2010年5月28日

BCG

ここ連日30度近くの気温.

天気予報の週間予報を見ていると
たしか22度ぐらいだった気温が
日に日に上昇していき,暑くなっていく.

つまり,この前の日曜に見た気温では
25日で30度近い気温は一段落.

その後は,ずっと22度前後だったと思うのだが
振り返れば今週はずっと30度近く.

明日も明後日もそれぐらい.

おかしい.

が,カナダだから.

その一言で納得してしまう.

さて,予防接種.

基本的にオンタリオも日本も同じ.

同じであればたいして問題はないのだが
一度違うとなるとけっこうどうすればいいか
迷ってしまう.

任意か否かというならば
まだいい.

オンタリオでは強制.日本では任意.
その逆もあるだろう.
(基本的に日本は予防接種法で定められているものは
あまり多くはないが)

その場合,とりあえず住んでいるところに合わせつつ
住んでいるところで任意のものは,医者と相談しつつ
副作用なども考慮して受けるかどうか決めればいい.

では,片方で強制,片方ではやっていない
というのはどうしたらいいだろうか.

やっていない.

これはどうしようもないのだが
どうしたものか.となる.

それが,BCG.

日本の場合,基本的に
生後6ヵ月未満に1回となっている.

6ヶ月を超えるとやむをえない事情を有する場合のみ
1歳まで受けることが可能だ.

カナダの場合というかオンタリオの場合
基本的にやっていないようだ.

最後に受けたのが1970年代以前の医療関係者.

それ以降は行なわれていない.

正確にはやっていないこともないのだが
これはかなり限定的.

どういうことかといえば,
2010年4月現在で基本的に受けることができる人は
First Nations Communitiesの人々.

First Nations Communitiesとは
カナダ先住民だ.

これ以外の人は受けていないし
先住民の人も受けていない地域もある.

例えばオンタリオの場合
Sioux Lookout Zoneというところの
乳児だけ.

さらに興味がある人はこちらをみてもらうとして
ようするに受けることはほぼ不可能といえる.

が,日本だと予防接種法によって
定められていて,さてはて困ったことになるというわけだ.

まあ,一時帰国するので,その際に
ギリギリ6ヶ月未満.受けることは可能なのだが
では,カナダの医者はそれに対してなんというだろうか.

悩んでもしょうがないので,小児科の先生に
予防接種を受けた際に相談した.

結論は,よくわかんね.というもの.

基本的にカナダでは行なわれていないし
最後が30年ぐらい前のこと.

データもないから,なんともいえないけれど
日本の事情があるならば,日本の医者と相談して
受ければいいんじゃないかな.カナダではやってないけれど
国によってはやっているというのはわかるし
やること自体に問題はないと思う.

というわけだ.

難しい.
難しい問題.

が,将来どこにいるかわからないので
受けれるものなら受けておいたほうがいいのだろう.

予防接種.

国が違えば事情が異なる.

命に関わる問題だけに
慎重に対処していきたいものだ.

---------
カミさんがブログを始めました.
こっこ日記

投稿者 カズ : 21:27 | 子育て日記 | コメント (0) | -

2010年5月26日

ポリオ

今日は,予防接種の2回目があった.

親が緊張すれば子どもは
敏感にそれを察知し…というのは
きいたことがあるわけだが
やはりドキドキする.

が,そのドキドキは杞憂に終わり
今のところ特に問題は起きてない気がする.

医者曰く,普段通りの生活で
問題ない.お風呂だって入れていい
とのことだが,やはり予防接種をした日は
お散歩やらお風呂やらは避けてしまう.

そもそも今日は,一日中けっこう寝ているため
お散歩などにも行くようなことはなかった.

今は予防接種が終われば
すぐにニコニコ.

恐らく予防接種というのものを理解してないから
なんだろうけれど,これがわかるようになったら
と思うと,気が重くなっていく.

生きていくために必要な予防接種.

親も辛い.

さて,カナダというよりはオンタリオの場合
日本でいうところに,三種混合,肺炎球菌,Hib,ポリオ
を最初は受けることになっている.

オンタリオの場合とかいたのは
恐らく州によってなにを受けるかなど
違うと思われるからだ(基本的に受けるのは一緒だろうけれど)

だいたい一緒なわけだけど
ポリオは種類が違う.

つまり,日本の場合,
経口生ワクチン.

カナダの場合,不活化ワクチンだ.

この違いは
生ワクチンはその名のとおり
毒性を弱めたウィルスが生きている.
というところにある.

で,どっちがいいかといえば
どちらもメリットとデメリットが
あるそうだ.

そもそもなんでこんなことが
気になったかといえば,来月
日本にカミさんと子どもが一時帰国するから.

3回目をカナダで受けるか
日本で受けるかという問題.

たいていワクチンなんて一緒なんだろうけれど
ポリオは大幅に違う.

というわけで,今日
予防接種のときに,医者にきいたのだった.

医者がいうには,
カナダでは経口生ワクチンは使っていない.

その理由は,生ワクチンは
その副作用でポリオになる可能性があるから.

なんでも100万人に一人の可能性で
副作用がでるそうだ.

100万人に一人.

この確立はポリオが根絶したカナダにおいて
許容できるものではないそうだ.

たしかに生ワクチンのほうが強いそうで
まだポリオが根絶していない地域においては
それが必要だが,根絶したところならば
不活性ワクチンで十分.

100万人に一人でも起きてしまうほうが
危険とのことだった.

こんな説明を受けると
たしかに不活性で十分な気がする.

100万人に一人が当たるとは限らないけれど
当たらないとも言い切れない.

どうやら日本でもすでに根絶しているようだし
それならばカナダの不活性で十分じゃないかと思える.

この辺は,国が絡んでくるのでやっかいなのだが
とりあえず出来るかぎりはカナダが一番か.

しかし,世の中には2種類のタイプがあるポリオ
よりも頭を悩ませる予防接種があったりする.

その辺はまた次の機会に….

---------
カミさんがブログを始めました.
こっこ日記

投稿者 カズ : 19:55 | 子育て日記 | コメント (0) | -

2010年5月24日

新しい家に引越しをして
思ったのは,部屋が寂しい.

今までのアパートより一部屋増え
なんとなくもの寂しくなった.

絵を飾ろう.

とはいえ,前のアパート時代から
あった絵は一枚.

トロント時代のホストマザーが
結婚記念に贈ってくれた絵だけで
それ以外はない.

もちろん買ってもいいわけだが
困るのは持ち運びのとき.

ここに定住するのならば
買ってもいいのだが,ウィンザーに
住む可能性は低く,そのうちどこかしらへ
引越すことになるだろう.

となれば,ポスターならまだしも
額に入った絵は邪魔になる.

が,部屋が寂しい.

というわけで,大家さんに
相談した.

なぜ大家さんかといえば
2年ほど前,このアパートに住んでいたときに
絵を飾ってくれてあったからだ.

けっこう絵を持っていたし
入るときに壁に飾っておいてくれた気もする.

たしかに飾ってくれていたのだが
なんでか今回は一枚もなかった.

しかし,あれだけあった絵を捨てているとは
思えないので,大家さんに訊いてみた.

部屋が寂しいから,絵などを
貸してください.

もちろんいいよ.絵はたくさんあるからね.
中にはけっこう素敵な絵もあるし
好きなだけもっていきな.

本当は,新しい人が入ってくるたびに
絵を飾っていたんだけど,趣味があわないのか
たいていの人が絵を外しちゃうから
もう飾るのはやめたんだ.

というわけである.

絵の保管してある部屋の鍵も貸してもらい
適当に入って好きなものをもってっていい
といわれたので,さっそく子どもが寝たら
見に行ってみた.

おぉ.めちゃくちゃ絵がある.

大中小.大きさいろいろ
30枚ぐらいはあったんじゃないだろうか.

これは期待が高まる.

埃まみれの絵を一枚一枚みていくと
その期待はだんだんと小さくなっていった.

そして,全部を見終わって
…これはみんなが外すのがなんとなくわかる.
という悲しい感想に.

もちろん大家さんの趣味が悪いわけではない.

絵の趣味なんて人それぞれ.

それにケチをつけるわけでもないが
なんとなくいまどきの大学生が飾る絵ではない
雰囲気が漂っている絵ばかりだ.

種類は大きく分けて2種類.

花の絵と昔の軍人さんと馬の絵+その他.

昔の軍人さんとは,なんだろう.
古代ギリシャとかではなく
南北戦争時代というか1800年代のアメリカ・カナダの
感じがする.

あまり自分が好む絵ではなく
画風もちょっと.

花のほうも同じような絵がたくさんあって
あまり…だったのだが,それでも1枚キッチンに飾るには
良さそうなものがあったので,1枚借りた.

残りは,全部その他から.
計4枚借りたわけだが,なかなか選ぶのに苦労した.

やはり絵は自分で買うのが一番.

将来,家を持ったら,部屋にあうあわないは
ともかく完全,自分の趣味で一枚は絵を買って飾りたいものだ.

---------
カミさんがブログを始めました.
こっこ日記

投稿者 カズ : 20:08 | 留学生活 | コメント (0) | -

2010年5月23日

スカンク

暑い日が続いている.

ほんの数日前まで暖房なしでは
いられない.
最高気温も10度前後の日々が続いていたわけだが
ここにきて夏が来た.

最高気温は30度前後.

20度近くの気温差は
たまらなくしんどい.

まだカラッと晴れていれば
いいのだが,日本の夏のごとく
湿度が高いとやってられない.

暑い…と部屋でのびてしまうわけだが
それでも朝晩は16度前後まで落ちるので
まだましだ.

ただ日中の最高気温は17時ごろに
きたりすることが多く,夕涼みがてら
お散歩に.ということがなかなかできない.

なかなか難しいわけだが
この暑さはもう少し続きそう.
(そしてそのもう少しの後は
夏が待っているのはいうまでもないわけだが)

本来ならば,窓を開ければ
気持ちのいい風が入ってくるのだが
事情があって窓がなかなか開けられない.

その困った事情とは
スカンク.

強烈な臭いが襲ってくるのだ.

去年はスカンクに悩まされた一年だった.

その原因は,おそらく市の職員による
長い長いストにあると思う.

ストの結果,ゴミ回収は行なわれず
スカンクの餌は大量に街中にあった.

というわけで,スカンクが増えたと思うのだが
去年の影響か.

今年もけっこう出没している気がする.

気がするというのは,まだ(珍しく)一匹も
今年は目にしていない.

目にしていないのだが,カミさんは見ていたり
なにより臭いがそこら中にありやがる.

例えば,散歩にでかけて
行きは良かったものの,帰りは
めちゃくちゃ臭い刺激臭が漂っていたりしたこともあった.

お散歩20分.

その間に,スカンクが現れて
一発やっていったのだろう.

最初は,おやっ?と思ったが
まあどこかでやったのだろうと
突き進んでいったら,回れ右をして
そのまま来た道を戻ろうかと思うほどの
臭いがしたときはびっくりした.

続いて,木曜日か金曜日のこと.

大学から家に帰るとき
家のそばの曲がり角を曲がった瞬間
臭いに襲われた.

これはたらまん.と家に逃げ帰ったわけだが
この臭いが家の周囲に漂っている.

窓も場所によっては開けることができるのだが
スカンクがやったと思われるポイントに近いところの
窓は開けた瞬間,臭いがくるし,風向きによっては
安全な窓のところにも,フワッとやってくる.

それがおきてから,もう2日ほどはたっているし
その間に雨もけっこう強く降っているわけだけれども
まだまだ臭いが消える兆しはない.

これから暑くなるのに
このままいったらえらいこと.

今の問題は一つ.

エアコンを取り付けたら
スカンク臭に困ることなく
涼めるかどうか.

日本にいると,スカンクで大げさな
と思うかもしれないけれど,一度スカンクの
臭いをかいだことがある人ならわかってもらえるはず.

大きなとても大きな問題なのだ.

---------
カミさんがブログを始めました.
こっこ日記

投稿者 カズ : 20:10 | 留学生活 | コメント (0) | -

2010年5月17日

OHIP

寝返りを打った.

ちょっと早い気もするけれど
1度のみならず2度3度となれば
たまたまとはいわないだろう.

それはうつ伏せ遊びをしていたときのこと.

ふらふらとしていたら,横向きになり
ころんと転がって仰向けになった.

別に泣くわけでもなくニコニコとしている.

その日の夜,再びうつ伏せ遊びをしてみれば
再びころんと仰向けに.

おぉ.

まだ仰向けからうつ伏せには
ならないけれど,これも時間の問題かしらん.

可愛らしいけど目が離せなくなってきた.

さて,免許更新に伴ってもう一つ
住所変更をしたものがある.

それは,子どもの保険証(OHIP)

カナダ生まれなため,国籍は日本とカナダの両方をもっている.

カナダの国籍をもっているということは
保険も加入できるというわけで,OHIPを持っていたりする.

本来はこのOHIPの住所変更も免許同様
オンラインでできるのだが,どうしたわけか
ネットでやろうとすると失敗してしまった.

となれば,窓口でやるしかない.

幸いにも免許変更と同じ窓口で
できるようだ.

その建物の看板には
自動車に関連することとしかかいてなかったが
窓のところに,OHIPの受付も開始しました
という旨の張り紙がしてあった.

さっそく,免許更新と同時に
OHIPの変更もたずねる.

すると,何歳?ときかれた.

4ヶ月.と答えると,
えっ?4ヶ月?

う~ん.ここでは2歳以上じゃないと
受け付けてないんだよ.

ちょっとまっててね.と,隣の窓口のおばちゃんに確認.

やっぱりここじゃやってないよ.
てか,そもそも4ヶ月でしょ?住所変更の手続き自体
いらないんじゃない?
どうしてもしたければ,ダウンタウンのところ(市役所)にいってみてよ.

わかりました.とりあえず市役所にいってみます.
OHIPの住所変更はどんな書類が必要なんですか?

えっ?わかんないなぁ.そんな小さい子のやつ
やったことないし.たぶん出生証明書とか必要になると思うんだけど….

という,まさかの答え.

これがきちんとした役所の窓口だから
驚きだ.

とりあえず市役所にいってみると
はたして住所変更は出来た.

4ヶ月だから住所変更の手続きはいらない.
というのはなんとなくウソっぽい.

ちなみに手続きだが,
書類を書いて提出したら
それでおしまいだった.

出生証明書もなにもいらない.

新しいカードも送られてくるわけではなく
今まで通りのカードでそのまま使えるようで
データが変わっただけのようだ.

で,これが他の窓口でできないってのも
しっくりこなかったが,しょうがない.

とりあえずこれで無事に住所変更ができていることを
望むばかりだ.

---------
カミさんがブログを始めました.
こっこ日記

投稿者 カズ : 20:39 | 留学生活 | コメント (0) | -

2010年5月11日

免許更新

ようやく引越しが終わりに近づいた.

3日で前のアパートを引き上げる予定だったが
ちょっとオーバー.

幸いにも前のアパートの大家さんに
とりあえずすぐに借りる人はいないから
いいよ.落ち着いてやりな.といってくれ
しかも,大家さん.先週一週間バケーションで
ウィンザーにいなかった.

これが大いに助かったわけで
友達の助けもありつつなんとか引き上げることができた.

あとは持ってきた荷物の整理.

ここからが長くなりそうなのは
世の常だ.

さて,引越しとくれば
住所変更などの手続きがいろいろと
必要となってくる.

けっこう多くのことがネットで
できたりするわけだけど
中にはネットじゃなくて電話とか
直接出向く必要があるものもある.

でも,日本なんかよりも
楽じゃないかしらん.

例えば,免許証.

ネットで住所変更すれば
4~6週間ぐらいで免許証が
届く.

もちろん無料.

いつのまにか写真が拡大されていたり
新しい免許証のタイプになっていたりして
驚くこともあるのだが,自宅でチョコチョコと
やるには便利としかいいようがない.

で,今回もネットでと思ったのだが
そうはいかない事情があった.

免許の更新.

5年間有効な自動車免許証.

今年の6月に有効期限が切れる.

もう5年も経ったのかと思うわけだけど
引越しの忙しさもあいまって,感傷に浸る暇はない.

免許の更新のお知らせが来たのが
だいたい切れる3ヶ月ぐらい前だっただだろうか.

その時点で引越しを考えていたので
今回,住所変更と同時に更新を行なおうと思っていたわけである.

ウィンザーの場合,免許を取得した場所のほぼ
向かいにあるオンタリオの施設で免許の更新などができる.

一度いったことがあるのだが
今日は,めちゃくちゃ混んでいた.

それでも窓口がたくさんあり
こっちにしては珍しくほぼどの窓口もあいていたこともあり
最初に思ったほど待つ必要はなかった.

窓口についたら,免許を出して
更新したい旨を伝える.

そして,住所変更もしたいといって
新しい住所を言えば,それでおしまい.

郵便番号をきかれたときに
ついつい昔の番号をいってしまったが
それはしょうがない.

なにせ似ているし
1年近く使っていた番号なので
さっと頭に浮かんでくるのはこちらなのだ.

基本的な免許更新は
お金を払って写真を撮ればおしまい.

値段は75ドル.

写真は,最初のときは眼鏡をかけた
ままでよかったのだが,今回は
眼鏡を取ってくれといわれた.

で,これが驚きだったのだが
特に視力検査や講習の類はなし.

日本だと視力検査にビクビクするわけだが
全くもってない.

講習の類も一切なく,本当に
写真を撮って,お金を払い,
新しい免許が届くまでの仮免許を貰ったらおしまい.

国が違えば…なのだが,
なんともいえない簡単さに
驚いた.

ちなみに,古い免許証だが
シールがペタッと貼られ
写真つきのIDとしては使えるが
免許証としては有効ではなくなってしまった.

つまり,新しい免許がくるまで
この古い免許証と
仮免許の両方を携帯しないといけないという
面倒な状況に.

まあ,しょうがないのだろうか.

---------
カミさんがブログを始めました.
こっこ日記

投稿者 カズ : 21:57 | 留学生活 | コメント (0) | -

2010年5月5日

引越し

ウィンザーに着て何度目かわからないけれど
引越し.

今度は2 bedroomのアパートへ.

とりあえずの結論.

子どもを連れての引越しは
かなりしんどい.

もうその一言だけ.

あぁ,辛い.

投稿者 カズ : 22:47 | 留学生活 | コメント (0) | -

| Top
Home