2007年11月3日

週末

プロポーザルの発表が金曜にあった.

これでもかとボコボコにされつつ
とりあえず合格したのでよかったよかった.

ただ1つ愚痴るなら,僕は地球物理を
専門にしていて,古地磁気を専門にしてるってことだ.

もっと地球物理やってる人が
たくさんいるところがいいなぁ.

まあ,地質も必要だってのはわかるけれど.

さて,プロポーザルの発表がなんとか終わり
かろうじて合格したこともあって,
昨日は飲んでいた.

疲れからかなんなのかしらないが
今日起きたら軽い二日酔いになっていたわけだが
あまりのんびりともできない状況だったりした.

ホントはプロポーザルが終わった週末ぐらい
ぼんやりとすごしたかったのだが,悲しいかな
やることは大量にある.

来週中に一昨日あったセミナーを批評(critique)しないといけない.

こんなこと書くとあれだが,あまり
面白くもないセミナーだったわけだけど,
いちお批評ができるネタはあるので,
なんとかなるんじゃなかろうか.

critique以外にもやることはあって
それは月曜日のラボの支度.

嫌がらせなのかなんなのかしらないけれど
ラボの課題を教授が金曜日に送ってきてくれて
週末で支度をせざるおえない状態.

まあ,プロポーザルの発表準備があったから
それ以前に送られても手をつけたかどうか微妙だが
しかし,月曜のラボを金曜日に送ってくるってのは
正直な話,しんどい.

さらに,今週末はさらにやることが増えた.

木曜日のラボ.

1年生向けのラボで,学生の数が多いので
GAも8人ほどいる.

で,各ラボの採点だが,毎回8人でするわけではなく
ラボ1は○○,ラボ2は××,といったように
GA1人が1つのラボ(つまりその週)の採点を担当する.

このメリットとしては,その担当する週以外は
採点しなくていいので,楽ってこと.

デメリットは上の逆で,担当するラボになると
1週間で100人以上の採点をしなきゃいけないので
死ぬほど忙しくなるってことだ.

僕が担当する採点は予定では来週のラボ.

学生さんの課題提出は1週間後なので,つまり
2週間後が地獄のような忙しさになるはずであった.

そう,はずであったのだ.

が,今学期はカリキュラムが変わったのか
今までより1週間足りないらしく,なにかを
削らないといけなくなったそうだ.

そこでその対象となったのが
なんと僕が担当するはずだったラボ.

それを聞いたのが,というかたぶん
ラボコーディネーターの人がそれを決定したのが
つい最近のことだと思うわけだけれども,
一昨日のこと.

担当するはずのラボが消滅してしまったら
では採点をしないですむかといえば,
そういうわけでもなく,余っていたラボ
(GA8人,課題9回)の課題を採点しなければならなくなった.

3つの選択があった.

1:3つの中で一番簡単.ただし来週の月曜日(明後日)までに
終わらせないといけない.

2:問題自体は難しくないのだが,写真を見て特徴を答える問題なので
言葉は悪いが,学生さんがグチャグチャと書いたそれぞれの解答を
解読する必要があり,面倒な問題.

3:特徴を書くとかはないので,採点は比較的簡単なのだが
グラフを書く問題があったり,またその課題の問題数は
全課題の中でも最高峰.さらに最後のラボでテスト前には返さないと
いけないので,採点にスピードを求められる.

この3つ.

とりあえず2つ目はない.

タイプしてあるなら別にやってもいいが
そうでない限り,ありえない.

えらい時間がかかるのは目に見えている.

となれば,1番目か3番目.

う~んと一度唸って,1番目のほうをやることにした.

もともと1番目のほうは去年,一昨年と採点
していたりするので,なんとなく感覚はわかるってのが大きい.

時間さえあれば余裕なんだけどなぁ
と嘆いてもなにも始まらない.

月曜のラボの支度は明日にまわして
とりあえずこのラボの採点を終わらせるべ
と大学に昼過ぎから篭ってずっと採点をしていた.

気力を振り絞り,なんとかおしまい.

さて,そんなわけで明日はラボの準備.

プロポーザルが終わったから
ちょっとのんびり….

あぁ,当初の計画はどこにいってしまったのだろうか.

投稿者 カズ : 23:49 | 留学生活

コメント

コメントしてください




保存しますか? はいいいえ