2007年5月31日
ダヴィンチ
あまりの暑さにクーラーを
取り付けた.
毎年,大家さんに取り付けを
手伝ってもらっていたのだが,
現在,大家さん帰郷中ということで
自分でつけることに.
部屋にいるだけで汗がでてくる暑さに
クーラーの重さなんて,なんのその.
速攻で取り付けた.
人間,やる気だしたら,なんでもできる.
さて,昨日に引き続き,日本にいたときのこと.
日本に帰ったらゼッタイに行こうと
考えていた場所があった.
それは,東京国立博物館.
お目当ては,特別展「レオナルド・ダ・ヴィンチ - 天才の実像」
受胎告知が初めてイタリア国外へお目見えというわけで,
イタリアに行く予定は今のところない僕にとって
これは絶好のチャンス.
そんなわけで,見に行ってきたわけだけど
どうやら日本人をあまく見すぎていた.
平日の昼間.
さらに,3月20日に始まっているので
すでに2ヶ月も経過していることになる.
なのに,なにあの人数は!?
主に年配の方々が多かったのだが
それにしても人だらけ.
だいたい行ってみてわかったのだが
なんか気に食わない.
受胎告知のためだけに
1つの会場を使うってどういうことなんだろう.
まずは金属探知機のゲートを潜り抜け
そこにあったのは,人の山.
止まらないでくださいという案内と共に
みなさん,そろりそろりと歩きながら見ていくことに.
といっても,歩きながらのんびり見るなんて
できるわけもなく,けっこう多くの人が止まっていたりするから
流れが悪いこと悪いこと.
いや,立ち止まってみることが悪いことじゃない.
第一,歩きながら見るというほうが
間違っている.
のだが,あまりの人数にそれは
許されていない.
もういっそのこと動く歩道でも
設置したらいいのに.
とか思いながら,薄暗いし,あらゆる方向から
押されるし,つーか,満員電車に乗ってる感覚で
嫌気が差し,人波をかきわけ,さっさと出てしまった.
さっさと出たといっても,そこの部屋にあるのは
受胎告知が1点だけ.
もう見たからいいや.という感覚.
こんなんでクソ高い金(学生:1200円)をふんだくるのか!?
と思いながら,チケットをよく読んだら
どうやらもう一会場あるらしい.
しかも,通常展示も当日に限り見れるみたいな
ことが書かれていた気がする.
とはいえ,通常展示は昔,見た記憶があるので
とりあえずは,第二会場へ.
してみて,第二会場.
僕はかなり楽しめた.
オリジナル作品は一つも展示されていないのだけれども
それがなんだというのだ.
手稿はパネルや映像で示されていて
手稿に基づいた模型も展示されている.
これが面白い.
内容が幅広く,一つ一つ見ていて
全然飽きてこない.
さらに個人的によかったとおもうのは
受胎告知がのんびりと見れたこと.
第二会場にあったのは,もちろん本物ではなくて
DISと呼ばれる高精密デジタル技術を使って複製されたもの.
これがいい.
なにせあまり人がいない.
さらに,近づいても見れるし
部屋も明るい.
多くの人が近づいては,あぁ複製か
とつぶやいては,さっと消えていくのだが
正直な話,これ本物の隣に置かれていても
どっちがどっちかなんてわからんでしょ.
いや,本物にはやはり複製にはない
重みというかそんなものがあるのです.
複製でよろこんでるようじゃ本物がわからない人ですね.
という意見もあるかもしれないが,
そんなもん知ったことか.
のんびり,ゆっくりと見ることができない本物なんて
ありがたる意味がわからない.
というわけで,別の複製あわせて3作品.
じっくり見ていた.
本物の受胎告知だけだったら
たぶんダヴィンチの絵に対して悪いイメージしか
もてなかったので,これはかなりよかった.
手稿に関しても,これがホントに幅広い展示で
時間がかかるのなんの.
ダヴィンチの考え方というものに
触れることができ,どっちかというと
絵よりもこっちのほうが楽しかった.
結局のところ,2時間ぐらいダヴィンチ展を
見ていたわけだけど,思うに,受胎告知だけを
楽しみにしていくと,失敗するんではないか.
…満員電車になれているならいいのかもしれないけれど.
僕はもうあの人の多さに耐えられなかった.
ちなみに,このダヴィンチ展でこりて
国立新美術館のモネ展はやめてしまった.
その代わりに歌舞伎を見に行ったのだった.
のんびり見るには,海外のほうがいいような気がする.
いつか見に行こう.
投稿者 カズ : 22:28 | 雑記 | コメント (0) | -
2007年5月30日
歌舞伎
暑い.
日中は30度近くにもなる.
あと数日は日本でいうところの
夏日と言うやつの予想.
とけてしまう.
さて,日本にいたとき,
歌舞伎を見に行ってきた.
歌舞伎!?
という人もいるだろうし
実際のところ,見にいこうなんて
考えてもいなかった.
考えてもいなかったのだが,
見に行かない?と誘われてみれば
おぉ,そんなもんもいいかも,とか思ってしまう.
なにせ伝統芸能.
日本人として歌舞伎に親しむというのは大切であり
また,日本独特の演劇でもある歌舞伎は,世界的にも有名.
今まで1mmたりともみたことはないけれど
これはいい機会.見てみましょうということで
見に行ってきたのだった.
ちなみに,席は一番安い席.
2500円.
この上が4200円で,そっちでもいいかなぁとか
思ったのだが,すでに売り切れ.
実のところ,2500円の席も売り切れていて
あとは10000円を超える,と友達に言われて
一万円はきついなぁと思っていたら,運よく2500円のチケットが
手に入ったのだった.
場所は,新橋演舞場.
地下鉄,東銀座駅から徒歩5分とかきいていたのに
駅を出たら,目の前になんやら歌舞伎っぽいものがみえて
うん?ここか?と勘違いして,場所を思いっきり間違え
開演直前に駆け込んだのはここだけの秘密だ.
ちなみに東銀座駅付近のは,歌舞伎座というらしい.
1つの駅周辺にそんなに演舞場なんてないだろう
とか思い込んでいたためにおきた悲劇で
今後行く予定のある人は気をつけてください.
さてさて,歌舞伎.
先にも書いたけれど,まったくもって
真面目に見たことはない.
今までめちゃくちゃ興味があったわけでもないので
説明用のイヤホンを借りた.
で,これが大助かり.
イヤホンがあるとないとでは,まさに天と地の差.
全てを現代語訳してくれるわけでもないのだが
かいつまんで重要なポイントをわかりやすく説明してくれる.
特に状況説明や裏話なんかは,知っているのとないのとでは
歌舞伎を楽しめるかどうか大きな違いとなってくるわけで
始めていく人はゼッタイにイヤホンを借りることをお勧めする.
で,肝心の内容なのだが,2幕あって
1幕目は,三笠山御殿.2幕目は,法界坊.
時間は途中休憩を3度挟んで,
16時から20時45分まで.
友達曰く,これは長い,とのこと.
通常は16時半から始るそうだ.
してみて,内容なのだが
イヤホンをつけていたにもかかわらず
一幕の三笠山御殿はよくわからなかった.
失敗は時間がなくてパンフレットの概要を
読んでいなかったことだろう.
なにせパンフレットなんてものは
全てが終わったあとに,その存在に気がついたのだから….
時代は蘇我入鹿や藤原鎌足の時代.
蘇我入鹿を倒すためのお話
といっても,“真面目”な話じゃなくて
完全なフィクション.呪いというかそんなもんがでてくる.
で,まあ,今はパンフレットがあるから
その内容がわかるし,あぁ,そうか.ともなるのだが
見ている最中は,ホントさっぱりとわからなかった.
いうなれば,小難しい洋画を見る感じ.
イヤホンという秘密兵器が僕にはあるし
いちお日本語を話しているはずなので
多少(ホントにごくわずか)はついていける.
ついていけるのだけれども,でも,
見終わったあとは?が残った.
その場面場面はわかるんだけど
全体の流れがさっぱりとわからなかった.
元々このお話はめちゃくちゃ長いらしく
今回はその一部分.
現代の長編ドラマの一部分だけ見ても
全体がわかるかといえば,そんなわけもなく
あっさりと撃沈したのだった.
とはいえ,各場面はイヤホンの力を借りて
何をしているかはわかるし,初めて歌舞伎の世界に
触れたこともあって,寝ずにすんだ.
一幕が終われば30分の休憩.
そこでお弁当を広げている人がたくさんいたが
思ってみれば,これこそ幕の内弁当というやつだ.
おぉ,幕の内べんとう~
という感動も一入.
ちなみに僕が食べたわけじゃない.
休憩中は第二幕の解説がイヤホンで流れてきたので
ひたすらそれをきいて,第一幕目のまったくわからない
という状況をつくらないように努力努力.
そのかいあってか,法界坊のほうは
それなりにわかった.
重要なのは100%わかってはいないということ.
やっぱり洋画なのだ.
わからないところは,想像力を思いっきり
働かせないとどうにもならない.
でも,この法界坊は面白かった.
話としては決して愉快な話ではないと思うのだけれども
様々なユーモアがちりばめられていて,それが楽しい.
もちろんこのユーモアも,イヤホンの解説なしにわかるものと
解説があって初めてわかるものの2種類がある.
ホントは解説なしに全てを流れのまま楽しめたらいいんだろうけれど
それはかなりの熟練が必要だと思う.
話の内容だけでなく,当時のバックグラウンド,歌舞伎の常識
などといったものを全て知り尽くすなんて,これは奥が深すぎる.
4時間45分という演舞だったわけだが,
けっこうなんだかんだいって楽しめた.
これはもう1度,歌舞伎を見てもいいなぁ
と思うほどだ.
でも,1ついえることはある.
テレビで歌舞伎を見てはゼッタイに寝てしまうということ.
副音声で解説があろうがなにがあろうが,
テレビで見るもんじゃないと思う.
生で見て,初めて,歌舞伎というものを
楽しめる.
あの雰囲気,そして世界.
歌舞伎というものは素晴らしい.
次は能にでも挑戦しようかしらん.
投稿者 カズ : 18:40 | 雑記 | コメント (0) | -
2007年5月29日
帰国
あっという間にカナダに帰ってきてしまった.
アメリカ入国もカナダ入国も
特に問題はなく,家に到着.
ルームメイトの置いていったものが
バリケードのようにドアの前に置かれていたのは
びっくりしたが,とりあえず全て部屋に
運び込み,ゆっくりしようとしたら,
あまりの部屋の暑さにぐったりとした.
2階で暑さがこもるのだが,まだ
クーラーをつけていない.
とりあえず窓を全開にして
風をいれようとするも,その暑さは
たまったもんじゃない.
暑い,暑いとグダグダしていたら
時差によるものか,それとも疲れからか
気付いたら寝ていた.
なんともグダグダなわけだけれども
これぞウィンザー.
とりあえず明日はゆっくりして
明後日から大学にいくとしよう.
…金曜にセミナーがあるのがしんどい.
とりあえず本更新は明日からということで
よろしくお願いします.
投稿者 カズ : 22:35 | 雑記 | コメント (0) | -
2007年5月25日
雑記
東京でグダグダしていたら
すっかり更新するのを忘れていた.
遊んで飲んで買い物してと東京を,いや
日本を満喫中といったところだろうか.
本格的な更新は,静岡に帰ってからか
それともカナダに帰ってからか.
とりあえず,もう少ししたら
いろいろやっていこうと思っている.
それにしても,東京ってのは
すごい町だ.
博物館や美術館は充実していて
レストランや飲み屋もあらゆる種類のものが
そろっており,服にしろなんにしろ
およそあらゆるものを手に入れることができる.
便利といえば便利だけれども
その人の多さにうんざり.
東京に住むことはないなぁと
心底思った.
やっぱり田舎でなんもなくても
東京よりはウィンザーのほうがいいなぁ.
投稿者 カズ : 11:02 | 雑記 | コメント (0) | -
2007年5月22日
ケーキ
オーストラリアから帰ってきて
東京で学会を終えて,静岡に帰るのかといえば
そうでもなく東京でグダグダやっている.
友達に会ったりしているのだが
してみれば,当然ご飯なんかを食べに行く.
昨日はラーメンを食べてきた.
麺屋 空海というお店のラーメン.
友達曰く,いちお有名だよ.
とのこと.
味は…うん.普通においしい.
黒豚骨を頼んだのだが,よく考えたら
まだおいしい醤油ラーメンを食べてない.
無難に昔ながらの中華そばらしきものが
食べたいなぁとか思いながら,ラーメンをすすっていた.
さて,日本に帰ってきてから早いもので
1ヶ月がたとうとしている.
存分に和食を楽しんだかといえば
実際のところオーストラリアに2週間ほどいっていたりしたので
まだまだ食べたいものはたくさんある.
あと1週間でどれだけ食べれるかは
定かではないが,もう肥えようがなにしようが
食べたいものを食べるべしと食べていこう.
そんなわけで,肥えるもの.
ケーキ.
日本のケーキ.
和食ではないけれど,
日本育ちの自分にとっては
カナダのケーキは甘すぎる.
日本のケーキのおいしさは
甘すぎないで,ずば抜けておいしい.
といっても,超高級な有名なお店の
ケーキを食べたわけではなくて
銀座コージーコーナーのケーキ.
シャトレーゼでも満足いく人間だし
コージーコーナーのケーキだって十分おいしい.
食べたのは,ミルクレープと銀座シューのイチゴ味.
2つも食べてしまった.
銀座シューのほうは,甘酸っぱくてさっぱりとしていて
めちゃくちゃおいしかった.
ミルクレープは,甘くて,でも,甘すぎず
これもペロッと食べてしまった.
きっとこれがカナダで同じものを頼んだら
食べきれずに残していたんだろうなぁ.
さすが日本.
美味いものの宝庫だ.
投稿者 カズ : 21:53 | 雑記 | コメント (0) | -
2007年5月21日
発表
学会が終わって,ようやく一息.
学会の出来は,予想していた通りの
グダグダさ.
日本語のほうが自信がないという
大きな矛盾を発見した.
発表後の質疑応答は英語よりも
日本語のほうがいいのだけれども
発表そのものは英語のほうがいい.
カナダに来て3年目.
英語の発表しかしていなかったし
うまい日本語がわからない単語すらある.
発表の練習不足ってのはあったかもしれないけれど
それ以上に日本語の練習不足を痛感した学会発表だった.
とりあえず内輪のセミナーとかいったそんなものじゃなく
大部分がマグネの専門家というところで発表するという
いい経験となった.
次は英語の口頭発表だ.
さて,オーストラリア.
メインの更新はコンテンツの旅行のほうで
やろうかなと思っていたりする.
ブログで更新していってもいいのだけれども
どうもこのブログ.写真のアップがよくわからない.
調べる気がないので,わからないというか
僕自身がわかろうとしていないだけなのだが
とりあえず写真もそれなりに取ってきたので
多少は旅行っぽい話になると思う.
そんなわけで,話を整理するまで
もう少しお待ちください.
投稿者 カズ : 20:14 | 雑記 | コメント (0) | -
2007年5月20日
帰国
オーストラリアから無事生還.
ただ家に帰るまでが遠足.
気を抜いてはいけない.
そう,家に帰るまで.
…今日は学会発表.
めちゃくちゃ長い遠足はまだまだ
終わりを見せない.
投稿者 カズ : 18:41 | 雑記 | コメント (2) | -
2007年5月4日
カラオケ
日本に帰ってきてから,一日たりとも
お酒を飲んでない日がない.
オーストラリアへのサンプリングが
休肝日となるのか,それとも,夜はやることなくて
飲んだくれるのか.
なんともビミョーなとこである.
さて,昨日のことではないのだけれども
たしか5月2日.
カラオケに行ってきた.
始まりは,結婚式.
基本,親族のこじんまりとしたものだったのだが
旦那さんが同じ職場ということもあって,
同僚や上司が招かれていた.
で,披露宴の最中に,同僚が
一曲プレゼント.
続いて,新郎側が一曲歌った.
では,新婦側は?
ということで,酔いに任せて
一曲僕も歌った.
歌ったのはGlayのずっと二人で.
まあ,べたに.
続いては,その翌日.
東京で友達と会って,買い物なんかを
していたわけだけど,そのとき2時間ほど
カラオケに.
そのカラオケは楽しかったのだけれども,
なんとも中途半端で,ちょっと不完全燃焼だったので
地元に戻って,1人カラオケに行ってきた.
2時間ですと1時間のほうがお得で,それ以上になると
フリータイムのほうがお得ですが….
という店員さんのお言葉をきき
とりあえずフリータイムで,と返す.
歌うのは9割,BUCK-TICK.
こんなに歌うの久々だ~とか
思いながら,てきとーに歌っていたら
あっという間に5時間.
まあ,よくそんなに歌っていたもんだ.
でも,カラオケ楽しなぁ.
日本に帰る前にもう一回カラオケに行きたいところ.
歌い溜めしとかないと….
投稿者 カズ : 19:30 | 雑記 | コメント (0) | -
2007年5月3日
ティッシュ
日本に来て驚いたこと.
ティッシュの箱が小さい.
カナダのものと比べると
たぶんその箱の大きさは2/3~1/2.
しかし,枚数を見てみるならば
日本のものは400枚(200組)で
これはカナダのものより多いんじゃないかしらん.
カナダの,箱が大きいやつが
使いにくいというわけではなくて
別に持ち運ぶわけでもないし
それはそれで特に問題があるわけではない.
たぶん問題がないので,カナダでは
小型化なんてものは行なわれないのだろう.
カナダってのは,使えればそれでいい
っていうようなところがどこかにあるように思う.
小型化とか省エネ化とか便利機能の追加とか
圧倒的に日本が勝っている部分だ.
カナダにずっといたら,日本がどれだけ
進んでいるかというのが見えてこない.
その存在をしらなければ知らないでいいのだが
日本に帰ってきてしってしまうと,新しいものが意識せず
入ってきてしまい,そこでカナダの不便さに気付いてしまう.
カナダが別に悪いとは思わないんだけどなぁ.
日本の絶え間ない技術革新が偉大すぎるのだ.
ティッシュ箱1つ.
それだけでカナダと日本の差が見えてくる.
投稿者 カズ : 19:45 | 雑記 | コメント (0) | -
2007年5月1日
結婚式
姉貴の結婚式に行ってきた.
友達ですでに結婚している人らは
いるのだが,カナダにいたのでそれらには
出席することができず.
人生初めての結婚式.
こっちに帰ってくるまで全然内容を
しらなかったので,どんなんかなぁ
と思っていたら,親族だけのこじんまりした
内容だった.
新郎側のとある人の言葉を借りるならば
こんくらいの規模だと,なんともやわらかい
ゆったりできる内容になるんだね.
他の式にでたことがないので
比べようがないのだけれども,
のんびりできたというのはホント.
結婚ってのもいいもんだなぁ
と思いつつ,結婚式は終わっていった.
年齢でいったら次は自分の番.
まあ,親も晩婚だし,カナダに
逃げているし,たぶんしばらくは
なんもいわれないだろう.
はてはてどうなるのだろうか.
投稿者 カズ : 20:52 | 雑記 | コメント (0) | -