2008年6月22日

ハンバーグ

今日は週末らしい週末だった.

朝起きて,のんびりとご飯を食べ,
お昼頃から大学へ.

2時間ほど測定して帰宅.

昨日果たせなかった
買い物へでかける.

珍しく買いたいものを事前に
頭の中に浮かべてあったので
それらを買う.

…こんな日に限って
別のものが安いのはもう
お約束とでもいうべきか.

チキンハンバーグが食べたいなぁと
おもっていたので,大学へ行く前に
その準備をしておいた.

玉ねぎのみじん切りと茹でキャベツの
みじん切りを作って,冷ましていたのだ.

さらに今日は料理をしようと思っていたので
鶏の炊き込みご飯用に干し椎茸を昨晩から水で戻している.

つまり欲しいのは,鶏肉と鶏のひき肉.

なのだが,お手ごろ価格な牛肉がある.

明日までの賞味期限なのだが,30%オフで
部位はカナダで売ってる中ではかなり
好きなところ.

赤身ではなく脂がけっこうはいっていて
これがおいしいのだ.

とはいえ,3枚入りのそれを買っても
おそらく使い切れないので,泣く泣く諦め
お目当ての鶏肉類を探す.

鶏の炊き込みご飯用の肉は見つかったのだが
鶏ひき肉が見つからない.

どこをどう探してもないので
恐らく品切れ.

さて,ここで問題なのは
ハンバーグをどうするかという点.

すでにみじん切りの具が
冷蔵庫に入っているのでハンバーグを
やめるという案は却下.

牛を使うか,豚を使うか.
はたまた両方買って,合挽きにするか.

しかし,当初考えていた鶏ひき肉のハンバーグとは
ちょっと方向が違ってきてしまう.

う~んと思っていたら,
とあるひき肉が目に入ってきた.

日本ではほとんど見かけることがないものなのだが
カナダではけっこう一般的.

時にはかなり重要な存在になるそれは
七面鳥(ターキー).

ターキーは鶏同様いろんな部位が売られていて
ハムやソーセージなどの加工品にもなっている.

僕はというと,あっさりとしすぎていて
あまり好きではないのだが,この場合
牛や豚よりも選択肢の可能性としては高い.

高いというかそれが一番だろう.
同じ鳥類だし.

初めてターキーを使ったハンバーグを
作ることになるのだが,ちょうど試してみたかったことも
あるので,それを使ってハンバーグを作ることにした.

まずは塩を入れてよくこねて
牛乳・卵・キャベツ・玉ねぎ・
ショウガの絞り汁・ニンニク,そしてこれまた
みじん切りにしておいた人参をいれる.

さらに,ここで試してみたかったことの出番.

それはあっさりしすぎている
ターキーハンバーグをなんとかして
こってり風味にしたいというところ.

普通ならチーズをいれたりするのだろうが
それはなんとなく普通過ぎておもしろくない.

おもしろくないというか,単純に
チーズがそれほど好きでもないので
ちょっとやりたくない.

ただ合い挽き肉を作るには
牛も豚もない.

で,考えたのだが,ベーコンが
あるので,それを使ってみればいいのでは
ないだろうか?ということ.

ベーコンでまいた料理とかあるし
ベーコンを使うってのはきっと
間違ってない方向性.

ただ巻くってのはけっこう技術が
いる気がするので,巻くのはやめて
他の野菜同様,細切れにしてタネの中に混ぜ込むことにした.

外がこげこげ,中は半生というのは
最悪なので,弱火でじっくりと蓋をしつつ
蒸し焼きのような感じで焼いていく.

途中で一度ひっくりかえし
じっくりと.

最後に火をとめて,5分ほど放置して
肉汁を安定させたら,ハンバーグは出来上がり.

あとはソースを作るのみ.

普段は煮込みハンバーグなので
両方一緒につくるのだが,今回は別々.

とりあえずフライパンに残った肉汁を使うべく,
そこにケチャップとウスターソースをいれる.

さらには隠し味というか隠しでもない量を
いれたのだが,ワインのかわりに
ブランデーをいれた.

このブランデーは一昨年のクリスマスに
我が尊敬する教授から頂いたもので
僕を含め誰も飲まない大切に保存してあり
こういったときに出番となる.

味を見つつ,煮詰め,それを
ハンバーグにかけたら出来上がりだ.

食べてみるとこれがおいしい.

ベーコンのスモークフレーバーが
それほど自己主張せずにわずかに香り
パサパサでもなくしつこくもなく
ちょうどいい感じにしあがった.

ちなみに,使った量は,
ターキー450gに対してベーコン3枚.

もう1回作ってもいいなと思えるできあがりだったのだが
一つ失敗した.

それはソースを作るときにいれようと
準備しておいたマッシュルーム.

すでに切っておいてあったのだが
ソース作りに夢中になって
その存在をすっかり忘れてしまった.

気がついたのは,フライパンを
洗おうと手に取ったとき.

もうどうすることもできないので
とりあえず冷蔵庫に保存することにした.

最後の最後で….

まあ,こんなもんだ.

投稿者 カズ : 22:00 | 食べ物

コメント

コメントしてください




保存しますか? はいいいえ