2008年4月30日

火災報知機

先週,冬学期が終わった.

秋・冬学期の喧騒はどこに
いったのか.

一転して静かなキャンパス.

緑の芝生が鮮やかで,
閑静としたキャンパスというのは
最高といえる.

学部生の子達のなかには
こんな素晴らしい大学の姿を知らない人も
いるのではないだろうか.

なんかもったいないような気がする.

さて,家に帰ったら,ピーという
バカでかい音がきこえてきた.

うん?とか思いつつ部屋に入り
またしばらくすると,ピーという
けたたましい音.

なんだと思いつつ,そんな
バカでかい音をだすものは
1つしか思いつかないわけで
原因は火災報知機.

しかしながら,今までオーブントースターで
魚を焼いたときも鳴ったことはなかったし,
そもそも家にいない間になったというのは
かなりやばいのではなかろうか.

とはいえ,別に火事の様子は見当たらない.

なんだろう?ととりあえず
換気をしてみるも,一定時間を置いて
ピーと大音量でなりやがる.

どうやら部屋にいても害はなさそうだけれども
しかし,警告音の音量には閉口する.

これを無視して眠ることは
さすがの僕にもできない.

なんだろう?ってか,電源はどこだ?
と適当にいじっていたら,悲劇がおきた.

テストボタンを押してしまったのだ.

けたたましく鳴り響く警報.

うるさい.手のひらぐらいの大きさの
どこからこれほど大きな音がでてくるのか?
と思えるほどの大きさ.

やばい,やばい,やばい.

これはやばすぎる.

うるさいと思いつつ,とめる方法も
わからないので,鳴り止むまで待った.

1分も鳴ってないような気がしなくもないが
しかし,そのあまりの大音量にびっくりした僕は
数分にも思えた.

永久に続くと思われたテスト警報が鳴り止み
ようやく安堵の時間がきたと気を抜いた瞬間,
ふたたびピーという警報音.

うるせぇ.

ていうか,原因はなんだよ.

と思っていたら,今回の
警報音はオマケがあった.

女の人の声で,No Battery
といってるではないか.

正確にはNo Batteryのあとに
なにかいっていたが,恐らくそれは
フランス語.

まあ,その部分は重要ではなく
電池切れというその言葉が重要.

そして,これは2つの大きな情報を
僕にくれた.

1つは,当然だが,この警報音が
電池切れを示しているということ.

たかが電池切れぐらいでこんな
バカでかい音を流すなと思うが
まあ,電池が切れてしまったら,
火災報知機としての役割は果たさないわけで
けたたましくお知らせする必要があるのだろう.

そして,もう1つの重要な情報は
こいつが,電池によって動いているということだ.

天井にくっついていたので
どこかに電源があるかと思っていたが
そうではなかった.

つまり,いままで経験したことはないが
普通に料理をしていて,鳴り出した場合
電池を引っこ抜けばいいというわけだ.

前に住んでいた家がそうだったのだが
換気扇を使わないで,たとえばお湯を沸かしただけで
火災報知機がなるレベルだった.

オール電化なので別にガスに反応しているわけではないし
キッチンはリビングと繋がっているので,それほど
換気が滞っていたとも思えないのだが,あまりの敏感さに
驚いたものだ.

というか,大家さんですら
料理をするときは,電池を外しておく
といっていたほどだ.

今の場所は,どんな料理をしても
鳴ったことがないので,その必要はないだろうけどね.

とりあえず,電池がなくて警告音が
なっているのなら話は簡単である.

電池を抜けばいいのだ.

それで音はとまる.

そして,電池を買ってきて
いれればいいのだ.

さっそく火災報知機を天井から取り外し
(グルグル回したら簡単に外れた),
電池を引っこ抜いた.

電池を見てみるならば,単三電池3本.

単三電池なら何本かあったなぁと思い
部屋を漁るなら,ちょうどでてきた
単三電池3本.

これはいい.これで全てが解決
と電池をはめたら,最後の最後に罠が仕掛けられてた.

完全に油断したところで,
電池が入りましたという確認だろうか.

ピーというバカでかい警報音が
1度鳴った.

…あぶない,あぶない.
あやうくせっかくいれた電池を
引っこ抜いて,報知器をゴミ箱にたたきこむところだった.

せめて確認音は,もっと小さい音でも
よかったのではないか.

電池をいれた瞬間に鳴るわけで
体(耳)が報知器のそばにあるのだから.

勘弁してほしい.

投稿者 カズ : 20:22 | 雑記 | コメント (0) | -

2008年4月29日

お悔やみ

寒い.

先週までの気温がウソのような
最高気温が10度前後の日々.

最低気温が0度前後はしんどい.

久々にジャケットをきて大学に
いってしまった.

さて,アルバータ州のエドモントン郊外に住んでる
ホストマザーからメールが来た.

高校2年生のときにホームステイしてから
もう10年以上経っているが,いまだに
メールのやり取りをしていたりする.

基本的に筆不精の僕がよく続くもんだと
思うが,年に数回メールを送るぐらいの付き合いで
それでも切れない縁というのは大切にしないと
いけないと切実に思ったりする.

そんなホストマザーのメール.
先月にもメールのやり取りをしたので
なんだろう?と思って開いてみると
それは訃報だった.

ホストマザーのお母さんが亡くなったそうで
85歳だったとのことだ.

ホームステイ中にも,またその後
遊びに行ったときにも,何度かあったことがあり
これはお悔やみのメールなりを
送らなければいけないと思ったのだが
ここで一つ気が付いた.

日本語ですらお悔やみの手紙を
書いたことがない.

まあ,日本語の場合は,持っている
電子辞書についている手紙文作成の
1つにお悔やみというものがあるので
それを参考にすればいいのだろうが
英語のそれは僕の辞書には入っていない.

さてはて,どうしたものか.

たしか昔持っていた辞書の
コラムみたいなところに
省略形は使ってはいけないみたいな
ことが書かれていた気がするのだが
そのへんの記憶はあいまいだ.

なにせ僕が高校生のころに使っていた
辞書のお話だ.

とはいえ,ネットで検索すれば
お悔やみの英語での例文は簡単に見つかる.

だが,それ以前にこういった場合の
カナダの基本がわからない.

困ったときは,だれかに聞くのが一番.

そしてそのだれかとは,当然というか
なんというか,人生経験豊富でカナダ人の
うちの教授だろう.

学会発表用のポスターを見てもらったついでに
科学に関係ないんですが,ちょっと質問があるんですけど
いいですか?ときいて,質問をした.

仲の良いホストマザーのお母さんが85歳でなくなった
という知らせをうけて,その人とも面識はあったし
なにか送りたい.カナダではどうするの?
と.

答えは,メールではなくて,手紙.

カードコーナーにいけば,お悔やみのコーナーが
あるから,そこで選んでおいで.

場合によっては,どっかの基金に募金をするとき
(よくわからないが,一つの思い出として募金して,
○○基金に募金しましたよと知らせるらしい)もあるし
25ドル・50ドルほど包むときもあるけれど,
学生にはそんなものは求められることはない.

基本はカードで,あとは花を贈る場合もある.

そして,言葉だけど,一般的なものでいいよ.

お悔やみの言葉は…なんていうんだろうね.
難しい.どんな風に表現しようとしても難しいから
自分はごく一般的な言葉にするし,大部分の人もそうすることが多いよ.

ということだった.

なるほど.
たしかにそれはいえている.

おぼろげな記憶をたどって思い出を書くにしても
励ますようなことを書くにしても,恐らくうまく表現できないだろう.

英語でのお悔やみ文.

あまり書く機会があってほしくないが
しかし,それはしょうがないというもの.

今回のようにカナダ(北米)のスタイルを
きける人が近くにいたというのは,よかったと
いえるだろう.

無知が原因の無礼な手紙を送ることは
さけたかったし,メールで知らせがきたので
手紙のほうがいいという教授のアドバイスがなかったら
恐らくメールでお悔やみの言葉を返していたと思うしね.

ホストマザーのお母さんの
ご冥福をお祈り申し上げます.

投稿者 カズ : 22:13 | 雑記 | コメント (0) | -

2008年4月28日

dipping sauce

久々にピザを食べた.

誕生日にピザを食べに行ったので
だいたい1ヶ月ぶりのピザかしらん.

普段ならもとの家の近くにあった
1スライス1.6ドルのピザをかじるのだが
今日はちょっと贅沢にpizza pizzaで
3ドルちょっとのピザを.

pizza pizzaのほうが,
やや大きくて具が豪華.

…豪華?いや正確には
1.6ドルのほうが,しょぼい
といったほうが的確かもしれない.

tax returnをして
ちょっと懐があたたかいので
通常の2倍の値段のピザを食べるという
暴挙に打って出たのであった.

久々のピザはpizza pizzaとはいえ
けっこうおいしくて,なかなか
ピザもいいもんだと思った.

さて,このピザだが…と
こっから先は完全に日本の事情を
しらないでのお話となる.

日本でピザなんて滅多に買わなかったし
カナダではいたるところにある
1スライス単位で売っている店なんて
見たことない.

もしかしたら日本でも普通かもしれないが
と断っておいて,話を進めるのだが
こっちではピザを食べるときにDipping sauce
を使う人がいる.

余談だが,いまsauceをsourceと
打ってしまった.

ソース=sourceと頭のなかで
出来上がっていて,勝手に手が
sourceと打ってしまう.

料理のソースはsauce
完全に頭の中から抜け落ちていた.

閑話休題.
ピザにdipping sauce.
例えば,グーグルで検索してみれば
山ほどヒットするし,それほど珍しいことでは
ないらしい.
(ちなみに,グーグルのもしかして機能によって
ソースのスペルミスを発見した)

pizza pizzaでは1つ50セントで売っていて,
多く見かけるのは,ガーリック系のものだと思う.

で,このdipping sauceとはなんぞや
という話になるのだが,ようするに
ピザにつけて食べるソースのことだ.

ただピザに味がないかといえば
もちろんそういうわけでもなく
しっかりとしたピザである.

トマトソースベースにしろなんにしろ
ちゃんとした味があるわけで,それに
負けないような味がdipping sauceにはある.

普通は各ピザごとに個別のdipping sauceが用意
されているわけでもなく,dipping sauceはdipping sauce.
数種類の中から好きなものを選んで食べるということになる.

で,僕の個人的な意見としては
このdipping sauceはピザの味を完全に
ダメにしていると思う.

dipping sauceの味が強すぎて
完全にピザの味を殺してしまっている.

それはつけすぎなんですよという意見も
あるかもしれないが,しかし,これは少量でも
けっこうな味をしているのだ.

たまに気分を変えて食べるのはいいかもしれないけれど
やっぱりdipping sauceの味が強すぎて,そして
ピザとあわなすぎて,ソースとして成り立ってないのでは
ないかと思ってしまう.

もっとピザの味を引き立てる裏方的役割を
果たすものならいいんだろうけどね.

いやでも,そもそもすでにピザにはソースが
ぬられているわけで,そこにさらにソースを
足すという考えが間違っている気がしなくもないのだが.

唐辛子といったスパイス類をかけたりして
楽しむのはいいのだが,それがdipping sauceとなると
理解できないところにいってしまう.

本場のイタリアではdipping sauceは
あるのだろうか.

大きな謎である.

投稿者 カズ : 23:58 | 雑記 | コメント (0) | -

2008年4月27日

砥石

包丁が切れなくなった…気がする.

鶏の炊き込みご飯を作ろうと
鶏肉をきっていたのだが
どうも切れ味が悪い.

うん?と思いつつも
他に包丁があるわけでもないので
それを使っていったのだが
しかし,調子が悪い.

切れる包丁は
料理の基本だと思う.

そう感じたのは大学に
入ってからだった.

つまり,自炊を始めてからだ.

最初は,包丁なんてどれも変わらないだろうと
100均で買った包丁を使っていた.

これは不幸中の幸いというかなんというか
初めて長くもった包丁が100均の包丁だと
それが普通の感覚になっていく.

ボーイスカウトに入っていたので
キャンプ先で料理をすることはあったし
たまには,ごくたまにだが
家で手伝いをすることもあった.

そのときにもちろん包丁を使うわけだけど
それが特別切れた包丁でもないし
また,そんなに頻繁にするわけでもないので
感覚なんて忘れていく.

そんなわけで,初めてもった100均の
包丁が自分の中でスタンダードと
なっていったのだ.

ある日,といっても,3年か4年,
100均の包丁を研ぐことなく使っていたのだが
あまりの切れ味の悪さを親に愚痴ったら
新しい包丁をくれた.

というか,あんたいまだに100均の
包丁なんか使ってたんか?と
呆れられてしまったのだが.

その包丁はもちろん100均の包丁
なんてものじゃなかった.

そこで初めて気が付いた
包丁の切れ味.

新品の(それなりに)良い包丁と
数年手入れもせずに使った100均の包丁.

いくら鈍感な僕でも
その違いはわかる.

わからないほうがおかしい.

よく切れる包丁というのは
ほんとに料理が楽しくなってくる.

千切りもみじん切りも苦もなくできるし
ストレスがない世界がそこには広がっていたのだ.

ウィンザーに来てからも
包丁だけは…と実はいってなかったりする.

さすがに100均までとはいかないが
10ドルぐらいの包丁を使っていた.

あまり切れ味はよろしくなかったのだが
まあ,いいかと使っていて,去年だったか
一昨年だったか,日本に帰っていった友達が
使っていた包丁を貰って,そっちに切り替えた.

その貰った包丁は,日本製で
小さいながらも切れ味は抜群.

おぉ.やっぱ包丁は大事だなと
再認識したわけだが,今ここに来て
包丁があまりよろしくなくなってきたというわけだ.

どうしよう.

研ぐべきかそれとも新しいものを買うべきか.

新しいものを買うなら,こっちで買うか
日本で買ってもってくるか.

いろいろと悩ましいところだ.

ちなみに,砥石だが
恐らくこっちにも売ってると思う.

恐らくというのは,今まで
こっちで砥石なんてものを探したことがなかったし
正直,日本でも砥石はもっていなかった.

探せばきっとあるんだろうけれど
大きな問題が1つあって,それは僕が
扱えるものなのだろうか?ということ.

あまり自慢できることでもないのだが
僕は,不器用だ.

普通の不器用さならまだ救いはあるかもしれないが
残念ながら,半端ない不器用さ.

なにか作業をやっていれば,ちょっと貸してみろ
と横から手を出されることうけあいだ.

そんな人間が砥石で包丁を研ぐことができるかといえば,
答えは考えるまでもなく,できないだろう.

手を切るか,もしくは余計に切れなくなるか.

興味だけはあるのだが,
手を出さないほうがいい分野の
気がしてならない.

しかし,包丁を使い捨てで使っていくというのは
なんとなくもったいない気がしてならない.

100均ならまだしも
数千円するようなものだと特にね.

包丁.

怪我する前にとりあえず
よく切れるものに変えておきたいところだ.

投稿者 カズ : 20:39 | 雑記 | コメント (0) | -

2008年4月26日

キーマカレー

お昼頃から突然ネットが
繋がらなくなった.

なんだ?と思うもルーターなどは
地上階にあり,そこには僕はアクセスできないので
なにもできずに,これは悪い夢だと
お昼寝タイム.

3時間ぐらい寝て,起きてみたら
やっぱりネットは接続できなかった.

まあ,世の中そんなもんだ.
(夜に復旧したけれど)

さて,週末といえば料理.

今回は,以前にも使ったことがあるのだが
S&Bの世界の食卓からシリーズ.

料理はキーマカレーでスリランカの家庭料理
とのことだ.

ちなみに,以前にも使ったことがあると
書いたけれど,キーマカレーを使ったわけではない.

そのときに作ったのは,
久々の大失敗料理.ブイヤベース.

あれは別にこの製品が悪いわけではなくて
適当に作った自分がいけないのだろう.

ハーブ系の料理は基本的に苦手なので
恐らくブイヤベースというもの自体
あまり口に合うようなものでもないような
感じがするし.

その点,キーマカレーなら
大丈夫だ.

カレーの一種なので
味もわかるし,自分好みに
アレンジすることもできる.

ようするに普通のカレーみたいなもんだ.

というわけで,ちょっと箱の裏側に
書いてある作り方を変えて作ってみた.

ブイヤベースはこれが失敗の第一歩と
なったわけだが,キーマカレーではそうはいかない.

もちろん作り方を変えるといっても
大幅に変えるわけではないけれどね.

変えたのは材料.

まず合い挽き肉を用意するのは
面倒なので,豚挽き肉だけで.

箱にはひき肉と玉ねぎでつくると
書かれていて,材料を見ても,具は
それだけだ.

なんかこれは寂しい.

人参とか入れたほうが
おいしいんじゃなかろうか.

というわけで,人参を
細かく切って入れてみた.

あとは,マッシュルームもあったので
それも加える.

まずは玉ねぎを弱火でじっくり炒めて
その後,人参.続いて,ひき肉,マッシュルームと
いれていく.

その後は,水と付属のカレーペーストをいれて
煮込んで,さらに,もう1つのカレーペーストを
いれたら,いちおはできあがり.

一口食べてみる.

おぉ.スパイスがきいてる.
普通のカレーよりもコリアンダーが
多めなのだろうか.

香りが強い.

しかも,刺々しい辛さ.

中辛と書かれているが
むしろ大辛の様相.

…これはちょっとしんどい.

ということで,いつもどおりの作業.

ウスターソースにケチャップ,お醤油などを
ちょっとずついれていき,味を整える.

辛さはあるけれど,だいぶ丸くなった.

力強いスパイスの風味は
どうしようもないが,むしろ
それがいつものカレーとはまた一味違った
味としてくれるのでほうっておいた.

白米にたっぷりかけてたべてみれば
これがおいしい.

で,作りながら思ったところ.

これ,ナスやインゲンとかいれて
夏のカレーっぽくしたら,もっとおいしいかもしれない
ということ.

残念ながらそれら2種類は家にないので
今回は諦めたが,次回はゼヒとも
そうやってみたい.

いや,キーマカレーのもとは
もうないけれど,カレー粉はあるし
カレールーもあるので,きっとなんとかなるだろう.

キーマカレー.

…と,しめようと思って一つ気が付いた.

キーマカレーと書いているが
どうも違和感が.

なぜかキーマカレーだけは
キーマカリーのほうがしっくりくる.

カレーはカリーなんて英語読みはせずに
カレーなのだが,キーマカレーだけは
キーマカリーとなってしまう.

なんでだろう.

キーマカリー.キーマカレー.

ふしぎだ.

投稿者 カズ : 21:11 | 食べ物 | コメント (0) | -

2008年4月24日

Tax return

もうすっかり初夏だ.

朝晩はけっこう冷え込むのだが
日中は20度前後まで気温が上がり
春らしいというよりは初夏.

風が涼しかったりするのは
少々春らしいといえば春らしいが
緑の芝が素敵な日々となっている.

ポカポカ陽気の4月末.

春眠暁を覚えずとは
よくいったもの.

芝生の上で寝転がりたいという
欲求を抑えつつの毎日だ.

春眠…がいつにいわれた言葉か
誰がいった言葉かはまったくもって
記憶にないけれど,けっこう昔だろう.

そう考えると,人間ってのは
ポカポカ陽気にたいして
なんも進化してないということになる.

いや,このポカポカ陽気を
楽しめないように進化してもらっても
困るけどね.

あ~,お昼寝したい.

さて,今日は午後にちょっと大学をぬけて
税金の還付申請にいってきた.

毎年のように今年も
業者(H&R block)を通じての申請.

自分でもネットで申請ができると
きいたけれど,業者を使う利点というのもある.

まず,面倒くさくない.

お役所関係の書類などは正直なところ
面倒なのでできる限り関わりたくない
というのが本音だ.

英語を読むのもだるいし.

業者にまかせれば,書類を渡すだけで
すむので,あとはぼけ~と手続きをしてくれるのを
待つだけということになる.

社会人となると料金はたしかパーセントでかかってきたと
思ったが,学生なら一律で30ドルってのもうれしい.

さらに,自分で申請する場合と違い
その場でお金をもらえるのだ.

お金をもらえると書くと御幣があるかもしれないが
ようするに,その場で小切手を発行してくれるのである.

これが案外うれしいのだ.

数ヶ月待って小切手が政府から送られてくるのが
普通のはずなのだが,貧乏学生.

お金はすぐにでもほしいのだ.

30ドル払えば,その場で小切手.
面倒な手続きはやってもらえるし
そんなに悪い取引ではないだろう.

と,なんだか宣伝を書いているように
なってしまった.

いや,友達を紹介すると10ドルもらえるらしいんだけど
それはその友達に書類を渡さないといけないので
実際のところ,ここで紹介しても意味はなかったりする.

戻ってきたお金は,ちょっと美味しいもの食べて
あとは貯金でもしておくとするか.

日本に帰ったりなんだりしたら
お金は必要になってくるし,実際のところ
これがけっこう重要な収入というかボーナス的存在
だったりする.

さて,なにを食べようか.
…考えているいまが一番幸せなのかもしれない.

投稿者 カズ : 23:32 | 留学生活 | コメント (0) | -

2008年4月23日

ジェル

ほぼ毎日,外に出かけるときは
ジェルを使っている.

年に1度か2度,ジェルを使うのを
忘れて大学に行くことはあるのだが
よほどのことがないかぎり使う.

例外としては,サンプリングだろうか.

帽子をかぶるし,キャンプとかだと
シャワーを浴びることができない場合がある.

まあ,サンプリングなんてジェルを使って
髪を整える必要性は皆無だ.

とはいえ,サンプリングに行くときも
いちお整髪料はもっていって,移動日とかには
使っていたりするわけだけどもね.

そんなほぼ毎日使っているジェルだが
なんときれてしまった.

やばい.

買い置きをしておくタイプの人間で
部屋をあされば,シャンプーも歯磨き粉も
1つぐらいはあるのだが,なんというミスだろうか.

ジェルだけがない.

部屋をあさってもどこにも
ジェルが見当たらない.

これはすなわち明日の朝
ジェルを使わないで外出しなければいけない
ということであって,なんとなく恥ずかしい.

床屋に行くとか目的があって
ジェルを使わないのなら全然平気なのだが
特に理由なく整髪料を使わないという行為は
なんとなくダメだ.

化粧をする趣味はないのでさっぱりとわからないが
恐らく女性がすっぴんで外出する感覚だろうかね.

とりあえず明日,朝一でドラッグストアに行き
ジェルを買ってこなければ.

願わくば知り合いにあわないことだ.

さて,整髪料.

日本にいたときからそうだが
たいてい1度決めたらそれを使い続けている.

日本とカナダでは手に入る種類が異なっているので
それぞれ使っているものはちがってくるのは
しょうがないことだが.

なんとなくだが,整髪料に関しては
珍しくカナダのほうが自分にはあっている気がする.

つまるところ日本に帰るとき
カナダの整髪料を持って帰って
それを日本で使うというわけだ.

もし日本に帰って,自分が使っていた
整髪料がすでに販売終了してたら
それはそれでショックだし.

そう.その販売終了というのは
別に整髪料に限ったことではないけれど
お気に入りであればあるほど,ショックは大きくなる.

実のところカナダで最初に使っていた
ジェルはいつのまにかドラッグストアで
見かけることはなくなってしまい,
別のメーカーのものを使い始めているのだが
そこに至るまでに長い道のりがあるのだ.

買ってみて使ってみて
合わないとまた別のものを.

合わないとは別に肌に合わないという
わけではないので,なんだかしっくりとこないのだ.

お試しサイズがあればいいのだが
そんなものもないし,各種メーカーが
旅行用のコンパクトサイズを出しているわけでもないので
いろいろ試すにもお金がかかって仕方がない.

さらに使わないものは,傷みはしないだろうが
その先使うことはないので,ムダになってしまう.

もちろん過去の経験からこれはダメ.そっちもダメ
というのが自分の中にあるので,カナダに来た当初に
比べれば,だいぶマシになってきたわけだけど.

整髪料.

実のところなかなかトリッキーな
存在ではなかろうか.

投稿者 カズ : 23:53 | 雑記 | コメント (0) | -

2008年4月21日

AC/DCアダプタ

ようやくAC/DCアダプタを買ってきた.

なんとか使えていたのだが
どうも調子が悪い.

アダプタからパソコンに繋がる
ケーブルが切れてはないのだけれども
そのどこかで接触不良がおきてるのかしらないが
時々認識をしない.

コードをヘニョヘニョと動かしたり
アダプタ部分をペタペタと叩いたりしてみれば
認識するのだけれども,それはまあ
普通に考えてあまりよろしくない状態だろう.

寿命が近いのは目に見えている.

さらにコードをいじくっても
すぐに認識するわけでもないので
イライラがたまっていき,ペタペタが
バンバンとなってアダプタに八つ当たりをして
これもまた寿命を延ばす行為とはいえないだろう.

まだ認識しているからいいが
これが認識しなくなったらやばい.

パソコンのバッテリーは
1時間ほどしか持たないし
それを充電するすべはなくなる.

つまり,ノートパソコンが
単なる平箱に変身してしまう.

これはいうまでもなくやばいわけで
それだけは避けなくてはいけない.

というわけで,家電屋さんに
いって,買ってきた.

いま使っているノートパソコンは
東芝のAX/740LSというものなのだが
これは日本で買ってきたもの.

カナダにも東芝はあるわけだけれども
同じ型番があるかどうか定かではないし
取り寄せとかになったら面倒だ.

予想するにアダプタの出力が
一緒ならば,使えるはずだし
問題ないはずだ.

という予想のもと
家電屋にいったのだが
実際のところもうちょっと複雑だった.

つまり,パソコンとアダプタをつなぐ部分が
メーカーによって大きさが異なるのだ.

しかしながら,それは大きな問題ではなかった.

なぜならば,行った家電屋に売っていた
AC/DCアダプタは1種類のみ.

それしか選択肢はないわけだ.

が,それで十分.

なぜならば,そこにあったのは
ほぼ全機種対応のアダプタ.

パソコンとの接続端子も
9種類付属されていて,そのどれかが
自分のものに合うという仕組みだ.

きっと.

対応している会社名をみると
TOSHIBAと書かれていたし,
見てみるならば,恐らく問題ないような感じ.

出力も自分がメモしていった値と
全く一緒だったし,さらにいいことに
プラグが2本足.

カナダでは3本足のものもあって
3本目はアース.

なのできってしまえば
日本でも問題なく使えるわけだけれども
それでもやっぱりそんなことをするのは面倒だ.

できることなら日本同様2本足がいい.
(2本足でも日本とは微妙に違う点があって
プラグの大きさが異なるわけだけれども
それは実際のところそれほど問題でもない).

もし別のノートパソコンを買うことがあっても
9種類もアダプタがあれば,大手のノートパソコンなら
使えるだろうし,ムダにはならないだろう.

しかし,問題が1つある.

いや,必要だから買わないという
選択肢はないのだけれども,しかし
ちょっと考えてしまうのが,お値段.

約100ドル.

たかい.

相場を知らないし,その1種類しか
なかったので比較もできないのだが
100ドルは安いものではない.

もうちょっと頑張って,500ドルぐらい
だせば,新しいデスクトップパソコンが
しかも今僕が使っているノートパソコンより
高性能なパソコンが買えてしまう.

う~んと一瞬悩むもやっぱり
必要なので買ってしまった.

さっそく使ってみたのだが
接続端子は9つの端子の中で
ちゃんと合うのがあったし,
問題なく使えている.

まったくもってコードをいじくったり
アダプタを小突く必要がないというのは
いいもんだ.

願わくば,これ以上,ノートパソコンに
被害がでないことだ.

ほんとお願いします.

投稿者 カズ : 23:08 | 雑記 | コメント (0) | -

2008年4月19日

パプリカ

昨日は朝8時半から
今日は12時から試験監視の仕事があった.

上の時間は試験の開始時間であって
試験監視をする院生は準備等があるので
もう少し早く会場にいなければいけない.

今日は20分前に集合だったけれど
たいてい15分前の集合.

今日みたいな12時集合だったら
たとえ20分前でも11時40分となるので
それほどしんどいことはない.

が,8時半となると15分は8時15分.

これはきつい.

家を8時前にはでなくてはいけないし
テストは通常2-3時間なので,朝食を抜いていくと
けっこうしんどくなってくる.

というわけで,早起きしてきっちりと
朝ごはんを食べていったわけだけれども
今日は今日できつかった.

なにせ土曜日.

土曜日にテストを受ける学生さんもきついけれど
その監視をするこちらもしんどい.

土曜日に時間に間に合うように大学に行き
試験監視の仕事をする.

まあ,お給料を貰っている身にとっては
文句を言ってもしょうがないか.

試験監視の仕事が終わったら
せっかく大学に行ったので月曜にある
マグネ研究室のペーパーディスカッションの準備も
きちんとできて,なんとか終わったのでよしとしよう.

とりあえず,今日で今学期の
試験監視の仕事はおしまい.

いいことだ.

さて,最近はまっているというか
はまりだしたというかそんな食べ物がある.

それほど珍しいものではないというか
スーパーにいけばごく普通に日本でも
手に入るもの.

それは,パプリカ.

赤・黄・オレンジとカラフルな色が
特徴の野菜だ.

実のところ,このパプリカという野菜
もともとそれほど好きではなかった.

実家にいたころは,そんなハイカラな
野菜は食卓にはのぼらなかったし
でてくるのは,緑色のピーマン.

そして,そのピーマンは
多くの子どもがそうであったように
僕自身,苦手な野菜であった.

あの苦味がどうしても好きになれず
例えばピーマンの肉詰めが夕食になれば
中の肉部分だけをほじくりだして食べる始末だ.

そんな苦手なピーマンもいつからか
食べられるようになり,大学生で一人暮らしを
はじめると,自分からスーパーで買ってくるようになった.

これは大きな進歩とよべるだろう.

なにせ決して箸をつけることがなかったものが
いつのまにやら,自分で好んで買ってくるようになったのだから.

ちなみに,同じ苦い食べ物で
ゴーやというものがあるが,
あれはいまだに大の苦手.

恐らく一生おいしいと思うことはないんじゃなかろうか.

閑話休題.
家では食卓にのぼってこなかったパプリカだが
恐らく外食などして口に入れていたことはあっただろう.

あまり記憶が定かではないが
一人暮らしをはじめて,スーパーに行き,
パプリカを手に取ることはあった.

ピーマンを連想させるというかピーマンの色違いの
それは子どものころなら決して口にいれることはなかっただろうが
ピーマンを普通に食べるようになったのならば話はべつ.

購入することもあった.

もちろんカナダに来ても
買うことはあったけれど
それはなんだろう.

ピーマンに比べて栄養価が高いということを
テレビで昔に見て,たまにはパプリカでも食べるかと
良薬口に苦しという気持ちでかっていたところがある.

いや,実際のところ,パプリカよりもピーマンのほうが
苦いわけだけれども….

たまに食べたくなってパプリカを買って
やっぱりピーマンにしておけばよかったと
後悔するパターンだ.

パプリカのなにがダメだったかといえば
その風味.

辛くなく,苦味もなく,むしろ甘みがある
パプリカの風味が苦手だった.

なんていうんだろう.
正確には,パプリカをうまく使いこなせて
なかったのだ.

炒め物に投入してみても
なんだか寝ぼけた感じ.

ピーマンの感覚でいつも使ってしまい,
そのためにうまく味がまとまらなくて
パプリカなんて…とそんな感じになっていたのだ.

だがしかし,ここカナダでは
けっこうパプリカをいろんな料理で
見かけたりする.

例えば,ピザにのっていたり
あとはチキンの付け合せになってたり
バーベキューででてきたり.

そして,ありたいていにいって
それらはおいしかった.

そう,おいしかったのだ.

振り返ってみるならば
共通しているのは,シンプルな調理法.

炒めるのではなくて,焼く.

どうやら僕はオーブンで焼いた
パプリカが好きなようだ.

そうとわかれば,あとは
実際に自分でやってみるだけ.

パプリカを買ってきて,
ごく単純に料理をしてみる.

つまり,適当な大きさに割って
種を取り除く.

そしてサラダ油を表面に軽く塗って
それを温めておいたオーブンに投入.

15分から20分ぐらいだろうか.
いい感じに焼けてきたらもう完成である.

別に味付けはいらないだろう.

思えば,パプリカをそのまま
リンゴみたいにかじっている学生を見たことがある.

大学構内で,パプリカをかじりながら
歩いている女性をみたときは
マジかよ.と驚いたものだ.

サラダに生でパプリカが入っていても驚かないが
パプリカそのものを手にもち,かじりながら
歩いているのは今までの人生で想像すらしたことがなかったのだから.

だが思えば,その人は味付けなんてしてないだろうし
そもそもパプリカには甘さと香りがあるわけで
それで十分だろう.

というわけで,口に放りこんでみるならば
これが予想通りおいしい.

オーブンで焼いただけだが,これだけで
十分にいける.

まあ,ご飯のおかずにはならない気がするが
野菜を取るという意味では問題ない.

つまり,肉を別に用意しておいて
このパプリカのオーブン焼きを付けあわせと
すればいいわけだ.

ただ一つわかったことがある.

皮はむいたほうがおいしいのではなかろうか.

別に食べれるし,実際面倒で
そのまま食べてしまったが,おそらく
向いたほうが食べやすい.

なんていうんだろう.
トマトみたいなものだろうか.

生で食べても気にはならないし
炒めたときもそれほどきにはならなかった.

だが,オーブンでじっくり焼くと
これがなんとも気になる存在になり
おそらく手間を惜しまずに皮をむけば
至高の存在となるだろう.

パプリカ中毒.

まだ始まったばかりだがいったい
どれぐらい続くのだろうか.

とりあえず,明日スーパーにいったら
買ってくるのは間違いなさそうだ.

投稿者 カズ : 23:36 | 食べ物 | コメント (0) | -

2008年4月18日

熱さまシート

最近,暖かくなってきた.

ついこの間は天気予報で
雨/雪となっていたのが不思議なぐらい.

今日の日中は23度ぐらいまであがり
明日も21度まであがりそうだ.

最低気温も10度前後と悪くはない.
むしろいいぐらい.

しばらくこんな感じでいって
来週の金曜は再び寒くなりそうなのだが
それは春だからしかたがないだろう.

この春らしい気温は大歓迎なのだが
一つ困ったことがある.

別に春だから困るのではなくて
たいてい季節の変わり目に風邪をひくのだ.

ウィンザーにきてからではなくて
日本にいたときからそうで,季節の変わり目に
ほぼ間違いなく風邪をひく.

今回もこの気温の激しい移り変わりに
ダウン寸前.

が,完全に風邪まではいっていない.

ここのところ,なんだか妙に身体がだるい.

熱っぽい日もあれば,食欲がない日もある.

まあ,それほど食欲がなくなるわけでもないが
お弁当の準備をしていて,匂いで気分が悪くなることがあった.
作ったらそれはきちんと食べるわけだけど.

ただここのところやることばかりで
風邪をひいているヒマはない.

気合でなんとかなればいいのだが
残念ながら世の中それほどうまくできていない.

いやある程度は気合でなんとかなるけどね.

というわけで,なんとか風邪をこじらせないように
だましだましの日々が続いていたりする.

つまり,ここのところ熱さまシートをおでこに
はって寝る日々.

だいたい2週間で3袋(2枚入り)使っているので
2日に一度使っている計算か.

が,残念ながら日本からもってきた
冷えピタは昨日の1枚を最後におしまい.

これからどれだけふんばれるか.

ギリギリの攻防はもうちょっと続きそうだ.

さて,熱さまシート.

似たようなものに冷えピタとかいろいろあるが
実際のところ,こんな感じのものを使い出したのは
カナダにきてからだったりする.

自分で買っていったわけではなくて
最初に使ったのは,貰い物.

ちょっとしんどいときに
使ってみて,それの便利さに驚いたものだ.

簡単に使えるし,それほど邪魔になるわけでもなく
けっこう長時間冷やしてくれる.

なるほどすごいもんだ.と
それ以来,日本に帰ったときは
4,5箱買いだめしてきてるわけだ.

カナダにもあるのかどうかわからないが
もうこんな薄くて機能的なものがカナダなんかに
あるわけがないと最初から諦めているので
探したこともない.

ちなみに,日本にいたときだが
熱がでたときどうしていたかといえば
冷凍庫に放りこんであった保冷材をタオルにくるんで
頭にくくりつけてた.

まあ,それほど頻繁にその出番があったわけでもないし
いちお最低限の役割ははたしていたので
それで妥協していたわけだ.

カナダでも保冷材はあるので
同じことをやろうと思えばできるが
熱さまシートの便利さを知ってしまった今では
もう戻ることはできないだろう.

恐るべき文明の利器,熱さまシート.

ゼヒともカナダでも普通に売ってほしいものである.

投稿者 カズ : 22:06 | 雑記 | コメント (0) | -

2008年4月16日

肉団子

朝から肉団子を作ってしまった.

牛肉に電子レンジでチンした玉ねぎと
キャベツを放りこみ,卵をおとし,こねる.

って,正直な話,前回作ったハンバーグと
たいしてかわってないわけだけれども
今回は,大きさをかえて,肉団子サイズ.

そして,前回と異なる点がもう一つあって
それは今回は牛肉100%だということ.

豚挽き肉がなかったので,合い挽きに
することができず,牛肉100%になってしまった.

牛肉100%.

これはカナダでは一般的だろう.

ハンバーガーの場合,ほぼ間違いなく
パティは牛肉100%ではないだろうか.

ハンバーグはというと,ハンバーグという
料理をみかけた記憶がないので,なんともいえないが
恐らくカナダでは牛肉100%ででてくるのではないだろうか.

余談だが,ドイツでハンバーグらしきものを
食べた経験があるが,Wikipediaによれば,
実のところハンバーグの元祖はドイツらしい.

お店で何気なく頼んだ料理(ドイツ語メニューだったので
勘で料理を選ぶことがほとんどだった)がハンバーグだったとき
なんとも拍子抜けしたが,今から思えば,拍子抜けなんてとんでもない.

本場のハンバーグを食べていたのである.

ちなみに味はといえば,かなりおいしかった
記憶がある.

閑話休題.
日本では牛肉100%はむしろあまり一般的ではなく
牛と豚の合い挽き肉が一般的ではないだろうか.

もちろん牛100%を出す店もあるだろうけれど
合い挽き肉のほうがお互いの短所を補い合って
日本人好みのハンバーグとなるのではないだろうか.

もちろん豚を混ぜた場合,しっかりと
焼く必要がある.

思えば,カナダではハンバーガーを頼むと
中がまだ赤かったりすることがあるけれど
牛100%だからまだましなのだろう.

とはいえ,やはり食中毒の危険性を考えると
牛100%だろうが,中までしっかりと焼いたほうがいいんだろうけれど.

これが合い挽き肉となれば
そうはいかないだろう.

まあ,どっちにしろ自分で作る場合は
しっかりと火を通すので,その心配はあまりないのだが.

カナダではハンバーガーを頼めば
牛100%なので,もうそれになれてしまったが
前回,自分で牛と豚の合い挽き肉を自分で作って
食べたハンバーグが忘れていた記憶を読み覚ましてしまった.

全然不味くはないのだけれども,
なんか物足りない牛100%の肉団子.

スーパーでひき肉を買うと,だいたい500gぐらいが
最低の量なので気軽に合い挽きにすることが
できないのが困りどころ.

豚100%か牛100%か.
はたまた鶏100%か.

一番妥協がきくのははたしてなんなのだろう.

研究が必要だ.

投稿者 カズ : 23:37 | 食べ物 | コメント (0) | -

2008年4月14日

結婚

朝の8時半から試験監督の仕事があった.

8時半.

普段7時半過ぎにはおきているので
8時半に大学に行くのはそれほど難しくないけれど
朝ごはんのしたくなどを考えると
やっぱりいつもより早く起きることになった.

7時ごろ起きて,朝ご飯を食べ
昨晩用意しておいたお弁当を袋につめたら
準備完了.

大学に行って,試験監督をやる.

8時半から10時まで.

受け持っているラボの授業の期末テストなので
人数も少なく気楽といえば気楽なのだが
やっぱり朝早くはしんどい.

今週はさらに試験監視の仕事が4つある.

ほとんどが午後からなのだが
1つだけ再び8時半からのものが.

あぁ,しんどそうだ.

さて,このニュース(ニュースのリンク先ではなくてニュースの見出し).

別にたいして興味はなかったわけだけど
見出しに目がいった.

“渡辺謙、長男がさずかり婚”

…さずかり婚!?

まあ,内容をみるまでもなく
いわゆるできちゃった婚なのだろうけれど
なに.最近は,さずかり婚なんていうのか?

ものはいいようというか
なんだろう.

僕の中ではできちゃった婚は
やっぱり避けるべきものだという考えがある.

結婚に踏ん切りがつかなくて
おめでたをきっかけに結婚にいくという
一つのきっかけという考え方もあるのかもしれないが
ありたいていにいって,できちゃった婚は
望まない妊娠のほうが強いのではないだろうか.

ちゃんと計画した上での妊娠ならば
まずは結婚するべきだし,どうしても
マイナスイメージが頭の中に浮かんでくる.

さずかり婚.

プラスイメージにもっていこうとする
業界の戦略かもしれないし,もしかしたら,
日本全体がもうできちゃった婚を快く容認する方向に
動いているのかもしれない.

日本を離れている人間にとっては
どちらが真実か知る由もないが
後者だとしたら,なにか寂しいものを感じえない.

…古い人間なのだろうか.
いやでも,さずかり婚という言葉に
違和感を覚えないほうが嫌だ.

まあ,なにはともあれ
できちゃったものはしょうがない.

渡辺謙の長男夫妻,お幸せに~.

投稿者 カズ : 23:38 | 雑記 | コメント (0) | -

2008年4月13日

白菜

今日は冬を思わせる寒さ.

家に引き篭もっていたかったが
昨日,買い忘れたものがあったので
ドラッグストアまでいってきた.

買い忘れていたものとは
ブルーベリーのサプリメント.

パソコンの作業が多いので
とりあえず飲んでいたりするのだが
その効果についてはわからない.

わからないというのは
ホントにきいているかどうかわからない
という意味でもあるし,そもそも
どのぐらい効果のあるものかすらわかっていない.

このどれぐらい効果があるかわからない
というのは,けっこう問題かもしれない.

説明によれば,1日3回,3粒ずつとなっているが
これでどうなるかは書いていない.

もちろん個人差はあるだろうけれど
例えばこれを1年続ければ視力が上がるのか
どうかすらわからないのは,微妙なところだ.

つまるところ,プラス思考でいけば
たとえ視力があがらなくても,
ブルーベリーを取っていたから,それほど落ちなくてすんだ
と考えることが可能であって,どうとでも取れるわけである.

だいたいこんなものを頭に?マークを浮かべながら
飲んでいたら,きくものもきかないのであって
大事なのは,きくという思い込みだろう.

というわけで,僕は1日1回2粒を取っている.

それで十分だ.
うん.きっと.取らないよりはマシだろう.

…ケチじゃないぞ.
効果に疑問がありつつも,ブルーベリー自体は
とりあえず信じているから,こんな取り方をしてるのだ.

90粒入りのが10ドル強しやがって
説明書通りに飲んでたら,月に30ドル以上
使うのがもったいないからではない.

決してちがう.

ちがう.

…視力回復が保障されているなら
30ドルでも100ドルでも払うんだけどなぁ.

さて,昨日は買い物に行ったわけだ.

ドラッグストアで牛乳を買ったり
スーパーで食料品を買ったりの土曜日.

なにを作ろうかしらんと悩みつつ
カゴに食材を放りこみ,レジで待っていた
ときのことだった.

前のお客さんのところで
レジのおばちゃんが,なにかつまずいている.

手に持っているのは,白菜.

なんだ?値段がわからんのか?

とか思いつつ,ぼんやりとしてたら
おばちゃんに話しかけられた.

これ,なんだっけ?

…えっ?あなたお店のレジやってますよね.

ていうか,買った本人も
きかれて,なんで困った顔してるんだよ.

どーいうことだ.

と,ちょっと白菜をもって困った顔をしている
シチュエーションがおかしかったのだが
そこで無視するようなことはできない.

白菜の英語名は強烈で
ばっちりと頭に刻み込まれているので
とっさにきかれても,答えることができたりする.

Nappaだと思うんだけど.

というと,あぁ,そうだ.ナッパだナッパと
一件落着となった.

ちなみに僕の発音は,日本流に菜っ葉.
特にどこを強めるわけでもなかったのだが
どうやら英語は,ナの部分を強調するらしい.

いや,一発で通じたので
あまり関係ないかもしれないが
なかなかおもしろい.

白菜がナッパ.

もちろんこれは,日本語の
菜っ葉からきてるんだろう.

うちの実家では,菜っ葉というのは
白菜というよりは,葉物全体.

例えば,大根の葉っぱの部分とか
あとは小松菜みたいな野菜とかにも使っていて
どっちかといえば,白菜は白菜とよんでいたが
ここカナダでは,Nappaといえば,白菜.

日本にいたらわからない
意外な発見がある.

投稿者 カズ : 21:51 | 雑記 | コメント (0) | -

2008年4月12日

1カップ

うどんを買ってきた.

スープの素は,ヒガシマルのものが
あるので,うどんだけでよかったのだが
ちょっと気になって,スープ付きのものも
1つだけ購入してみた.

これらうどんは韓国産の
ものなの.

かつおだしと書かれていても
別添えではなくてそのスープの素に
唐辛子粉が入っていたりと
ちょっと気になるではないか.

で,作ってみたのだが
その作り方.

別に袋の裏をみるほどでもないし
だいたいその通りにつくらないので
意味はないのだが,暇だったので眺めてみた.

ちなみに,その通りに作らないというのは
なにか特殊な作り方がその裏に載っているわけでも
僕自身が小難しい作り方をするわけでもない.

たいてい作り方には,ラーメンにしろうどんにしろ
麺を茹でたお湯の中に,そのままスープの素を入れて…
となっている.

これが嫌いなわけで,日本にいたときから
スープは別に作っておくというわけだ.

閑話休題.
作り方.

1. 沸騰したお湯350ccのなかに入れ,
さらに2分間沸かします.
となっている.

なにを入れるかは書かれていないが
そこは察しなければいけない.

そもそも英語のほうにはちゃんと
Put noodle into ... となっていて
カナダで買ったものに,完璧な日本語を
求めるというのは間違っているわけだ.

そこはもう笑顔で見守るぐらいの
余裕がほしい.

いや,あまりにも面白かったら
スルーはできないが.

で,上に書いた日本語.

実は一部を省略している.

まずはちょっと書いたが英語のほうを
書いてみるとしよう.

Put noodle into 1 3/4 cups (350cc)
of boiling water and cook for 2 minutes.

とある.

これを訳せば,最初に書いた
日本語になるわけで,なにを省略したのだろう
と疑問に思う人もいるかもしれない.

わかるだろうか.

その答えは,1 3/4 cups (350cc)のところ.

日本語では丁寧な説明となっている.

... お湯350cc(ビールコップ1 3/4) ...

英語ではなかった,ビールコップ
という記述がそこにはあった.

…なんで?

いやおかしいでしょ.
ビールコップってなにそれ.

ジョッキ?中ジョッキ?

でもジョッキって決まった大きさなくないか?

そもそも日本では1カップが200mlなわけで
別にビールコップと書く必要性はまったくないだろう.

ビールコップ.

謎すぎる.

ちなみに,肝心のお味だが
予想以上においしかった.

鰹節の香りが,芳醇に広がり
味もちゃんとしたうどんの汁.

すでにピリ辛になっていたのは
ご愛嬌といったところだろうか.

鰹節が強調されすぎのような
感じがして,ヒガシマルのほうが
僕は好きだが,このへんは個人の好き好き.

ヒガシマルに飽きてきたら(なんという贅沢な
心配事なのだろうか)気分転換にいいかもしれない.

投稿者 カズ : 21:43 | 雑記 | コメント (0) | -

2008年4月10日

金縛り

ここのところしばらく
春らしい陽気が続いていたのだが
今日は寒かった.

気温はだいたい6度から7度ぐらい.

雨模様も手伝ってか
体感気温は3度ほど.

日本ならまだまだ春とはいえないが
冬の気温が氷点下が当たり前のカナダなら…
やっぱり春なんかじゃない.

バカみたいに寒いのに
部屋の暖房は入っていないという悲劇.

4月に入ったからなのか
なんなのかわからないが
院生部屋が寒くてたまらない.

暖房が入っていた冬の状態のほうが
まだマシというもの.

それほど厚着をしていかなかったので
院生部屋でガタガタ震えながらの作業となってしまった.

もうちょっと気温に対応した
冷暖房管理をしてもらえないもんかしらん.

…明日は20度近くまで上がる様子.

明後日からは,また最高気温が一桁台の日々.

お~,カナダ.かんべんしてほしい.

さて,最近,よく金縛りにあう.

たぶん今月に入ってすでに3回ほど.

先月まではそれほどでもなかったというか
月に1回あるかどうかぐらいだったので
これは異常っていえば異常なのだが
しかし,よく考えてみれば,金縛りにあって
特に被害がでているわけでもないので
あまり深刻にはとられていない.

高校生のころか,大学生のころか
記憶にないが,初めての金縛りは
それはもう恐怖の二文字しかなかった.

すぐになれたかといえば,そうでもなく
それなりの恐怖心はあったけれど,
もうここまで頻繁になるとどうでもよくなってしまう.

さっさととけないかなと思いつつ
かといって,なにもできないので
そのままぼんやりとすごす.

金縛りにあうと身体が動かないこともあり
押さえつけられているような感覚におちいるのだが
昨日というか今日のものはちょっと違っていた.

身体が浮く感覚…いわゆる幽体離脱
というものだろうか.

ふと宙に思いっきり引っ張られているような
感覚になったわけだけれども,かといって
想像していたような,いわゆる魂の形となって
街中を飛び回るようなことはなかった.

どこを飛んでいたかといえば
宇宙みたいな空間.

いや,楽しかったけどね.

こんなものが毎回体験できるなら
金縛りも悪くないような気がする.

まあ,やっぱり身体が動かなくなるってのは
気分がいいもんでもないし,なりたいとは思わないけれど.

金縛り.

夢同様,よくわからん
けったいなもんだ.

投稿者 カズ : 23:54 | 雑記 | コメント (0) | -

2008年4月9日

ポイント

大学のメルアドにも
スパムメールはけっこうくる.

とはいえ,いちおスパムフィルタが
大学側に導入されているので
実際に手元までくるのは,それほど多くない.

手元に届こうがなにしようが
そのままゴミ箱に直行するわけだけれども
そのなかに?のスパムメールがあった.

それは,フランス語っぽい
スパムメール.

英語ですら…いや,そもそも日本語できても
まず内容を熟読することはないわけだけども
それがフランス語となった日にはなにもできない.

さらに,htmlメールで,タグが見えている状態なので
まったくもって読む気は起きない.
(僕の使っているソフトはテキストメール設定)

ざっと中身がみえるわけだけれども
そこには確実に英語でないそれ.

さすがはカナダ.

…なのだろうか.

カナダだから英語,フランス語の両方で
送ってきてると考えれば,いちお理にかなっているが
しかし,実際のところフランス語をなんの
不自由もなく読み書きできるカナダ人ってのは
どのくらいの割合いるのだろうかしらんね.

フランス語のスパム.

一ついえることは,言語に関係なく
それは邪魔物以外のなにものでもないということ.

なんとかならないものかしらん.

さて,電動歯ブラシのヘッドが
開いてしまい,使い物にならないと書いたのが
1週間ほど前

付け替えブラシを探したのだが
見つからず,日本から持ってきた極小ブラシを
使っていた.

が,やっぱり電動歯ブラシも
使いたい気はする.

お店に行ってみれば,相変わらず
付け替えブラシは見つからなかったが
本体はあった.

本体は売っているのに,
付け替えブラシはない不思議.

もちろん本体を買えば
ヘッドも1つくっついているので
また1,2ヶ月は使えるわけだ.

本体の通常価格は約30ドル.

しかしながら,セールになっていて
約23ドルに値下がっていた(4月11日まで).

30ドルと23ドルの差は7ドル.

両方高いことには関わらないけれど
この差は大きかったりする.

本体を買いなおすとして
30ドル払うのは高い.

が,23ドルなら実は手が届く.

その秘密は,ポイントにある.

今までカードを作り,一度ポイントを使ったことがあるけれど
それは去年の初めか,一昨年の話.

恐らく1年以上ポイントを使っておらず,
たまりにたまったポイントは,なんと25ドル分.

このポイントを使えば,お金を払うことなく
本体を買うことができる.

近所にある唯一のドラッグストアということで
別にムリして溜めていたわけでもないし,
普段の買い物で勝手にたまっていったものなので
それで電動歯ブラシを買いなおすのは,それほど痛くない.

あえていうなら,環境には
あまりよろしくないということか.

しかし,自分の歯の環境のほうが
重要って話で,せっかく安いわけだし
思い切って購入してしまった.

本体買い替え.

できることならこれで最後にしたいもんだ.

投稿者 カズ : 23:24 | 雑記 | コメント (0) | -

2008年4月7日

煮込みハンバーグ

今週,ラボの期末テストがある.

というわけで,課題の採点に
各種ラボの質問がばんばかくる.

他にもやることがけっこうあって
疲れてしまったので,少々現実逃避を
することにした.

なんでも今日の最高気温は21度まで
あったそうで,そんなポカポカ陽気に
研究室に篭って,勉強なんてやってられない.

こんな日は…ポスター作り.

図をカラーにしていき
配置なんぞを考えていく.

まあ,地質図や他の図を
カラフルにする作業でけっこう時間をとられて
まだまだポスター完成まで遠いのだが
けっこういい気分転換になった.

またヒマをみつけて
気分転換にのんびりと作っていくとするか.

さて,週末は料理の日.

というわけで,昨日は
ハンバーグを作った.

カナダではハンバーグといえば
牛100%だけれども,僕は日本流に
牛と豚の合い挽き肉のほうが好きだったりする.

日本では合い挽き肉が売っていた気がするのだが
カナダでは見たことがない.

まあ,なかったら,自分で混ぜればいいわけで
売ってないからといって,それ自体は問題でもない.

先週末に餃子もどきを作ったときに
残しておいた豚挽き肉を,買ってきた牛挽き肉に
混ぜることにした.

牛挽き3に豚挽き1の割合.

そこに,みじん切りにした
玉ねぎを加える.

フライパンで炒めるのが面倒だったので
電子レンジでチンしておいた.

さらに,玉ねぎだけでは寂しかったので
キャベツのみじん切りも加えることに.

これも同じくレンジでチン.

両方とも粗熱は取っておく.

そこに卵を1つ入れて,牛乳も少々いれ,
塩コショウをしたら,よくこねる.

パン粉は?というと,
残念ながらパン粉なんてものは
もっていない.

代わりに普通のパンでもいいそうなのだが
完全にご飯党なので,パンは常備しておらず
わざわざハンバーグのために食パンを買ってくるのも
バカらしかったので,今回はなしにした.

今回はなしというか,これからも
きっとないだろう.

こねて粘りがでてきたら,整形.

ぽんぽんとキャッチボールのような
感じで,中の空気を抜き,それらしき
形につくっていく.

熱したフライパンにサラダ油をいれて,
両面を焼き色がつくぐらいにざっと焼き,
一旦取り出す.

肉汁が残っているフライパンで
ソース作りだ.

とはいえ,僕にデミグラスソースを作る能力はない.

そもそも家で食べるハンバーグは
基本的に煮込みハンバーグであったわけで
僕もそれにしたがう.

基本ケチャップの煮込みハンバーグだ.

うちのばあちゃんの教えでは
玉ねぎと小麦粉を炒めて
ケチャップを投入とのことだったが
残念ながら,小麦粉はもっていない.

しかし,玉ねぎはあるわけで
玉ねぎとマッシュルームでいくことにした.

玉ねぎを炒めて甘みをだしておくのがポイントだ.

炒めた玉ねぎとマッシュルームに
水,ケチャップをいれて,ウスターソース,
醤油,砂糖,塩コショウで味を整えていく.

だいたい決まったら,あとは
先ほどのハンバーグをいれて,
グツグツと煮込んでいくだけだ.

ここで蓋をして煮込むので
最初ではハンバーグをそれほど
がっちりと焼く必要はないという仕組み.

しばらく弱火で煮込んだら
煮込みハンバーグの完成だ.

シンプルだがおいしい.

白米をお供にガツガツと食べてしまった.

あと3つ.

明日のお弁当も楽しみだ.

投稿者 カズ : 22:45 | 食べ物 | コメント (0) | -

2008年4月5日

おっぱい焼き

今日は春らしい1日だった.

朝晩は2,3度とまだ寒いが
日中は15度前後まで気温があがり
外に出れば,なかなか心地いい感じ.

風がまだやや冷たく感じるところが
なんとも春を感じさせてくれる.

もう4月.

日中は10度以上をキープしてくれると
信じたいが,その期待を裏切ってくれるのが
カナダ.

さてはてどうなるのだろうか.

さて,ポカポカ陽気に誘われて
今日は外出したわけだけれども,
外出といいつつ,その実態は,お買い物.

まあ,そんなもんだ.

ただ今日は天気もよかったこともあり
少々遠出をしてきた.

目的はダウンタウンにある
韓国食料品屋さん.

買い物予定は,干ししいたけと
冷凍のカキだ.

30分ほど歩いてついた店で
少々予定以上の買い物をしてしまったが
それはいつものこと.

気にしてたら始まらない.

帰りには,普通のスーパーにもより
野菜や肉などを買って家路に着いた.

珍しく冷凍のカキを買ってきたわけだけれども
それには理由があって,前々から食べてみたい
料理があったから.

それは,Niftyのデイリーポータル Zで昔あった
記事にでてきた料理

その名も,おっぱい焼きだ.

もちろん記事のなかにでている
カキのお好み焼きでも全くもって問題ないわけだけれども
なんとなくシンプルなおっぱい焼きにひかれる.

…言い換えれば,お好み焼きを作るのが面倒くさい
というわけだ.

そのおっぱい焼きだが,人生で
まだ口にしたことがなく,その記事でみたのが
最初である.

全くもって食べたことがないものを
作るのはけっこう怖いのだけれども
作り方を見てみれば,けっこう単純.

文中から引用するならば,
“カキとネギを2掴みづつ鉄板に乗っけて、
リズムよくヘラで混ぜながら焼き、
最後に醤油をちょろっと一回しした”
こんだけである.

つまるところ,カキとネギを用意して
味付けは醤油.

記事によるなら,これだけでいい.

単純にして,かなり美味しそう.

これは作らないわけには
いかないでしょうというわけだ.

冷凍のカキを放置していい感じにとけたら
それを炒める.

もちろん鉄板なんてないので
フライパンにサラダ油をちょっとひいて
カキをのっける.

さて,こっからどうしたもんか.

記事に従うならば,ネギをのせるべきなんだろうけれど
僕が用意したネギは,小口切りのネギだ.

なぜに小口切りかといえば,
スーパーでネギを買ってくるのを忘れて
冷凍保存してあったすでに小口切り済みで
代用する予定だったわけだ.

こんなもんそっこうで火が通る.

が,カキにどれぐらい火を通せばいいかわからないし
そのへんの加減がわからない.

わからなければ,適当だ.

ネギを入れる前に,お酒をふりかけて,
少々蒸し焼きに.

火が通ったかな?って感じになったら
ネギを振りかけて,さらに一味唐辛子をいれて辛味をプラス.

最後に,醤油をいれて,ジュワジュワジュワ
となってきたら,出来上がりとなるわけだ.

あとは熱々のうちに
頂くだけ.

白米を用意して食べるならば
これがおいしい.

醤油の香りと味が
カキの美味さを盛り上げる.

というか,すごい.
カキの美味さがたっぷりでたまらない.

調味料もたしかにこれは,少々の醤油で
十分であると実感した.

また機会があったら
作りたいもんだ.

…あっ,でも次はカキお好み焼きか?

投稿者 カズ : 22:51 | 食べ物 | コメント (0) | -

2008年4月4日

フランス語圏

カナダとはご存知の通り
英語とフランス語の2ヶ国語が
公用語である.

飛行機とか2ヶ国語で放送があるし
カナダ国歌も英語とフランス語.さらには
それが混ざっているバイリンガルバージョンもある.
(興味がある人は→こちらでmp3できくことができる)

さらに,カナダのジャーナルなら,
英語,フランス語のどちらで投稿しても
問題ないはずだ.

…少なくても地学系のジャーナルは
どっちでもいけるし,要約部分は
両方で書かれている(英語で投稿すれば
要約部分はフランス語に翻訳してもらえる).

英語圏の子どもでも,学校でフランス語を
習わなくてはいけないし,圧倒的に英語圏の勢力が
強いのは事実だが,フランス語の存在は無視できない.

上に圧倒的に英語勢力が強いと書いたが
フランス語圏はあるわけで,ケベック州だ.

聞いた話では,ケベックで話されるフランス語は
100年前ぐらいのフランス語で,現在のフランスで話されている
フランスとは少々異なる.

つまり,古臭い感じがして,
ケベックの人たちはあまりフランス人とは話したがらない
とのこと.

これが本当かどうかフランス語を
まったくもって勉強したことがない僕は知る由はないが,
閉じられたケベックのフランスが古風てのはきっと本当だろう.

言語学とかやってる人には
おもしろかったりするのかしらん.

まあ,古風だろうが最新だろうが
フランス語にはかわりなく,僕はさっぱりとわからない.

とはいえ,ここオンタリオは英語圏なので
普段は英語だけでまったくもって問題ない
(英語そのものに問題があるのはこの際ふれないでおこう)
わけだけれども,やっぱりここはカナダ.

フランス語でのトラブルは避けられなかった.

5月にケベックで学会がある.

宿の予約をしようと思ったのだが
トラブル発生.

個人情報や日付を入力して
Submitのボタンを押したら
なにか足りなかったのかそれとも
エラーが起きたのかわからないが
もとの場面にもどった.

上になにか文字が書かれていたので
きっとなにかが足りなかったんだろうけれど
画面上にはフランス語.

もともとフランス語のサイトで,
英語ボタンをおして,英語に切り替えての
作業だったのだが,どうやらエラーがでて
再入力画面に戻ると,フランス語になるらしい.

しかし,ここで慌てるような僕ではない.

落ち着いて,英語ボタンを押せばいいのだ.

ポチッ.

英語版がでてきた.

さっきまで入力していた内容が
全部消えて,新しいシートとして.

…えっ?なんで??

もう1度入力してもいいのだが
なにが足りないかもわからないし
クレカ情報もいれているので
何度も繰り返しやりたくないというのが本音.

けっきょく今日のところはやめてしまった.

フランス語圏.

おそろしや,おそろしや.

投稿者 カズ : 23:07 | 留学生活 | コメント (0) | -

2008年4月2日

野球

今日はレストランに行ってきた.

ピザがおいしい店で
ダウンタウンにある.

目的はといえば,
僕の誕生日ディナー.

ご飯を食べて,歌を歌ってもらって
という感じだった.

面倒くさがりのため,自分でパーティーを
開いたり,どっかにご飯を食べに行くという
ことは計画したりしないので,
開いてくれた友達のみなさんに感謝感謝.

昨日から今日にかけて
いい誕生日だった.

さて,日本で野球が始まった.

昔から,巨人ファンなわけで
毎朝起きたら,ヤフーのスポーツで
野球の結果をみるのが日課となっている.

が,オープン戦からどうも
調子が悪い

開幕5連敗とか
ほんとどうしてしまったんだろう.

とはいえ,正直,いまの巨人で
知っている選手はもうだいぶいなくなってしまっているので,
○○が悪いとか,××を変えるべきとか
そんなことはまったくもっていえない.

巨人というチームが勝てば嬉しいし
負ければ,腹が立つという状態.

で,その巨人の調子が上がらない中,
野球ニュースの楽しみは楽天にかわってきてる.

田尾監督から野村監督にかわってから
ひそかに応戦しているわけだけれども
巨人にはないおもしろさがある.

まだ強いチームとはいえないだろうけれど
着実に野村監督の下,強くなっていくのが
みえるのが,楽しい.

巨人はもう完成している
とまではいわないだろうが,
確実に勝てるチーム.

…まだ勝ってないじゃん
という突っ込みはこのさい受けつけない.

戦力だけで考えるなら
月とすっぽん.

巨人は負けるはずのない
チームなのである.

もう何年巨人ファンをやっているか
記憶にないけれど,今回のように負け続けてるから
とか,メンバーの大部分をしらないからといって
ファンをやめるつもりは今のところない.

というわけで,セリーグでは
巨人を応援しているわけだけれども
そこには成長を見守る面白さと言うのがかけている.

そこに現れたのが楽天というわけだ.

といっても,もともとは成長を見守りたいから
楽天となったわけではなくて,
セリーグでは強豪の巨人(もちろん異論は受け付けない)の
ファンをやっているので,パリーグでは一番弱いところを
応援しましょうかという考えでのもとだ.

この天邪鬼気質は昔からあって
たとえば,Jリーグでは
浦和を応援していた.

過去形なのは,もうJリーグ自体
よくわからなくなってしまったからだ.

いつのまにやら浦和は
常勝が運命付けられているみたな
雰囲気になったのもなんとなく…だ.

昔は弱くて弱くて,野球では常勝巨人
(しつこいが異論は認めない)のファンなので
サッカーでは弱いところを応援しましょう
ということで,浦和のファンとなったのである.

楽天がこのさき,巨人のような常勝軍団に成り代わったら
応援をやめるかといえば,たぶんそんなことは
ないだろうけれど,なんとなく寂しくなるかもしれない.

まあ,現在の戦力と補強傾向から
そんな日はまだまだ遥かに遠いことは
見て取れるので,おそらくそれは当分のところ
心配するだけ無駄と言うものなんだろうけれど.

それにしても,巨人はいつ勝つのだろうか.

長いペナントレースを考えれば
ここでの5連敗はそれほど影響はないのかもしれない.

4月はボチボチといって,徐々に調子をあげ
追い込みをかければいいだけである.

だがしかし,そうはいっても
やっぱり少なくても1勝はしてほしいというのが
ファンであって,なかなか難しいところだ.

巨人に楽天.

今年のペナントレースは
セリーグ・パリーグともに
面白くなりそうだ.

投稿者 カズ : 23:00 | 雑記 | コメント (0) | -

2008年4月1日

エイプリルフール哀話

今日は4月1日.

エイプリルフール.

というわけで
誕生日.

昔はこの誕生日があまり
好きではなかった.

同学年で一番遅いわけで
ヘタすれば,同級生で約1年違ったり
してくる.

小さいころは,それで
けっこう体格がかわってきてしまったり
するわけだ.

ただもうこの年齢では
お酒も飲めるし,免許も取ったし
そういった年齢制限のある楽しみは
もうすでにクリアしてしまった今は
同学年で一番若いというのはなんとなくうれしくもある.

まあ,いまはカナダにいるわけで
学年とかあまり関係ないわけだけれども,
純粋に年齢で見られるからこそ
やっぱりこの4月1日生まれというのはいいかもしれない.

さて,この4月1日生まれ.

エイプリルフールということもあり
なかなか初対面の人に信じてもらえないという
デメリットがある.

まあ,1度覚えてもらえば,覚えてもらいやすいという
それはメリットでもあるのだけれども,
日本ならではのデメリットというか不遇があった.

僕の記憶にある一番古いエイプリルフールの不遇.

それは,幼稚園の卒園アルバムだと思う.

生まれた月別の集合写真となっていたはずなのだが
僕は,3月生まれの人たちと一緒に写っている.

今でもちゃんとと覚えているということは
その当時の僕でも,かなりのインパクトを覚えたのだろう

4月生まれのグループには入らずに
3月生まれのグループになる.

どちらが正しいかといえば
3月生まれだろうか.

4月生まれには間違いないが
約1年違ってきてしまうわけで
年齢的にいったら3月のほうに入るほうが
理にかなっている気がしなくもない.

ただ,3月生まれではないわけで
そこが難しいところ.

4月1日枠で僕だけ1人で写真って
わけにもいかないだろうしね.

選択肢的には上の3つだろう.

4月,3月,別枠.

どれがいいのか
自分でもよくわからない.

一番なのは,誕生日別ではなくて
ほかのクラス別みたいなものだろう.

○○組みみたいな感じで
分かれてたと思うし.

そんなことも今はいい思い出.

今日は4月1日.

誕生日.

世界中のあちらこちらで
面白おかしい演出をしてくれる日.

これほど幸せなことはないだろう.

…気を抜くと,ころっと
騙されたりしてしまうのだが.

とりあえず飲んだくれて
ベッドに潜り込むとするか.

投稿者 カズ : 21:29 | 雑記 | コメント (0) | -

| Top
Home