PIECE, YU-GI-OH! GX
以上だ.
少なっ!と思うか,それとも
なんだこれ?と思うか,はたまた
その両方かわからないが,少なくとも
日本と同じ構成はしていない.
量もそうだし,内容も
現在のジャンプと同じというわけではない.
…現在のジャンプにどんな漫画が
掲載されているかはよくしらないのだが,
少なくとも,スラムダンクや幽☆遊☆白書は
掲載されてないはずだ.
それらは僕がジャンプを購入していた時代に
終わりを迎えているし.
さらに,読むとわかるのだが
実は,2~5話の話が収録されている.
例えば,巻頭のナルトは5話収録されていて
スラムダンクは2話といったところだ.
また話の内容も,けっこう古いのでは
ないだろうか?
ワンピースを例にとると
話の内容は,クロコダイルによって
Mr. 3が殺されるところだったりする.
たしかこの話は日本で見たことがあるような
気がするので,かなり昔ではあるまいか?
このアメリカ版少年ジャンプ.
恐らく収録されているのは
現在アメリカで人気があるものだけなんだろう.
いいとこ取りのその方式は
けっこう賢い戦略といえるかもしれない.
月間というところもあって
各話,数話を掲載するというのも
なかなかいいもんだろう.
ただその新旧ごちゃ混ぜのスタイルは
日本でジャンプを読んでいた人にとっては
なかなかついていきにくいところがあるかもしれない.
…日本で買っていた人が,アメリカにきて
ジャンプを買うのか?という疑問はおいておくとして.
少年ジャンプ.
アメリカ版は日本のものとは
実際のところかなり趣向のことなる
ものだった.
投稿者 カズ : 23:33 | 雑記 | コメント (0) | -
2008年6月5日
SHONEN JUMP
今日は蒸し暑かった.
気温は30度を超え,
湿度も90%を超える具合.
ここは日本か?と一瞬間違えるほどの
蒸し暑さなのだが,やっぱりそれでも
日本より快適に思えるのは気のせいだろうか.
今日みたいに湿度が高すぎるのは
ちょっとどうかと思うが,ある程度
湿度があったほうがなんとなくいい.
カラッと乾燥していて,日向は暑いけど
日陰に入るととたんに涼しく感じるってのが
カナダの夏なわけだけれども,乾燥しすぎていると
夜寝るとき喉を痛めたりあまりいいことばかりでもない.
ウィンザーは幸いにも五大湖の影響で
それほど乾燥しているところではない.
それほど乾燥というよりは,
カナダ人曰く,湿度が高くて蒸し暑くて
やってられない.らしい.
しかし,カナダ人の蒸し暑いの蒸すは
日本人にとっては,たしかに蒸し暑いけど
そんなにカナダで最悪というほどまでか?
というレベル.
こんなときは日本に生まれてよかったなぁ
とちょっと思ったりもする.
ちなみに,明日の気温は32度.
気温の上がる午後の体感気温は42度.
いやまあ基本的に冷房のきいた室内にいるから
いいんだけどね.
いつのまにやらこんなに夏らしくなったんだろう.
さて,今日の写真はなにかといえば
SHONEN JUMP だ.
こんな英語で書くと面倒なことになるので
日本語で書くならば,少年ジャンプ.
そう北米(アメリカ?)版の少年ジャンプなのである.
上にカナダと書かずにアメリカと書いたのは
理由があって,これを買ったのが,アメリカだから.
以前,どーもくんを買ったと書いたが
それを売っていた音楽屋さんで売っていたのだった.
まあ,OTAKUという雑誌が売っていたぐらいだから
少年ジャンプが売っていてもなんも問題はないわけだけど
北米に来て初めて,少年ジャンプをみた.
残念ながら袋に詰められていて
中はみれなかったのだが,中がみれなければ
買えばいい.
僕のお財布には出してサインをするだけで
購入できるという魔法のカードがあるのであって
そいつを使えば,雑誌の一冊や二冊問題なく購入できる.
(実際はニコニコ現金払いだったけど)
北米でも日本の漫画は売っているのだけれども
ありたいていにいって,値段は高い.
日本の感覚…いまコミック一冊何円なんだろう.
390円?もしかしたら400円を超えている?
ここ数年漫画なんて買ってないのでよくわからないが
とにかく400円前後で購入することはできない.
少年ジャンプは.これまた値段がよくわからないわけで
僕が買っていた時代は,190円か200円ぐらいだったのだが
恐らく今では値上がりしているだろう.
たぶん300円まではいってないと予想するのだが
北米版の少年ジャンプが3ドル以下ということはないだろう.
むしろ僕は8ドルとかするんじゃねーか?と
思っていたのだが,その値段はというと
4.99ドル.
これを高いと思うか安いと思うかそれは
人によるだろうけれど,僕は値段をみて,案外安い
と思ったのは,上述したような値段を想定していたからである.
5ドルだったら全然問題なく買えるわけで
どーもくんが入ったカゴにそれは放りこまれた.
家に帰ってさっそくSHONEN JUMPを読んでみたわけだけど
よく考えたら,何年ぶりだろうか.
ジャンプ自体は大学時代にもたとえば
ご飯を食べに行ったり,お弁当を買いにいって,
そこに置いてあれば,パラパラと読むぐらいだった.
ただ買って読んだのは実に数年ぶり.
いや,もしかしたら10年ぐらいぶりぐらいかもしれない.
中学生のころからジャンプを買い始め
それは高校生のころまで続いた.
高校と卒業と同時に少年ジャンプを
買うのをやめた…とかそんな区切りがあったわけではなく
その理由には,なんとカナダが関係してきている.
カナダのエドモントンにホームステイしたのが
高校2年生の7月のこと.
当然ながらホームステイ中はジャンプを
購入することはできないし,別に親兄弟に
その間のジャンプを買っておいてくれとも
頼んでなかった.
1ヶ月弱のホームステイ期間が終わり
日本に帰ってみれば,当然のごとく
その間にもジャンプは発行されており,
話は進んでいた.
友達に頼んでその間のジャンプを読んでもよかったのだが
なんだか1ヶ月分のジャンプを読むのがだるく感じたこと.
さらに,絶対にこれだけは!というような
漫画も当時なかった気がする.
惰性で読んでいただけみたいなところもあったので
それを機会に買うのをやめてしまった.
一度やめてしまうとこれがなかなか
もとにもどろうという気は起こらず
結局その後,一度も買うことなく今に至ったわけだが
それがアメリカ版となれば話は別である.
漫画を読みたいという欲求よりは
どんな風になっているんだろう.どんな漫画が掲載されているんだろう
という大きな興味があって,購入してしまったのである.
写真は購入してきたジャンプの表紙なわけだが
低解像度のその写真で,SLAM DUNKの文字が読み取れた人は
うん?と思ったことだろう.
そう,懐かしのスラムダンクが掲載されていたりする.
念のために書いておくが,これは2008年の5月号である.
そして今書いていて気がついた.
5月号.
そう週間ではない.
月間なのである.
なかなか面白そうな匂いのするSHONEN JUMP.
内容は次回に続くのであった.
投稿者 カズ : 22:19 | 雑記 | コメント (2) | -
2008年6月4日
焼きそば
子どものころからかわらず
好きな食べ物がある.
といっても,これ!という
ただ一つだけではなく,
けっこう小さいときから好きだった
食べ物はあったりする.
それはミートソーススパゲッティやカレー
みたいな子どもが好きそうなものから,
炒り豆腐や筑前煮といったあまり子どもという
イメージがわかないものまで幅広い.
子どものころは大好きでたまらなかったのに
今ではちょっとというような料理は頭に
パッと浮かんでこない.
あえていうなら,唐揚げとか揚げ物かもしれないが
今でも量が食べられなくなっただけで,そのものは
けっこう好きだったりする.
その逆で,子どものころはまったくだめ
だったのに,今は大丈夫というものは
おそらく一般的だろうが,多いのだけれども.
…一つ思い出した.
子どものころは好きだったのだが
今はそれほど好んで食べないもの.
ひきわり納豆だ.
この前だかその前だか忘れたが
日本に帰ったときに,数年ぶりに
ひきわり納豆を食べた.
そしたらこれがあまりおいしく感じられない.
子どものころはひきわり納豆のほうが好きだったのだが
いつのころからか,普通の納豆のほうに移行していった.
富山で一人暮らしを始めたころから
もうひきわり納豆を購入することはなかったので
中学か高校時代だろう.
と,話が納豆の話になってきたので
ここで話を元に戻すこととする.
子どものころから好きだったもので
今でも好きなものの料理の一つに
焼きそばがある.
もうどんな焼きそばでもよかった.
家で食べてもいいし,店で食べてもいい.
キャンプに行ってそこで食べるのは格別だし
お祭りの出店なんかの焼きそばもおいしい.
焼きそばとご飯の組み合わせでも全然問題ないし
これがパンにはさまれて焼きそばパンとなっても
問題ないというかむしろ好物だ.
具は豚コマが最高.
そこにキャベツなどの野菜が加わり
青のりや削り粉をかけて食べれば
至高の味となる.
カレー風味の焼きそばやシーフード焼きそばも
この世には存在するが,肉入りソース焼きそばの
前では,それらはたんなるお遊びでしかない.
まあ,カナダでは豚コマを手に入れるのが
非常に難儀なので,ソーセージやハムで代用するのだが
それでも十分においしい.
で,焼きそば.
麺だが中華食材店で中国っぽい麺を買ってくるのではなく
日本のメーカーのものを使っている.
時々生めんタイプも売っていたりするのだけれども
その多くの場合,インスタントの袋麺だ.
そして,メーカーの選択肢はほぼなく
サッポロの一択だ(リンク先の上のソース焼きそばに近い).
これが不幸なことかといえば
僕の場合,それほどでもない.
なにせサッポロの袋麺の焼きそばは
僕が最もよく食べているものであり
お気に入りであったりする.
以前,日清の袋麺を手に入れることが
できたのだが,サッポロのほうが
僕の嗜好にはあっていた.
サッポロのほうが麺が太い感じがして
ソースの量も多いような気がする.
これがしっくりくる.
たまに気分転換に日清でも全然問題ないわけだけど
普段食べるならば,サッポロの袋麺となるのだ.
そして,これが不思議というかなんというか,
生めんとインスタントではそれぞれ特徴がある.
例えばラーメン.
生めんとインスタントのどちらがおいしい?と
きかれれば,大多数の人が,生めんと答えるのではないだろうか.
もちろんインスタントラーメンには
数え切れないほどの種類があり,それぞれ工夫がなされていて
インスタントの良さというものもあるわけだけれども
純粋に生めんと比べるならば,やっぱり生のほうが上だと思う.
ところが,これが焼きそばとなると
僕の場合,生めんよりインスタントのほうが
好きなんじゃないか?というレベルになってしまうのだ.
そもそもインスタントの焼きそばは
カップ焼きそばならお湯を入れるだけでいいわけだけど
袋の場合,お湯をわかしてそこに麺を投入して
水がなくなってきたら,炒めて,ソースを振りかけて
といった手間があり,あまり生めんとかかる手間は変わらない.
利点は日持ちするぐらいだろうか?
もちろん麺のこしは生めんとインスタントでは
天と地の差があるわけだけど,その差があれど
サッポロの袋麺に限るならば,カナダで手に入る
よくわからないブランドの生めんよりも
十分においしく感じる.
これは幸せであって,例えばラーメンの場合
インスタントラーメンはメーカーを問わなければ
簡単に手が入るわけだけど,これが生めんとなると
一気にそのハードルはあがる.
焼きそばになると,袋麺でもラーメンほど
手に入りやすいかというとそうでもないのだが
生焼きそばに比べれば,安価だし簡単に手に入る.
インスタントラーメンをすすりつつ
あ~生ラーメンを食べたいとこぼすことはあれど
インスタントの焼きそばの場合,そんなことが起きない.
むしろ生めんを使って作って,これインスタントのほうがうまくないか?
と頭の中に?を浮かべながら食べるというのは,あまり
精神衛生上よろしくない.
といっても,やはりそれは
お気に入りのサッポロの袋麺に限った場合で
例えばぺヤングとか手に入れて食べたときは
おいしいのだけれども,どこか物足りなさを覚えてしまうのだ.
自分の大好物がカナダで安価に手に入る.
これは非常に贅沢なことだ.
…インスタントの袋麺だけどね.
投稿者 カズ : 23:54 | 雑記 | コメント (0) | -
2008年6月3日
お弁当
学会から帰ってきて,一番最初に
食べたいなと思ったのが,カレーだった.
ケベックからの帰り,トロントで
乗り換えの際,多少時間があったので
日本食レストランによって日本食を食べているのだが
なんだか日本のカレーが無性に食べたくなってしまった.
というわけで,豚バラカレーを作る.
あぁ,うまいと食べれば,なんだか
ホッとした感じになったのだけれども
いったいあのカレーの欲求はなんだったんだろう?
中途半端に日本食を食べたのがいけないのか.
はたまた,やっぱり疲れやストレスがたまっていて
安心して食べられる日本食を求めていたのか.
原因はわからないが,これがカナダで
簡単に手に入るものでよかった.
これがもしスキヤキとかだったら
困り果てるところだった.
カレー万歳だ.
さて,ここのところといっても,昨日と今日なわけだが
お弁当を2つ用意している.
…もちろん誰かのために用意しているわけではなく
両方とも自分で食べるため.
お昼ご飯と夕ご飯の2種類というわけだ.
とはいえ,さすがに2種類も作るのは面倒なこと
この上ないので,どうするかといえば,夕ご飯は
おむすびとなる.
これなら今までお昼ご飯用に用意していたお弁当に,
余分にご飯を炊いて,おむすびを追加するだけでいいので
たいして手間がかからない.
別に外食してもいいのだが,もう正直
近隣のご飯にけっこう飽きがきている.
たまにならいいのだけれども
もう4年目となれば,そして顔ぶれがたいして
変わらないのであれば,飽きてしかるべき状況だ.
それでも前までは家に帰ってから夕ご飯と
いうことが多かったのだが,ジョギングを始めてから
それがうまくまわらなくなってきた.
つまり,ジョギングに行く直前にものは食べたくないし
ジョギング終了後に,ご飯を用意する気力はない.
ただでさえ夕ご飯は作らない傾向にあるのに
ジョギングの後なんて….
かといって,買って帰って,
ご飯をおいてジョギングに行くのは,
冷めてしまうし,匂いの誘惑に勝てない.
ただ食べないという選択肢は
ジョギングをするとなるとお腹が減ってたまらないので,
あまり選びたくない.
夕ご飯を家に帰ってからではなく大学でたべよう.
外食はけっこう飽きがきている.
では,自分で用意すればいい.
面倒くさい.
おにぎりで.
とこんな感じで,夕ご飯におにぎりを
用意することにしたのだった.
案外うまくいくような気がしたのが
2日目にしてなんだか怪しい雰囲気が漂ってきた.
今日は,教授と学会後,初めて
話をして,これがけっこう盛り上がってしまった.
さらに,測定について教えてほしいとか
なんだかんだの雑用が入ってきて,気がつけば
17時30分.
まだお昼ご飯を食べてない.
ここで迷うは,お昼ご飯を食べるべきか
夕ご飯を食べるべきか.
今日のメニューは,お昼ご飯に焼きそばと洋ナシ.
夕ご飯におにぎりとなっていて,
正直どっちでもたいして変わらないのだが
キャベツやソーセージといった具が入っている焼きそばのほうが
若干栄養がある気がする.
ちなみに,おにぎりはワカメご飯と
鰹節ご飯の2種類.
若ければ両方いけたのかもしれないが
さすがにもうおっちゃん化しているので
両方食べるだけの食欲はない.
そんなわけで選んだのはお昼ご飯用のお弁当.
焼きそばでもそれなりにお腹はふくれ
22時過ぎに小腹が空いてきたが,もうその時間には食べたくない.
(今日は天候が悪いので,ジョギングは中止)
そこで困ってしまったのが,おにぎりだ.
別に傷んではいないだろうが
これを翌日にお弁当としてもってくるというのは
なんだか危険な香りがする.
おそらく明日の朝ご飯になるだろうけれど
今後再びお昼ご飯を食べ逃す状況がこないでもないだろうし
夕ご飯を食べに行かない?と誘われることもあるだろう.
後者は断ればいいのだが,そんなに頻繁に
みんなで食べに行くわけでもないので,誘われたら
できる限り行くようにしており,なかなか断りにくい.
かといって,食べなかったら翌日にまわすってのは
あまり気分的によろしくないんだよな.
傷む可能性だって十分にあるし.
お弁当を2つ.
なかなかいい案だと思ったのだが
うまくいかないもんだ.
投稿者 カズ : 23:31 | 留学生活 | コメント (0) | -
2008年6月1日
佃煮
日本から持ってきた佃煮を
ついに開封した.
日本から持ってきたということは
購入したのは前回日本に帰ったとき.
すなわち去年の5月と1年前になる
わけだけれども,さすがは瓶詰めの佃煮.
賞味期限は2009年4月29日と
まだ1年ももつ.
本来なら賞味期限ギリギリまで
いやむしろ切れるまで保存してしまうのだが
無性に食べたくなったので,開封する
ことを決断したわけだ.
なんの佃煮かといえば,シジミ.
シジミの佃煮というご飯のお供には
ぴったりのものをむしろ今までよく
我慢してこれたものだと思う人もいるかもしれないが
それには理由がある.
目の届かないところにおいてあった.
すっかりその存在を忘れていたのだが
昨日とあることがあって偶然にも発見してしまった.
そのとあることとは,停電.
何時ごろだっただろうか?
昨日の22時過ぎだったかしらん.
さて今日はなにを更新しようと
パソコンの前で考えていたら
電気が落ちた.
あれ?部屋のブレーカーが落ちた?と
一瞬思ったが,特に電気を食うような作業は
全くもってしてなく,また,クーラーも
とまったので,家全体が落ちたと判断.
なんだろね?と思いつつも
そこは地下に住んでるものの不便さ.
月明かりなんてものはまったく
入ってこないわけで,電気がないと
完全な暗闇に….
ただ,幸いにもパソコンが動いている.
バッテリー様々だ.
パソコンが動いていれば
画面の明かりがあるので
真っ暗闇というわけにはならない.
とりあえず携帯を手に取り
その明かりで行動開始.
たしかどっかに懐中電灯があったはず
とガサゴソと探す.
しばらく携帯のディスプレイの光を頼りに
探すと,ついに見つかった懐中電灯.
これがあれば百人力だ.
ついでに,貰い物のロウソクも発見.
タバコは吸わないので火をどうしようかと
思ったが,懐中電灯と同じ場所に
マッチを発見という素晴らしい状況.
これぞボーイスカウトで学んだ
備えよ常に の精神.
ロウソク入れもロウソクと同時に貰っていたので
それを使い部屋に明かりをともす.
と同時に,小窓から外の様子をみてみると
どうやら隣の家も電気が消えている様子.
あれ?と家の外にでてみれば
真っ暗な住宅街.
もしやこれはかなり広範囲の停電か.
情報収集しなくてはと
部屋に戻り,再びゴソゴソと
物を探す.
と,ここで最初のシジミにたどりつくのだ.
もちろん情報収集のためにシジミの佃煮を
取り出したわけではなく,これまた貰い物の
携帯ラジオを取り出すため.
スーツケースを漁っていたら
両方出てきたというわけだ.
ラジオの電源をいれて,どこの曲が
情報を流しているかわからないので
AMとFMを一つずつきいていく.
…なんだこれ.
まったくもって使えねー.
どこも陽気な音楽か人生相談みたいな
ことしか流してない.
あとはスポーツ中継か.
けっこうたくさん曲はあったわけだが
一つもニュース局がない悲しさ.
やることがないので,ありとあらゆる
ジャンルが垂れ流されているラジオ局の中から
自分好みのものを一つ選んできいていても
よかったのだが,ふと思い出した.
装置は大丈夫なのかしらん?
たしか大学は非常用の電源を用意しているはずで
停電時にも問題ないはずだけれども,万が一
停電が起きていたらそれはまずい.
家にいてもやることないし
とりあえず研究室に向かってみた.
大学までの道のりは,今まで体験したことが
ないほどの暗闇なわけだが,けっこう多くの人が
のんびりと外で過ごしている.
寒くも暑くもなく蒸すわけでもなく
気持ちのいい夜だったので,たいして問題もないのだろう.
一路大学に歩いていくと
明かりが見えてきた.
やはり大学は大丈夫なようだ.
とりあえず装置を点検して
家に帰ろうとしたら,街に明かりが戻ってきた.
こんなに明るかったんだなと
思いつつ部屋に戻り,懐中電灯や
ラジオを片付けた.
原因は結局なんだったんだろうか?
雨も降ってなかったし落雷とかではなさそうなのだが
よくわからない.
とりあえずたいしてトラブルもなかったし
ロウソクの明かりでぼんやりするってのも
悪くはない.
さらには,佃煮も見つかったし.
ちなみに,シジミの佃煮は
いうまでもなくご飯にぴったりだった.
まだ残ってるし
これからのご飯が楽しくなりそうだ.
投稿者 カズ : 17:44 | 留学生活 | コメント (0) | -