2009年10月29日
ネパール聞きかじり-1
なんだか忙しいなぁ
と思っていたら,あっという間に10月が
終わりを迎えようとしている.
ふと気がつけば一日が終わって
一週間が終わっている.
来年になれば更に忙しくなるのだろうけれど
いまもやっぱり忙しい.
まあ,全く遊んでないわけでもないので
多少は時間はあるということだが
もうじき2009年も終わる.
あと論文2本.
年内は無理としても
少なくとも1本は書き上げてしまいたい.
さて,先週末,我が家に
ネパール人の友達夫妻を招待した.
元々は8月の終わり.
夏休み中に一度
のんびりと集まりたいね
と言っていたのだが
向こうの都合が合わなかったり
こちらの都合が合わなかったりで
のびのびになってしまっていた.
目的は,日本-ネパール文化交流会
と書けばなんとなく堅苦しい集まりのように聞こえるが
ようするに,ネパールの食べ物を食べてみたい!という
僕とカミさんの願いと,日本の食べ物のを食べてみたい!という
友達とその奥さんの願いが合致しただけのこと.
僕はその友達に一度昼食をごちそうになっているので
初めてのネパール料理というわけでもないが
それでもやはり異なる食生活ってのは楽しみだ.
なにせこれから先,ネパールに行くことがあるか?
ときかれれば,行ってみたいけれどどうだろう?
となるし,これから先,ネパール人の友達が出来るかもわからない.
ネパール料理屋さんなんて
今までの人生で見たことがないし
これまたこれから先,出会えるかどうか定かではない.
このチャンスは逃すべきもではない
というわけである.
ただなかなか時間が決まらなかった.
夏休み中に出来なかったというのは
少々痛く,秋学期が始まり,お互いに忙しくなってしまう.
どうしようか.と思っていたら
先々週ぐらいのこと.
日曜の10時ごろに電話がかかってきた.
今日のお昼,うちで食べない?
もちろん料理はなんも持ってこなくていいよ.
どう?
という友達からの電話.
初めは,料理の交換会の予定だったので
う~ん.と一瞬考えたが,せっかく誘ってくれたのに
断るのは申し訳ない.というわけで,行ってきた.
そのお返しが,この前のお昼の我が家での
昼食会となったのだが,これらの料理交換は
なかなか面白かった.
料理だけでなく,お互いの文化とか
話せたのだ.
この文化について話せたのは
なんともいえない経験だろう.
例えば,ネパールの電気事情.
都市にはあるけれど
24時間あるわけではない.
日中でも3,4時間の停電は起こることが
日常的にあるそう.
でっかいホテルなどは自家発電頼り.
ただそれでも都会は電気があるだけマシ.
田舎になると,電気すらないそうだ.
灯りにはランプを使う.
かといって,電化製品がないかといえば
そうでもなく,ラジオ.
乾電池を使うタイプのラジオがあるそうだ.
ただそれだけ.
想像を超える田舎.
でも,人々は不便かといえば
実際のところそうでもないらしい.
昔ながらの生活を楽しんでいる
といえば,失礼になるかもしれないが
電気があってなくなったわけではなく
もともとないわけで,それにあった生活をしているのだろう.
日本では考えられない生活.
神秘の国,ネパールだ.
投稿者 カズ : 23:26 | 雑記 | コメント (0) | -
2009年10月14日
オクトーバーフェスト
このごろ朝の最低気温が
2度とか3度とか.
日中も10度までいくかどうか.
これって静岡の真冬並みだよなぁとか思いつつ
コートをきて外に出る.
なんだか秋がいつだったか…というか
夏らしい夏もほんのわずかだったし
よくわからない気候だ.
さて,先々週にもうなるのだが
一つ行事にでかけてきた.
秋の行事.
恐らく日本でも行う場所はあったりするのだろうが
本場はドイツ.
一生に一度ぐらいはその時期のミュンヘンに行って
是非とも参加してみたいと思うお祭りは
Oktoberfestである.
行ってみたいといっているわりには
あまり詳しくはないが,ようするにビールをめちゃくちゃ飲んで
騒ぐような祭りだろう.
地元の人にいわせれば違うかもしれないが
傍から見ていればそんなもんだ.
この時期には1Lのビールジョッキも使われるだの
それを何杯も飲むのだのドイツのガイドブックに書いてあったその情報に
期待は高まるばかり…といっても,ビールはそんなに飲めないので
雰囲気を楽しみたいだけなのだが,とにかく行ってみたい祭りである.
実際にその時期にドイツにいけるのか?というのは
なかなか微妙なところだけれども,オクトーバーフェストは
ドイツだけではない.
なんとカナダはオンタリオ州,
ロンドンとトロントの間ぐらいの街
キッチナーでミュンヘンに次ぐ規模の
オクトーバーフェストが行なわれているそうだ.
ミュンヘンに次ぐ規模となれば
これは相当大きそう.
ドイツまでわざわざ行くことを考えれば
車でだいたい3時間の距離のキッチナーは
もうご近所といえるだろう.
ただビール祭りに車でいってどうしろというのもあるし
往復で6時間.更にビールが抜けるのを待つともなれば
日帰りはしんどくなってくる.
う~ん.となった結果,規模はこの際おいておいて
なんかないかしらん.となった.
で,検索してみれば,
どうやらウィンザーでもオクトーバーフェストは
行なう様子.
市内なら遠いなんてレベルではない.
金土日とやっていたが
日曜日以外は入場料が必要だったので
日曜日,ちょっと覗いてみた.
場所はどこかドイツ系の人たちが使うような
会員制のクラブだろうか.
そんな感じのところだった.
12時ごろに始まっていたのだが
いろいろ用事があって16時過ぎに着いた.
駐車場はけっこう車が止まっていたが
袋をもって出てきている人たちも見かけたので
どうやら食べ物の持ち帰りは出来ている様子.
これは助かる.
飲酒運転はしたくなかったので
できればドイツ料理だけでも食べたい.
家にもって帰ってくれば
ビールと共に楽しめるしね.
さっそく建物の中に入ってみる.
机が並べられていて,中央は広場のようなスペース.
ちょうど出し物は終わってしまったようだが
そこでは子ども達を始めとしたダンスなどが
行なわれていた様子.
多くの子どもがドイツの伝統的な服を着ていて
なかなかかわいらしい.
これはもう少し早く来るべきだったかな?とか思いつつ
食べ物コーナーへ移動.
もうお昼時もとっくにすぎていたので
それほどの行列はできていなかったが
それでも人は並んでいる.
というか,ビールのカウンターにも
もちろん人は並んでいて,人がいる机には
必ずといっていいほどピッチャーが置かれ
オクトーバーフェストの雰囲気がでている.
そしてなによりも
オクトーバーフェストの雰囲気は人だ.
上にも書いたが子ども達を始め
ドイツの伝統的服装をした人たちがそれなりにいる.
が,それだけではない.
ザッと見回してみるならば
目に入ってくるのは,白人.
恐らくドイツ移民もしくはその子孫なんだろうが
驚くほど白人のドイツ人(っぽい人)しかいない.
黒人ゼロ.
アジア人ゼロ.
なんだこの世界は.
場違いといっても過言じゃないほど
僕とカミさんは浮いている.
もともと飲んでいくつもりはないけれど
こんな状況じゃ落ち着いてのめやしない.
カナダというよりはドイツ.
さらに売店のおばちゃん達も
ドイツ語訛りの英語だったりするので
なんとなくドイツの片田舎の雰囲気が出ている.
チャイナタウンではないけれど
まさかウィンザーでこんな状況に陥るとは….
ちなみに料理は
ホットドックに,シュニッツェルそしてアイスバイン
があった.
付け合せはザワークラフトにジャーマンポテトサラダ.
ドイツだ.
シュニッツェルとは牛のフライみたいなものだが
別に牛ではなくてもよくて,今回売られていたのは豚と鶏.
アイスバインは豚のすね肉の煮物.
ザワークラフトはいうまでもなくキャベツの酢漬け.
カレーソーセージなんかもあるかな?とちょっと期待していたが
それはなかった.
買ったのは,ホットドックにシュニッツェル.
そしてジャーマンポテトサラダに,アップルパイ.
プレッツェル.
まさにドイツ.
家で食べたのだが,まあ,うん.ドイツっぽかった.
うまい!ではなく,うん.うまい.そんな感じ.
なかなか面白い体験だった
ウィンザーでのオクトーバーフェスト.
来年は別の場所のそれに行ってみたいものだ.
投稿者 カズ : 19:57 | 留学生活 | コメント (0) | -
2009年10月8日
訂正メール
なんだか忙しい.
カミさんが日本に帰ったときに
ゲームを一つ持ってきてもらったのだが
まだプレイできていない.
とりあえず説明書を読んでいるのだが
やはりテンションはあがる.
とはいえ,やはり本編である
ゲームもやりたい.
サガ2秘宝伝説 GODDESS OF DESTINY
何年ぶりだろう.
あぁ,もう取説を読むのは飽きた.
さて,今期初の試験監視の仕事があった.
学期の初めに,今学期は
秘書の人による連絡はないから
自分で各教授に連絡をとって
時間・場所などを確かめておいて
というメールがきていた(毎学期
同じようなメールはきているのだが)ので
特に焦るようなことでもない.
ただ,秘書の人から
朝,確認のメールがきていた.
とりあえずサッとみて
10時半開始の試験会場に向かう.
特に問題もなく終了し
院生部屋に戻りメールチェックをしてみると
一通のメール.
それは時間訂正のお知らせ.
なんでもその試験監視のお知らせメールで
時間が間違えていたらしい.
あれ?と見返してみるならば
at 10:30 noon
となっていた.
正しくは,10:30 a.m.だ.
まあ,事前に聞いていたこともあって
特にそれでどうということもなかったし
そもそもこの修正メールが送られてきた時間.
11時過ぎ.
もう意味がないというか
10時半から約1時間かかったから
まだテストの途中だが,なんだろう.
その試験監視のGAは自分一人だけだったし
う~ん.このメールに意味はあったのか?
ちょっと不思議なメールだった.
投稿者 カズ : 21:03 | 留学生活 | コメント (0) | -
2009年10月6日
プリンタ
昨日,散々ラボの課題の
提出期限を延ばしてくれと
言ってきた学生さん.
まあ,別に今日出せば
10%のペナルティーをなしにしてやろう
とはいっていないのだが,
一日10%減点なら早いに越したことはない.
で,やっぱりというかなんていうか
今日,提出されることはなかった.
単位を落としたくないとかいい成績を取りたい
とかだったら,自分ならなんとしてでも
今日中には提出するんだけどね.
まったく困ったものだ.
さて,教授のパソコン.
ようやく進展があった.
今日,ITサービスの人間が来て
各種ソフト(大学で提供されているもの)を
インストール.
その間,僕は特にやることはないので
自分の部屋で作業.
一連のソフトのインストールが
終わったら,いよいよ出番.
…といっても,いよいよと
もったいぶることは何一つない.
要するにプリンタのインストールだ.
あれ?パソコンに詳しいスタッフに
みてもらうんじゃないの?と思った人もいるかもしれないが
どうやらそれはやめたみたいだ.
やめたのかそれともダメだったのかはわからないが,
スタッフの人がなんとかできたんですか?と
訊いたら,いや,もう新しいの買っちゃった
という返事がきた.
うん.これが一番手っ取り早い.
もちろんvista対応のプリンタ.
HPはもうやめたのかどうかはわからないが
別メーカーのプリンタがそこにはあった.
vista対応なら簡単だ.
箱から出して,インクカートリッジを設置して
あとはパソコンに接続したのち,ドライバのインストール.
説明書通りに進んでいけば
全く持って問題なく,プリンタは動くようになった.
これでまずは一安心.
続いては,マグネの解析用のソフト.
はたしてvistaで動くのかどうか.
動かなかったらどうしたらいいのか.
こればっかりはやってみないとわからない.
まだまだvistaに頭を悩ませる日々は
続きそうな気がする.
…このvista,自分のパソコンじゃないのにね.
投稿者 カズ : 16:07 | 留学生活 | コメント (0) | -
2009年10月5日
ラボでの一幕
寒い.
朝晩は気温が一桁の日々が続いているが
まだうちのアパートには暖房が入っていない.
今日大家さんと会ったのできいてみたら,
今日,ボイラー関係のメンテナンスをする予定だったんだけど
直前に明日にしてもらいたいと業者から連絡がきた.
悪いけど,もう一晩我慢して.
といわれて,はい.といったら
悪いと思ったのか,電気ストーブがどっかにあるから
探してくるよ.といってくれた.
おぉ.と待っていると,かかりだす暖房.
その後,大家さんがきて,
業者に連絡したら,とりあえず入れてみれば?との返事が
返ってきたから,いれてみたよ.といってきた.
電気ストーブよりはるかにいい!と思っていたら
今さっき,ヒーターが止まった.
…おいっ!
あぁ,また一晩,寒い夜を過ごすのか.
さて,今日のラボは久々に疲れたラボだった.
ラボに向かい,さて始めようか
と思ったら,とある学生さんがやってきた.
お願いがあるんだけど.
といってきたので,なに?
というと,前回のラボの提出期限を
今週一杯まで延ばしてくれないか?
とのこと.
ラボの提出期限は今日.
それを今週一杯まで.
それは無理.
ただし一応救済措置はあって
一日10%の減点で次回のラボまで受け付ける.
このルールは初日のラボでも説明したし
それをいう.
すると,いや,それは勘弁して.
そもそも10%の減点は知っているから
もしそれでいいなら,こんなお願いなんてこない.
頼むよ.としつこい.
ダメ.
といっても,今週は中間テストが2個だかあって
他にもラボがあって,今学期は4つも授業を取っていて
すごい忙しい.だから,ペナルティーなしで延ばしてくれ.
となかなか食い下がる.
が,ダメなものはダメ.
そもそも他の学生さんは今日の提出期限を守って
もってきているのだから,延ばすのはフェアじゃない.
ということをいっても,いいじゃない.他のみんなは
気にしないよ.頼むよ.俺は留学生で単位を一つでも落とすと
いろいろ響いてくるからきついんだ.だからいいでしょ.
ていうか,他のGAやら教授はみんな延ばしてくれるよ.
なんでダメなの?おかしいじゃん.こんなルール馬鹿げている.
と言いやがる.
ただ他がどうでもね.
せめて前回のラボの最中に言ってくれれば
そのときに全員にお知らせできるから延ばすことはできたのだが
提出の当日に延ばしてくれってのは単なるわがまま.
良い単位を取りたい,落としたくないのなら
それだけやれってことだ.
というわけで,頑なにNoを言い続けること5分以上.
ようやく席に戻っていった.
その後,ラボ終了後にも話し合いたい.
明日提出するから,ペナルティーはやめて.
といってきたが,何度話しても同じ.
一日ごとの10%のペナルティーは
変わりない.と突っぱねた.
う~ん.疲れた.
面倒な学生だこと.
投稿者 カズ : 21:26 | 留学生活 | コメント (0) | -
2009年10月2日
パソコン
今週の土曜日.
つまり明日は,中秋の名月.
中国でいうところの中秋節.
moon festivalがありますよー
というお知らせメールがきていた.
中秋節といえば,月餅.
その辺で売っているかしらん?
と顔見知りの中華系パン屋さんに行ったついでに
きいてみれば,うちじゃ売ってないよ.
でも,すぐそこの中華系食材店で売ってるね.
あっ,でももう遅いよ.せめて1週間前じゃないと.
といわれてしまった.
えっ?月餅ってそんなに日持ちするもんなのか?
とか思いつつ,その店に行ってみれば,綺麗にない.
あれ?と別の店に行ってみれば
そこにもない.
ないと無性に食べたくなるのが人の性.
タイムリミットは明日.
無事に月餅を手に入れることはできるだろう?
さて,教授のパソコン.
馴れないvistaに四苦八苦しつつ
プリンタと格闘.
HPで公式にはサポートしてないようなので
とりあえずググってみれば
どうやら似たような境遇に陥っている人は多くいるみたいだ.
いろいろみていったなかで
これかな?と思ったのが,これ.
さっそくXPのドライバを落としてきて
やってみる.
vistaじゃサポートされていません.
正しく動かないですよ.みたいなメッセージが
ドライバをインストールしていたときに
でてきたが,まあ,いいだろと続ける.
そして,
USB001 (Virtual printer port for USB)
これを選ぶところまでは順調に.
が,その後が上手くいかない.
つまるところ,HP laserjet 1000
がない.
1050というのはあるし
他のHPのプリンタはごまんと
リストにあるのだが,laserjet 1000
だけが見つからない.
おや?と思いながら
再びそのサイトのコメントを読んでいく.
…Vistaの64ビットはできない!?
この教授のパソコンは?と
システムを見てみれば,64 bit
の文字.
あぁ.
なるほど.
他のサイトなどをみてみても
どうやら32ビットならいいのだが
64ビットだと無理な様子.
もうこうなると僕の手には負えない.
教授に,これ無理じゃないですかね.
新しいのを買うのが一番だと思います.
と伝えて,その日は終わった.
その後はというと,うちの学科の
パソコン関係に強いスタッフが
なんとかできるかもということ.
ただその人,現在風邪で休んでいるので
はたしてどうなることやら.
プリンタを繋げるだけでこの騒ぎ.
解析用のソフトとか無事にインストールできるのだろうか?
vistaの64ビット.
自分がvistaを使っていないこともあるが
本当に使いにくいったらありゃしない.
投稿者 カズ : 22:00 | 留学生活 | コメント (0) | -
2009年10月1日
あたらしいぱそこん
今日の朝の最低気温4度.
4度.
なんだろう.
秋はどこへ行ってしまった?
さて,教授が新しく
パソコンを購入した.
セットアップをしてくれと頼まれたので,
とりあえず一連のセットアップ
作業をする.
たいして難しくもないので
無事に終了.
続いては,ネットの設定.
IPは前のパソコンの設定を書き留めていたので
これをいれるだけだろう.と思っていたら
なかなかその画面までたどり着けない.
vista
さっぱりよくわからないのだが
適当にポチポチと押していたら
ようやく見覚えのある画面に到着.
TCP/IP設定をしてみれば
ネットにも無事に繋がった.
そこでその日は終わり
翌日頼まれたのは,プリンターを
使えるようにしてくれ.ということ.
はいはい,とまずは
ドライバを探しに前日設定したばかりの
ネットでホームページにいく.
HPのLaserJet 1000か.
ドライバは…ない!?
HP LaserJet and Color LaserJet Products
- Products supported soon in Microsoft Windows Vista
という文が書かれていて
それが書かれているのが 6 Dec 2006
つまり3年前.
soonの意味を思わず辞書で引いて
再確認してしまいそうになったが
どうやらサポートはしていないよう.
これは困った.
とりあえず教授に
HPにはドライバないですよ
と伝える.
するとその答え.
えっ?そんなバカな.
このプリンタはHPで最も売れたやつだよ.
多くの人が使ってるんだから,サポートしないとしたら
みんな困るじゃない.
というわけで,ホームページを見てもらうと,
ありえない.HPがサポートしてないってことは
うちの大学のITサービスにないかね?
あると思うんだ.大学にだってこれを使っている人は
多くいるんだし,ITサービスが提供するべきだ.
…えっ?
いや,えっ!?
なんていうか
これは長い戦いになるんじゃないか?
と予感させる出だしだった.
投稿者 カズ : 22:40 | 留学生活 | コメント (0) | -