2008年11月12日

老舗

昨日は試験監督の仕事があった.

基本30分経過するまで学生は
席を立ってはいけないというルールがあり,
解けた人も30分は席にいる.

30分が過ぎれば,パラパラとテストを
持ってくる人が出てき始め,1時間ぐらい経てば
けっこう多くの人がやってくる.

答案の回収をしていたのだが
目の前でカンニングをやられた.

選択肢の問題だったのだが
おかれていた別の学生の答案をみて
サッと自分の答案の該当箇所に丸をつける.

いや,そんなの目の前でやられてもね.

というわけで,とりあえず答案に×をつけ
教授と相談.

たしかカンニングした場合,その単位が認められないだけでなく
ほかにもなんか罰則があった気がしたのだが,記憶にない.

教授に,この生徒がカンニングしましたよ
と状況を説明すると,う~んと答案を見て,あぁ,これ間違ってるじゃん.
いいよ.別に.とりあえずここは×で.
との答え.

答えがあっていようが間違っていようが
カンニングはカンニングだと思うのだが,
教授がそういうのならば仕方がない.

もちろん教授によって扱いが違うのだろうけれど,
もっと厳格にいってもいいと思う.

学生のレベルってのはそういうところから
落ちていってしまうのではないだろうか.

さて,昨日,親と電話で話していたときのこと.

とある店について話題がでた.

その店は入ったことはないけれど
名前は知っていて,けっこう古くからある店だ.

そんなわけで,老舗といいたかったのだが
老舗を"ろうほ"とよんだ.

ろうほ,ろうほと何回か連呼したあとに
親に,あんたそれ"しにせ"じゃないの
といわれて,大いに凹んだ.

そこまで日本語が落ちていた(もともと
それほどないという噂もあるけれど)のかと
あまりにも悔しくなったのだが
ふと思い出し,取り出したるは広辞苑.


……
"ろうほ"でもあってるじゃないか.

ちょっとほっとしたのは
ここだけの秘密だ.

投稿者 カズ : 22:03 | 雑記

コメント

コメントしてください




保存しますか? はいいいえ